タグ

DIYに関するtessyのブックマーク (4)

  • ギャル電とつくる! バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作 | Ohmsha

    今のギャルは電子工作する時代! とりまつないで光ればいいじゃん? ギャル界のニューノーマル・ギャル電と楽しく始める、ワクワクするテクノロジー書は、「光るカッコイイものを作ってみたい」方に向けて、ギャル電の電子工作レシピを紹介するです。初心者でも取り組みやすいように、最初は材料や道具の紹介から、はんだ付けだけのレシピ、Arduinoを使ったレシピまで徐々に応用させつつ説明しています。 ただレシピ通りに作るだけでなく、読む方それぞれの作りたいものに電子工作を取り入れて、自作のグッズにチャレンジできるように、ギャル電がどういうところからヒントを得て、どんなアレンジをしているかも解説しています。 電子工作を始めてみたいという方はもちろん、手芸作品を発展させたい、アクセサリーやグッズ・衣装に光る要素をプラスしてみたいという方にもおすすめの一冊です。

    ギャル電とつくる! バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作 | Ohmsha
  • エンジニアだけど米国で足湯を開湯した話

    コロナ禍で引きこもりが加速し、創作欲求が爆発した結果、自分で足湯を設計&施工してウチのワイナリー「SUNSET CELLARS」に実装し、おそらくカリフォルニア初の格的な日式公共足湯を開湯(かいとう)しました。今週末から「Zen Zin Onsen」として営業を開始し、SUNSET CELLARSのテイスティングルームでワインを飲みながら足湯に浸かるという極上体験を誰でも気軽にお楽しみいただけます。いままでガレージをDIYしてオフィスを施工したり、業でも家を作ったりしているフルスタックエンジニア(物理)な自分ですが、今回の対戦相手は行政と水漏れ、ボイラー制御でした。小さな頃から当に温泉文化や雰囲気、エクスペリエンスが大好きで、死ぬまでに自分の手で理想の温泉を開湯したいという夢を持っていた私ですが、その目標の5%くらいを達成することができたかなと満足しています。このエントリーは、カ

    エンジニアだけど米国で足湯を開湯した話
  • 大容量でおしゃれ。足に当たらない自作フレームバッグをGRAILに装着する【完成】【グラベルロード】【DIY】 - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)

    グラベルロード、CANYON GRAILに適合するフレームバッグ作りの第4弾です。今回でついに完成いたしましたので、これまでの制作過程を振り返りつつ、完成品のレビュー、インプレをまとめています。 はじめに 前回までの進捗 バッグ内部の側面に水色マットを貼る バッグ側ベルトの調整 マジックテープベルトを作製する 裏返しにして組み立てる GRAILにフレームバッグを装着する 防水スプレーで防水性・汚れ落ちアップ 重量測定をする 実際に使ってみての感想 おわりに はじめに 皆さまおはようございます。 この記事は、自作フレームバッグ制作編の第4弾です。 バックナンバーは以下のリンクからお読みください。 www.grail-blog.com www.grail-blog.com www.grail-blog.com いよいよフレームバッグが完成いたしましたので、制作過程と完成後のインプレッションにつ

    大容量でおしゃれ。足に当たらない自作フレームバッグをGRAILに装着する【完成】【グラベルロード】【DIY】 - 読むロードバイク。 "WithGrail" (ウィズグレイル)
    tessy
    tessy 2021/03/16
    これ作りたい
  • ビデオ会議で目線がバッチリ合う装置をDIYで作ってみた

    先日ビデオ会議で、カメラのレンズに向かって話している自分に気づきました。 自分を映しているレンズは画面の端にあるので、画面の中心にいる相手を見ていると、視線が微妙にずれてしまいます。それよりは、相手の目を見たほうが、思いがより伝わる、と考えたわけです。ビデオ会議で相手の目をまっすぐ見て伝えようと思ったら、レンズを見て話すしかない。でもそうすると肝心の相手の顔は視界の端、見えにくくなってしまいます。相手の顔や反応を無視して、レンズに向かって話している姿は、ちょっと末転倒です。かといって、画面の相手の顔を見れば、やっぱり視線は合いません。まあ、そんなのどうでもいいか、とも思いつつ、でも、なにかいい方法ないかな、と考えました。 この課題、調べてみると様々な解決方法がすでに模索されています。今回はその中から、ハーフミラーを使う方法にしました。ハーフミラーはマジックミラーのようなもので、販売される

    ビデオ会議で目線がバッチリ合う装置をDIYで作ってみた
  • 1