タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

能に関するstkysmのブックマーク (1)

  • 観世文庫所蔵能楽資料解題目録

    『観世文庫所蔵能楽資料解題目録』(監修 観世清和、編集代表 松岡心平、編集 横山太郎・高橋悠介)は、世阿弥自筆をはじめ、600年以上にわたって観世家が蓄積してきた約4500点にのぼる資料を、謡/伝書・注釈等/付/史料/狂言/その他に分類・配列しその全貌を示した目録である。18年間のべ35名による観世文庫調査プロジェクトの成果を結集させて、このたびようやく完成を迎えた。 書は単なる文献リストではない。詳しい解題を備えた「読む目録」である。最新の研究的知見を盛り込んで、文献の概要や他資料との関連を明らかにし、場合により文を翻刻し人物や出来事を考証した。768頁というボリュームの所以である。 観世文庫の資料は、観世流史を超えた豊饒な研究資源であり、書はその案内役となるはずだ。謡の使用実態、能役者の学問、幕府との関係、能楽社会の実像、技芸伝授の様相といった新たな能楽研究の可能性を開くだ

    観世文庫所蔵能楽資料解題目録
    stkysm
    stkysm 2021/05/22
  • 1