タグ

stkysmのブックマーク (10,700)

  • 「韓国社会への歴史的理解が深まる朝鮮民衆の社会史」 佐藤雄基の新書速報|好書好日

    『朝鮮民衆の社会史 現代韓国の源流を探る』 趙景達(チョキョンダル)著 岩波新書 1232円 『消費者と日経済の歴史』 満薗勇(みつぞのいさむ)著 中公新書 968円 偉人英雄だけではない、いや名も無き普通の人びとこそが歴史の主人公だ、そう気づかせてくれる2冊を紹介したい。朝鮮近代史の大家による(1)は、19世紀を中心に、村人の信仰や祭礼、婚姻や労働からみた女性の生き方、奴婢(ぬひ)や芸能民、行商人、義賊など周縁的人々の世界を豊かに描き出し、民衆運動から近代化のありかたを見通す。韓国は儒教社会といわれる半面、民衆世界には巫俗(ふぞく)(シャーマニズム)や仏教などの信仰が根づいており、「恨(ハン)の文化」、豊かな感情表現を生んだ。韓国社会への歴史的理解が深まる一冊。韓流ドラマ好きにもお薦めしたい。 「民衆」という普遍的な概念によって、知られざる多様な人びとを掬(すく)い上げた(1)に対して

    「韓国社会への歴史的理解が深まる朝鮮民衆の社会史」 佐藤雄基の新書速報|好書好日
    stkysm
    stkysm 2024/09/19
  • ニホンカモシカ、ニホンジカに縄張り追われた? 2年半前に兵庫で初確認 「体高」に差、餌食べ尽くされたか

    約2年半前に兵庫県内で初めて確認された国の特別天然記念物ニホンカモシカについて「その後を知りたい」との要望が神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた。記者は猪名川町で撮影に成功したが、出合えたのは一度きり。そこで県などに問い合わせると、既に死んでしまったものの、死骸を調べた県森林動物研究センター(丹波市)に聞くと、出没にはある理由が考えられるらしい。(斎藤雅志) 2021年12月、住民の目撃情報が相次ぎ、町教育委員会が1頭を確認した。当時は雄か雌かも分からなかった。翌22年2月に記者は住民情報をたどって捜し、山裾で草や木の葉をべている姿を撮影した。 同センターによると、死骸は23年2月、集落に近い山あいで見つかった。解剖すると、鼻先-尻の長さは97センチで、角に刻まれる年輪から19歳と推定された。3歳で成獣となるため「長寿」といえるが、発見時の体重は約19キロしかなく、痩せて衰

    ニホンカモシカ、ニホンジカに縄張り追われた? 2年半前に兵庫で初確認 「体高」に差、餌食べ尽くされたか
  • 初心者が"次"に買うイヤホン(2024/09) - 花見川の日記

    はじめに 経緯 記事の方針 基事項共有:ドライバの種類 DDについて BAについて 1DD KEFINE Delci:¥7000~10000 Maestraudio MA910SR アイドルマスターU149Edition:¥8000~10000 SIVGA Que:¥10000~12000 1DD+nBA ND X12:¥4500~7500 KZ ZS12 Pro X(スイッチ付き):¥4800~8700 nBA KZ AS10 Pro:¥4500~11000 1PD NICEHCK F1 PRO ¥10000~¥15000 あとがき はじめに 経緯 ch1248.hatenadiary.jp ↑の記事を書いた後、古からのオーデイオ・オタクであるc_CさんにTRN ORCAが好評で、「次にもう少し高いイヤホンで良いものは無いか?」と聞かれたため、「これはシャッシャッと優秀なイヤホンを提示

    初心者が"次"に買うイヤホン(2024/09) - 花見川の日記
    stkysm
    stkysm 2024/09/15
  • 奈良県立大の植物標本廃棄問題 県の回答に研究者らあぜん | 毎日新聞

    県から要望に対する回答書を受け取る奈良植物研究会の松井淳会長(右)=県庁で2024年9月10日午前9時16分、稲生陽撮影 奈良県立大が研究者から寄贈を受けて保管していた貴重な植物標を誤って廃棄した問題で、県は10日、一連の経緯説明と廃棄を陳謝する回答書を、寄贈に関わった奈良植物研究会に手渡した。県は陳謝する一方で「自然史研究・教育を所管する体制がないのに寄贈を受けたことが遠因」として、標の受け入れ自体に問題があったと説明。今後寄贈の申し出があった場合は国や他の自治体に紹介するとした。研究会メンバーらは「あぜんとする回答で失望した。県として奈良の自然史を次世代に引き継ぐ姿勢が見えない」と憤った。 標は元高校教諭の岩田重夫氏(1916~88)が晩年までの40年近くをかけて集めた「岩田コレクション」。約1万点の量があり、今では採取できない種や希少種も多く含まれていたという。2001年に寄贈

    奈良県立大の植物標本廃棄問題 県の回答に研究者らあぜん | 毎日新聞
    stkysm
    stkysm 2024/09/10
  • 紀尾井町と霞が関のシステム標準化事務に従事する中央省庁職員に伝えたい事|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI

    リソース不足によるデスマーチは珍しくもありませんが、そうしたプロジェクトが真に崩壊する時は目標の達成の見込みが無くなった時です。 具体例として名前を出して申し訳ありませんが、過去の特許庁や京都市のシステム更改案件などが典型です。 デスマーチに陥ったプロジェクトにおいて、出来ることと出来ない事を整理し、優先順位をつけて対応するのは重要な事です。しかし、その結果目標達成の見込みや効果が見いだせなくなった時、モラルハザードに陥りプロジェクトは急速に崩壊に向かいます。 その意味で、全国のシステム標準化プロジェクトは今極めて危うい状況です。 "全国のシステム標準化事務に従事する自治体職員に伝えたい事"にも書きましたが、システム標準化の表向きの目標は標準化基準への適合ですが、真の目的は国の重点計画にあるトータルデザインの実現です。 言い換えれば、今多大な労力をかけてこのシステム標準化を遂行し、標準化基

    紀尾井町と霞が関のシステム標準化事務に従事する中央省庁職員に伝えたい事|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI
    stkysm
    stkysm 2024/09/10
  • 「星が丘ボウル」跡地の一部が巨大図書館の有力候補地に! 飲食・会話自由など“進化する図書館” | TBS NEWS DIG

    去年12月、半世紀余りの歴史に幕を下ろしたボウリング場「星が丘ボウル」。どう生まれ変わるのか注目が集まっていますが、名古屋市が跡地の一部を、最先端の大型図書館の有力候補地にしていることがわかりました。…

    「星が丘ボウル」跡地の一部が巨大図書館の有力候補地に! 飲食・会話自由など“進化する図書館” | TBS NEWS DIG
    stkysm
    stkysm 2024/09/08
  • https://research-er.jp/articles/view/137000

    stkysm
    stkysm 2024/09/05
  • なぜDBから引くときに1000件ずつchunkingするのか、説明できますか - Lambdaカクテル

    MySQLやPostgreSQLといったRDBMSからデータを引いてくるとき、扱うデータの規模によっては、1000件ずつLIMITをかけて順に引いていくということがある。 以前slow queryが出たらよくやっていたのを思い出して、ふとこのあたりってどういう根拠があってやっているのだっけ、自分が知っている他に効能があったりするのかな、と思ってSlackに書き込んだところ、同僚の id:onk に教えていただいた。その内容に加えて軽く調べた内容をまとめてみる。 Web系の話です。みなさまの知見がありましたら教えてください。 TL;DR 刺さる*1から 刺さったら困るから あたりまえ 詳細 もともとSlackに書いた原文は以下の通り(MySQL前提で書いているけどPostgresといった他のRDBMSにも適用できる話。): DB引くとき、Perl時代(?)によく1000件単位でchunkin

    なぜDBから引くときに1000件ずつchunkingするのか、説明できますか - Lambdaカクテル
  • 通りすがりの工事現場の予定案内に描かれていたとても可愛らしい猫のイラストが話題になるも→「かなり描き慣れているうえに測量の知識もある...何者?」

    キダトシヲ@たゆたうエビフライ @kidatoshiwo 通りすがりの工事現場にて😺きゃわゆい 現場の人(見たとこお兄さん&おじさんしか居なかった)がこれ描いたんかなと思うと笑顔になる pic.x.com/2qsxc2e0cg

    通りすがりの工事現場の予定案内に描かれていたとても可愛らしい猫のイラストが話題になるも→「かなり描き慣れているうえに測量の知識もある...何者?」
    stkysm
    stkysm 2024/09/04
  • ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    自治会に加入しない住民が増える中、非会員がごみステーションの使用を禁じられ、自治会とトラブルになる事案が全国で相次いでいる。福井県の福井市では、男性がごみステーションを利用する権利の確認を求めて自治会を提訴し、係争中のケースもある。国立環境研究所(茨城県つくば市)は「自治会頼みの共助の仕組みが機能しにくくなっている。加入が当たり前という前提でできた回収のやり方を考え直す必要がある」と指摘する。 同研究所が2020年に全国の市町村を対象に行った調査では、ごみ収集に問題があると答えた841自治体のうち7割が「自治会未加入者がごみステーションを利用できないトラブルを抱えている」と回答した。ごみステーションの設置・管理は、自治体が定めるごみ処理計画などに基づき自治会が担っているだけに、行政側も対応に苦慮。当事者同士の話し合いや清掃センターへの持ち込みの案内にとどまることが多いようだ。 増加する未加

    ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    stkysm
    stkysm 2024/09/04
  • 吹奏楽部員のほとんどが高校限りで楽器辞める本当の理由

    朝日新聞が記事出してはてブでトレンドになってたが、記事もコメントも的外れなので、卒業後大学→一般吹奏楽団複数を渡り歩いた増田が「大半が高校卒業後に辞めちゃう当の理由」を解説しておくよ。 1.まず、「続けられる環境」はあるほとんどの大学には吹奏楽部やオーケストラがあるし、大学の数以上に一般吹奏楽団があちこちにある。首都圏(東京、神奈川県、千葉、埼玉)には300以上の一般吹奏楽団が活動している。 これらの一般吹奏楽団は初心者お断りが殆どだが、逆に言えば「元吹奏楽部で楽器保有」なら引く手数多なのだ。楽器保有は若干ハードルがあるように見えるが、高卒まで続けるような管楽器部員は殆どクリアしてる。(クリア出来ない部員は途中でいなくなる) また一般吹奏楽団で吹奏楽コンクールに出るのは全体の3割くらいしかなく、7割はコンクールに出ずに年1の定期演奏会と数回の地元イベントに出る程度の団体が大半なので、「コ

    吹奏楽部員のほとんどが高校限りで楽器辞める本当の理由
    stkysm
    stkysm 2024/09/04
    環境とお金よ
  • 修理を観る - GOTTANI | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    修理を観る - GOTTANI | 少年ジャンプ+
    stkysm
    stkysm 2024/09/02
  • さえぼうと『ダーティハリー』:ロマン優光連載305

    305回 さえぼうと『ダーティハリー』 さえぼうこと、武蔵大学人文学部英語英米文化学科教授でシェイクスピア研究、フェミニスト批評を専門とする、北村紗衣氏の『ダーティハリー』に関してつまらないと述べた記事を巡って変な騒ぎが起こっていた。当該の記事は太田出版のWebマガジン・OHTABOOKSTANDでの北村氏の連載「あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評」の第3回「メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決?『ダーティーハリー』を初めて見た」だ。 メチャクチャな犯人とダメダメな刑事のポンコツ頂上対決? 『ダーティハリー』を初めて見た[第3回] あなたの感想って最高ですよね! 遊びながらやる映画批評映画を見た後に「なんかよかった」「つまらなかった」という感想しか思い浮かばない人のために、フェミニスト批評家・北村紗衣さんが、初めて見る映画の感想を話しながら注目してほしい

    さえぼうと『ダーティハリー』:ロマン優光連載305
    stkysm
    stkysm 2024/08/31
  • 福島県の県庁所在地 中央にある“郡山市”でなく なぜ県北の“福島市”に? | NHK

    【視聴者からの疑問】 ある日、NHK福島に視聴者から質問が寄せられました。 「福島県庁は、なぜ郡山市ではなく福島市になったのか。」 この短い単純な疑問には、多くの思いが込められています。 福島県内には、人口30万人規模の大きな都市は、いわき市・郡山市・福島市の3つがあり、地域性は多少異なるものの、それぞれ同じくらい発展しています。 とりわけ、郡山市は県の中心に位置していて、交通の要衝でもあり、経済県都の異名を持っているんです。 【答えを求めて】 県文化振興財団・山田英明さん 福島県出身でもある私は、まずは手がかりをつかむべく、福島市にある県歴史資料館に向かい、資料館を運営する県文化振興財団の山田英明さんに協力をお願いしました。 山田さんは、収蔵資料を熟知している頼もしい存在で、ずばり「福島市が県庁になったのはなぜか?」を聞いてみました。 山田さんは、まず福島県の成り立ちを知ることが大事だと

    福島県の県庁所在地 中央にある“郡山市”でなく なぜ県北の“福島市”に? | NHK
    stkysm
    stkysm 2024/08/26
  • 都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集 | 東京都デジタルサービス局

    stkysm
    stkysm 2024/08/25
  • MITが学術出版社のエルゼビアと契約を打ち切ったことで「支出を8割(約3億円)削減できた」と報告

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は、2020年に学術誌の出版社であるエルゼビアとの契約を打ち切り、学術論文を読むためにエルゼビアの学術誌を購読することを止めました。これにより、購読時の年間支出の8割に相当する200万ドル(約2億9000万円)を節約できるようになったことを、MITが明かしています。 Unbundling Profile: MIT Libraries - SPARC https://sparcopen.org/our-work/big-deal-knowledge-base/unbundling-profiles/mit-libraries/ MITは出版された学術論文が世界中の誰でも制限なく自由にアクセスできるようにすることで来の価値を発揮するという理念のもと、学術論文をオープンに使えるようにするためのフレームワーク「MIT Framework for Publishe

    MITが学術出版社のエルゼビアと契約を打ち切ったことで「支出を8割(約3億円)削減できた」と報告
    stkysm
    stkysm 2024/08/22
  • 資料分析の方法を教えるときに役立つテキスト|mugiho maeda

    縁あって、「文書をネットやアーカイブで探してきて質的に分析する方法」のゲスト講義をする機会を頂きました。 近年は、この種の方法を教えるのに役立つテキストが多数刊行されています。ありがたいことです。 この記事は、その中から講義準備で有用だったテキスト(これまで読んだことがあるもの+新たに教えて頂いたもの)の覚え書きです。今後、同種の授業をされる方の参考になれば幸いです。 講義での進行に沿って記載しています。 1 なぜ歴史をみるのか基礎からわかる社会学研究法 「第Ⅱ部 文書資料を読む」>「第5章 歴史資料に社会を見出す」(多真隆)は、歴史研究の基的な考え方や特徴から言語化してくれていて助かります。「なぜ歴史をみるのか」は5章1節のタイトルをお借りしました。 第Ⅱ部の他の章も(後述)、具体的な研究例&平易な表現で歴史研究の方法をガイドしてくれていてとてもよいです。 2 資料を探す2.1 資料

    資料分析の方法を教えるときに役立つテキスト|mugiho maeda
    stkysm
    stkysm 2024/08/11
  • 2028年には消滅!?各地で閉店相次ぐ「まちの本屋」業界特有の商習慣「再販制度」と「委託販売」が苦境の一因か|FNNプライムオンライン

    山陰でも各地で「まちの屋」が姿を消している。全国で書店の閉店が相次ぎ、このままでいくと2028年には、多くの街から書店が姿を消すと警鐘を鳴らす専門家もいる。国も「書店振興プロジェクトチーム」を立ち上げるなど、対策に乗り出した「書店衰退」の背景を取材した。 ネット普及で「リアル書店」が苦戦 島根・西部の大田市で、「やはり寂しい、あったものがなくなるというのは」と市民が振り返るのは、2024年3月末に閉店した書店「ブックセンタージャスト大田店」だ。 人口3万1000人余りの大田市も、これで“書店ゼロ”の地域になってしまった。 この記事の画像(16枚) 国内の書店の数は、2023年の時点で、約1万1000店。ここ20年で半分にまで減少し、新刊や雑誌を扱う屋がない、いわゆる「書店ゼロ」となった市町村の割合は、島根県が26.3%、鳥取県が36.8%。島根・鳥取両県では3割前後が書店の“空白地域”

    2028年には消滅!?各地で閉店相次ぐ「まちの本屋」業界特有の商習慣「再販制度」と「委託販売」が苦境の一因か|FNNプライムオンライン
    stkysm
    stkysm 2024/08/08
  • How Librarian Spies Helped Win World War II

    All About America explores American culture, politics, trends, history, ideals and places of interest. Librarians-turned-spies helped fight the Nazis by deploying their information gathering and organizing skills as weapons during World War II. These secret agents collected everything from local newspapers and trade journals to underground resistance pamphlets, technological manuals, economic repo

    How Librarian Spies Helped Win World War II
    stkysm
    stkysm 2024/08/08
  • ポパー『開かれた社会とその敵』 歴史法則なんて存在しない

    20世紀を代表する哲学者、カール・ポパーが、第2次世界大戦の最中、亡命先のニュージーランドで執筆した『開かれた社会とその敵』は、左右の全体主義に対するスリリングな批判の書だ。1989年のベルリンの壁の崩壊、91年のソ連の崩壊で、「開かれた社会」と「閉じた社会」の対立には決着がついたかにみえた。しかし実際には、「開かれた社会」への挑戦はなくなるどころか、21世紀の今、募りつつある。 左右の全体主義と対峙したポパー 「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはご承知ください」。店に入るとそう書いてある。山で道に迷った若者たちは、「山軒」というおいしそうな西洋料理店を見つけてわくわくする。店からの注文に従い、服を脱ぎ、肌にクリームや塩を塗っていくと、「さあさあおなかにおはいりください」。料理べるつもりが、反対に「山軒」が2人をべる算段だったのだ。 宮沢賢治の童話『 注文の多い料理店 』

    ポパー『開かれた社会とその敵』 歴史法則なんて存在しない
    stkysm
    stkysm 2024/08/06