タグ

2019年11月27日のブックマーク (3件)

  • パソコン内のパスワードを根こそぎ解析する方法 (2019年11月25日) - エキサイトニュース

    パソコンを買い替え時に忘れがちなのが、Wi-FiルータのSSIDとパスワード。思い出すのに一苦労したという人も多いでしょう。そんな忘れがちなパソコンのパスワード管理に役立つソフトを紹介しましょう。パソコン内に保存されたあらゆるパスワードを根こそぎ解析してくれるのです。 パスワードを解析して抽出するソフト「recALL」は、2,800以上のアプリケーションからパスワードを解析するソフトです。Wi-Fiアクセスポイントやソフトウェアのインストール用パスワードなど、パソコンに保存されたさまざまなIDとパスワードを一括で抽出できます。 recALLを使うことで、過去に接続したことのあるWi-FiルータのSSIDとパスワードや、紛失しがちなパソコンのバンドルソフトのIDとパスワードをすべて抽出可能。新しくパソコンを買い替えた時などに便利です。 ただし、こうしたソフトはアンチウイルスソフトにマルウェア

    パソコン内のパスワードを根こそぎ解析する方法 (2019年11月25日) - エキサイトニュース
  • Code Blue 2019 「バンキングトロジャンのすべて/The Trouble with Trojans」レポート - S-Owl

    CodeBlue2019に参加できる機会を得ることが出来たので、聞いてきました。 https://codeblue.jp/2019/time_table/ ばらまきメールを調査していて、ばらまき系マルウェアのUrsnifを特に注視している身としては、この講演はとても気になりました。 ただ、色々と伝わらないのでは?という気がしたので、レポートという名前でどちらかというと講演に対するプラスαの解説を書いていきたいと思います。 ■前半 発表者はCiscoのumbrellaの方。 DNSのトラフィックから脅威を分析したデータの紹介。 ※マルウェアが悪意あるドメインに通信する際、DNSの通信が発生する。 →ただし、ドメインに通信する時のみのため、例えばEmotetのC2通信はIPへの通信であり、これは観測できないと思われる。 観測範囲は61%が北米、25%がEU、アジアは10%弱。 地域的には、マル

    Code Blue 2019 「バンキングトロジャンのすべて/The Trouble with Trojans」レポート - S-Owl
  • 「また香港に戻りたい」ー 香港大学から緊急帰国をした交換留学生の見た緊迫の一週間と、クラスメイトの生の声

    (10/4)緊急法成立とクラスメイトの反応 10月上旬から、緊迫感が高まってきました。 緊急法(デモ隊のマスクや覆面の着用を禁止する「覆面禁止法」)の成立により、香港全体の緊迫感の高まりを肌で感じています。 香港大学のキャンパス内で「今日やたらマスクの人多いな〜」とのほほんとしていましたが、あとからSNSで言わずもがなその理由を知るところとなりました。 身の回りはどんな感じかと言うと、 クラスメイトとのWhatsAppグループでアメリカ政府への嘆願の署名集めのリンクが回ってきたり、大学の友人がインスタのストーリーで政治に関する意見を述べていたり、逆に中国土出身のクラスメイトが身の危険を感じていたり、中国人と香港人の壁がより厚くなってしまっているようだったり、夜や週末は武装した警官を街中でよく見るようになったり、電車がよく止まって出口も閉じられてしまうので友達と会うこともできなくなったり、

    「また香港に戻りたい」ー 香港大学から緊急帰国をした交換留学生の見た緊迫の一週間と、クラスメイトの生の声