横浜市や相模鉄道などが進めていた相鉄線の天王町(横浜市)―星川(同)間の高架化が11月24日に完了した。周囲の「開かずの踏切」がなくなり、交通渋滞が緩和したほか、同区間の鉄道の所要時間が短縮するなど効果が早速出ている。相鉄はJRなどと東京都心への相互直通運転を控えており、今後は高架下のにぎわいをどう生み出すかが課題となる。11月24日、天王町駅では終電から始発までの短い時間に466人の作業員が
相模鉄道は24日、沿線の星川駅から天王町駅までの全区間を11月24日の始発から高架化すると発表した。同区間にある9カ所の踏切がなくなることで交通渋滞が解消するほか、踏切事故がなくなる。線路を挟んだ住民らの行き来がしやすくなり、高架下の有効活用によって地域の活性化も期待できるという。対象区間は約1.9キロメートル。事業主体は横浜市で「連続立体交差事業」として2002年から着
通勤時にも乗って――。小田急電鉄は17日、新型特急「ロマンスカー・GSE(70000形)」の運行を始めた。特急の投入は10年ぶり。この日はダイヤ改正も実施し、特急の停車駅を増やした。ロマンスカーは箱根と新宿を結ぶ観光向けの側面が強いが、通勤目的でも使ってもらおうと、Wi-Fiサービスやコンセントなどを提供する。ロマンスカーは1編成7両。全席指定で定員は400人。外装には「ローズバーミリオン」と
小田急電鉄は2021年春に沿線の海老名駅の隣接地に鉄道博物館「ロマンスカーミュージアム」を開業する。歴代の特急ロマンスカーや開業当初の通勤車両を展示するほか、ジオラマや電車運転シミュレーターなども設置する。子どもが楽しめるキッズゾーンやイベントスペースも設ける予定だ。私鉄としては最大規模の鉄道博物館になるという。同社が鉄道博物館を建設するのは初めて。総投資額は約32億円。現在は遊休地として保有
東京急行電鉄は14日、夜間に走る電車の座席を予約できるサービスを始めた。同社にとって初の座席指定車の取り組みで、大井町線から田園都市線に乗り入れる電車を対象にした。渋谷駅を通る田園都市線は混雑が激しい。担当者は「座って帰れる大井町線を帰宅ルートに加えてもらえたら」と話している。運転区間は大井町(東京・品川)―長津田(横浜市)。平日の午後7時30分に大井町駅を出発する電車から座席指定サービスを始
アイドルグループ・AKB48を運営する株式会社AKSは7日、AKB48劇場支配人・細井孝宏氏の退任をグループ公式ブログで発表した。山口真帆の暴行被害問題で第三者委員会が調査中であるNGT48をめぐって6日夜、細井氏や元関係者がツイッターに不適切な投稿をしたことを受けての決定。前NGT48劇場支配人・今村悦朗氏との契約も解除される。なお、AKB48劇場支配人は一旦空席とすることも発表された。 【写真】契約解除となった前NGT48劇場支配人今村悦朗氏 ブログでは同社の代表取締役・吉成夏子氏、運営責任者兼取締役・松村匠氏の名前で、「本日、AKSは、昨夜の元関係者のツイッター投稿を受け、NGT48に関する事案について第三者委員会にて調査中であるにも関わらず、立場ある人間が不適切な行動をしてしまったことを、会社として厳粛に受け止め、前NGT48劇場支配人今村悦朗との間の契約を解除するとともに、AKB
元AKB48グループ総支配人の戸賀崎智信氏が2019年3月7日、NGT48の山口真帆さんの暴行事件に関連するとみられる発言について、「取り返しのつかないことをした」とツイッターで謝罪した。 戸賀崎氏は6日、飲食店で前NGT48支配人の今村悦朗氏と現AKB48劇場支配人の細井孝宏氏とみられる人物との3ショットとともに、「色々聞いた。みんなぐたらない報道に惑わされないように」(原文ママ)とツイートしていた。 ■「なんでのん気に飲み会なんて」...発言を拡散 事件を受けて異動となった今村氏が同席していたこともあり、ツイートは山口さんの暴行事件に関する発言とみられ、ファンからは「それなら真実を話してほしい」との旨の返信が相次いだ。こうした声には「まぁ後で全部わかるよ。なにも心配しなくて大丈夫」「今村さんが近いうちにちゃんと、報告するよ。きっとね」と回答していた。 しかし、「無神経にも程がある」と批
1974年、芸能界デビューした岡田奈々は並みいる昭和のアイドルの中でもレジェンド級の美少女として愛されてきた。60歳になった現在も、そのイメージは色あせることなく根強いファンを持つ。今年は、デビュー45周年のメモリアルイヤー。33年ぶりの新曲「坂の途中で」もリリースするという岡田に、話を聞いた。 「もう歌うことはないだろうと思っていたので、33年ぶりに新曲だなんて冗談かなと。カラオケでも歌っていなかったので、自分で特訓してやらせていただきました」 出来上がった曲を聴くと、曲調の懐かしさや歌唱法もあるのだろうか、アイドル時代の声の可愛さがいまだ健在なことに驚く。 「歌は好きで、幼い頃から人前でよく歌ってはいましたが、歌手の世界はプロですから次元が違います。私のデビュー当時、堀越学園の同級生では岩崎宏美さん、森昌子さん。他にも細川たかしさん、太田裕美さん、本当に歌唱力の高い方がたくさんいらっし
欅坂46の長濱ねる(20)が、グループから卒業することが7日、分かった。公式ブログで発表した。発売中の最新シングル「黒い羊」をもって卒業する。詳しい卒業時期などについては今後発表するという。 【写真】長濱ねる写真集「ここから」未収録のあおむけショット ブログでは、「今日は、皆様へ大切なご報告があります」と切り出し、「突然のお知らせになってしまうのですが、8枚目のシングルをもちまして私は欅坂46を卒業します」と報告した。「メンバーのみんなに出会えたことは本当に幸せな宝物です」とつづり、ファンやスタッフ、家族らにも感謝を伝えた。「心の底からありがとうございました。本当にどれだけ重ねても足りないくらいにありがとうございました」とした。 既に開催が発表されている握手会は、全国握手会も個別握手会も全て参加する予定という。4月4日から3日間大阪・フェスティバルホールで開催される欅坂46のアニバーサリー
全国でビジネスホテルを展開するスーパーホテル(大阪市)は金沢市中心部でホテルの開発に乗り出す。石川県の1号店となり、北陸3県では富山県高岡市に次いで2軒目となる。早ければ2019年5月に着工し、20年夏をメドに開業することをめざす。北陸新幹線の金沢開業以降、増加傾向にある宿泊需要を取り込む。新ホテルは10階建てで、延べ床面積が約3500平方メートル。金沢駅
東海道新幹線が成長を続けている。国鉄分割・民営化でJR東海が発足した1987年度に7146億円だった運輸収入は30年で8割増え、1兆2532億円に拡大。新型車両の導入をテコに「のぞみ」などの増発を進め需要を取り込んできた。ビジネス、観光ともニーズは堅調で、2018年度まで9年連続の増収も視野に入っている。26日発表した17年度の新幹線の運輸収入は前年度比3%増の1兆2532億円。18年度も増収
ホテル京阪は京都駅南側に「ホテル京阪 京都八条口」を開業した。京都駅から徒歩で約5分の立地で、団体観光旅行客やビジネス需要を取り込む。稼働率は90%以上を目指すとして
新潟県内で高速バスを運行する4社は12月1日から県内の各路線でキャッシュレス決済サービスを導入する。交通系ICカード10種類に対応。顧客の利便性を高め、通勤客や旅行者などの利用を促す。サービスを導入するのは新潟交通、越後交通(長岡市)、頸城自動車(上越市)、アイ・ケーアライアンス(新潟市)の4社。柏崎駅前―
東京ディズニーリゾートの公式ホテル、サンルートプラザ東京(千葉県浦安市)は10月から、名称を「東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート」に変更する。開業時から加盟しているサンルートホテルチェーンとの契約が9月末で終了するため、グループホテルの東京ベイ舞浜ホテルの名称を使う。名称変更に伴う新ブランド化を見据え、同ホテ
東京都は21日、企業などに出勤時間帯の分散を促すキャンペーン「時差Biz(ビズ)」の、冬季での取り組みを始めた。夏場の同キャンペーンでは主に出社時間を早めることを呼びかけたが、今回は遅めに出社することを含め多様な勤務形態の実現を目指す。混雑緩和や働き方改革の推進に向け、鉄道各社も後押しする。キャンペーン開始に合わせ小池百合子知事は同日、フレックスタイム制度や自由に席を選べるオフィスを導入してい
京成電鉄の特急「京成スカイライナー」は成田空港と日暮里駅(東京・荒川)を最短36分で結ぶ。日本の空の玄関口と東京との主要な移動手段だ。2017年度の成田空港発着の有料特急の利用者数は前年度比1割増の550万人に達した。インバウンド(訪日外国人)の拡大で外国人乗客も増える中、鉄道事業の主力であるスカイライナーの検査・整備を一手に担うのが、同社の宗吾工場だ。成田空港から東京方面に4駅の宗吾参道駅の
京成電鉄など関東の私鉄・地下鉄12社は訪日外国人専用のIC乗車券「PASMO(パスモ)」を25日に発売する。外国人の利用が多い成田空港や羽田空港の鉄道駅などで販売する。鉄道とバスの乗車や電子マネーでの買い物に利用できるほか、カード提示で割引優待が受けられる。訪日客が乗車券を購入する手間を省き、観光地を巡りやすい環境を整える。パスモの名称は「ウエルカム カントウ パスモ」。主な実施事業者は京成電
阪急阪神ホールディングス(HD)は10月にも阪急電鉄・神戸三宮駅の高架下にある神戸阪急ビル西館(神戸市)の改装に着手する。西館は1936年にオープンし、老朽化が進んでいた。計画では2021年春までに店舗エリアや同駅西改札口を刷新する。西館は神戸三宮駅の北側に位置する。現在のテナントスペースは5100平方メートルで、14区画のうち2月末時点で飲食店など9店舗が営業中だ。阪急阪神HDはテナント側と
川崎市交通局は路線バスの運賃を、2019年10月1日に引き上げる。消費増税と同時に、税抜きでの大人運賃を現在の191円から200円に上げる。実際に支払う税込み運賃は、現在は大人がICカード払いで206円、現金の場合は210円だが、ICカード・現金ともに220円となる。税抜きでの運賃を引き上げる本格改定は、約24年ぶりになる。川崎市バスの運賃は、消費税率が5%から8%に引き上げられた14年4月に
京浜急行電鉄は19日、羽田空港に乗り入れる鉄道路線の運賃を10月1日から引き下げると発表した。値下げ幅は90~120円。品川―羽田空港間は大人290円と、現行よりも120円安くなる。天空橋(東京
私鉄大手14社の2018年4~9月期連結決算が出そろい、阪急阪神ホールディングスなど8社が営業減益だった。夏場の自然災害の影響で定期券以外の鉄道利用やホテル・レジャー事業が伸び悩み、豪雨や台風が多かった西日本勢の苦戦が目立った。19年3月期通期は阪急阪神や近鉄グループホールディングス(GHD)など6社が営業利益予想を下方修正した。営業利益で業界首位の阪急阪神は18年4~9月期の営業利益が前年同
「2018年は自然災害が多く、高山線では大きな被害を受けた。19年も緊張感を持って安全・安定輸送に努めていきたい。19年は豪雨や台風などで列車の運行が乱れたときに利用者がインターネットを通じてスマホなどで確認できる運行情報を大幅に充実させる。多言語でも対応する」「ネットを通じた予約も促進したい。海外から予約が可能なのが8カ国・地域に増えた。東海道新幹線はネット予約が4割を超えており、さらに増や
西武ホールディングスが鉄道事業の再強化に動き始めた。訪日客(インバウンド)需要によるホテルの伸びで業績が好調な同社だが、鉄道事業は同業に比べインバウンド需要の恩恵にあずかれていない。2019年春に25年ぶりに新型特急車両を投入し、観光が主体の非定期収入の拡大をねらう。新型特急は通勤客の拡大ももくろんでおり、定期・非定期の両面から鉄道をテコ入れするとの同社の本気度が表れている。12月23日。西武
1日付で就任したJR東海の金子慎社長は2日の報道各社の共同インタビューで、東海道新幹線の切符販売について「窓口から、だいたい全部をインターネットで販売するぐらいにしたい」と述べ、チケットレス化の拡大に意欲を示した。インバウンドの推進やリニア中央新幹線の開業を見据え、サービス改善を進める考えだ。同社は昨秋にチケ
包装ラインから落ちてくる煎餅をヒト型ロボットが缶や箱で受け取り、白衣姿の従業員らが待つベルトコンベヤーに置く。こぼれる商品がないかを見張るのは、画像を認識するロボットの"両目"。疲れ知らずで協働するロボットを、従業員は親しみを込めて「さぶちゃん」と呼ぶ。三州製菓(埼玉県春日部市)が注力するのは工場の自動化だ。カワダロボティクス(東京・台東)の双腕型ヒューマノイドロボットを用い、貨幣処理機大手の
埼玉りそな銀行は企業が私募債を発行する際にかかる手数料の一部を埼玉大学に寄付する「CSR(企業の社会的責任)私募債」の取り扱いを始めた。寄付金は発行額の0.2%相当額。発行条件は5000万円以上で、取扱期間は2020年2月28日まで。総額が50億円に達した段階で終了する。名称は「埼大SDGs応援ファンド」。事業資金調達を通じ、国
静岡鉄道は静岡ガス、テレビ静岡(静岡市)と連携し、外部のアイデアなどを組み合わせて新事業を創出する「オープンイノベーション」プログラムを立ち上げる。3社の経営資源を活用できる新興企業のアイデアやビジネスプランを募り、事業化を目指す。新興企業の育成で地元大手が連携するのは珍しく、注目を集めそうだ。2019年の静鉄の創立100周年事業の一環として「しずおか未来共創プログラム」を始める。7月以降に3
USENは都市ガスの小売事業に参入する。東京都や神奈川県など1都6県の東京ガス管内の店舗を対象に、11月にサービスを始める。東京ガスの「一般料金」に比べて料金を割安にする。USENが全国に持つ営業網を活用し、飲食店や美容室などに契約を広げる。2019年度中に1万件の販売を目指す。10月1日から申し込みを受け付ける。料金は使用量に関わらず、2年契約の場合、東京ガスの「一般料金」より5%安くする。
半導体大手のルネサスエレクトロニクス(6723)は7日、同日付の日本経済新聞朝刊などが「国内外工場で最大2カ月間、生産停止に踏み切る」と報じたことを受け、「工場の一時生産停止の実施を検討している」とのコメントを発表した。具体的な生産停止日数については今後
3月初めから経団連に加入する企業の採用説明会が始まった。だが、実際の就職戦線は前倒し気味に進んでおり、日本経済新聞社が2月末に就活生100人にアンケートしたところ、「内定(内々定)をもらっている」と答えた人は18%、「内定はないが、選考中の会社がある」という人は26%に達した。人生の岐路に立つ学生はもちろんだが、優秀な学生を囲い込みたい企業の人事部にとっても、気の抜けない季節が続くだろう。ところでどんな企業が採用戦線で有利になるのだろうか。人事コンサルタント、コーン・フェリーの岡部雅仁クライアント・ディレクターは「転職者向けの企業情報口コミサイトは就活生の半数が利用しており、重要性が増している」と指摘する。例えば大手の一つ、ヴォーカーズ(東京・渋谷)のサイトで、カルロス・ゴーン元会長の事件に揺れる日産自動車の評判をのぞいてみよう。「技術系は慢性的な工数不足。業務手順などが毎年変動していて、
レオパレス21で新たな施工不良が発覚して3週間がたった。7000人超が転居を迫られる異例の事態となり、企業の社宅解約など事業全体に影響が出始めた。最初の問題が発覚した2018年春から業績は徐々に悪化しており、10~12月期連結決算は営業赤字に転落した。レオパレス内部では財務の悪化を食い止めるため、保有資産の売却案も浮上している。「レオパレスの経営は大丈夫なのか」。同社がここ3週間、各地で開いた
政府は見知らぬ人が一緒に乗車して割り勘で運賃を支払う「相乗り型タクシー」を全国で解禁する検討に入った。事業者のアプリで目的地が同じ方向の利用者を組み合わせる予約制で、今よりも割安な価格でタクシーを利用できる。地方を中心に運転手不足が懸念される中で、低価格で効率的な移動手段を確保する狙い。導入ルールを定めた通達を整備し、2019年度中の実現を目指す。7日開いた未来投資会議(議長・安倍晋三首相)で
30日の東京株式市場でレオパレス21の株価が急落した。一時、前日比100円(19%)安の422円と、制限値幅の下限(ストップ安)まで下げた。約5年4カ月ぶりの安値水準。前日に2019年3月期の連結業績予想を下方修正し、最終損益が8年ぶりに赤字になると発表したためだ。18年5月に表面化した施工不良問題の影響が広がり、国内外の機関投資家中心に売りが膨らんだとみられる。この日の終値は18%安の428
レオパレス21の施工不良問題が波紋を広げている。約7700人が早期の引っ越しを迫られ、改修が必要な物件はさらに膨らむ。アパートオーナーが抱えるローンは総額2兆円規模とみられ将来の焦げ付き懸念も浮上。貸し手である地方銀行なども無縁ではいられない。日に日に深まる影響を前に会社の行く手は不透明感を増す。【関連記事】レオパレスで法人客離れ 社宅利用停止、業績下押し「3月末までのお住み替えにご協力いただければ幸いでございます」。全国約1300棟のレオパレス居住者に引っ越しを求める手紙が届いたのは1カ月前。入居する大学生は引っ越し代の説明は店舗で、と言われ「会社が謝罪に来るのが筋」と怒る。住み替えにかかる敷金などの費用も当初入居者負担とした。批判を受け、その後全額会社負担に変更したが入居者の不満は収まらない。レオパレスは地主からアパート建築を受注し完成後に一括借り上げして転貸する「サブリース」の大手だ
日本経済新聞が実施した旧耐震基準の大規模建築物調査で、震度6強以上の地震により「倒壊・崩壊する危険性が高い」ことが判明した全国858棟のうち、2割弱の140棟が東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県にあることが分かった。東京都内の一部自治体が耐震診断結果を公表していないことから、該当建物数は今後さらに膨らむ可能性がある。調査は2013年に施行した改正耐震改修促進法に基づき、耐震診断結果について公表
(9時、コード6723)【材料】「半導体大手のルネサスが国内外13工場で生産停止に踏み切る。車載向け半導体など国内の主要6工場は最大2カ月という異例の長期間になる」(7日付の日本経
システム会社のBSNアイネット(新潟市)は中小の製造業向けに、生産設備の稼働状況を「見える化」する簡易システムを21日に売り出す。光センサーを使って機器の運用や停止時間を把握し、数値をグラフ化して作業効率の向上につなげる。通信機能がない旧式の生産設備にも対応できるのが売り物だ。商品名は「IoTシグナルモニター」。あらゆるモノがネットにつながるIoT事業の戦略商品
半導体大手のルネサスエレクトロニクスが国内外の13工場で異例の生産停止に踏み切る。車載半導体など国内の主要6工場は最大2カ月という長期間となる。世界の主要半導体メーカーで前例のない大ナタを振るう背景には、過剰在庫に苦しめられてきた過去の苦い教訓がある。ルネサスは国内9工場のうち、シリコンウエハーに電子回路を刻む「前工程」を手がける6工場で最大2カ月間、操業を止める。茨城県の那珂工場や熊本県の川
旧耐震基準の大規模建築物で、震度6強以上の地震により「倒壊・崩壊する危険性が高い」と診断された全国1千棟のうち、耐震改修・除却計画の策定が4割弱にとどまっていることが日本経済新聞の調査で分かった。500棟近くでなお対策が講じられていない可能性がある。国は2025年までに全ての建物で耐震性不足の解消を目指しているが、達成は難しい状況だ。調査・集計は、13年に施行された改正耐震改修促進法により耐震
レオパレス21のアパートで施工不良が見つかった問題で、石井啓一国土交通相は19日、173自治体が1月末時点で1895棟の建築基準法違反を認定したことを明らかにした。同社が2018年4~5月に公表した施工不良が対象。19年2月に公表した新たな施工不良についても調査を進めている。また国交省は同日、同社による原因究明の検証や共同住宅の建築時の品質管理につ
レオパレス21は2019年3月期に8年ぶりの最終赤字に転落する。原因は18年春に判明したアパートの施工不良だ。長年放置されていた問題を暴いたのは他ならぬ同社の顧客であるアパートオーナーだった。オーナーは本来、レオパレスと利益を分け合うパートナーのはず。蜜月だったオーナーの離反を招いたのは、リーマン危機後に自らの生き残りを優先し、賃料保証という約束を守らなかったレオパレスの経営姿勢だった。レオパ
レオパレス21は2019年3月期に8年ぶりの最終赤字に転落する。原因は18年春に判明したアパートの施工不良だ。長年放置されていた問題を暴いたのは他ならぬ同社の顧客であるアパートオーナーだった。オーナーは本来、レオパレスと利益を分け合うパートナーのはず。蜜月だったオーナーの離反を招いたのは、リーマン危機後に自らの生き残りを優先し、賃料保証という約束を守らなかったレオパレスの経営姿勢だった。レオパ
施工不良の問題が響いてレオパレス21の業績が悪化している。8日発表した2018年4~12月期連結決算は、最終損益が439億円の赤字(前年同期は128億円の黒字)だった。同社がこの期間に計上する赤字額としては過去最大。補修工事の費用負担などを見込んで損失引当金を大幅に積み増した。トラブルの影響で入居率の低下が続いており、本業の「稼ぐ力」も落ち込んでいる。最終赤字は7年ぶり。過去に手掛けたアパート
何という手抜き工事だろうか。単身者向け賃貸アパート大手のレオパレス21の物件で発覚した施工不良だ。補修工事のために転居を求められた入居者の間で困惑が広がっている。建築基準法違反とみられるアパートは全国33都府県の1300棟余りに上る。ひとつの企業による施工不良としては、かつてない規模だ。天井の耐火性能が不足していたり、壁の遮音性が基準を満たしていなかったりしている。同社では2018年春、延焼
レオパレス21の施工不良問題が波紋を広げている。約7700人が早期の引っ越しを迫られ、改修が必要な物件はさらに膨らむ。アパートオーナーが抱えるローンは総額2兆円規模とみられ将来の焦げ付き懸念も浮上。貸し手である地方銀行なども無縁ではいられない。日に日に深まる影響を前に会社の行く手は不透明感を増す。【関連記事】レオパレスで法人客離れ 社宅利用停止、業績下押し「3月末までのお住み替えにご協力いただければ幸いでございます」。全国約1300棟のレオパレス居住者に引っ越しを求める手紙が届いたのは1カ月前。入居する大学生は引っ越し代の説明は店舗で、と言われ「会社が謝罪に来るのが筋」と怒る。住み替えにかかる敷金などの費用も当初入居者負担とした。批判を受け、その後全額会社負担に変更したが入居者の不満は収まらない。レオパレスは地主からアパート建築を受注し完成後に一括借り上げして転貸する「サブリース」の大手だ
機械や設備を購入せずに借りて利用する「リース取引」に関する会計基準が変わる。今までは企業の財務状態を表す貸借対照表(バランスシート)に記載する必要はなかったが、ルールが変わればリースの金額を明記する必要が生じる。上場企業全体を表す「日本株式会社」の資産は17兆円増える計算。リース離れの懸念に加え、資産効率を表す指標は数値上悪化するが、国際標準並みに財務の透明性を高める。【関連記事】リース取引、資産計上へ 不動産・小売りで影響大きく日本の会計基準を作る企業会計基準委員会(ASBJ)が8日に開く会合で見直し議論に着手、月内の合意を目指す。慎重論も残り、実際の導入までは草案作りや意見募集などで2~3年かかる可能性がある。国際会計基準(IFRS)は2019年1月、米国会計基準は18年12月から始まる会計年度でこれまで簿外だったリース資産も全て計上するルールを導入済み。会計基準の国際化上、日本基準の
3月6日に投稿されたフェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグ氏による『A Privacy-Focused Vision for Social Networking(プライバシー重視のソーシャルネットワークのビジョン)』と題した3,000文字以上の長尺ブログ記事は、記事公開直後から各英語圏のメディアで取り上げられる大きなニュースとなっているようです(New York Times, WSJ, BBC, Washington Post, Recode, TechCrunch, Wired, The Intersept)。 ザッカーバーグ氏は投稿の中でこう語っています。 「多くの人々が、Facebookがプライバシー重視のプラットフォームを構築できるとは思っていないことは理解している。率直に言って今のところ、プライバシーを守るサービスの構築に関しては評判が良いとは言えないし、われわれはこれま
こばかなさんと、グリッド分割の話をしてるときに出たネタなのだけど。 グリッドの59分割ヤバイよねぇというお話。 画面を59分割すると、様々な比率で端数がでない。汎用的なグリッド分割できて素敵。個人的にはnoteで図表を描く時は、 ・幅620px ・天地左右マージン15px ・グリッド59分割 10pxを意識すると、色々と便利だと思う。 これ全部、ピクセルパーフェクトに分割できる。 1分割 = 590px grid 2分割 = 290px grid 3分割 = 190px grid 4分割 = 140px grid 5分割 = 110px grid 6分割 = 90px grid 8分割 = 65px grid (厳密には10の倍数でないので△) 10分割 = 50px grid 12分割 = 40px grid 15分割 = 30px grid 20分割 = 20px grid 24分割
今年2月、「ファミマこども食堂」をめぐって賛成派と反対派による激しい議論が勃発した。社会的起業やCSRを研究してきた東工大准教授・西田亮介氏の目からこの議論はどう見えたのか。民間企業が公共的なサービスを担う可能性と限界を、これまでの様々な理論の蓄積から考える。 何が問題になっていたのか 株式会社ファミリーマート(以下、「ファミマ」)が「こども食堂」を始めるという報道が、2月に物議を醸した。 2018年度に首都圏でトライアルをすでに実施しており、全国で「地域のこどもと保護者を対象に、参加者みんなで一緒に楽しく食事をするほか、ファミリーマート店舗のバックヤード探検やレジ打ちなどの体験イベントを通じて、ファミリーマートに関するご理解を深めていただく取り組みもあわせて実施」するという。 参加人数は一回約10人。小学生以下のこどもは参加料金100円、保護者(中学生以上)400円で、小学生以上は保護者
世間から羨望の眼差しで見られているような「大人気」の街でも、「住んでみたら意外と不便だった」というケースは多く存在する。せっかく引っ越したのに、想像していた暮らしと違う……。定年後の終の棲家がこのような街なら、悔いても悔やみきれないのではないか。今回、本誌は「住みたい街ランキング」で名前の挙がっている人気の街の実態を徹底取材。実は「住みづらい街」のランキングを作成した――。 土日も外出できない 定年後、妻と二人で神奈川県鎌倉市に引っ越したという60代男性はこう嘆く。 「歴史と自然の豊かな街での生活に憧れていたんですが、まさかここまで落ち着きのないところだとは……。 土曜、日曜は道路が混みすぎて外出しようとすると時間がかかって仕方ない。かと言って歩いて街を散策しようとすれば、すさまじい人混みに目がクラクラします。小町通りなんて、平日でも外国人だらけで落ち着きません。 結局、妻と二人、テレビの
日本一となったであろう東西線の混雑と遅延を解消すべく、東京メトロが進めている東西線大規模改良を紹介しよう。 東京メトロ2015で重点施策とされた「東西線輸送改善」 【036】【037】と山手線事故を話題としたが、今回は【035】の続きとして東西線の話題に戻る。 東京メトロが2013(平成25)年3月に発表した中期経営計画『東京メトロプラン2015 ~さらなる安心・成長・挑戦~』(http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/)において、東西線輸送改善を7つの重点施策の1つとした。
東横線、田園都市線をはじめ、「住みたい路線」アンケートでつねに上位にランクインしている東急電鉄。同社の現役執行役員、東浦亮典氏は、著書『私鉄3.0』(ワニブックス刊)で、東急の人気の秘密とその未来について、分析および提言を行なっている。中でもいま注目されているのが、「五目大(ごもくだい)」と呼ばれる五反田・目黒・大井町エリアだ。今後、これらの街はどうなっていくのか? 東浦氏が展望を語った。 ベンチャーが集まる五反田 田園都市線は田畑山林原野を切り拓いて鉄道敷設しましたので、計画当初から極力線路と道路が平面交差する箇所がないように設計されました。1989年に田奈1号踏切を廃止して立体化したことにより、ついに田園都市線の踏切はなくなりました。 現在、田園都市線はじめ東横線、大井町線でも転落事故防止のためのホームドアを2019年度中に全駅で設置することを目指していますので、鉄道の安全性については
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
東西線の大手町のドア閉め完了から出発までの時間を現地調査したところ平均16秒を要していた。それを7秒に短縮できれば定常的な遅延をなくせる。 ドア閉め完了から出発までの時間を現地調査 【039】に、「東西線では、出発時、全てのドアが閉まった後、駅と車掌による安全確認その他に10秒前後を要している。仮に、安全を確保できた上で、それをゼロとできれば、現行の10分程度の定常的な遅延はほぼなくせるだろう。」と書いた。 これを数字的に裏付けるため、4月27日の朝、大手町で中野方面行きの列車の着発とドア開閉の時刻を観測して集計した。7:54発~8:33発の17本の列車である。目測なので1~2秒の誤差を含むが、3秒も5秒も異なることはない。 大手町で調査したのは、朝ラッシュに西船橋→中野の列車に乗ると大手町の到着までノロノロ運転が続くケースが多く、大手町がボトルネックとなっている可能性が高いからである。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
高架橋脇にマンションの建ち並ぶ南行徳駅付近を走行する東京メトロ東西線(2010年10月撮影、ウィキペディア・コモンズ) 日本一となったであろう東西線の混雑と遅延は、ドア閉めと同時に出発するという極めてシンプルな方策で、目に見えて緩和できる。 東西線の混雑と遅延の実情 先日、東西線の朝ラッシュの西船橋→中野方面の混雑と遅延の様子を見に行った。混雑は想像していたほどではなかった。 YouTubeにある木場の朝ラッシュの様子(https://www.youtube.com/watch?v=7AO7lCdRkoE)を見ても、決して空いてはいないものの、1960年代頃の通勤ラッシュ風景(https://www.youtube.com/watch?v=5xrZU_JYvYc)と比べると、ずいぶん改善されたものだ。 ただし、トラブルは何もないのに、10分程度の遅延が生じていた。東西線の利用者の多くは、こ
日々、文章の誤りと格闘しながら「本の品質」を保証する校閲部。その大ベテランたちが、『熟練校閲者が教える 間違えやすい日本語実例集』(以下、『実例集』。講談社文庫)を刊行し、誰もがつい間違える表現を多数指摘した。さてあなたは、今回彼らの出す全12問のうち何問正解できるだろうか? *Twitterで出題された問題の解答は2ページ目(問題A・問題B)、3ページ目(問題C)に掲載しています。 90年以上の歴史あり 講談社に校閲の部署(当初は校正部)ができたのは、大正13年といいますから、今から94年前のことです。 それ以来、今日に至るまで、絵本あり週刊誌あり料理本あり、はたまた哲学書や理系の本もあり、という幅広い分野の書籍・雑誌に対応してきました。 その間に集積された、紛らわしい表記、変わった言い回しなどから抽出し、『日本語課外講座 名門校に席をおくな!』のタイトルで1冊にまとめ世に出したのが11
プレッシャーで“壊れて”しまうエリートたち 身分を偽装した自衛官に海外でスパイ活動をさせている、陸上自衛隊の「別班」という非公然秘密情報部隊をご存じだろうか。 「別班」は、ロシア、中国、韓国、東欧などにダミーの民間会社をつくり、民間人として送り込んだ「別班員」にヒューミント(人的情報収集活動)を展開させている。日本国内でも、在日朝鮮人を抱き込み、北朝鮮に入国させて情報を送らせる一方、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)にも協力者をつくり、内部で工作活動をさせている。 たしかにアメリカのDIA(国防情報局)のように、海外にもヒューミントを行う軍事組織は存在する。しかし、いずれも文民統制(シビリアンコントロール)、あるいは政治のコントロールが利いており、首相や防衛相がその存在さえ知らされていない「別班」とは明確に異なる。 張作霖爆殺事件や柳条湖事件を独断で実行した旧関東軍の謀略を持ち出すまでもなく
2016(平成28)年7月28日、日本たばこ産業(JT)が毎年発表している「全国たばこ喫煙者率調査」において、男性の喫煙率が初めて3割を切ったと報告された。男女合計の喫煙率も19.3%と過去最低になった(2018年の調査では17.9%とさらに下落)。 喫煙者なら身に染みてご存じのことだろうが、現在の日本は交通機関、職場、飲食店などの室内はおろか、都市部では路上すら禁煙となっており(自宅のベランダですら隣人から煙たがられるご時世だ)、昭和時代を生きてきた喫煙者なら、なんとも肩身の狭い世の中になったと嘆いていることだろう。 この喫煙者率調査は、1965(昭和40)年(当時は日本たばこ産業の旧組織である専売公社が調査)から始まっており、現在までの喫煙者率のピークは、調査開始の翌年である1966(昭和41)年。男性喫煙率はなんと83.7%と高く、年代別に見ていちばん高い40代にいたっては87.3%
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
東大阪市のセブン-イレブンのオーナーが、人手不足から24時間営業を自主的に取りやめ、朝6時から深夜1時までの19時間営業に変更したところ、セブン-イレブン本部から契約解除と違約金1700万円を通告されたことが社会問題になっています。 報道によればこちらのオーナーのお店では、慢性的なアルバイト不足にあったようです。そして昨年、一緒にお店を切り盛りしていた奥様をがんで亡くしてからさらに状況が厳しくなったといいます。 オーナーはたとえ昼間12時間お店で働いた後でも深夜のバイトがいなければ、代わりに自分がそのまま深夜勤務に入らなければならないわけで、実際、こちらのオーナーの場合はそのような日々が続いていたそうです。 24時間営業を自主的に放棄したら契約違反に また本部にスタッフの支援を求めても十分な支援がなく、体力が続かず、結局24時間営業を自主的に放棄したところ、契約違反として本部から違約金を求
「大阪都構想」をめぐり、大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長が、任期満了前にそろって辞任した上で、4月の統一地方選で知事選に吉村氏が、市長選に松井氏が「入れ替わり」で出馬、出直し選を行う可能性が高まっている。 「大阪都構想」の賛否を問うた2015年の住民投票では、僅差ながら敗北した。 その後、松井知事も吉村市長も都構想を選挙公約に掲げて当選したので、その実現は政治家の使命だと考えたのだろう。そうでなければ、両氏に投票した人を裏切ることになる。 だが4年前のリベンジはともかく、筆者は「大阪都構想」は、行政の無駄をなくすだけでなく、大阪や近畿圏の活性化の鍵を握ると考えている。 ● 大阪府と市の「二人三脚」 功を奏したG20開催や万博誘致 「大阪都構想」というのは、大阪市を廃止して複数の特別区に分割、市の持っていた権限や財源の一部を大阪府や特別区に移譲しようというものだ。 府と市の二重行政
2月13日、タレントのベッキーさん(34歳)が、プロ野球ジャイアンツ・片岡治大ファーム内野守備走塁コーチ(35歳)との結婚を発表。自身のインスタグラムに「私事ではありますが、先日、読売巨人軍内野守備走塁コーチの片岡治大さんと結婚いたしました。これからも、感謝の気持ちを忘れず、ゆっくりと、しっかりと歩んでいきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」とコメントしました。 ベッキーさんのインスタグラムや、結婚を報じる記事へのコメント欄には、「おめでとう!」「今度こそ幸せになって」などと祝福の声が飛び交っています。 振り返ること約3年前の2016年1月、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音さん(30歳)との不倫騒動がありました。謝罪会見でのウソや『週刊文春』によるLINE流出もあって、世間のムードは批判一色。「だますなんて許せない」「今すぐ引退しろ!」「二度と顔を見せるな」などの厳しい声が殺到し、
3・11以降、ふたりが考えていた「死者」の問題 中島 岳志(以下、中島):私は、2月に『保守と立憲 世界によって私が変えられないために』(2018年)という本を出しました。この本は、3・11以降、さまざまな媒体に書いた評論に、書き下ろしの章や立憲民主党代表・枝野幸男さんとの対談を加えて1冊にまとめたものです。その意味では、3・11が起点になってできた本でもあります。 3・11のとき、いとうさんと僕は、ほとんど同時に「死者」という問題を考えていたと思います。地震があってすぐ、私は、この本にも収録されている「死者と共に生きる」という文章を書き、共同通信で配信されました。それからしばらくして、朝日新聞の書評委員会の後に、いとうさんと飲みながら話をしましたよね。その場で、「今、どういうお仕事をされているんですか」と聞いたら、『想像ラジオ』のモチーフをお話しくださった。それが死者の問題だというので「
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ここは工場なのか、はたまた高級ホテルなのか――。 コーヒー豆を作る製造工場とホテルのラウンジが融合したような不思議な空間が広がる。上を見上げると、巨大なロースター(焙煎機)で煎られた豆が、建物内に張り巡らされたパイプの中をぐるぐる流れていく。 1杯1200円のコーヒーも スターバックス コーヒージャパン(SBJ)は2月28日、東京・中目黒に「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」を開店する。同店は、これまでの店舗と全く異なる新しい“体験型”の店舗。最大の特徴は、生豆からコーヒー豆ができる過程をライブ感覚で眺めながら、その豆を使ったオリジナルドリンクが味わえるところだ。豆を触ってみたり、香りを嗅いだり、五感でコーヒーを体験できる。 4階建ての建物の吹き抜け部分は、高さ17メートルの豆の貯蔵庫がある。ここで作られたコーヒー豆は袋詰めされ、全国のスターバックス店舗に送られる。こうした焙煎
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
賃貸大手レオパレス21の施工不良問題を巡り、国土交通省が同社に対する処分の検討に入ったことが19日、分かった。営業停止や業務改善命令を出す可能性がある。レオパレスが昨年公表した施工不良に関し、173自治体が計1895棟の建築基準法違反を確認。対象の物件の補修工事は停滞しており、信頼性が一段と問われそうだ。 レオパレスは、同社が手掛けた約3万9千棟の施工物件全てを調査している。今年2月、新たに1324棟の施工不良を発表し、天井の耐火性能が不足する物件では3月末までを目安とした転居の要請を始めた。
賃貸アパート大手「レオパレス21」(東京都中野区)の違法建築問題で、同社が2012年12月に建築基準法に違反する物件について検討していたことを示す社内文書の存在が21日、明らかになった。一連の違法建築問題について同社はこれまで「昨年、物件オーナーからの指摘で判明した」と説明していたが、6年前に問題を認識していた可能性がある。 【新たに判明した建築基準法の規定違反】 この文書は、同社側から入手した共産党の宮本岳志議員が21日の衆院予算委員会で明らかにした。文書の内容は国土交通省も把握している。 文書は12年12月26日付で、賃貸借契約や物件の瑕疵(かし)を巡って物件オーナーから損害賠償を請求された訴訟の経緯などをまとめたもの。「一番の懸念は、現時点で『レオパレスが建築基準法違反』という記録が残ること」とし、「本裁判における当社の選択肢」という項目では「本裁判において、建築基準法違反という文言
埼玉県川口市立戸塚中学校(松田隆幸校長、生徒数826人)の男性教諭(27)が、1年生の副教材費などとして集めた学年費(総額約885万円)のうち460万円を使い込んだことが6日、分かった。 <川口いじめ>靴に「シネ」…生徒不登校、母が批判 卒業式欠席、記念品なし…あの組に僕はいなかったんだ 松田校長が5日夜、全校保護者会を開き謝罪した。2月の会計監査で、校長らの内部調査で発覚した。男性教諭は「為替投資に使い込んでしまった」と話し、発覚から3日後に全額を返金した。市教委は「県教委に報告してあるので、近く男性教諭に対する処分が決まる」としている。 男性教諭は学年費を管理するための出納簿を職員室の机に保管していたが、教頭が会計監査のため休暇中の男性教諭の自宅に机の鍵を受け取りに訪問。その際、男性教諭が「実は学年費の一部を使い込んでしまった」と話して被害が分かった。
お笑い芸人・ひょっこりはんさん(受験する君へ) 今年の成人の日、自分のツイッターにこう投稿しました。「ひょっこりはんが一番声を届けたい人は、センター試験を控えながら成人を迎えている二浪のあなた! 正直受験の不安で成人のめでたさも何にもわかんないよね! わかるよ!!」 僕も2浪しました。地元の成人式には出席したけれど、周りの同級生は大学に行ってあかぬけて見えたし、自分は学生でも何でもない。つらかったなあ。 高校は体育科で、ソフトテニスでインターハイにも出ました。けがが多く、選手としては厳しいとわかっていたけれど、卒業後にしたいことが特にない。勉強の成績もクラスで下から3、4番目。何ができるかわからず「とりあえず大学に行こう」と思いました。 そんな時、同じクラスで後ろの席だった邑地(むらち)くんが「早稲田大をめざす」と言い出したんです。早稲田大なんて想像もしていなかったレベルです。でも邑地くん
昨年11月19日の電撃逮捕から107日目。カルロス・ゴーン日産前会長の新弁護団は「監視カメラの設置」などの提案で保釈を勝ち取った。特捜部の事件も「聖域」ではないことを示す画期的な先例になりうる今回の決定。中東を舞台とするさらなる疑惑の捜査、日産と仏ルノーの新たな関係構築に与える影響は――。 「監視カメラを含め、証拠隠滅はあり得ないというシステムを知恵を絞って裁判所に提示し、評価された」 ゴーン前会長の弁護人を引き受けて3週間で「保釈決定」を実現させた弘中惇一郎弁護士。「無罪請負人」として幸先の良いスタートに、満足そうに語った。 ゴーン前会長が追起訴された1月11日以降、元東京地検特捜部長の大鶴基成弁護士を主任とする旧弁護団は2回保釈を請求したが、いずれも却下された。 公判に向けた裁判所、検察側、弁護側の3者協議は2月14日に初めて開かれたばかり。争点や証拠を絞る公判前整理手続きの適用は決ま
奈良市立小学校の女児(11)が不登校になったのは、いじめに対して学校側が不適切な対応をとったためだったなどとして、女児と両親が市に対して330万円の損害賠償を求める訴訟を奈良地裁に起こした。提訴は1月18日付。 訴状によると、女児は小学4年生だった2017年4月以降、主に同級生の女児3人から、転校を迫られたり、体育の帽子を隠されたりするいじめを受けた。両親は同年6月7日、担任の男性教諭(30)にいじめを伝えた。教諭は同日、いじめを受けた女児と、いじめに関与した女児に仲直りの指切りをさせ、「うそついたら先生とキスをする」と言うなどしたという。その後も難癖をつけられるいじめがあり、6月12日から女児は登校できなくなったとされる。 市教委によると、不登校になった直後、校長や教頭ら学内関係者でつくる校内常設の「いじめ対策委員会」で調査を開始。6月中にいじめを認定し、関与した女児や担任教諭らへの指導
映画は本当に面白い。ビデオからDVD、そしてインターネットの動画配信サービスへと、劇場の外で鑑賞する手段が増えていっても、映画のコンテンツとしての魅力は衰えることがない。魅力のある映画は、多くの人に劇場まで足を運ぼうと思わせる力がある。2018年も大ヒット作が何本も生まれた。 そんな映画をこよなく愛するオトナの一人に、スクリーンに登場する俳優としても活躍するネプチューンの原田泰造さんがいる。そして、原田さんがプライベートでよく映画談義を交わす相手が、同じ映画好きで映画評論の仕事もしているコトブキツカサさんだ。 かつて、雑誌で映画に関する対談連載を持っていたお二人に、映画について自由に話していただく企画が『&M』でスタートします。 初回のテーマは「2018年に観た中のベスト作品」。前後編でお届けします。 コトブキ あれは15~16年前くらいですかね。僕はまだ映画の仕事をしていなくて、ただの売
「誰に対してもフレンドリーで明るい人だったんです」。2016年に自殺し、労災認定された男性(当時50)の笑顔の遺影を前に、妻(52)は振り返った。結婚記念日には毎年、大きな花束を持ち帰った。大型バイクに乗ってツーリングするのが趣味だった。異変が起きたのは部長に昇進した08年から。午前7時台に出勤し、翌日午前2時、3時に帰宅することも珍しくなかった。「2~3時間だけ寝たり、全く寝ないで出社したりする日もあった」という。 妻が「働き方がおかしい」と言っても、「部長とはこういうもんやねん」と答えた。明るい人柄だったのに、次第にピリピリした雰囲気になり、不眠に悩まされるようになった。うつ症状が出て、部長になってしばらくして精神疾患と診断された。 しかし、その後も約8年間…
「誰に対してもフレンドリーで明るい人だったんです」。2016年に自殺し、労災認定された男性(当時50)の笑顔の遺影を前に、妻(52)は振り返った。結婚記念日には毎年、大きな花束を持ち帰った。大型バイクに乗ってツーリングするのが趣味だった。異変が起きたのは部長に昇進した08年から。午前7時台に出勤し、翌日午前2時、3時に帰宅することも珍しくなかった。「2~3時間だけ寝たり、全く寝ないで出社したりする日もあった」という。 妻が「働き方がおかしい」と言っても、「部長とはこういうもんやねん」と答えた。明るい人柄だったのに、次第にピリピリした雰囲気になり、不眠に悩まされるようになった。うつ症状が出て、部長になってしばらくして精神疾患と診断された。 しかし、その後も約8年間…
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が6日放送の日本テレビのトークバラエティー「1周回って知らない話」(水曜後7・00)に出演。“好感度ナンバーワン芸人”の名をほしいままにしている2人の秘密に迫った。 【写真】「℃―ute」時代のミニスカートの岡井千聖 2007年の「M―1グランプリ」優勝から12年。今やテレビ、ラジオを合わせレギュラー番組を15本を抱える超売れっ子となった。さらに昨年には「一番好きなお笑い芸人」で、ビッグ3を抑えて栄えある1位を獲得。誰もが認めるお笑い芸人へと上り詰めた。 サンドのすごさはアンチが極端に少ないところ。通常、人気が出ると嫌われる度合いも高くなるものだが、この2人にはそういった部分がほとんど見当たらない。とにかく冗談抜きに“好感度強め”のコンビなのだ。 聞こえてくるエピソードも“らしい”ものばかり。「食レポで4軒ハシゴする予定なのに、店主を気遣って1軒目からラー
女優の剛力彩芽(26)が6日、東京・表参道ヒルズで行われたイヴ・サンローラン・ボーテのスペシャルイベント「VOLUPTE LAND」に特別ゲストとして登場。インターネット衣料品通販ZOZOの前澤友作社長(43)との交際を公表するなど、積極的に更新しているインスタグラムについて「見事に炎上した」と苦笑いで語った。 【写真】初の写真集で水着姿を披露する剛力彩芽 特別ゲストが剛力であることが場内に告げられると、来場客からは歓声が。剛力は拍手に迎えられながら、肩を露出した黒のドレスに身を包んで登場した。 ピンクを基調としたイベント場内の「インスタ映え」に話題が及ぶと、自身もインスタグラムを利用している剛力は「ぶっちゃけますと、1年ぐらい前までは事務所が管理していたんですけど、自分でも自分のタイミングで投稿したいなと思って、(事務所に)『いいよ』って言ってもらって、やってみたら見事に炎上してしまって
女優の剛力彩芽(26)が6日、都内で行われたイヴ・サンローラン・ボーテスペシャルイベント「VOLUPTE LAND」オープニングセレモニーに特別ゲストとして出席した。報道陣の取材が入る現場に姿を見せたのは、昨年11月10日の舞台「No.9-不滅の旋律」の公開稽古以来、4カ月ぶり。昨年4月にZOZOの前澤友作社長との交際宣言後、初めて取材を受けたが、交際質問には笑顔を見せただけで、言葉は発さなかった。 【写真】剛力彩芽の“最も美しい口元と横顔” 美しいデコルテ、肩を大胆に露出した黒いエレガントなロングドレス姿で登場。イベントに呼び込まれると、観衆からは「えー」とどよめきがも起こり、「宜しくお願い致します」と丁寧に挨拶した。 司会者とのトークセッションでは、自身のインスタグラムについて言及した。「ぶっちゃけますと、私は1年前まで事務所で管理、許可を得て投稿していたんです」と告白。自身の判断で様
「白い蝶のサンバ」の大ヒットで知られる歌手の森山加代子さんが6日、亡くなった。関係者によると、がんで闘病しており、ステージ4だったという。78歳。夫に看取られ、最期を迎えたという。 【写真】髪をかき上げる森山加代子さん 40年前の貴重なショット 葬儀・告別式は未定。 1960年、イタリアの歌手のカバー曲「月影のナポリ」でデビューし、同年、紅白に初出場。61年「シンデレラ」、62年「五匹の子豚とチャールストン」で3年連続で紅白に、70年に故・阿久悠さんが作詞した「白い蝶のサンバ」で4度目の出場を果たした。 最後のブログ更新は2014年1月19日。「今年も皆様をハラハラドキドキさせながら、もう少し唄っていこうと思っています。もし歌う事が嫌になったら、皆様にお願いしますので『辞めても良いよ。』って云ってくださいネ」「皆様のおかげで、こんなに長い間唄って来れたのですから森山加代子は、いつ辞めても皆
北綾瀬駅から小田急線直通の電車が運転されます。 3両編成の列車も引き続き運転 東京メトロは2018年12月14日(金)、千代田線のダイヤ改正を2019年3月16日(土)に実施すると発表しました。 千代田線で使用している16000系電車(画像:東京メトロ)。 北綾瀬駅(東京都足立区)で10両ホームの運用を開始。これに伴い北綾瀬~綾瀬間では、3両編成の区間運転列車に加えて、10両編成の列車の運転が始まります。同区間の平日の運転本数は、3両編成73往復、10両編成51往復で計124往復です(6往復増発)。平日、午前7~8時台は綾瀬始発13本のうち5本が北綾瀬始発に、日中は綾瀬始発6本のうち3本が北綾瀬始発に変更されます。 千代田線全体では、綾瀬~代々木上原間で、平日17~23時台に10往復、土休日16~21時台に9往復をそれぞれ増発し、いずれも一部列車は北綾瀬まで運転します。 北綾瀬発着の10両
小田急電鉄がダイヤ改正の概要を発表。開成駅に急行が停車し、新宿~代々木上原間では10両編成の各駅停車が運転を開始します。 通勤急行はすべて10両編成に 小田急電鉄は2018年12月14日(金)、ダイヤ改正を2019年3月16日(土)に実施すると発表しました。 新宿駅を発着する8両編成の各駅停車(2011年3月、草町義和撮影)。 開成駅(神奈川県開成町)はホームの10両対応工事が完成。これにより新たに、10両編成の急行が停車します。また、快速急行の一部も新松田~小田原間の種別を急行とすることで、開成駅に停車します。同駅の停車本数は、平日は126本増の上下282本、土休日は108本増の上下258本です。 代々木八幡駅(東京都渋谷駅)もホームの10両対応工事が完成。これにより新宿~代々木上原間の一部の各駅停車が10両編成となります。本数は、平日が上下24本、土休日が上下18本です。 平日朝は、小
小田急小田原線は、東京都と神奈川県の境を何度も越えます。その数、実に11回。越境が連続する区間はどのような所なのでしょうか。実際に歩きました。 同じ都県境を何度も何度も越える路線 東京都の新宿駅と、神奈川県の小田原駅を結ぶ小田急電鉄小田原線。特急「ロマンスカー」も大人気のこの路線には、不思議があります。 拡大画像 小田急小田原線の「都県境連続区間」(地図の都県境6~8)。高台の歩道から特急「ロマンスカー」をはじめ様々な車両を見られる(2018年7月、栗原 景撮影)。 それは、東京都と神奈川県の都県境を何度も越えること。その数、実に最大11回。和泉多摩川~相模大野間で、下り線は9回、上り線は11回も都県境を越えるのです。特に、柿生~鶴川間では3回、鶴川~玉川学園前間では4~6回も東京都と神奈川県を行ったり来たりしています。 ひとつの鉄道路線が、同じ都県境を11回も越える……。全国的にも珍しい
日産自動車のゴーン前会長の逮捕は、国際的にも大きな注目を集めている。企業買収をテーマとした小説「ハゲタカ」シリーズの作者、真山仁さんに、事件を読み解いてもらった。 ――ゴーン前会長が来日後、日産はV字回復を遂げ、当時の日本に大きな衝撃を与えました。 「彼は非常にシンプルなことをしただけです。バブルが崩壊し、日本が一番だめだった時にやってきて、無駄を省くという当たり前のことを声高に言った。生活習慣病レベルの人に、そのメニューはだめ、こんな運動をしなさい、何時に寝なさいって教えただけです」 「復活したのは、ゴーン前会長がすごかったのではなく、元々日産に力があったからです。技術がしっかりしていたことはもちろん、こだわってきたエンジンや走りに、もう一度向き合ったからです」 ――外国人だからこそ、しがらみがなく改革できたという声もあります。 「彼がほかの人と違ったのは…
加茂市出身の政治学者が、故田中角栄元首相の地盤だった衆院旧新潟3区の自治体について分析した研究書を出版した。その狙いは、田中氏の影響で橋や道路が整備された「利益誘導と地域開発」だけではない、自治の多様なあり方を示すことにある。 研究書は、地方自治論が専攻の東洋大准教授の箕輪允智(まさとし)さん(36)が書いた「経時(けいじ)と堆積(たいせき)の自治――新潟県中越地方の自治体ガバナンス分析」(吉田書店)。自治体には固有の「地域性」が時間の経過とともに地層のように「堆積」し、自治のあり方が決まっていくという意味をタイトルに込めた。 箕輪さんが研究対象に選んだ自治体は地元の加茂市、三条市、柏崎市、旧栃尾市(長岡市に吸収合併)。田中氏の地元振興策は利益誘導と批判されたが、そのおひざ元ではどんな自治が行われていたのか。それを探るため、戦前から2000年代までの新聞記事などを集め、当時の市幹部や市議ら
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
より収益率を重視しているJALに、よりネットワーク効果を追求しているというANA。私たちはどちらを選ぶのがよいのだろうか? 首都大学東京特任教授で交通政策が専門の戸崎肇氏が、航空の現況と今後の展望・課題について利用者目線から追っていく、連載第2回! 国内幹線という遺産 連載第1回では国際線におけるJAL・ANAの競争について見たが、今回は国内線について見よう。 ANAはもともと国内幹線をベースに成長を遂げてきたので、国内線ではしっかりとしたベースをもっている。 1985年まで、日本にはいわゆる「航空憲法」というものがあり、敗戦国として、自力で航空輸送を行えない時期が長くあった。 国際的に大きな遅れをとった航空産業をできるだけ短期間に世界水準に導くため、国策として航空会社間の事業の棲み分けをさせ、競争をさせずに体力を蓄えることで新規投資を促し、急速な成長を可能にさせたのだ。 この際、ANAは
アベノミクスの明確な成果 いま、「毎月勤労統計」の不正疑惑で国会は揺れているが、雇用環境の劇的な改善は安倍政権の明確な実績といってよいだろう。 直近(今年1月)時点の完全失業率は2.5%で、従来、3.5%といわれていた「NAIRU(インフレを加速させない最低の失業率)」の水準を大幅に下回る水準で推移している。 完全失業率は昨年6月頃から低下が一服し、その後は2.4-2.5%で安定的に推移しているが、その背後で労働参加率が著しく上昇している。 「15歳以上人口に占める就業者及び失業者の合計値の比率」をここでの労働参加率とすると、労働参加率は今年1月時点で61.6%まで上昇している。 労働参加率は日本経済がデフレの罠に陥る前の長期的な平均水準(1978年から1997年までの平均)である63.3%に加速度的にキャッチアップしている(図表1)。 これは、長期化するデフレの中で失職し、求職活動を放棄
「葬儀場」をめぐる攻防 京成線お花茶屋駅から徒歩3分に位置する四ツ木斎場(東京都葛飾区)は、2016年末、120億円をかけてリニューアルオープンした。最新鋭火葬炉を12基持ち、年間8000件近くに急増した都内城東地区の葬儀需要に対応している。 この四ツ木を含め、桐ヶ谷、町屋、落合、代々幡、堀ノ内の都内6斎場が、東京博善という株式会社の運営であることを知る人は少ない。全国に約1500カ所ある火葬場の大半は自治体運営。民間企業のものは13カ所に過ぎず、そのうち6カ所が東京博善だ。 この既得権益が、東京博善に着実な利益をもたらす。 「約80億円の売上高の半分が営業利益という高収益体制は、都内23区で約7割の火葬需要に対応してもたらされた。地元住民の理解が不可欠な火葬場の認可が、23区内で新たに下りる可能性は薄い。それが将来に繋がる東京博善の強みです」(葬祭業者) この東京博善の親会社が、東証一部
銀行が就職面接で採用してこなかった人材 厳しい寒さも幾分緩み、梅は旬を迎え、春の足音が聞こえ始めた。慣れないスーツ姿の学生を目にする機会が多くなる。2020年春採用に向けて、今年もまた就職活動の季節がやってきた。 近頃、商工中金の元職員と採用面接について話す機会があった。元職員は、こう明かした。 「私が務めていた当時、新卒採用の面接官を担当したのですが『こういう学生は落とせ』という指示が書いてある紙を人事担当から渡されたのです」 いわゆる面接の「NGワード」だ。そこにはこう書かれていたという。 「私はアイデアマンです」 筆者は、言葉を失った。採用面接では、大学時代のゼミやサークル、部活動の経験を披露し、「私はリーダーシップがあります」との自己PRは、いつの時代も決まり文句だ。 しかし、多くの銀行では「アイデアマン」は長らく不要な人材、正確に言えば「危険人物」とみなされてきたのだという。 思
何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は本当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間社会の鬼門である。 差別は悪い――。本当だろうか。 新約聖書にある有名なエピソード。 人々が姦淫の罪を犯したひとりの女を捕らえ、律法に定められているとおり石で打ち殺すべきかと問いかけたとき、イエス・キリストが言った。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳) 結果はあきらかである。イエスと女本人を残し、すべての者が立ち去っていった。 罪の告発と、自分の
弘中氏は役者だった やはりカルロス・ゴーン被告は「黒船」となって、検察と裁判所が一体となった悪名高い「人質司法」を打ち破った――。 東京地裁は、5日、ゴーン被告の保釈を認める決定を出した。東京地検は決定を不服として準抗告したが、棄却された。ゴーン被告は、6日、10億円の保釈保証金を積んで、東京拘置所を出た。公判前にゴーン被告の“功績”があるとすれば、内外に「人質司法」を再確認させ、裁判所を変えたことだろう。 伏線はあった。私は、本サイトで「『カルロス・ゴーンという黒船』がこじ開けた、裁判所の閉鎖性」と題し、変化する裁判所の“胎動”を描いた。 第二次大戦後、地検特捜部が誕生して70年間、国策捜査として捕まえた被告たちは、「国家秩序への反逆者」として、自白して罪を認めるまで、懲罰的に拘置所に留め置くのが原則であり、裁判所は自ら判断を下すことなく、検察の勾留請求を認めてきた。 それがゴーン事件で
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
日本株は今後も上昇が見込めるのだろうか。日経平均株価は2018年の下げ幅に対し、なんとか5割(半値)水準を回復した。一方、NYダウはすでに最高値から8割超も回復しているが、例年春にかけて強含みの傾向もある。ということは、日本株はさらに戻り余地があるのか。テクニカル面から今後の見通しを探ってみた。 アメリカ株の「4月相場」は13年連続で上昇中 前回(2月20日)のコラムでは、「上海株の3000ポイント回復も」と述べた。足元で上海総合指数は急伸。2018年の高値から2019年安値までの下げに対しての「半値戻し水準」である3011ポイントも上回ってきた。3月5日から第13期全国人民代表大会が始まった。伸びが減速しつつある中国経済に対し、追加的な個人の所得減税や公共投資の拡大等の景気刺激策を講じるか注目される。閉幕する15日には外商投資法を採決する。これは海外企業の技術について、中国への強制移転を
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
フェイスブックやLINE、インスタグラムといった情報空間で、私たちは四六時中誰かとつながっている状態です。しかも日本だけでなく世界中の他者とつながっていられる状態になってしまったのです。 とんでもなく便利なことですが、考えてみると異常な状況でもあります。自分の個室にいつでも他人がノックなしに入ってくる。しかもそれが1人とは限らない。その状態が切れ目なしに続く。 これは精神衛生上、望ましい環境とは言えません。1人になって精神を落ち着かせる時がない。相手から連絡が来たらすぐに返事を出さないといけない。既読して何時間もスルーしているとお互いに気まずくなってしまう。かといって、いい加減に返事を出すと誤解されてしまう。いろんなことに細かい神経を使わされているのです。 しかもそのネット空間では、不安やイライラをかき立てる要素があります。突然の悪意のこもったコメントや返信を見て、怒りを覚えたり憎しみを感
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
少子高齢化による人口減少が社会問題化する中、神奈川県海老名市は、東京や横浜のベッドタウンとしての需要を取り込み、長期的に人口増加を続けている。近年では、小田急線の複々線化による交通利便性の向上や、小田急電鉄が海老名駅周辺で進める大規模開発の影響で、郊外の街としては異例の人気エリアとなっている。独自の発展を続ける海老名の全貌をひもとくため、小田急電鉄 生活創造事業本部 開発推進部 課長の杉森俊彦氏に話を聞いた。 小田急線とJR相模線、相鉄線の鉄道3路線が乗り入れ、同市の玄関口となっている海老名駅は、新宿駅まで44分、横浜駅まで26分、27年にリニア中央新幹線駅の設置が予定されている橋本駅へも28分でアクセスできる。相鉄線は19年度にJR線、22年度に東急線との相互直通運転を開始する予定で、新横浜駅や渋谷駅へのアクセスも容易になる。 海老名市は道路網においても交通の要衝となっている。圏央道が開
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
世界中に衝撃を与えた逮捕から108日目、かつてのカリスマ経営者は刑事被告人に立場を変え、再び世間に姿を現した。日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が3月6日、勾留されていた東京拘置所(東京都葛飾区)から保釈された。ゴーン氏は逮捕以降、一貫して無罪を主張しており、不正を告発した日産とは全面対決の様相を呈している。 東京地検特捜部に昨年11月19日、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕されてから、会社法違反(特別背任)容疑など2回の再逮捕を経て108日間に及ぶ長期の身体拘束には、国籍があるフランスなど海外メディアから批判が高まっていた。前任の弁護人による2回の保釈請求はいずれも却下されたが、2月に弁護人が「無罪請負人」の呼び声高い弘中惇一郎弁護士らに交代して初めての請求でいきなり保釈が認められた。 5日の保釈決定から一夜明けた6日午後4時半ごろ、作業着とマスクで「変装」したゴ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
JR東日本の指定券予約サービス「えきねっと」の使いづらさが、たびたびネット上で話題になっている。 実は筆者は「えきねっと」を使いづらいとは思っていない。というのも、自宅のパソコンできっぷを予約するときには時刻表を見ながら検索しており、きっぷのルールもだいたいのところはわかっているからだ。駅できっぷを予約するときにも、駅員のマルス(JRの指定席予約システム)端末操作の動きを観察している。 だがそんな人は例外的であり、世の中一般から見れば「変わっている」のだ。一般の人は、きっぷの規則にもあまり詳しくなければ、駅員のマルスの操作など観察してはいないだろう。つまり「えきねっと」は、きっぷの買い方を熟知していないと使いにくいと言えそうだ。 現状では窓口のほうが楽 それならば、一般の人に使いづらいといわれるのはむしろ当然のことである。高度なシステムであっても、利用するのは一般の人である。 6月下旬、ツ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
前回、「スマホを『1時間以上』見続ける人が陥る悪循環」で紹介したように、現代人の多くはネットやSNSを利用しすぎる傾向があります。自分なりにルールを定めて、ネットにのめり込む時間を減らした次はどうするか? 私は皆さんに本を読むことをお薦めしたい。 「沈潜する」時間を持つ 旧制高校の学生が使った言葉で「沈潜(ちんせん)する」というものがありました。自己研鑽すること、自分を磨くことを「沈潜する」と表現したのです。とてもいい言葉だと思います。 忙しい毎日、膨大な情報洪水に流され浮遊するのではなく、「沈潜する」時間を持ちたい。本を読んで著者と一対一で対話する。あるいは自分自身と対話する。作品の本質に迫り、グッと自分の深い部分や心の奥底に沈んで潜っていく感覚です。そこにはネットでの画像や動画の派手さや、SNSで短い言葉が飛び交う喧噪はありません。 静かな無音の空間、ゆったりとした時間の中で他者と出会
この痛みを反転攻勢につなげられるか。 決算期末まで1カ月を切った3月6日、みずほフィナンシャルグループは2019年3月期の連結純利益について、従来予想の5700億円から800億円に引き下げると発表した。有価証券売却損などで約1800億円、固定資産の減損損失で約5000億円をそれぞれ計上する。 三菱UFJ、三井住友に大きく出遅れ みずほの業績はほかのメガバンクと比べて、大きく遅れをとっている。2019年3月期の業績は、三菱UFJフィナンシャル・グループが9500億円、三井住友フィナンシャルグループが7000億円の連結純利益を見込んでいる。みずほの従来予想5700億円はそもそも2社との距離感を感じさせるものだった。 2018年10~12月期を終えた時点でもその差は歴然としていた。通期予想に対する純利益の進捗率では、三菱UFJが91.8%、三井住友が91.1%だったのに対し、みずほは71.9%に
アントレプレナーを表彰するEYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー(以下、EOY Japan)。この賞は米大手会計事務所のアーンスト・アンド・ヤングの日本拠点であるEY Japanが主催するもので、これまでも多くの著名なアントレプレナーたちを輩出してきた。日本代表に選出されたアントレプレナーはモナコで行われる世界大会に出場し、各国代表と世界一を競い合うことになる。今回の日本代表には、「百均」の生みの親であり、大創産業の創業者、矢野博丈氏が選ばれた。 日本から世界ナンバーワンの アントレプレナーを選出したい 2018年12月4日、都内のホテルにてEOY 2018 Japanの授賞式が開催された。EOYは、元をたどれば1986年に米国で創設されたもので、新たな事業領域に挑戦するアントレプレナーの功績や、その事業を通じて経済や社会にもたらした貢献をたたえる国際的な表彰プログラムだ。 01年からはモ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く