タグ

ブックマーク / ikegai.hatenadiary.org (3)

  • 海外主要政府機関のtwitterアカウント一覧 - Information Society and Co-regulation

    継続的にアップデートしていきます。 特殊法人や政党なども入ります。折角なのでそのうち各機関の簡単な解説など付けたいです。 アメリカ USA.gov http://twitter.com/USAgov AmeriCorps http://twitter.com/americorps Clerk of the U.S. House of Representatives http://twitter.com/HouseFloor U.S. Customs and Border Protection http://twitter.com/customsborder Disability.gov http://twitter.com/Disabilitygov US Dept of Education http://twitter.com/usedgov US Environmental Prote

    海外主要政府機関のtwitterアカウント一覧 - Information Society and Co-regulation
    sonota88
    sonota88 2009/08/24
  • CC Network - Information Society and Co-regulation

    https://creativecommons.net/ 登録してみました。 まだ試験段階ですが、50ドル以上寄付するとアカウントを発行してもらえます。 このブログの右側の緑のマークみたいに表示します。 これで何ができるかというと、 1、専用ページ(生貝なら https://creativecommons.net/ikegai/ )に、自分がこれまでにCCを付けて公開した著作物の表示ができます。 2、専用ページのURLがそのままOpenIDになります。 2のOpenIDについてはおーCCも早速対応(しかも発行側)!ということであまり説明は必要ないかと思うんですが、CC(そしてデジタル著作権一般)にとって大きいのは1のほうです。つまりこれは「登録型コモンズ」への取り組みのひとつなんですね。 (過去のCCのannouncementとしては http://creativecommons.org/

    CC Network - Information Society and Co-regulation
  • 自生的秩序の媒介としてのプラットフォーム - Information Society and Co-regulation

    H野センパイから「日で(池田さん的な)制度設計でうまくいった例ってどんなのがある?」という非常に興味深い問いかけを頂いたので書いてみます。だいぶ積極的に脱線していますがそのほうが面白いので。 ■オープン/クローズド、そして「天才」 直感的な答えとしては比較的少ないなという感じなんですが、ちょっと自分の専門に近い情報通信政策で考えてみると80年代以降のNTT解体にはじまる情報通信自由化なんかは面白いんじゃないかと思います。 それまで電電公社一に絞られてきた情報通信インフラを今でいうKDDIとソフトバンクの三社競合体制にして、いろいろな紆余曲折もありながら世界最先端のブロードバンド大国にしたと。制度設計=プラットフォーム設計という文脈で語るのが僕の常なんですが、いわゆる藤先生/國領先生的な「インテグラル/オープン」アーキテクチャのプラットフォーム設計の基的な軸の中で、(限定的であはりま

    自生的秩序の媒介としてのプラットフォーム - Information Society and Co-regulation
  • 1