タグ

Webデザインに関するstkysmのブックマーク (4)

  • ぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード

    無料の写真素材・AI画像素材「ぱくたそ」 会員登録不要、ダウンロード制限なし。高品質のフリー素材を手軽に。

    ぱくたそ - フリー写真素材・無料ダウンロード
  • 図書館のウェブサイトについて考えてみた。長研レポート再録 - Sabarya's blog

    今年7月前半の2週間、筑波大学で大学図書館職員長期研修 *1という研修に参加しました。国公私立の中堅どころの大学図書館員ならだれでも参加できるけれど、特に国立大学法人の係長クラスの職員はなんとなく必ず受けるもの、とされているイニシエーション的な研修(と、私は思っている)で、歴史は長く、今年で44回目だそうです。 さて、研修が終わると、9月あたまにレポートを提出しなければなりませんでした。テーマはある程度例示されているのですが、研修の内容に結びついていればほぼなんでもいいという課題で、結局、いつものことながら〆切り直前に書き始め、研修の内容に結びついているかどうかは怪しいテーマのレポートを提出しました。以下はそのレポートを手直ししたものです。 仮説の一つとして、図書館のウェブサイトのつくりようによっては、ウェブサイトを訪れた利用者が、実際に図書館に足を運んでくれて、何らかの物的・人的サービス

    図書館のウェブサイトについて考えてみた。長研レポート再録 - Sabarya's blog
    stkysm
    stkysm 2012/10/23
    「ウェブサイトにそんなすごい魔力はない。ウェブサイトにはウェブサイトに向いた役割があり、まずはそれをきちんと形にすべき」
  • A.A.O.|A.A.O.ウェブサイトクオリティ実態調査中央省庁・独法・特別民間法人編第6回 調査結果一覧(中央省庁)

    A.A.O.公共機関 ウェブサイト通信 解説コラム、セミナー情報、調査結果等、公共機関ウェブサイト担当者様向けに最新情報をメールでお届けします。 申し込みフォーム 改正JIS対応に関する お問い合わせ サイト内容やJIS規格対応支援等のサービスについてのお問い合わせ、お見積もり・ご相談・ご依頼は以下のお問い合わせフォーム(SSL)で承っております。 お問い合わせフォーム A.A.O.ウェブサイトクオリティ実態調査 中央省庁・独法・特別民間法人編第6回 調査結果一覧(中央省庁) 集計結果 基レベル評価 =前回調査と同じレベル =前回調査より2ランク以上アップ/ =前回調査より1ランクアップ =前回調査より1ランクダウン/ =前回調査より2ランク以上ダウン *「Aレベル」~「Eレベル」のレベルごとに、五十音順で掲載 *e-Gov「各府省・独立行政法人等のホームページ」「国会・裁判所等関連サイ

  • 約36時間でレスポンシブデザインを作る!効率最優先で作るため必要だったリソースや情報色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日このブログをリニューアルさせて頂いた旨をご報告させて頂きましたが、今回のリニューアルの主目的だったレスポンシブデザイン化について、とにかく効率優先で作業させて頂いた時のリソース関連や情報を一度僕自身の忘備録として抜粋してまとめさせて頂こうと思います!以前別のブログを作った時もそうですが、基僕はとにかく効率重視派です。細部に渡る美しいデザインや、ガリガリのプログラミング。標準に法ったコーディングとかはその道のスペシャリストが仲間内に居るので、今回も僕は効率化に焦点を当てています! ご紹介させて頂くのは主にFacebookやTwitter周りで共有させて頂いてきたリソースばかりですが、実際に使ってみると見えてくる注意点や、戸惑った部分、周りのデザイナーにも知っておいて欲しい部分等が見え隠れしてきたので、まずはその辺りを中心に、作業ステップ毎に簡単にご説明させて頂こうと思います。 僕と同じ

    約36時間でレスポンシブデザインを作る!効率最優先で作るため必要だったリソースや情報色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 1