タグ

2020年2月18日のブックマーク (6件)

  • 参加選手の皆様へお願い | 第20回記念五島つばきマラソン

    参加選手の皆様へ 新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、感染防止に対応した運営を今回は行わせていただきます。 皆様におかれましては、ご不便をおかけする場合もあるとは思いますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ●受付時の対応 ① 受付時、参加者全員に対する検温を実施。 ② 受付カウンターに消毒液を設置。 ③ スタッフ全員へマスクを配布。 ④ 啓発チラシの掲示。 ●給水所での対応 ① 消毒液を設置しますので、手を消毒の上飲料等補給して下さい。 ② スタッフの飲料等の手渡しを行いません。机の上の飲料等を各自でお取り下さい。また、普段より材が不足する場合もございますのでご了承下さい ③ ゴミは給水所に設置しているごみ袋へ各自で入れて下さい。 ●ゴール後の対応 ① ゴール係を配置しませんので、ゴール付近の机の上から完走タオル(おひとり様1枚)、ドリンク(お一人様1)を各自でお取り下さい

    参加選手の皆様へお願い | 第20回記念五島つばきマラソン
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    五島つばきマラソンの開催決定は英断だなーと思ったけど、受付時に全員検温。給水所での手渡し無し。ゴール係設けないから勝手に取って。というツンツン対応だった(笑)。 #マラソン #新型コロナウイルス
  • 新型コロナウイルス関連の対応について | さが桜マラソン2020

    新型コロナウイルス関連では現在、対応策の協議を進めています。 関係機関と連携を強化し、今後も情報収集に努め、事態の推移に応じた対応を検討します。 決定事項は速やかに大会公式サイトなどでお知らせします。 ランナー、ボランティアなど参加される関係者の皆さまにおかれましては、 せきエチケット、手洗い、マスクの着用をはじめ、体調管理にご留意いただきますようお願いいたします。 新型コロナウイルスに関するQ&A https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html (厚生労働省HP) 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~ https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.ht

    新型コロナウイルス関連の対応について | さが桜マラソン2020
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    ヤバい!さが桜マラソンも対応の協議入りだ。東京マラソンの一般中止の影響は大きいなー。 #さが桜マラソン #新型コロナウイルス #covid_19
  • コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(下)

    人工知能はどこまで「正しい」のか? (上)では、臨床検査は決して万能ではないこと、稀な疾患をスクリーニングすると、疾患を持っていないのに「陽性」と診断された人の数が、正しく診断された人の数よりもはるかに多くなることがある、といったことを述べました。 新たな検査が行われる場合、大まかな感度・特異度についての知識は事前に共有しておく必要がありますが、これはたとえAIのように、非常に精度の高い検査であっても変わりません。AIに学習させるとき、教師データ中の疾患と健常のデータ割合は1対1~10くらいであることが通常です。 もし疾患データと健常データが1対1だった場合、この教育により感度・特異度ともに99%のAIが開発されたとすると、この実験においては「正解率99%」です。 ではこのAIを罹患率1%の疾患に当てはめるとどうでしょうか。下のように、AIが陽性と判断した中の疾患のある患者の割合は50%ま

    コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(下)
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    検査の感度と特異度の記事も続きがある。なるほど、トレードオフのかんけいなのね。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(上)

    「まず検査をしてみましょうか」 具合が悪くて病院を受診した際、そう言われたことの方はたくさんいらっしゃるのでしょうか。疾患の影に検査有り。現在知られているほとんどの疾患は、何らかの検査によって診断されます。これはとても当たり前のことのように聞こえるかもしれません。 では、検査で「インフルエンザ陽性」と出れば熱がなくても当にインフルエンザなのでしょうか。逆に、家族がインフルエンザで自分も熱や筋肉痛がある方が「インフルエンザ陰性」という結果であれば、その方は確実にインフルエンザでないと言えるのでしょうか? 臨床検査は決して万能ではありません。それどころか、全ての検査は 「状況が変われば正解率が変わるもの」 なのです。これは検査の精度の問題ではありません。たとえ人工知能AI)による診断技術が発達したとしても、100%正解となる検査はないのです。そしてこのような検査の不確実性への理解は、医療関

    コロナ、AI、放射線:「正解」のない臨床検査(上)
    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    検査の感度と特異度に関連して分かり易い記事。“感度・特異度は「正診率」を意味しません”だって!計算結果見てなるほどと思った。直感とは違うよね。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(2)─インフルエンザに比べはるかに重い疾患」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

    【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(2)─インフルエンザに比べはるかに重い疾患」菅谷憲夫 No.5001 (2020年02月29日発行) P.56 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-02-18 最終更新日: 2020-02-18 新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)は国内での流行も危惧される状況になった。国内での人から人への感染が進行しているにもかかわらず、日政府が中国からの入国を禁止しなかったことは、COVID-19の感染性、重症度を過小評価した重大な失策と考えられる。すでに水際対策の段階は越えて、日各地にウイルスが蔓延している可能性がある。 常識に反した報道 日のマスコミが一貫して、重症度は低いと報道してきたことも、

    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    さっきの記事続き(今日更新)があった。季節性インフルエンザと同等だと舐めるな!とのこと。 #新型コロナウイルス #covid_19
  • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似、厳重な警戒が必要」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

    【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似、厳重な警戒が必要」菅谷憲夫 No.4998 (2020年02月08日発行) P.50 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-02-03 最終更新日: 2020-02-03 2020年1月になって、中国武漢での2019 Novel Coronavirus(2019-nCoV)の流行が大きな問題となっている。しかし、日政府の対策は遅れ、国内での人から人への感染が明らかになった時点でも、中国の感染地域からの団体観光旅行を放置したのは、2019-nCoVの感染性、重症度を過小評価したと考えられる。日では、コロナウイルスの重症感染症である重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)の患者発生がなく

    tkfuji
    tkfuji 2020/02/18
    SARSやスペイン風邪並みに警戒しろという説もある。 #新型コロナウイルス #covid_19