タグ

ICTに関するstkysmのブックマーク (5)

  • Society 5.0時代に公共図書館は必要か? - MRKMさんちのブログ

    図書館研究会 九州ブロックセミナー 「Society5.0 における公共図書館の役割」 講 師:糸賀雅児氏(慶應義塾大学名誉教授) 日 時:2021年3月13日(土) 2020九州ブロックセミナー案内(日図研) が「対象:図書館に興味がある方ならどなたでも」だったので、 仕事復帰前のリハビリ代わりに申し込みました。 日図研に参加費を払っていなくても聴講できるし、 土曜日かつZOOMだから夫に3歳0歳の子守りをお願いして家から参加できます。 ありがたや~ 最近の公共図書館の話題にはとんと疎かったので、その研鑽も目的に。 人生の目標として図書館情報学で博士号を取ってみたい、とかもあるので 興味が持てる話題があれば良いなー、なんて思いつつ。 そもそもSociety 5.0とはなんぞや?という状態だったので まずはそこから調べてみました。 Society 5.0とはなにか 内閣府の科学技術政策

    Society 5.0時代に公共図書館は必要か? - MRKMさんちのブログ
  • はてなブログ 図書館支援プログラム 「はてなブログPro」を無料で提供! - はてなブログ

    はてなブログPro」を無料で提供します! はてなブログでは、図書館の広報活動支援を目的に、有料プラン「はてなブログ Pro」を無料で提供いたします。 はてなブログProでは、広告がまったく表示されず、お持ちの独自ドメインも設定できます。ご担当者様のお申込みをお待ちしています。 プログラムに申し込む

    はてなブログ 図書館支援プログラム 「はてなブログPro」を無料で提供! - はてなブログ
  • 総務省|報道資料|平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」の提言の公表

    総務省は、地域情報化アドバイザーの活動状況等について意見交換する平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」(リーダー:國領二郎 慶應義塾大学総合政策学部長)を開催し、地域情報化アドバイザーによる提言が取りまとめられましたので公表します。 総務省では、地域におけるICTを活用した課題解決の取組に対して、民間有識者等を「地域情報化アドバイザー」に委嘱し、申請のあった地域へ派遣する「地域情報化アドバイザー派遣事業」を平成20年1月から実施しています。 平成25年1月22日(火)に平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」を開催し、地域の課題解決に向けた「息のながい地域情報化とは?」の具体的方策について議論したところ、具体的な提言が取りまとめられたため公表します。

    総務省|報道資料|平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」の提言の公表
    stkysm
    stkysm 2013/02/07
  • 京大が図書館システム刷新、1画面で電子書籍から他大学の文献まで検索可能

    京都大学は2012年8月20日、新しい図書館情報システム「KULINE」を稼働させた(画面)。新システムでは、650万冊以上ある全ての京大図書館所蔵文献(図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブック・学術情報リポジトリなど)に加えて、他の大学・機関の蔵書や商用データベースなども、1つの画面から検索できる。これにより、学内・学外にある膨大な検索対象の中から、目的の文献を素早く探せるようにした。 新システムでは、1度検索キーワードを入力すると、京大内の全ての文献を対象に検索できる。さらに、タブを切り替えると他大学などの文献も検索対象になる。キーワードにヒットする検索結果が大量にある場合は、絞り込み条件(ファセット)を自動的に提示し、文献にたどり着きやすくした。学生などの利用者が文献に対する書評を投稿したり、関連情報のタグ付けをしたりする「ソーシャル」機能も提供する。 さらに京大は2013年3月をメド

    京大が図書館システム刷新、1画面で電子書籍から他大学の文献まで検索可能
  • 佐賀県立図書館が県内3町と図書館システムの統合へ

    佐賀県と江北、白石、太良の3町が2013年1月以降に図書館システムを統合し、共同利用を開始すると報じられています。共同化によって導入や維持管理に係る費用を削減するとともに、県全体を一つの図書館として利用者が居住地に関係なく図書を借りることができる「ビッグライブラリー構想」を推進するとされています。 図書館システム共同化 全県1館構想へ一歩(佐賀新聞 2012/10/1付け記事) http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2299618.article.html 参考: 長岡技術科学大学、全51校の国立高専が共同利用する図書館システムをプライベートクラウドで構築 http://current.ndl.go.jp/node/19644

    佐賀県立図書館が県内3町と図書館システムの統合へ
  • 1