タグ

2019年7月18日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory

    僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ 科学者頑張ってや 程度にしか思っていない そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので 普段の生活で関心を持っていないのだが メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきたのは事実だ よくわからないけど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えで生きている よくわからんけど、良くなさそうなら避けるというのは生物の能的な生き方なので、多くの人がやってるのではないだろうか 正直、「よくわからないから、しっかり調べよう」というモチベーションが湧く人の方が珍しい そして、たとえモチベーションが湧いて調べようとしても、放射能で検索すると、ネット上にはク

    放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory
  • Amazonのサクラレビューを見抜くサービス『サクラチェッカー』が公開 | ゴゴ通信

    昨今問題となっているAmazonのサクラレビュー。不当に好評価を付け製品を良く見せたりして検索上位に持ってくるといういわゆるサクラレビュー。 いかにも良い製品かのようなレビューが連なっているが、実際は自ら購入して「Amazonで購入」マークを付けて信頼あるかのようなレビューを投稿しているだけ。 数百件のレビューの内全てが星5というとんでもない工作も珍しくもない。サクラレビューの特徴としては日人フルネーム、レビューがコピペで似たような文章がある、中国語漢字がなどである。 酷い物など商品画像に「Amazon’s Choice」や「ベストセラー」の画像を勝手に貼り付けている業者もいるくらいだ。 そんなサクラレビューを見抜くサービス『サクラチェッカー』なるものが公開された。Amazonに特化したサービスで、商品URLをフォームに入力しチェックすると「チェック前」、「チェック後」のレビューを比較で

    Amazonのサクラレビューを見抜くサービス『サクラチェッカー』が公開 | ゴゴ通信
    tessy
    tessy 2019/07/18
  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
    tessy
    tessy 2019/07/18