タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (86)

  • 騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    サッカーカタールワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は“三笘の1ミリ”と言われた日スペイン戦の判定についても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。 【画像】「カメラマンに脱帽」 真上から見るとひと目で分かる、日VAR弾の証拠写真 英紙「ミラー」はGLのポーランド戦でアルゼンチンFWリオネル・メッシがVARの結果PKを与えられたこと、その24時間後には日のVAR騒動があったことに言及。その上で「ミラー・スポーツ」でコラムニストを務めている元イングランド代表FWコリモア氏について「導入当時はVARの大の擁護者だ

    騒動続出に“VAR擁護派”元英代表FWが一転、廃止主張 日本戦は「道徳的に間違いだ」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2022/12/05
    ちょっと何を言っているのか分からないです….願望で裁量できる余地を残せ,という事?
  • GPS衛星「みちびき」打ち上げ成功  “地球に優しい”水素が国際競争力強化の切り札に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    GPSの後継機を載せたH2Aロケットの打ち上げが成功した。 26日午前11時19分に、種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケット44号機。 【画像】「みちびき」の活用事例 搭載された衛星は予定された軌道に投入され、打ち上げは成功した。 今回打ち上げられた衛星は、2010年に打ち上げられ設計寿命の10年を迎えた準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機。 日GPSとも呼ばれ、車の自動運転などに活用が見込まれる。 現在は4機の衛星が日上空を飛行しているが、さらに精度を向上させるため、政府は2023年には7機に増やす計画だ。 多岐にわたる活用事例「みちびき」の7機体制が整うと性能がぐっと上がり、センチ単位の正確な位置情報が得られるようになる。 その活用例は、交通、レジャー、福祉、農業など多岐にわたる。 まず、様々な交通違反を宇宙からチェックできるようになり、安全運転の向上などが期待

    GPS衛星「みちびき」打ち上げ成功  “地球に優しい”水素が国際競争力強化の切り札に?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2021/10/29
    ツッコミどころ多数。H-II/H-IIA/Bが液体水素を使っているのは高性能の燃料を使って打ち上げ時の退避区域を最小で済むようにするため。補助ロケットSRB-A2本で130トンの火薬を2分で燃やして塩素ガスとCO2は大量に出る。
  • 5分でコロナ感染判定 AIが唾液分析、高精度 大阪大(時事通信) - Yahoo!ニュース

    spacefrontier
    spacefrontier 2021/06/18
    感度・特異度が気になるけど、記事通りの結果なら偽陽性は少なそう。/ ウイルスを直接検知、か。すごい技術。しかも、早くて安くて手軽、か。
  • 奈良クラブの「水増し」は何が問題だったのか 処分決定と社長辞任に際して考えるべきこと(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年のシーズンが終了し、選手や監督の人事往来に関するニュースがネット上を賑わせている年末の日サッカー界。そんな中、今月7日に発覚した奈良クラブ入場者数水増し行為に関する、JFLの処分内容が26日に発表された。 リリースから引用すると、奈良クラブに対しては《罰金100万円》。同クラブ代表取締役社長の中川政七氏には、来季JFLの《第1節〜第10節までの公式試合で、フィールド、ベンチ、ロッカールーム等の区域に立ち入ることを禁止する》。同クラブ代表取締役でNPO法人奈良クラブ理事長の矢部次郎氏には《譴責(始末書提出)》となっている。 そして同日、クラブは中川氏が来年1月31日付けで社長を退任することを発表。後任の社長についてもリリースされ、一部では「一件落着」という空気も流れている。 そもそも件はJリーグではなく、J3のひとつ下のJFLで起こった不祥事であるため、サッカーファン以外ではほ

    奈良クラブの「水増し」は何が問題だったのか 処分決定と社長辞任に際して考えるべきこと(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2019/12/28
    辛いなぁ… / スタジアム内での実感と、公式発表の観客数の数があってない気がするのは他の非Jリーグクラブでも時々ある。他山の石としてほしいな。数字をいじられると実態が図れない。デメリットが大きい。
  • うんこはなぜ茶色いのか(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    うんこはなぜ茶色いのでしょうか。その理由を、うんこの専門家(消化器外科の医師)である筆者が真剣にまとめました。 事中の方は、終わったらお読みください。 うんこが茶色い理由は、あの物質うんこが茶色い理由、それは、「ビリルビン」というものが茶色い色をしているからです。 ビリルビンとは、血液のなかの赤血球(せっけっきゅう)という成分が壊れたあとのごみのようなもの。赤血球は、血を赤く見せている成分なので赤い血の球と書いて赤血球と呼びます。これには寿命があり、だいたい120日くらいでダメになって脾臓(ひぞう)という左のわき腹にある臓器で壊されます。その時に出てくるのがビリルビンです。これは黄金色をしている色素で、うんこの茶色のもとになっているのです。細かいことを言うと、ビリルビンが腸内細菌の作用で少し色が変わり、うんこの茶色になるのです。 ですから、うんこの茶色さはもともとは血液の成分だったのです

    うんこはなぜ茶色いのか(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/12/25
    うんこの色の真面目な話。茶色い理由と、白い場合、黒い場合、赤い場合のお話。
  • 「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「わたしの仕事8時間プロジェクト」が厚生労働省担当者に対し、「働き方改革」一括法案の問題点について質疑 「8時間働いたら帰る、暮らせるワークルールをつくろう」というネット署名活動(※1)に取り組んでいる「わたしの仕事8時間プロジェクト」(※2)が、これまでに集まった署名15,044筆と1,500件あまりのコメント一覧を2017年12月6日、厚生労働省に提出した。 署名提出の際に、「わたしの仕事8時間プロジェクト」のメンバー6名が厚生労働省労働条件政策課の担当者に対し、「働き方改革」一括法案(要綱)(※3)について質疑を行っている。その概要の一部が、下記の署名提出報告に掲載された。 ●「わたしの仕事8時間プロジェクト」署名提出のご報告(2017年12月16日) 年明けの通常国会に提出が見込まれている「働き方改革」一括法案(現在は「要綱」のみ公開)には、「残業代ゼロ法案」と言われてきた「高度プ

    「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/12/19
    かなりまとまった記事。「"働かせ方"改革」法案の問題点を一つ一つ指摘。/ 団塊世代が後期高齢者となり社会保障費増大・労働人口比率減少で労働の高効率化は待ったなし。しかし誤った方向に舵を切ると一気に破滅。
  • 「シン・ゴジラ」血液凝固剤の短期間入手は可能か製薬会社の調達関係者に訊いた(坂口孝則) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映画「シン・ゴジラ」と血液凝固剤映画「シン・ゴジラ」は傑作でした。現実に寄り添いすぎた映画なので、冷静な論評は待たねばならないかもしれません。ただ多くの人々が、この映画に魅せられ、多くを語っています。 ところで、私はサプライチェーン・調達・購買といった領域に従業しています。この映画「シン・ゴジラ」では、血液凝固剤が重要な役割を果たします。ご覧になっていない方もこの文章を読んでいるでしょうから、曖昧になっているのはご容赦ください。 ゴジラが上陸、そして、再上陸するのですが、この血液凝固剤をきわめて短い期間で増産せねばなりません。その量は672キロ。官僚、ならびに政治家が全力を尽くし、この血液凝固剤確保に奔走します。数週間しか猶予がありません。 映画がどうなるかは見てください。ここで、製薬会社のサプライチェーン、調達関係者にヒアリングを行い、新薬をたった数週間で生産・納品できるかを訊いてみまし

    「シン・ゴジラ」血液凝固剤の短期間入手は可能か製薬会社の調達関係者に訊いた(坂口孝則) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/11/14
    インタビュアーの力不足感が半端ない。また、調達/SCM部門なんてかなり官僚的なのでこういう話を聞くのに向いてない感じ。 その気になれば製薬用でない大規模化学プラント転用とかも出来るはず。(という自分も門外漢)
  • 20代大卒女性が「活躍」より「家族との時間」を求めるのはなぜか - Yahoo!ニュース

    「2020年までに女性管理職比率を30%に」を合言葉に、政府が旗をふる「女性活躍推進」。しかし、「活躍予備軍」であるはずの20代大卒女性からはこんな声が漏れてくる。「普通に働きたい」「『活躍』より『家族との時間』が大事」。男女雇用機会均等法施行から30年あまり。社会全体が活躍を後押ししようとする中、彼女たちの心が動かないのはなぜなのか。 (ライター・石臥薫子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    20代大卒女性が「活躍」より「家族との時間」を求めるのはなぜか - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/09/28
    男性だって家族との時間が大事なのに仕事と両立しにくい労働環境。「妻付き男性モデル」での「メンバーシップ型労働」で「年功序列制」。日本は、男が滅私奉公で働いて女が家庭を守る、に過剰に最適化されている。
  • 部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    有給休暇に関するツイートが話題だ。部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で申請があり、上司は色々考えた結果、承認したという。しかも、その理由は上司が部下に尋ね、申請書に記載させたとのことだ。 たまっている有給を使って長期休暇を取ろうと考えている人も多いだろう。この機会に、労働基準法の視点から見た有給休暇の原則について触れてみたい。 【有給休暇は労働者の権利】 そもそも年次有給休暇は、正社員であろうがパートやアルバイトであろうが、出勤率など労働基準法が定める要件を充たしさえすれば、定められた日数分だけ自動的に発生する法律上の制度にほかならない。 国家が労使間の労働条件に介入し、その最低基準を定めることで、労働者の疲労回復や心身のリフレッシュを図ることが狙いだ。 労働者の請求や申請によってはじめて発生するわけではないし、会社側が労働者に対して許可や承認をし、恩恵的に与えるというものでも

    部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/31
    前も書いたけど、自社は社内web画面で「有給休暇」を選択すると理由を書く欄がグレーアウトして入力不可になる。ただ半日単位でとる際は理由欄が復活する。(有給休暇は原則1日単位での取得なので半日出社理由を書く)
  • なぜ、日本の運動部は長時間活動になるのか。日米比較より(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、ニューズウィーク日版に冷泉彰彦氏による「アメリカの部活動は、なぜ「ブラック化」しないのか」という記事が掲載された。 冷泉氏は2つの理由を挙げている。ひとつは学校の部活動と地域での校外活動の役割分担ができていること。ふたつ目はシーズン制であることだ。 米国の学校運動部ではシーズン中は試合が中心。シーズンオフは個人で学校外の民間チームに入ったり、プライベートレッスンを受けたりする。学校の運動部はいっしょに練習をする仲間というよりも、試合をするために集った選手たちとも言えるかもしれない。 また、冷泉氏は米国の運動部は純粋実力主義だと書いている。 米国で子どものスポーツ活動を取材している私も、この記事とほぼ同じように米国の運動部活動を捉えている。 冷泉氏が純粋実力主義としているように、米国の運動部活動は、希望者全員が入部できるわけではない。 集団種目では、シーズン始めにトライアウト(入部テ

    なぜ、日本の運動部は長時間活動になるのか。日米比較より(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/24
    労働だけでなく、部活も「メンバーシップ型部活」か。仲間であることが優先され、他人と同じだけの練習を共にこなすことに価値を見出す。社会の縮図は殆ど学校にあるなぁ…。
  • 「部活未亡人」 妻たちの嘆き(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活未亡人」の嘆き教育界にはいつからか、「部活未亡人」なる言葉がある。夫(教員)が部活動指導に時間を奪われ、まるで夫がいないかのような立場に置かれたのことを指す。 部活動のあり方が問題視される際、長らくその中心にはいつも「生徒」がいた。過剰な練習の弊害や、顧問による暴力・暴言など、これらはいずれも生徒が受ける被害であった。 それがこの数年、世論は「教員」の負担にも目を向けるようになった。部活動指導が長時間労働の主要因とされ、その負担の大きさが問題視されている。 そして新たにいま、「教員」人ではないけれども、過熱した部活動の影響を日々直接に受けている「教員の家族」の声が、少しずつ大きくなっている。「部活未亡人」と呼ばれたり、あるいは「過労死遺族」となったりした家族からの訴えである。 この記事では、とくに「部活未亡人」と称される教員のたちの声に焦点を絞り、その現実を伝えたいと思う。

    「部活未亡人」 妻たちの嘆き(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/18
    部活動も酷いけど、進学校の補習もかなり酷そう。(正規の1-6時限に加えて、0時限、7,8,9時限とかあったり) どちらも「子供のため」という言葉に隠れて教師やその家族に凄まじい負担と犠牲を強いている。
  • サントリー「頂」の動画に「怒る理由が分からない」「男の妄想を描いただけ」と思った方々へ(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ルミネ、ムーニーなど、企業の製品・サービスの宣伝動画で女性を描いて「炎上」する事例が後を絶ちません。だから、サントリー「頂」に対する批判ツイートを目にした時は「またか」と思いました。 ただし、見た後の不快感と、問題が共有されていない度合いは、過去事例と比べて深いと感じます。稿はその理由を考えることが目的です。 このような動画が作られたことについて、企業内の意思決定メカニズムを問うことは重要です。同時に、「何が問題か分からない」と言えてしまう人のリテラシーや人権感覚もまた、問われるべきだと私は思います。 女性VS男性問題ではないひとつ忘れてはいけないのは、この動画への反応は「女性VS男性」という対立構造でとらえるべきでないことです。女性の中にも「男性の妄想への理解を示す」人がいるでしょう。また、男性の中にも「こういうのはやめてほしい」と思う人もいるでしょう。「男の妄想」とくくってしまうこと

    サントリー「頂」の動画に「怒る理由が分からない」「男の妄想を描いただけ」と思った方々へ(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/07/10
    「本能に歯止めをかけるのが、知識であり、教養であり、人権感覚です。」に全面同意。ただ、このCMのターゲット層と、それに批判する層がほとんど重なっていない所に絶望。怒りは恐らく届かない。ああ…
  • 求人詐欺に画期的判決 求人票と異なる契約を結ばされても無効に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月の給料日を迎えて、4月分の給与明細を初めて受け取り、自分の賃金などの労働条件が募集要項や面接時の説明と異なっている「求人詐欺」に気づいて困惑している人も多いのではないだろうか。 実際に、私たちに寄せられる労働相談には、「求人詐欺」が後を絶たない。たとえば、求人段階では「基給20万円」と示されていたのに、残業したのに20万円しか振り込まれておらず、もらった給与明細を見ると「基給16万円+固定残業代4万円」だった、あるいは求人票と業務内容が全く異なっていた、無期雇用のはずが有期雇用だった、などといったケースだ。 中でも悪質な手法は、入社後に募集要項とは異なる契約書にサインを迫るというもの。すでに入社してしまっている中で、「これにサインして」と言われても、なかなか拒むことはできないだろう。 これまでは、もし求人と異なる雇用契約書を結ばされてしまった場合、それが「契約書」として有効になって

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/06/07
    地裁判決だけど、今後も続けば。(もう確定しているのであれだけど、高裁で判例になってほしかった)
  • 週休3日制は定着するか?週休2日の歴史から考える(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府はこの3月に時間外労働時間の上限規制を設ける方針を決め、現在は労働基準法の具体的な改正案を詰めているところです。 しかし、「1日8時間、週に40時間」という法定労働時間の規定は、当面変わることはないでしょう。「週40時間」の元には、「週に5日働き、2日休む」という考え方があります。今やすっかり当たり前のように感じられる週5日勤務・週休2日制はいつ頃から定着したのでしょう? その歴史を振り返り、「週休3日」などの新しい概念が広まっていく可能性について考えます。 「週5日勤務・週休2日制」の歴史週休2日制を最初に導入したのは自動車のフォードアメリカで最も早く(おそらく世界的にも先陣をきって)週休2日制を導入したのは、自動車メーカーのフォードの創設者のヘンリー・フォードだと言われています。 工場の労働者には1926年の5月1日から、事務員には同年8月から、1日8時間・週5日の40時間労働制を

    週休3日制は定着するか?週休2日の歴史から考える(やつづかえり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/05/08
    今年はJ3でも試合の土曜開催が増えたけど、地元の鹿児島では「土曜日は休めない!試合は日曜日にして!」という声も少なくない。都市と地方では結構差があるかも。
  • なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乱獲状態にあるクロマグロを守るために、去年の7月から国別の漁獲枠が設定されました。残念ながら、日は国際的に決められた漁獲枠を越える水揚げをすることが確実な情勢です。決められた漁獲枠をなぜ守れなかったのか。その背景に迫ります。 クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170418/mca1704180826011-n1.htm 昨年から、クロマグロの国別の漁獲枠が導入されました。日は去年の7月から今年の

    なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/04/20
    なるほど。漁業業者を批判する前に制度も改善の余地あり、か。全体で100個限定、より、一人1個まで、の方が枠を守りやすい、と。
  • ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ぺんてる株式会社が2月16日に発売したオレンズネロ。オレンズネロはシャープペンシルというジャンルでは、破格の値段ともいえる3,000円。シャープペンシルのフラッグシップモデルです。 しかしながら、発売以降予想をはるかに超えた売上となっており、発売後1か月経った今となっても、要するに需要に供給がまったく追いついていない状況です。一部ECサイトではプレミア価格となっており、実店舗でも入荷するとすぐになくなってしまうほどの人気です。 さて、そのオレンズネロ。まずはどういう商品なのかをご説明しましょう。オレンズネロはひと言でいうと1回シャープペンシルをノックしたら、芯がなくなるまでずっと書き続けることができる「自動芯出し機構」を持ったシャープペンシルです。ぺんてるのオレンズネロのテストでは、太宰治の「走れメロス」を最初から最後まで書き写すことができたそうです。もちろん「オレンズ」の名前からもわかる

    ぺんてるの3000円の高級シャープペンが売れすぎでまったく供給が追い付かない理由(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/04/03
    ちょっとした贈答用にちょうどいい価格。実用性もあるし。今度買ってみよう。
  • JIS~拘束力なき国家規格~ 「命の誘導標識」をめぐって - Yahoo!ニュース

    鉛筆や消しゴム、乾電池など身近な工業製品の多くに「日工業規格」は使われている。略称「JIS」。品質や性能、安全性の水準を維持するための国家規格で、規定の項目をクリアした製品は「安心」とされてきた。ところが、高知県黒潮町で「JISとは何か」を根から問う出来事が起きているという。この町は、南海トラフ巨大地震が起きれば、高さ34メートルという国内最大級の津波が襲うと予想されている。問題となっているのは、万が一に備える「津波避難の誘導標識」の耐久性に関するJIS。町は独自の判断で試験項目の数を減らし、発注したのだという。「国家規格」をうたいながら、実はJISには法的拘束力がない。しかし、JISの試験項目を発注者が独自に減らすことができるとしたら、「安心」の保証はどこにあるのだろうか。その対象が「命の誘導標識」だとしたら————(Yahoo!ニュース編集部)

    JIS~拘束力なき国家規格~ 「命の誘導標識」をめぐって - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/03/22
    なんか情緒的な書き方が引っかかった。法(rule)と規格,基準(standard,class)は違う。規格外でも違法ではない。規格・基準には自己宣言方式、第三者認証方式、とか、全数検査、抜き取り検査、等の検査方法があり様々。
  • ローマ字「ち」教え方で混乱 | 2017/3/21(火) 13:13 - Yahoo!ニュース

    <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一化を」 2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一化してほしい」との声も上がっている。(毎日新聞) [続きを読む]

    ローマ字「ち」教え方で混乱 | 2017/3/21(火) 13:13 - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/03/21
    ヘボン派 / それよりも、子音3種類を同じ「タ」行にしているのがおかしいよ。ta ti tu te to とcha chi chu che choとtsa tsi tsu tse tsoが混ざってta chi tsu te toに。サ行もsa shi su se so、は行もha hi whu he ho。
  • 針葉樹材が広葉樹材に化ける!これは林業イノベーションだ(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国が「木づかい運動」など木をもっと使おうと呼びかけていることもあり、今や日は木材が豊富と思う人もいるようだ。たしかに戦後植林したスギなどの人工林が成熟してきたのは事実だが、実は資源量を増すものと枯渇しつつある木材に分かれる。 枯渇の心配のある代表格がハードウッドだ。主に広葉樹の硬くて腐朽にも強い材である。家具のほかフローリング、ウッドデッキなど内装材、外構材などに使われる材は不足気味なのだ。樹種で言えば、ケヤキやブナ、ミズナラのほか、チーク、ウォルナット、マホガニー……など。いずれも人気が高く、需要は増えている。 だが、日国内はおろか世界中で過伐が進んで、資源が底を尽きつつある。とくに熱帯産ハードウッドは、多くが天然林から違法伐採されたもので、使うこと自体が問題視されるようになった。しかし成長が遅いので植林される例は少ない。 そこに朗報。意外な解決法が登場している。 それは、針葉樹材(

    針葉樹材が広葉樹材に化ける!これは林業イノベーションだ(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/20
    質感が良く加工も容易で、環境にも良い、か。お値段とか量産可否等はどうだろう。あと、市場規模と成長性は?
  • アメリカ車排斥のために作った大排気量への酷税を見直すべきだ(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今や全く先が見えなくなったTPPながら、その中で日は自動車税の排気量課金を見直すことになっていたようだ。実際、排気量による自動車税の区分をしている国は非常に少ない。日と同じく輸入車の締め出しをしようとしている中国くらいのもの。 来、自動車税を決めるなら、燃費や出力を基準にすべきだ。排気量を基準とした理由が全く理解出来ない。同じ300馬力でも2000ccなら3万9500円で、3600ccになったら6万6500円なのである。 燃費規制が声高に叫ばれる昨今なら、自動車税を管理目的ということで一律1万円くらいにしておき、後はガソリンに現在の自動車税の税収分を分配して課税したっていい。これなら排気量と関係無く公平な税負担になることだろう。燃費良い運転をすれば税金負担も下がる。 日より厳しいアメリカのディーゼル排気ガス規制をクリアしたクルマを、日でそのまま車検が取れるようにすることも必要。ト

    アメリカ車排斥のために作った大排気量への酷税を見直すべきだ(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/06
    排気量や車種ごとに異なる自動車税は地方税(普通自動車は都道府県税、軽は市町村税)なので、見直しは難しそうだなぁ。ちなみに重量税は国税、取得税は都道府県税、ガソリン税(揮発油税)は国・地方のハイブリッド税。