タグ

2013年3月2日のブックマーク (13件)

  • 【中国トンデモ事件簿】“農協”女性幹部が150億円超の不動産保有 「氷山の一角」の見方も+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    中国陝西省の農村金融機関の女性幹部(48)が、北京などに資産総額10億元(約150億円)を超す不動産40件以上を保有していたことが発覚し、反響を呼んでいる。女性は今月4日、購入に使用する戸籍を偽造したとして地元公安当局に拘束された。メディアは、貧しい生活から財をなした女性の半生に注目する一方、「カネと権力がさらにカネを生む社会」の病巣に警鐘を鳴らしている。

    toff
    toff 2013/03/02
  • SIGMA DP3Merrillで銀座を撮影 | Digital Life Innovator

    今日開催されていたSIGMA Merrill / EIZO ColorEdge体感イベントで2/22に発売されたSIGMA DP3Merrillを30分ほどお借りして銀座を撮影体験してきました。 DP3 MerrillはFoveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ(コンデジ)。中望遠の50mm(35mm換算75mm)F2.8の単焦点レンズを搭載しています。マクロ撮影も可能です。 操作は少し独特で分かりにくかったですが、慣れの問題かも。 あまり時間がなかったので設定とかほぼ弄らず撮影。 マクロ撮影はフォーカスを合わすのが少し難しい感じでしたが、AF+MFやMFを使えばかなり寄って写すことができますね。 以下、撮影してみた写真です。RAW+JPGで撮影しましたが、JPGのものになります。

    SIGMA DP3Merrillで銀座を撮影 | Digital Life Innovator
    toff
    toff 2013/03/02
  • 「駆け込み退職」の281人を再任用 京都府

    京都府が、退職金引き下げ前の2013年2月末に「駆け込み退職」(早期退職)した教職員や警察官を含む481人のうち、少なくとも281人を再任用したと、3月2日付(朝刊)の読売新聞が報じた。再任用は3月の1か月間限定で、現役時代の約7割の給与が支払われる。 京都府では、3月末に定年退職を迎える教員や警察官は772人のうち、半数以上の481人が2月末での退職を希望したことから、人員確保のため、他のポストから職員をシフトさせたり、3月の1か月間限定で再任用したりすることを検討していた。

    「駆け込み退職」の281人を再任用 京都府
    toff
    toff 2013/03/02
  • Re:脱社蓄ブログを読んで感じる違和感 - 脱社畜ブログ

    以下の記事をはてブのホットエントリで見つけたので。 脱社蓄ブログを読んで感じる違和感 http://hatedebu.hatenablog.com/entry/2013/03/01/164135 誹謗中傷ではなくて、ご意見をいただいたと認識しているので、これについて僕の見解を書こうと思う。 元記事の方が主に言及していたのはこの記事(給与・待遇に比例しない責任がなぜ正当化されるのか)である。この記事に限らず、このブログではいわゆる「やりがい搾取」については度々書いていて、企業側が賃金ではなく「やりがい」をエサに与えることで、不当に安く労働者を酷使しようとする状況に批判的な立場を取ってきた。 元記事の反論内容を要約すると、「日にはそもそも職業選択の自由がある。賃金の代わりにやりがいが与えられるような職場が嫌なら、辞めればいい」といった感じになると思う。 僕は、この主張については2つの点におい

    Re:脱社蓄ブログを読んで感じる違和感 - 脱社畜ブログ
    toff
    toff 2013/03/02
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 海外で普及しない「ウォシュレット」が日本では大流行した6つの理由 | マダム・リリー

    では65%を超える家庭で使用されている「ウォシュレット」や「シャワートイレ」などの温水洗浄便座。1980年の発売以来、着実に販売量を伸ばしていきました。海外からの来訪者たちは洗浄シャワーや温かい便座、消臭機能を備えたハイテクトイレに感激するそうです。 日では温水洗浄便座が公共の場やオフィスのトイレだけでなく7割以上の家庭でも使用されていますが、世界のトイレ市場独占は簡単ではないそうです。それではなぜ、海外では普及しにくいウォシュレットが日ではこんなにも大流行したのでしょうか。反対になぜ海外ではウォシュレットが流行らないのでしょうか。そこで今回は、海外では普及しにくい 「ウォシュレット」が日で人気を博した理由を6つご紹介します。 1.清潔好きな国民性 日でウォシュレットが人気になったの最大の理由は、清潔好きな日人の国民性にあります。日は高い技術と衛生面が非常に重要視される国。

    toff
    toff 2013/03/02
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
    toff
    toff 2013/03/02
    なかなか整理されていて分かりやすい。
  • アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム

    かつて製造業にいたわけだが、その時に思っていたのが、現場で使う工具や便利グッズは何故かアメリカ製などの海外製が多いということ。 当時印象的だったのが、温度が300℃ぐらいになる部分に使うネジが、焼き付いてメンテナンスの時に取れなくなるのを防止するためのグリスのようなものがあって、確かアメリカ製だったと思う。 他にもいろいろあるのだが、要するに、深夜の通販で売ってるじゅうたんにチョコレートをこぼしても拭き取れる謎のクリームとか、オレンジで簡単に油汚れを落とせる洗剤とか、車のボンネットが焼き付いても落とせるとか、そういう類のものだ。 何故か、そういう現場を席巻する「便利グッズ」はたいてい日のものではないというところに不思議な印象がある。 ・何故、日ではそういうものがほとんどないのか?! ・じゃぁ何故アメリカではそういうものが作られるのか?! ・更に、中国韓国などでは作ることができるのだろ

    toff
    toff 2013/03/02
    アメリカ製じゃなくてアメリカ企業が中米辺りで作っているものが多いのでは?なぜかというと、原料がいわゆる先進国では使えないようなものが使われているってやつ。
  • ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ格的な調査は先なんだと思いますが、ネット通販の興隆が量販店、ロードサイド店の収益性を押し下げたときに地方経済に与える影響を調べ始めるべき時期がきていると思います。 ネット通販が量販店を潰す日 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130302-00023701/ まあ、書くだけ書いておいて、まだじっくり語れるほどの知見は出来上がっていないわけですが。ただ、モデルとして考えられるのは、都市と地方の関係、すなわち東京とそれ以外の関係だけでなく、英語圏と日の関係、世界から見たローカルサイドとしての日のポジションの問題となるわけです。 租税の問題というのはまさにその前哨戦で、その市場から出る売上は誰のものかであり、メソッドはアマゾンが開発したものでアマゾンのサーバーが運用しているものである以上、単純に商行為が日で行われているか

    ネット通販の興隆で地方経済がさらにヤバイ: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toff
    toff 2013/03/02
  • 若者は海外を目指すべき

    孝行氏の日人の人生は極端な生き方以外ないのかを拝読。コメント欄に私の名前があるので下記反論する。 私の基的な考えは下記の通りである。 先ず、若者が幸せな人生を送るためには「経済的な自立」が必要。 一方、正規雇用で採用されたとしても勤め先の将来何て今の時代どう転ぶか判らないので、何時でも転職出来る様に準備しておくべきである。 そのためには職を日国内に限定せず、経済成長が見込まれる新興産業国を中心に海外で働く事が出来る状態にしておいた方が良い。 といったシンプルなものである。 具体例を示しながら説明すべきであろう。 先ず、日は最早海外から原料を購入しこれを加工して最終製品に仕上げ世界に輸出する「輸出立国」ではない。 財務省発表内容を取りまとめた資料が示す通り、一昨年より貿易収支は赤字で所得収支の黒字で埋め合わせをした結果、経常収支段階での黒字を達成している。 もっと判り易くいえば、

    若者は海外を目指すべき
    toff
    toff 2013/03/02
    現実的な考えだと思う。
  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 北京ごろごろ日記: 「中国外相に王元駐日大使」という新聞記事:今日のツイートから

    香港暮し14年+北京13年半、今は東京2年目。再び脱出目論見中。一般メディアがあまり伝えない市民社会の話題をお届けします。 ●メルマガ「ぶんぶくちゃいな」配信中!:隔週2回(第1、3土曜日)に加え、現在第2、4土曜日も増刊号発行+月末特別号「読んでみました中国」を月864円でお届けします!(購読初月は無料)●

    toff
    toff 2013/03/02
  • National Archives: Searching for the Seventies

    “Searching for the Seventies” takes a new look at the 1970s using remarkable color photographs taken for a Federal photography project called Project DOCUMERICA (1971-1977). Created by the Environmental Protection Agency (EPA), DOCUMERICA was born out of the decade’s environmental awakening, producing striking photographs of many of that era’s environmental problems and achievements. Drawing its i

    National Archives: Searching for the Seventies
    toff
    toff 2013/03/02
  • 47NEWS(よんななニュース)

    80年ぶりの「新星爆発」見逃すな!「かんむり座T星」観測できるのはいつ? 一生に一度の機会に注目 Sデジオリジナル

    47NEWS(よんななニュース)
    toff
    toff 2013/03/02
    真犯人かどうかはともかく、起訴に持ち込めないからって誤認逮捕で何の反省もしないで「伝家の宝刀」拘留期間の延長による自白を狙っての代用監獄を繰り出すとは。。。片山氏と一緒に自白をとった警官も逮捕するなら