タグ

2022年10月17日のブックマーク (56件)

  • https://twitter.com/Nou_YunYun/status/1580846765854822402

    https://twitter.com/Nou_YunYun/status/1580846765854822402
  • かわら版 No.1333 『追悼演説を前に』 | 詳細 | かわら版|衆議院議員 野田よしひこ

    安倍晋三元内閣総理大臣は1993年7月、第40回衆議院議員総選挙で初当選を果たされました。私も当選同期の1人です。ただし、「政治家一族」と呼ぶべき家に生を受け、生まれながらにして「公」を「背負う」ことが運命づけられていた安倍氏と、徒手空拳で這い上がってきた私の生い立ちは対照的でした。 思想信条や政治的な立場を同じくするものでもありませんでした。5月にご逝去されたJR東海の葛西敬之さんが同社の会長時代に、「あなたたちはウマが合うかもしれない」と会をセットしたことがありました。しかし、特に会話が弾むこともなく、それ以降はほとんど安倍氏との接点はありませんでした。 格的に相対したのは2012年11月、自民党総裁に返り咲いた安倍氏と、当時の内閣総理大臣であった私との党首討論でした。与党と野党第一党、党首同士が互いの持てるものを賭けた、火花散る真剣勝負でした。 私は、定数削減と議員歳費の削減を条

  • 「成人男性は自殺してどうぞ」で話題の厚労省の「女性と子供限定の自殺対策」に白饅頭も参戦

    厚生労働省 @MHLWitter 政府は日、#自殺対策 の指針として新たな自殺総合対策大綱を閣議決定しました。新たな大綱により、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指します。子ども、若者、女性への対策や地域自殺対策の強化など、総合的な自殺対策をより一層推進していきます。 ■詳細 mhlw.go.jp/stf/newpage_28… 2022-10-14 14:45:01

    「成人男性は自殺してどうぞ」で話題の厚労省の「女性と子供限定の自殺対策」に白饅頭も参戦
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    "お前ん中ではな(ゆのっちの画像略)"としか/つか就労(失業含)に起因する自殺が多いからそれに絡む問題を抱えることが多い中高年男性の自殺が多い訳で、中高年男性自殺への対策を望むならまともな労働政策を求めろ。
  • ウィキペディア的に信頼できる/信頼できない情報源一覧が壮観だ - YAMDAS現更新履歴

    Wikipedia 英語版にはよくこんな情報をまとめているなと思うものがあったりするのだが、そうしたものをまた一つ知ってしまった。 私、英語圏のカルチャー系メディアで初めてみるやつに出会したらこれで確認してます…Wikipedia英語版の、どのソースがどれくらい信頼できそうかをノートでのディスカッションに沿ってまとめたリスト。ブライトバートはもちろんブラックリストに入ってます。https://t.co/ZjSQn8i7VL— saebou (@Cristoforou) October 16, 2022 Wikipedia:Reliable sources/Perennial sources だが、北村紗衣さんも書かれている通り、ノートでのディスカッションに沿ってまとめたリストなんですね。いわゆる一般的なニュースソースだけでなく、テック系、エンタメ系など網羅されていて壮観である。 基的に歴

    ウィキペディア的に信頼できる/信頼できない情報源一覧が壮観だ - YAMDAS現更新履歴
  • ひろゆきが賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)|バーチャル弁護士IMA

    1.問題の発端先日、ひろゆき氏、「2ちゃんねる」の賠償金“30億円”踏み倒しは「全く悪いと思ってない。悪いのは法律」というとんでもない記事があがりました。 これに対する私の感想はこれです。 ちょっと何言ってるか分からない。 こんなので納得するネット民はおらんだろ、というのが素直な感想でした。 ところがですね、い ま し た ! ひろゆきの言うことならなんでも信じちゃう純粋無垢なひろゆキッズたち、もうそれもうじゃうじゃ。 最近の義務教育って敗北しまくりじゃねってレベルで。 まぁこれだけならほっといたんですけど、この主張にKADOKAWA川上量生さんまで乗っかっちゃって。 いくらなんでもこの歴史修正主義とも評価できるような主張だけネットに残しておいちゃいかんと思い、ネットのかたすみにちゃんと真実()を残しておくべく、記事を書きました。 2.法の不備で(プロバイダ責任制限法がないから)賠償義

    ひろゆきが賠償金不払いについてプロバイダ責任制限法がなかったことを言い訳にしてるので、論破してみた(with川上量生)|バーチャル弁護士IMA
  • 建設中のリニア中央新幹線 巨大地震が起きれば「被害の恐れがある」 地震学教授が警鐘|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    神戸大名誉教授(地震学)の石橋克彦さんが16日、「リニア中央新幹線に対する地震学からの警告」と題し、東京都内で開かれたフォーラムで講演した。マグニチュード(M)9クラスの南海トラフ巨大地震が発生した場合、南アルプスを含む赤石山地の広範囲で地盤が急激に沈降し、南アトンネル(全長25キロ)などが被害を受ける恐れがあると指摘。「安全性、必要性、環境負荷などについて国民的議論をすべきだ」と訴えた。 ■地盤が30~50㌢沈降し、トンネルに被害が及ぶ恐れ 石橋さんは東日大震災後の2011年10月の日地震学会で、東海、東南海、南海地震が連動するだけでなく、糸魚川―静岡構造線(糸静線)断層帯も連動する巨大地震が発生する可能性について発表し、注目された。 この日は、南海トラフ巨大地震では、想定震源域東側付近の富士川河口断層帯や身延断層を経て糸静線断層帯も「ずれる可能性がある」と改めて説明。赤石山地が沈降

    建設中のリニア中央新幹線 巨大地震が起きれば「被害の恐れがある」 地震学教授が警鐘|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    つか短い(浅い)トンネルも掘れない(青崩峠とか)ような地帯によく通せると思ったもんだわ(国が右肩上がり時代に金を捨てる決意で挑戦するならまだしも)
  • 教員の長時間労働の要因「給特法」にメス 勤務実態踏まえ「見直し」と文部科学大臣【福井】(福井テレビ) - Yahoo!ニュース

  • 【社説】スタンフォード大がユダヤ人に謝罪

    ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 WSJ PickUp ウォール・ストリート・ジャーナルの記事の中から、ダイヤモンド編集部が注目する記事をピックアップ。平日毎日更新します。 バックナンバー一覧 それは若干遅かった。70年ほど遅れたが、スタンフォード大学は今週、20世紀半ばにユダヤ人志願者を差別していたことを正式に謝罪した。とうに亡くなっている人々が犯した行為に関するこの種の謝罪が全てそうであるように、これは費用のかからないジェスチャーにすぎない。さらに、失われた機会を暗示するものだ。21世紀の大学環境が、ユダヤ人に対するかつての偏見と同じように不快に思える日がいつか来る。ほんの少し自省するだけで分かるだろう。 スタンフォード大にお

    【社説】スタンフォード大がユダヤ人に謝罪
  • これでは眞子さんの結婚の二の舞…悠仁さまを狙う「テロの不安」(週刊現代) @gendai_biz

    現在の日には、次の天皇になる資格のある人は3人しかいない。そして、年齢的にやがて皇統を継ぐのは、確実に悠仁さまだ。だが、前編「悠仁さまの警護に重大不安あり…狙われた最後、男系男子は途絶える」でも記したように、その警護の様子はあまりに手薄にみえる。もし、誰か危険な考えを持つ人間が現れたら・・・。 紀子さまのご叱責 宮内庁職員たちのあいだでは、秋篠宮家の担当を「ご難場」と呼ぶ者が多い。将来の天皇候補を二人も抱えている緊張感ある職場環境ゆえに、そう呼ばれるのだ。これは護衛に当たる職員たちにとっても同じことだ。 秋篠宮家を担当しているのは皇宮警察の護衛第二課。ここもまた、「ご難場」である。

    これでは眞子さんの結婚の二の舞…悠仁さまを狙う「テロの不安」(週刊現代) @gendai_biz
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    "今年6月刃渡り17cmの包丁が宮内庁に...手紙は紀子や悠仁を偽物皇族と批判"極右テロに脅かされる天皇制/"眞子結婚にも秋篠宮の警察嫌いの影響…警察に相手の素性を調べさせず"この記事自体宮家に不満の警察当局のリーク?
  • 悠仁さまの警護に重大不安あり…狙われたら最後、男系男子は途絶える(週刊現代) @gendai_biz

    道ですれ違っても、振り返る人はほとんどいない。それほど自然なお姿で悠仁さまは登校している。だが、よからぬ思いを抱く者が一人でもいたら・・・。「平和ボケ」ともいえる護衛の甘さに警鐘を鳴らす。 友人たちと談笑しながら その急な坂は、地元の人たちからコクリコ坂と呼ばれている。コクリコとはフランス語で「ひなげし」を意味する。もっとも、坂にひなげしの花が咲くわけではない。道の両側はコンクリートの高い壁になっており、緑深く苔むしているだけだ。坂の名は、中腹にある洋屋「コクリコ」からつけられたものだ。 そんな洒落た名前の坂を通って筑波大学附属高校の生徒たちは登下校する。9月28日午前11時前、坂の上の校門から次々と生徒が出てきた。この日は前期の期末テストが行われたので、下校時間が早まっていたのだ。 高校生の集団に混じって、二人の屈強な男性が歩いている。そしてその20mほど先を、3人の男子生徒が楽しそう

    悠仁さまの警護に重大不安あり…狙われたら最後、男系男子は途絶える(週刊現代) @gendai_biz
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    ただの感想文盗作少年をトキ保護センターのように後生大事に飼い続けるしかない日本の保守勢力哀れw
  • 「そんな人達にはラーメンを作れません」 路上駐車注意で逆ギレ...迷惑客に二郎亀戸店が怒りの苦言

    東京都江東区の人気ラーメン店「ラーメン二郎亀戸店」が2022年10月13日、ツイッターで、路上駐車などマナーを守れない客への対応に苦慮していることを明かした。 同店では3月にも公式ツイッターで、迷惑な路上駐車を止めるよう「お願い」していた。 「一度路駐されるとスタッフが付きっきりになるので仕事になりません」 亀戸店公式ツイッターは13日、「お世話になってます。昼の部路上駐車する人が多くてひどいので閉めさせていただきます。申し訳ありません」と報告した。 店員が路上駐車をする迷惑客の対応に追われ、業務に支障をきたしていることも投稿した。 「路上駐車を注意する→ちょっと前の方に移動して停める→また注意する→逆ギレ、もしくは今度は裏に回って路駐する、パーキングに停めたと嘘をつく→通報→逆ギレなど一度路駐されるとスタッフが付きっきりになるので仕事になりません。パーキングに停める気がないなら他のお店に

    「そんな人達にはラーメンを作れません」 路上駐車注意で逆ギレ...迷惑客に二郎亀戸店が怒りの苦言
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    近隣住民からは駐車より悪臭の方が苦情来るんじゃね?
  • マイナンバーカード“実質義務化” 健康保険証は廃止へ 背景に岸田総理の“苦い思い出” | TBS NEWS DIG

    マイナンバーカードの取得が“実質義務化”されることになりました。河野デジタル大臣が再来年の秋までに現在使われている健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードと一体化すると発表しました。背景には、岸田…

    マイナンバーカード“実質義務化” 健康保険証は廃止へ 背景に岸田総理の“苦い思い出” | TBS NEWS DIG
  • 「8割が大陸から…」投稿の三重県議会 小林貴虎県議に辞職勧告決議案 示される「信頼を大きく失墜」 | TBS NEWS DIG

    安倍元総理の国葬を巡り、ツイッターに「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」と投稿した三重県議会の議員に対して、17日議会の委員会で辞職勧告決議案が示されました。この問題は自民党の小林貴虎(こばやし・…

    「8割が大陸から…」投稿の三重県議会 小林貴虎県議に辞職勧告決議案 示される「信頼を大きく失墜」 | TBS NEWS DIG
  • 「8割が大陸から…」投稿の三重県議会 小林貴虎県議に辞職勧告決議案 示される「信頼を大きく失墜」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

  • 日テレ・笹崎里菜アナ、入社取り消し騒動6年後の現在は? 「必ず2~3度は噛む」「技術に疑問符」の厳しい声

    日テレ・笹崎里菜アナ、入社取り消し騒動6年後の現在は? 「必ず2~3度は噛む」「技術に疑問符」の厳しい声 今から7年前、ある女性が訴訟を起こした。その名は笹崎里菜。日テレビアナウンサーとしての内定を受けたものの、ホステス経験を理由に取り消された笹崎は、予定通りの2015年4月入社を求め、同社を相手に「地位確認請求」の訴訟を起こす。 「人事担当者に、『過去に母親の知人が経営する小さなクラブにおいてホステスのアルバイトを短期間していたことがあるが大丈夫でしょうか?』と確認をとったところ、2カ月後、『アナウンサーに必要な清廉性に欠ける』ことを理由に取り消されたのです。ところがこの事実が明らかになると、日テレは世間からのバッシングを恐れたのか急転直下、態度を軟化し和解。笹崎は無事入社となりました」(芸能ライター) それから6年、現在の彼女の活躍ぶりはどうだろうか? 「現在、彼女は『Going!S

    日テレ・笹崎里菜アナ、入社取り消し騒動6年後の現在は? 「必ず2~3度は噛む」「技術に疑問符」の厳しい声
  • 日テレ女子アナ水商売で内定取り消し裁判 女性弁護士が分析

    ホステスとしてのアルバイト歴があったことでアナウンサー職の内定を取り消された東洋英和女学院大学4年生・笹崎里菜さん(22才)が不当であるとして日テレビを訴えた。アナウンス部としてはエースアナとして育てていくつもりで、「裏切られた」という思いもあったとか。この一件については、日テレ局員の中でも意見が割れているという。 裁判で日テレビ側の主張が認められた場合、「水商売の人間は清廉ではない」という職の貴賤を、司法が認めることになる。雇用関係の法律に詳しい北村明美弁護士が語る。 「『採用内定』というのは、始期付解約権留保付労働契約といって、入社までの間、企業はその契約を解約する権利を留保していますが、“合理的理由”がない解約は、解約権の濫用とされ、無効となります。 今回のケースでいえば、職業差別という見方や、ホステスで培ったおもてなしのスキルがアナウンサーの仕事に生かせるという見方から、“合理

    日テレ女子アナ水商売で内定取り消し裁判 女性弁護士が分析
  • 夫がはてブを警戒している

    さっきモニタにはてブのトップページを表示させといたらそれを見て。 「あ、また『はてなブックマーク』…。裏社会」 ──裏社会ではないよ 「おかしいよ、これ、この人たち(ブクマカ。以前説明した)はさ、人んちに住んでるようなものでしょ」 ──ウェブページに寄生して、それはそうかもしれない 「人んちに勝手に上がって飯がうまいまずいと言っている」 ──そうかもしれない…いやちがうんだよ、来はソーシャルブックマークと言って(略) 「動機がわからない。バズりたいでもなく目立ちたいでもなく」 ──それは私もわからない…あでもスターをもらえたりするんだよね、他のユーザーから 「一銭にもならないんでしょ」 ──ならないね 「ちょっとおかしい」 以上、一問一答 ■追記 彡(゚)(゚)(アカン。トップにのっとる。ホッテントリチェックできんやないか) まじめにブクマブコメしとる向きにはすまんかったのか? 昨晩の実

    夫がはてブを警戒している
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    5chは勿論、ヤフコメや増田の方が裏社会感強いだろ…Twitterほどの拡散力もなく。
  • 「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった:東京新聞 TOKYO Web

    われわれが繰り返し聞かされてきた、南海トラフ地震の30年以内の発生確率が「70〜80%」という国の予測(80%予測)。それがどう計算されたのかはほとんど知られていない。その確率の根拠が江戸時代に港を管理していた役人の一族に伝わる古文書だと、知り私は驚いた。  南海トラフ地震 静岡県の駿河湾から九州沖の海底に延びる溝(トラフ)沿いで起きる巨大地震。過去1400年の歴史上、100〜200年間隔で大地震が起きている。政府の中央防災会議は2012年、最悪の場合、死者が約32万人に上ると想定。地震調査委員会は13年に南海トラフ全域でマグニチュード(M)8以上の巨大地震が30年以内に起きる確率は60〜70%と発表。18年には年数の経過により70〜80%と引き上げられた。

    「巨大地震が起こる確率80%」の根拠がタンスの古文書って… あぜんとした記者は徹底検証のため高知へ向かった:東京新聞 TOKYO Web
  • 正体不明の「ゆとり教育」 / 「ゆとり教育の失敗」はどうつくられたのか - 若者論を研究するブログ

    「ゆとり教育」という言葉の意味は一意ではない。私が確認した限り、初めてこの言葉が紙面に登場したのは70年代後半であり、この時は77年改訂学習指導要領のことを意味していた*1。したがって、最も広義にゆとり教育を解する場合、80年代以降がゆとり教育の時代となる。ただし、一般的には2002年に実施された98年改訂指導要領がゆとり教育とされており、中には「新しい学力観」や「個性重視の原則」が打ち出された89年改訂指導要領をゆとり教育とする向きもある。文科省は公式にはこの言葉を使っていないため、その正確な定義を決定することはできない。 論者によって意味が異なる用語を使えば議論が混乱するのは必然である。特に、2000年代以降に実施された「ゆとり教育の影響」を測定する教育調査においては、正にこの言葉を原因として解釈の混乱が生じている。具体的には、調査の良好な結果を「(90年代)ゆとりからの脱却が要因」と

    正体不明の「ゆとり教育」 / 「ゆとり教育の失敗」はどうつくられたのか - 若者論を研究するブログ
  • corydalisさんについて - 若者論を研究するブログ

    はてなで15年以上活躍されているcorydalisさんについてのまとめです。当は時系列順に全て見ていこうと思っていたのですが、量が膨大過ぎたため、テーマごとにいくつか典型的な主張を引用しています。また、いつものようにこの記事を読まれたcorydalisさんの反応も追記する予定です。ちなみに、以下に引用した文章の大半はアニメの感想です。 学力低下 学級崩壊 ゆとりは甘えとる ○○はゆとりのメタファー 小ネタ corydalisさんからお返事がきました コメント1 コメント2 コメント3 学力低下 というか、自民盗を頂点とする特権階級が上位に居やすくするために周囲の学力をさげるゆとり教育を実施したわけで、あそこまで機械が発達するかどうかは別として10年か20年経ったら、かなりこのアニメで描写している世界に近づいていくような気はする。 PSYCHO-PASS 第2話 - カタログ落ち 日教組を

    corydalisさんについて - 若者論を研究するブログ
  • 全国学力テストの事前対策はなぜ許されないのか? - 若者論を研究するブログ

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858211000.html 先日、全国学力・学習状況調査(以下単に「全国学力テスト」と呼ぶ)において、石川県で「行き過ぎた事前対策」が行われていたことがNHKで報じられた。これに対するブコメの反応は二分されており、少なくない人がこの事前対策を肯定的に捉えたようである。以下にその一例を示す。 全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK 私は「別に構わない」派。学校より学習塾の授業の方がよいと小学生の時からずっと思っている。多くの場合、学科はまず「苦手でなくなる」ことが「好き」への道だ、とも確信しているし。テストで点を取る訓練を支持。2022/10/14 12:47 全国学力テスト 行き過ぎた事前対策 トップクラス石川県で何が | NHK これ中等教育の学生が学習をす

    全国学力テストの事前対策はなぜ許されないのか? - 若者論を研究するブログ
  • https://twitter.com/SakoAqours/status/1581359029460545536

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    何もやらかしてないが何がお疲れ様なん?なごや文系をブロックしたことが"やらかし"だとでも?
  • https://twitter.com/seiyulover_ngy/status/1581653709867876355

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    お仲間のhttps://twitter.com/SakoAqours/status/1581612081790742528 を含め、よくコテハンでやれるなというレベルのキモさ。つかキモヲタでござい、弱者男性でございと開き直れば女性への加害が許されると思うなよ。
  • 岸田政権 弱さが露呈した官邸の「チーム力」 | | 中北浩爾 | 毎日新聞「政治プレミア」

    岸田文雄政権発足から1年が過ぎた。昨年の衆院選と今夏の参院選で勝利して安定した政権基盤を獲得し、これから政策を実行して求心力を高める局面だったはずだ。 そうなっていないのは、ひとえに首相を支えるチーム力の弱さが原因だ。 「分権型」の運営 安倍晋三政権と比較するとわかりやすい。安倍官邸は保守の理念を共有する同志で固められ、結束力のあるチームだった。第1次政権で失敗した「リベンジ組」でもあった。人事権を駆使し、各省庁や自民党に対してコントロール力を発揮した。 岸田官邸はボトムアップ型、分権型だ。各省庁の既存の秩序を維持しながら、官邸で調整することを基としている。安倍官邸では事務次官を経験していない今井尚哉氏(元首相秘書官)や和泉洋人氏(元首相補佐官)が各省庁に手を突っ込んだ。しかし、岸田官邸では栗生俊一官房副長官(元警察庁長官)や嶋田隆首相秘書官(元経済産業次官)ら次官級の経験者が重用されて

    岸田政権 弱さが露呈した官邸の「チーム力」 | | 中北浩爾 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 自民党政治の終わりは近い? | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」

    7月末からおよそ2カ月間、私は腹部大動脈瘤(りゅう)感染除去・バイパス手術のため東京慈恵会医科大学付属病院に入院し、20時間に及ばんとする手術と10日間にわたる集中治療室での治療を含め文字通り「死線をさまよって」いた。幸い友人で血管外科の世界的名医、大木隆生教授が私の主治医で、全力で向き合ってくれたおかげで手術は成功し回復の途上にある。 この間、内外情勢に大きな変化があった。特に、7月8日の安倍晋三元首相襲撃事件から今日に至る日政治状況には深刻な懸念を持たざるを得ない。冷戦後の自民党政治も終焉(しゅうえん)に入りつつあると見るべきなのかもしれない。 「信なくば立たず」 要するに「信なくば立たず」である。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題でも岸田文雄首相や自民党指導部の言は国民を納得させるには程遠い。大方の国民には、やはり自民党と旧統一教会の関係は深く、特に岸信介元首相から安倍

    自民党政治の終わりは近い? | | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 謎のイニシャルT インフルエンザ研究「真の第一人者」日本人は… | 毎日新聞

    旧制二高生が結成したキリスト教青年会の集合写真。前列中央が山内保、前列右端が吉野作造=1902年5月撮影(東北大史料館提供) 「姓が同じだから関係があるのでは」。ウイルス学の権威である老学者を突き動かしたのは、旧知の米国人研究者から届いたメールだった。同姓のその男は20世紀初頭、世界に先駆けてインフルエンザウイルスの存在を確認した一人とされるが、学界でも全く無名の存在となっていた。数少ない手がかりは、論文に残る署名「T・Yamanouchi」だ。 2010年の暮れ。東京大名誉教授の山内(やまのうち)一也さん(91)=東京都=のもとに、40年来の友人である米国のウイルス学者、フレデリック・マーフィーさんから電子メールが届いた。 「これまでインフルエンザウイルスは英国の研究者が発見したとされてきたが、詳しく調べると最初の発見者は『T・Yamanouchi』が最もふさわしい。(同じ名字だから)き

    謎のイニシャルT インフルエンザ研究「真の第一人者」日本人は… | 毎日新聞
  • 首相がマスク着用緩和に前のめり 周辺はピリピリ、足並みに乱れ | 毎日新聞

    F1日グランプリ決勝のスタート前、セレモニーに出席した岸田文雄首相(中央)はマスクを外していた=三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで10月9日(代表撮影) 岸田文雄首相が、新型コロナウイルス対策のマスク着用ルールの緩和に前のめりになっている。一方で、感染再拡大を警戒する厚生労働省などは慎重で、政府内で足並みが乱れている。 首相は6日の参院会議で「マスク着用のルールを含めた感染対策のあり方を検討する。科学的な知見に基づき世界と歩調を合わせた取り組みを進める」と述べた。海外では多くの国でマスク着用義務を大幅に緩和しており、首相の答弁はマスクを外す機会をさらに増やすことが念頭にあるようだ。翌7日には、首相側近の木原誠二官房副長官が記者会見で「首相の発言の方針に沿って鋭意検討していく。屋外・屋内問わず全体を整理する」と明言した。 首相答弁で政府内には困惑が広がった。「何も聞いてない」。新型コロナ対策

    首相がマスク着用緩和に前のめり 周辺はピリピリ、足並みに乱れ | 毎日新聞
  • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 「知ること」がカルトから身を守る ジャーナリスト・江川紹子さん 64歳 | 毎日新聞

    かつてオウム真理教事件を追ったジャーナリストの江川紹子さん(64)は2年前から、神奈川大で教壇に立っている。メディア・ジャーナリズム論と並んで、担当するのがカルトに関する講義だ。初回の授業ではカルトから連想する言葉を自由に書いて提出してもらっているが、最近、学生の回答内容に目に見えて変化があったという。 「今年の前期までは、具体的な団体名として出てきたのは圧倒的にオウムでした。だけど先日あった後期最初の授業では、一気に『統一教会』と書く学生が増えたんです」。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題が連日取り沙汰され、その影響が如実に出た格好だが、「逆に言えば、これまで全く知らなかったんだなって」。メディアが取り上げなくなった「空白の30年」を、いみじくも学生の反応で実感したのである。 カルト教育は、江川さん自身が長く実現を望んできたものだった。オウムに入信した当時の若者たちは、何も特別

    特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 「知ること」がカルトから身を守る ジャーナリスト・江川紹子さん 64歳 | 毎日新聞
  • 池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」 伝わらぬ実態・提言、尾身茂氏の苦悩 | 毎日新聞

    「すぐにマスコミは白黒つけたがる」という池上彰さん(左)の冗談に、苦笑いする尾身茂・新型コロナウイルス感染症対策分科会長=東京都千代田区で2022年9月23日、前田梨里子撮影 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(73)は、専門家グループのまとめ役として政府に対策を提言してきた。最近は国民のコロナ疲れや社会経済への影響も広がり、かじ取りがより難しくなっている。いつになれば普通の生活に戻れるのか。ジャーナリストの池上彰さんとの対談で、今冬の感染拡大への警戒を訴えつつ「第8波を乗り越えれば、新しい地平線が見えてくる可能性がある」と希望をにじませた。 「第8波を乗り越えれば」警鐘と希望 池上 (9月に)世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が「収束が見えてきた」というような言い方をしましたね。 尾身 あの発言の趣旨は、世界的に感染レベルの減少傾向が見えているので、しっかりと対策

    池上彰のこれ聞いていいですか?:「言い方難しいですよね」 伝わらぬ実態・提言、尾身茂氏の苦悩 | 毎日新聞
  • 東京五輪組織委員会の文書 どこまで明らかに? | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の清算法人を家宅捜索後、押収資料を段ボールに入れて車両に積み込む東京地検特捜部の係官=東京都新宿区の都庁で2022年7月27日午後7時23分、伊藤直孝撮影 東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件を受け、スポンサー契約などの関連文書の公開と独自検証を都に求める声が強まっている。公益財団法人だった大会組織委員会に対しては、国や自治体のように市民が情報公開請求を直接行うことができないためだ。都は組織委の文書保管状況を指導し、管理を引き継いだ文書の公開を順次進めているものの、事件に関係する文書の公開は「困難」としている。市民が契約情報にどこまでアクセスできるかは見通せていない。 市民は直接請求できず 「このような事件が起きたことは誠に残念。引き続き清算法人に対して、捜査に全面的に協力するよう求めてまいります」。小池百合子知事は9月28日の都議会

    東京五輪組織委員会の文書 どこまで明らかに? | 毎日新聞
  • 首相、緊迫の4日間 「旧統一教会」問題浮上後で初の予算委、焦点は | 毎日新聞

    政府与党連絡会議で発言する岸田文雄首相(手前)を見る長男の岸田翔太郎首相秘書官=首相官邸で2022年10月4日午後0時5分、竹内幹撮影 岸田文雄首相が与野党の質問に一問一答形式で答える衆参予算委員会の基的質疑が17日から20日までの日程で始まる。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が浮上した7月以降で初の予算委。野党はこの問題を徹底追及する構えで、論戦の行方次第で内閣支持率の下落に拍車がかかりかねない。首相にとっては緊迫の4日間になりそうだ。 基的質疑は衆参で各2日間、1日当たり7時間前後開かれ、首相をはじめ全閣僚が出席する。通常なら衆参会議の代表質問(5~7日)に続けて開催されるが、今回は鈴木俊一財務相が国際会議で渡米する必要があったことから異例の1週間遅れとなった。 この間、野党は政権追及の準備を着々と進めた。国会対応での「共闘」で合意している立憲民主党と日維新の会…

    首相、緊迫の4日間 「旧統一教会」問題浮上後で初の予算委、焦点は | 毎日新聞
  • 山口県民葬に安倍派集結 後継会長争い本格化へ | 毎日新聞

    自民党安倍派の会合で発言する塩谷立会長代理(右)。一番左は下村博文氏=東京都千代田区の同党部で2022年10月13日午後0時3分、竹内幹撮影 安倍晋三元首相の死去に伴う自民党安倍派(清和政策研究会、97人)の新会長選びは、15日の安倍氏の山口県民葬後に先送りされた。当初有力視された塩谷立会長代理(10期)を会長に昇格させる案は、中堅若手などの反発で頓挫。派閥の総裁候補をめぐる主導権争いが、派閥議員85人が参加した県民葬後に格化しそうだ。 「…

    山口県民葬に安倍派集結 後継会長争い本格化へ | 毎日新聞
  • 「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞

    自治体職員らが加入する労働組合の専従職員が、上司である労組幹部からパワハラを受けたと訴えていた訴訟で、幹部に慰謝料の支払いを命じる判決が9月、甲府地裁で言い渡された。原告は書記(職員)だった50代女性。労組の委員長、書記次長だった男性から「何も働かない。休めていいね」といった言葉をかけられ、怒鳴られたと訴えていた。労働者の権利を守るための、それも公務員による労組で何が起きていたのか。原告、被告双方への取材や訴訟資料からは「パワハラ」への認識が立場によって大きく異なる実情が浮かび上がる。【春増翔太、最上和喜】 「怒鳴られ相談も無視された」 甲府地裁の今澤俊樹裁判官は9月1日の判決で、「自治労山梨県部」(甲府市)で2019年、中央執行委員長だった男性(56)が女性書記に大声で怒鳴るなどしたのはパワハラに当たるなどと認定。書記次長だった男性(38)による女性書記へのパワハラ行為もあったのに、女

    「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    これは委員長や書記次長による暴言の録音があり、それでもたった22万円(=弁護士着手金で赤字)かつ主犯の書記次長は不問なのかしら。それとも録音が無く証明度が低いからこの額とか?(普通はそういうことはないが)
  • サンシャイン乱闘 チャイニーズドラゴン元リーダーの出所祝いか | 毎日新聞

    東京・池袋の高層ビル「サンシャイン60」のフランス料理店で16日夕に起きた乱闘騒ぎで、店にいた団体客は準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーらとみられることが捜査関係者への取材で判明した。グループの元リーダーが懲役刑を終え、「出所祝い」のために集まっていたという。 準暴力団は警察庁が「暴力団ほどの組織性…

    サンシャイン乱闘 チャイニーズドラゴン元リーダーの出所祝いか | 毎日新聞
  • 樹木の伝染病「ナラ枯れ」ついに皇居でも 今、再拡大する理由とは | 毎日新聞

    皇居・二の丸雑木林のコナラの木の根元に、カシノナガキクイムシが出したとみられる白っぽい木くず(フラス)が落ちていた=東京都千代田区で2022年10月3日、池田知広撮影 昆虫が媒介する樹木の伝染病「ナラ枯れ」の被害が再拡大している。東京23区で最大の緑地の皇居(千代田区)にも到達し、クヌギやコナラが枯れ始めている。首都圏の被害は数年前までごく限定的だった。なぜここまで被害が広がるのか。 「皇居ではこれまで一度もナラ枯れの被害に遭ったことはありませんでした。我々の先輩が守ってきた大切な木が枯れるのは忍びない」。皇居での庭園管理に携わって42年目のベテラン、宮内庁の山口幸也・庭園専門官は危機感をあらわにする。 10月初旬、皇居東御苑内の「二の丸雑木林」を山口さんに案内してもらった。昭和天皇の発案で武蔵野の雑木林を再現しようと造成された林だ。 しばらく歩くと、白っぽい木くずが根元に落ちているクヌギ

    樹木の伝染病「ナラ枯れ」ついに皇居でも 今、再拡大する理由とは | 毎日新聞
  • 今さら聞けない…政教分離、信教の自由って何?日本は「米国型」 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が7月に撃たれて亡くなった事件をきっかけに、宗教団体である世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家との関係が話題になっています。宗教と政治の関係で特に大切な「信教の自由」「政教分離」というキーワードについて、毎日小学生新聞が取材しました。 信教の自由とは どんな宗教を信じるも信じないも自由ということです。人間として生きる上で大切な権利の一つで、日国憲法の20条で保障されています。 一般的に、信教の自由には「信仰の自由」「宗教的行為の自由」「宗教的結社の自由」の三つが含まれているとされています。 まず信仰の自由は、どんな宗教を信じるも信じないも心の中は自由ということです。人の心の中には、誰も立ち入ってはいけません。 宗教的行為の自由は、宗教を信じるにあたってお参りなどの宗教行事を行ったり、祭壇など宗教に必要なものをそろえたりする自由です。 宗教的結社の自由は、宗教を広める活

    今さら聞けない…政教分離、信教の自由って何?日本は「米国型」 | 毎日新聞
  • 旧統一教会との接点続出の山際氏、追認ばかり 野党は「後出し」批判 | 毎日新聞

    山際大志郎経済再生担当相が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について、新たな事実が浮上する度に追認する「後出し」対応を繰り返している。野党は批判を強めており、17日から始まる衆院予算委員会で集中攻撃を受けることは必至だ。何が問題になっているのかを整理した。 予算委での「集中攻撃」必至 「明確に覚えていない。しかし、報道に出ているものを見る限り、私が出席したと考えるのが自然だと思う」 8月25日の記者会見。山際氏は、2016年にネパールで、19年には東京都内でそれぞれ開かれた旧統一教会関連団体が主催するイベントに出席していたとの報道が事実か問われ、こう釈明した。この場面に象徴されるように、報道によって新事実が明るみに出ると、それを追認するケースが続いてきた。自身の記憶が定かでなく、事務所などに記録が残っていないためだと主張する。 旧統一教会を巡っては、7月8日に安倍晋三元首相が銃撃

    旧統一教会との接点続出の山際氏、追認ばかり 野党は「後出し」批判 | 毎日新聞
  • 水際緩和、全国旅行支援…観光本格再開も、業者の顔が浮かぬワケ | 毎日新聞

    成田空港第2ターミナルの搭乗口に近い免税店では外国人観光客らが増えているという=千葉県成田市の成田空港で2022年10月4日午後1時17分、井川諒太郎撮影 10月11日から水際対策が大幅に緩和され、旅行需要喚起策「全国旅行支援」もスタートした。新型コロナウイルス禍で縮小していた観光の格再開で、歴史的な円安も追い風に外国人旅行者の増加などに期待が高まっている。ただ、業者や観光地のなかには、浮かない顔のところもある。その理由とは。 4割が休業 10月上旬、成田空港第2ターミナルの免税店「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」は、搭乗前に家電製品や菓子などを買い込む外国人観光客らでにぎわっていた。同店の女性マネジャーは「最近はお客さんが増えており、今月はコロナ禍以降で最高の売り上げを記録した日もある」と顔をほころばせた。 だが、同じ空港内でも場所が変わると違った光景が広がって

    水際緩和、全国旅行支援…観光本格再開も、業者の顔が浮かぬワケ | 毎日新聞
  • しも@簿記系ジョブホッパー on Twitter: "キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu"

    キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu

    しも@簿記系ジョブホッパー on Twitter: "キャッシュフロー計算書は超重要なのにわかってない人が多すぎ!! 読むだけで初心者を抜け出せる資料作ったから今すぐ見ろ!! https://t.co/q7CiXjvVbu"
  • 自民・萩生田氏、旧統一教会問題「真摯に受け止め反省しなくては」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会前に自民党の萩生田光一政調会長(左)と言葉を交わす岸田文雄首相=国会内で2022年10月17日午前8時50分、竹内幹撮影 自民党の萩生田光一政調会長は17日の衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る自民党への批判について、「私たちは真摯(しんし)に受け止め、反省をしなくてはならない」と述べた。 萩生田氏は自身と教団関連団体との接点も振り返りつつ、教団を巡り高額献金や霊感商法の被害者が出ていると指…

    自民・萩生田氏、旧統一教会問題「真摯に受け止め反省しなくては」 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/17
    ほとぼりが冷めるのを待つ作戦
  • 岸田首相、旧統一教会の調査を指示 「質問権」初行使へ | 毎日新聞

    岸田文雄首相は17日午前、首相官邸で永岡桂子文部科学相や葉梨康弘法相、河野太郎消費者担当相と会談し、宗教法人法に基づく「質問権」を行使して世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を調査するよう指示した。行使されれば初めてのケースとなる。 首相は永岡氏に対し、質問権の行使について「しっかりと進めてほしい」と要請。永岡氏は「すぐにこれから始めたい」と応じた。内閣支持率が低迷する中、旧統一教会問題に正面から向き合う姿勢を示すことで政権への批判をかわす狙いがあるとみられる。 首相はその後の衆院予算委員会で、質問権の行使による事実把握、実態解明▽被害者救済に向けた総合的な相談体制の充実・強化▽今後、同様の被害を生じさせないための消費者契約等の法制度の見直し――に取り組む姿勢を示し「しっかりと進めていかなければならない」と強調した。

    岸田首相、旧統一教会の調査を指示 「質問権」初行使へ | 毎日新聞
  • ワクチン接種後の長引く症状、厚労省が調査へ 新型コロナ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンを接種した後に頭痛や手足のしびれといった症状が長期間続く事例が報告されていることを受け、厚生労働省が実態調査を計画していることが16日までに分かった。これまでに因果関係があると判断されたものはないが、情報を集めて共有し、診療に活用してもらう方針だ。 ワクチンの接種後に発熱や頭痛などの副反応が起きたとしても、1週間以内に収まるケースがほとんどだ。一方で、体調不良が長引いている人もいる。 厚労省は今年3月、「因果関係の有無にかかわらず」と前置きした上で、相談や診療に応じられる体制が確保できているかどうか点検するよう都道府県に通知。地域内の病院間で連携を進めて、症状に応じて専門医を紹介することも求めた。ただ、複数の医療機関を受診しても原因が分からず、日常生活に支障を来している人もおり、国会ではさらなる対応を求める声が上がっていた。 …

    ワクチン接種後の長引く症状、厚労省が調査へ 新型コロナ | 毎日新聞
  • 0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い | 毎日新聞

    政府・与党は、0~2歳児がいる家庭に一定額のクーポンを支給する事業を始める方針を固めた。自治体が育児用品や子育て支援サービスを用意し、各家庭の希望に応じてクーポンと引き換える。ここ数年は想定を上回るペースで少子化が加速しており、新型コロナウイルスの流行長期化や将来不安から「産み控え」が起きていると指摘されている。自民・公明両党から「目に見える支援が必要」との声が強まっていた。 開会中の臨時国会に提出する2022年度第2次補正予算案に関連費用を計上する。さらに、23年度以降も継続的な事業とする方向で調整する。

    0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い | 毎日新聞
  • 12.4億円投じた国葬 終わらない後始末 残された「宿題」 | 毎日新聞

    賛否が割れた安倍晋三元首相の国葬から2週間あまりが過ぎ、政府は費用の総額を公表した。近く、内閣府に設置した「国葬儀事務局」の部屋を閉じる。その陰で、実務を担った官僚たちは残された重い「宿題」に四苦八苦している。 政府が7月22日に国葬開催を閣議決定して以降、準備は手探りの連続だった。国葬の事務は内閣府が担当し、事務局には従来の職務と兼務する約20人が集められた。首相経験者の国葬は1967年の吉田茂元首相の国葬以来55年ぶりで、細かな記録は残っていなかった。 決断した岸田文雄首相の国会への説明不足や、安倍氏や自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が相次ぎ明らかになったことで、反対論は拡大。世論が二分される中、国葬は9月27日、東京都千代田区の日武道館で執り行われた。 「武道館の中は静かだったが、会場外は混乱していた。まったく休めなかった」 一般献花の参列者の案内にあたった職員は

    12.4億円投じた国葬 終わらない後始末 残された「宿題」 | 毎日新聞
  • ひろゆき氏「沖縄の人は方言があって主語2個入っちゃったりとか…」 識者の見方は | 沖縄タイムス+プラス

    辺野古新基地建設に対する抗議行動をやゆしているインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)氏が7日、自らのユーチューブ配信で沖縄の人について「方言があったりするので(中略)文法的に主語2個入っちゃったりとか、きれいな日語にならない人が多い」と発言した。

    ひろゆき氏「沖縄の人は方言があって主語2個入っちゃったりとか…」 識者の見方は | 沖縄タイムス+プラス
  • 【草加市議団問題】日本共産党埼玉県委員会、公開討論会の実施を求める申し入れ書に『回答せず』

    ※この記事を読むのに必要な時間は約1分31秒です。 日共産党埼玉県委員会に申し入れ内容はこちら 10月11日までの回答を求めていましたが想像通り無回答でした。 切手を貼りつけた返信用封筒も同封したのに無回答はひどいですよね。 地域を回ると「なぜ共産党をやめたのか」「なぜ大里市議だけ残したのか」「なぜ大里市議を降ろさないのか」「共産党の説明がないのはなんで」「なにがあったのかわからない」「党員の人に聞いても『わたしもよくわからないけど、次の選挙は〇〇をお願いね』だけでモヤモヤする」など、さまざまなご意見が寄せられます。 国会に議席を持つ公党が「事実と違う」「自分たちの行動を合理化する言動は許されない」「撤回と謝罪を求める」というのであれば、党の立場でも真実を解明する責任が生じるのではないでしょうか。 組織がない私たち無所属議員にとって、選挙前・選挙中に時間を取るのは大変痛い話なのですが、市

    【草加市議団問題】日本共産党埼玉県委員会、公開討論会の実施を求める申し入れ書に『回答せず』
  • 女子中学生の自殺ほう助したか 連れ回した容疑の男を再逮捕へ | NHK

    先月、SNSで自殺願望をほのめかしていた横浜市の女子中学生を連れ回した疑いで、さいたま市の男の容疑者が逮捕されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。生徒は容疑者に連れられて向かった相模原市内の山中で自殺したとみられ、警察は自殺をほう助した疑いで近く再逮捕する方針です。 捜査関係者によりますと先月中旬、横浜市に住む女子中学生の行方が分からなくなっていると家族から神奈川県警に届け出がありました。 その後の警察の捜査で、自殺願望をほのめかす生徒のSNSの書き込みをきっかけに知り合ったさいたま市の男の容疑者が、先月下旬、生徒と一緒に行動していたことがわかったということです。 このため、警察が未成年者誘拐の疑いで容疑者を逮捕して捜査を進めた結果、生徒を車で相模原市内の山中に連れて行き、降ろしていたことがわかりました。 そして、捜索を行ったところ先月末、周辺の川から生徒の遺体が見つかったという

    女子中学生の自殺ほう助したか 連れ回した容疑の男を再逮捕へ | NHK
  • 習国家主席 中国共産党大会 台湾統一には武力行使も辞さない姿勢示す | NHK

    中国で、政策の基方針などを決める5年に1度の共産党大会が16日から始まり、習近平国家主席が党トップの総書記として報告を行いました。この中で習主席は、幅広い分野で実績をあげたと誇示するとともに、台湾統一のためには武力行使も辞さない姿勢を示しました。 中国共産党大会は、およそ2300人の党員の代表などが参加して北京の人民大会堂で始まり、習近平国家主席が党のトップの総書記として、およそ1時間45分にわたって報告を行いました。 ただ終了後に会場で配布された報告の原稿は、およそ3時間半に及んだ前回、5年前の党大会の報告より4ページ多い72ページあり、習主席が読み上げたのは半分ほどの短縮版だったとみられます。 この中で習主席は、最重要課題の1つに掲げてきた農村部の貧困層をなくすという目標を達成したほか、新型コロナウイルスの感染拡大について「『ゼロコロナ』政策を揺るぎなく堅持して感染拡大との闘いを展開

    習国家主席 中国共産党大会 台湾統一には武力行使も辞さない姿勢示す | NHK
  • ゴッホの「ひまわり」にスープかける 2人を逮捕 絵画は無事 | NHK

    イギリス、ロンドンの美術館、ナショナル・ギャラリーで、ゴッホの代表作「ひまわり」にトマトスープをかける騒ぎがあり、環境活動家2人が逮捕されました。絵画はガラスに覆われていたため無事だったということです。 ロンドン警視庁などによりますと、14日、ロンドンの美術館、ナショナル・ギャラリーでオランダの画家ゴッホの代表作「ひまわり」に、環境活動家2人がトマトスープをかける騒ぎがありました。 2人は、駆けつけた警察官に器物損壊などの疑いで逮捕されました。 額縁に若干の損傷があったものの、絵画はガラスで覆われていたため、無事だったということです。 現地メディアの映像には、2人の女が、手にそれぞれトマトスープの缶を持ち、中身を一気に絵画にかける様子が映っていて、このうち1人が「絵画と、地球と人々の命を守ること、どちらが大切なのか」などと叫んでいます。 逮捕された2人が所属する環境団体は、イギリス政府に化

    ゴッホの「ひまわり」にスープかける 2人を逮捕 絵画は無事 | NHK
  • 習氏、報告書原稿の半分近くを読み上げず…その狙い 中国共産党大会 | 毎日新聞

    活動報告を終えた後、胡錦濤前総書記(右)と言葉を交わす習近平総書記=北京の人民大会堂で2022年10月16日、AP 16日に開幕した中国共産党第20回党大会では、ひな壇の1列目に習近平総書記(国家主席)と前総書記の胡錦濤氏が隣り合わせで並んだ。胡氏は10年前、全ての権力や役職を習氏に譲った指導者だ。胡氏とは違い、3期目へと権力を手放さないとみられる習氏は、2時間の報告を終えて着席する際、胡氏と目を合わせたが、2人ともに笑顔はなく、握手も交わさなかった。 習氏の今年の報告読み上げは、3時間半も続いた5年前と比べ、半分近い短さだった。ひな壇には79歳の胡氏、80歳の温家宝前首相のほか、江沢民総書記時代に政治局常務委員を務めた105歳の宋平氏がおり、長老たちに配慮したとも考えられる。 式典後に記者団に配布された報告全文の原稿を確認すると、別の配慮の痕跡が見られた。原稿には、読み上げたものの2倍近

    習氏、報告書原稿の半分近くを読み上げず…その狙い 中国共産党大会 | 毎日新聞
  • 手を添えた習近平氏、にこっと笑う胡錦濤氏 党大会、105歳長老も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    手を添えた習近平氏、にこっと笑う胡錦濤氏 党大会、105歳長老も:朝日新聞デジタル
  • 江沢民、朱鎔基両氏の姿なし 党大会開幕式、胡錦濤氏は笑顔で入場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    江沢民、朱鎔基両氏の姿なし 党大会開幕式、胡錦濤氏は笑顔で入場:朝日新聞デジタル
  • 習氏「団結」強調も党長老は不満 江沢民、朱鎔基氏ら欠席

    第20回中国共産党大会の開幕式で、胡錦濤前総書記(右)に手を添える習近平総書記=16日、北京の人民大会堂(共同)中国共産党の習近平総書記が16日の党大会開幕式で行った政治報告は、約3時間半に及んだ前回のほぼ半分となる1時間43分にとどまった。慣例に従えば引退年齢である69歳の習氏の体調に配慮した可能性がある。習氏は演説で「団結」を強調したが、引退した党長老たちの間では、異例の3期目続投に向けて権力と権威の集中に突き進む習氏への不満が小さくない。高齢化も原因なのか、退職幹部の欠席が目立った。 中国国営中央テレビの中継映像によると、習氏は開幕式で右手を挙げ、笑みを浮かべながら入場。胡錦濤前総書記(79)が介添え職員付きで続いた。105歳の宋平元政治局常務委員もひな壇に並んだ。 習氏と胡氏は比較的良好な関係がうかがえた。習氏は政治報告で、自身が総書記に就任した10年前の時点での「問題」を列挙した

    習氏「団結」強調も党長老は不満 江沢民、朱鎔基氏ら欠席
  • 「資本主義的食料システムのカラクリを理解し乗り越える」 京都橘大学経済学部准教授・平賀緑 PARC自由学校講座より | 長周新聞

    新型コロナの感染拡大や今年に入ってからの料価格の高騰などに直面するなか、日でも料自給の問題が議論されるようになってきた。PARC自由学校連続講座「ポスト新自由主義―“ブルシット・ジョブ”からケアと連帯による世界へ」の第5回が9月30日におこなわれ、「資主義的料システムのカラクリを理解し乗り越える」をテーマに京都橘大学経済学部准教授の平賀緑氏が話した。講演の要旨を紹介する。 ◇           ◇ 私はべものから資主義経済のカラクリや成り立ちを解き明かす研究をしている。「なぜや農が人も地球も壊すような事態に陥っているか」というところから、ケアや教育・子育てなどを含む、人が生きるために必要なエッセンシャルワークがなぜこれほど安く虐げられ、その一方で『ブルシット・ジョブ(無意味な仕事)』が金儲けできるカラクリになっているのか、ということを考えていただけたらと思う。 最近、

    「資本主義的食料システムのカラクリを理解し乗り越える」 京都橘大学経済学部准教授・平賀緑 PARC自由学校講座より | 長周新聞
  • 安倍政権8年と統一教会の関係を検証 反響呼ぶ鈴木エイト・有田芳生の最新著書 覆い隠せぬ自民党との組織的関係 | 長周新聞

    統一教会(世界平和統一家庭連合)と自民党安倍派をはじめとする国会議員、地方議会議員との深い関係が暴露され始め、その全容解明を求める世論が高まっている。ところが自民党の「点検」ではキーパーソンである安倍晋三元首相や細田博之衆院議長は対象外とし、「点検」後も関係議員が続々と出るが誰一人として処分せず、岸田政府はほとぼりが冷めるのを待つという態度に終始している。そのなかでジャーナリストの鈴木エイト氏が書いた『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(小学館)と、前参院議員の有田芳生氏が書いた『改訂新版・統一教会とは何か』(大月書店)が売上を伸ばしている。この二つの書籍をもとに、統一教会と自民党との闇に光を当ててみた。 参院選期間中の7月8日、応援演説をしていた安倍晋三元首相が背後から銃撃を受けて死亡した。逮捕された山上某の供述から、彼の母親が統一教会への1億円をこえる多額献金によって自己破産し家庭

    安倍政権8年と統一教会の関係を検証 反響呼ぶ鈴木エイト・有田芳生の最新著書 覆い隠せぬ自民党との組織的関係 | 長周新聞
  • https://mobile.twitter.com/reichsneet/status/1547780261667975169