タグ

長崎に関するtokagexのブックマーク (80)

  • 軍艦島はオーシャンビューな廃墟だった

    すっかり有名になった軍艦島だが、一応ザッと説明すると、長崎の南端に浮かぶ無人島。正式名称は端島(はしま)。明治時代から炭鉱の島として開発が進められ、幅160m、長さ480mという狭い島内に5000人もの人が住み、世界一の人口密度を誇った。昭和49年に炭鉱が閉山。まもなく無人島となり、現在のような廃墟の島となった。

  • 鉄道の有名撮影スポットに行ってみる

    鉄道好きにはさまざまなタイプがあるが、その中でも鉄道写真を撮るのが好きなタイプを「撮り鉄」という。 鉄道写真とは、鉄道が写ってさえいればどんなものでも鉄道写真なわけだが、できれば背景はなるべく美しいところがいいし、列車がより美しく見えるアングルがいい。 背景で言えば、橋、トンネル、海、山、川。線路ならカーブ。それとカメラを遮る障害物がないこと。 長い路線の中から、それらの条件に合致した場所を探すのは容易ではないが、愛好家の間では 「ここで撮ればバッチリ!」 という有名撮影スポットが幾つも在り、知られている。 そこに行って、自分も撮ってみた。

  • 人の頭そっくりの奇岩

    上の写真の岩。 よく見るとなにやら人の頭に見えないだろうか。 私は最初、「モアイみたいだな」と思ったが、見てるうちにだんだん「大魔神」の横顔に見えてきた。 さらに近くまで行ってみると、ますます異様な岩だということに気がついた。

  • キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず

    ▲貝津教会のステンドグラス 五島列島は長崎市の西100kmに位置する島々です。釣りや自然が豊かなので有名なところですが、キリシタンの歴史とも深い関わりがあります。キリスト教は当初は領主の庇護下、最初こそジャンジャンバリバリで根づいたものの、豊臣秀吉や徳川幕府の禁圧を受けることに…信徒達は、比較的禁制がゆるいと言われた五島にあいついで移住しました。しかし明治初期には「五島崩れ」と呼ばれる最後の大弾圧が行われ、死者を出しています。 やがて禁教令が解除されると、花の開くがごとく数多の教会が建てられ、いま五島に存在する教会の数はなんと50!とてもすべてはめぐりきれませんが、それぞれ個性ある教会ばかり。静かな漁村に建つ古い教会は、なんだかヨーロッパの田舎みたいな風情です(ヨーロッパ行ったことないけどな!)。今回の福江島編だけでも五島の教会の多彩さの一片は伝えられるのでは。宝石のような教会建築だけでな

    キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず
  • 防御力の高い高校 :: デイリーポータルZ

    少子化の昨今、もし少ない生徒数を巡って学校間戦争(スクール・ウォーズ)が勃発したら? その居城とも言うべき校舎は勝敗を決する最重要項目とも言えよう。 今回は、その中でも特に防御力が高い長崎県は五島高校を見ていきたいと思う。 (T・斎藤)

  • 山の中に巨大ジャングルジム? :: デイリーポータルZ

    名前は聞いたことがあっても、 いざ実物を目の当たりにすると それが一体何かかわからない。 そういうことってたまにあると思う。 今回は私が先日 「これ何?!」 と思ったものについての話です。 (T・斎藤)

  • ふらっとドライブ~諫早湾干拓堤防道路~ :: デイリーポータルZ

    ニュースを見ると人は何かひとこと言いたくなるものだ。 時事ネタ、政治ネタ、野球ネタ、いろいろあるが、深く考察した文章から吐き捨てるようなコメントまで、ネット上では様々な意見を見ることができる。 しかしそのソースとなっているテレビや新聞といったマスメディアによる報道も、事実を淡々と報道しているわけではない。それぞれのメディアが持つ主義主張に都合のいいよう、時として偏った報道がなされる。といったことは昔から言われてるが、インターネットの普及により情報の発信元が多様化したことで、ますます浮き彫りになってきている。 …と、堅い言い回しで始めてしまったが、要するに気になることはできるだけ自分の目で確かめるべきじゃないかと。 関係各所を取材する!とかそんな強い意気込みはなくとも、現地に行って雰囲気を眺めるだけでも、そこで感じたことは家でニュースを見た感想とは何かが違うはずだ。 ということで、話題の諫早

  • 橋が船に乗ってた! :: デイリーポータルZ

    ある日、「船の上に橋が乗っかってる」というシチュエーションに出くわした。 間違えやすいのでもう一度言うと、橋の上に船が乗ってたのではなく、橋が船の上に乗っていたのだ。 さらにそれをクレーンで持ち上げ、橋脚に乗せるのだという。 気かよ? 必要以上に大量の写真でレポートします。 (T・斎藤) 未知との遭遇 ある日の夕方、 「トルコライスでもべようかな~、ふふんふふん~♪」 などと言いながら車を走らせていたら、 海辺にトンでもないものが置いてあるのが見えた。

  • 長崎知事選:大仁田氏が正式に出馬表明 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 長崎の坂 ~グーグル・ストリートビュー&斎藤ストリートビューで巡る~ :: デイリーポータルZ

    長崎には魅力的な坂がたくさんある。 そしてWEB上で坂を鑑賞するのに、グーグル・ストリートビューが意外と適していることが最近分かった。 というわけで、先日長崎も対応エリアになったばかりの「グーグル・ストリートビュー」および、私自身の視点による「斎藤ストリートビュー」で、長崎の坂を巡ってみたいと思う。 (T・斎藤) グーグル・ストリートビューが長崎に来た! グーグル・ストリート・ビューが、先日から私が住んでいる長崎にも対応になった。福岡や広島でもまだ対応してないのに、いきなりそれらをすっ飛ばして長崎に上陸して来た。これには驚かされた。もちろん、九州では初となる。 しかも、幹線道路だけでなく、かなり細い路地まで入り込んでいる。さらに市内中心部だけとかでなく、離島を除く長崎県全域に対応。いやはや、恐れ入った。グーグルほんとすごいな、と思った。 坂を写真で見ると ところで、長崎は「坂の町」と言われ

  • 「長崎発着日帰り軍艦島上陸ツアー」での軍艦島滞在60分の記録。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この土曜日、廃墟マニアの聖地として有名な「軍艦島」こと長崎市の端島へ行ってきました。 三菱が端島にあった炭坑を閉鎖して35年間、基、ここは立入厳禁の無人島だったわけですが(ただし漁船などによる釣り人や廃墟マニアの上陸は頻繁にあった、らしい)、先月4月22日より観光客にも正式に開放されることになりました。 その主力となっているのは地元の「やまさ海運」http://gunkan-jima.com/が日に2便運行している「軍艦島上陸クルーズ」(120人/便、4300円)。5月からは他の業者も運行を始めている。 軍艦島南部に新設された桟橋への着岸が難しいこともあって年に3分の1程度しか上陸できないと告知されていたが、読売新聞「軍艦島 上陸解禁から1か月、来島者の9割「満足」」によると、運航を予定していた58回中、45回(77・59%)で上陸できたようだ。上陸者数は解禁されて1か月間で計4601人

    「長崎発着日帰り軍艦島上陸ツアー」での軍艦島滞在60分の記録。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 教会スタンプラリー2 :: デイリーポータルZ

    長崎には数多くの教会がある。 その幾つかが、世界遺産候補としてリストアップされている。リストを眺めながら「ここは行ったことある」「ここはない」とか言っているうちに、ムラムラとコンプリート魂みたいなものが芽生えてくる。全部制覇したい。実際スタンプを押してくれるわけではないが、心のスタンプを押しながら各教会を巡ってみよう。 …という記事を以前書いて、中途半端に終わっていたのでその続きに行って来ました。 (T・斎藤) 世界遺産候補である長崎の教会群を巡る記事を、以前書いた。 教会群は全部で20箇所。かなり広範囲に分散しており、前回の記事ではそのうちの8箇所までしか回れず気になっていた。 が、デイリーポータルZに掲載される記事としては地味過ぎて続編はいかがなものかと思っていたところ、意外なところから続きを求める声がかかった。 うちの親父からだ。今まで特に感想を言って来たことはなかったので私の記事な

  • 軍艦島ツアーの申込が少ないらしい。  とれいん工房の汽車旅12ヵ月

    そこに行けば、どんな夢も叶うと言うよ 誰も皆、行きたがるが、はるかな廃墟 その島の名は軍艦島 どこかにあるユートピア どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい 軍艦島が観光客に開放される……というので一部のマニアで盛り上がっている。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090419/trd0904191754007-n1.htm 35年ぶりの“上陸”はブームになるのか? 長崎県の軍艦島ツアー - ITmedia ビジネスオンライン ここを読んでいる人に説明はいらないんだろう。とにかく、旅行好きにとっては魅力的なところだ。 ついに上陸解禁! 日一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】なんてルポも出ている。はてなでも「”いつかは行ってみたい”―廃墟ファン垂涎の「軍艦島」日帰りツアーが発表 - はてなニュース」という記事が組まれた。 さて、これは廃墟マニアが

    軍艦島ツアーの申込が少ないらしい。  とれいん工房の汽車旅12ヵ月
  • 長崎本線に架かる陸橋が気になる2 :: デイリーポータルZ

    以前、「JR長崎線に架かる陸橋が気になる」という記事を書いた。今回はその続編である。 もともと非常に個人的な興味を追った対象読者の狭い記事だったのに、さらにその続編…。 誰もそんなの望んでないだろう、という若干の後ろめたさを感じつつも、気になって仕方がないのだからしょうがない。 懲りずにお付き合い頂ければ、という所存です。 (T・斎藤)

  • 佐世保ハンバーガー店一覧

    佐世保にアメリカ文化「ハンバーガー」がやってきたのは、昭和25年頃のこと。 当時、アメリカ海軍から直接レシピを聞いて作り始めたのがはじまりで、外国人バー街を中心に、基地の外には、たくさんのハンバーガーショップが並んでいたそうです。 以来、「ハンバーガー」は佐世保流のアレンジを受け、佐世保の味として育ってきました。手作りにとことんこだわり、守り継がれてきた「佐世保伝統の味」で、今は県内外にまでファンを広げています。

  • 観光タクシーのコースを考える :: デイリーポータルZ

    タクシーで回る観光コースって、利用したことあるだろうか?というか、ご存知だろうか? 基は貸切りで、2時間とか3時間で主な観光スポットを一通り回ってくれる。お金は多少かかるものの、地元に詳しい運転手さんがガイドもしてくれるため、迷わず確実に見所を抑えられるとけっこう良いらしい。時間は無いけどとりあえず有名どころは抑えたい、みたいな場面で重宝しそうだ。 では、もし自分が個人タクシーの運転手だったら、どういうコースを案内するか?およそ考えなくてもよさげな命題だが、私は考えてみた。いや、考えただけでなく、ちゃんと乗れるコースとして出来上がりました。 (T・斎藤) タクシーの観光コースとは 私も旅先でタクシーを利用することは多いが、たいていは目的地を指定して「そこに行って下さい」と言うパターンだ。でもたしかに、タクシーの運転手さんが全部案内してくれたら楽に見て回れるに違いない。

  • 小浜温泉旅館組合オフィシャルサイト

    2024/01/24 NHK あさイチで雲仙市が紹介されます。 2024/01/24 【2024年1月オープン】ととのい処 ゑびすや 2023/05/31 ジャカランダ開花状況 2023/05/11 【2023年4月新規オープン】ジスコホテル小浜温泉 2023/03/18 【2023年2月新規オープン】にじいろ 2023/03/15 【2022年11月新規オープン】寿楽

  • 3月14日からJR乗り入れ MRが実証実験 / 西日本新聞

    佐世保市と佐賀県有田町を結ぶ第三セクター松浦鉄道(MR)の沿線自治体などでつくる地域公共交通活性化協議会は15日、MRのJR九州乗り入れ実証実験を3月14日から2年間実施するなど新年度の事業計画を承認した。 計画によると、佐世保駅での乗り換えなしに伊万里駅(佐賀県伊万里市)‐ハウステンボス駅(佐世保市)間とハウステンボス駅‐たびら平戸口駅(平戸市田平町)間で1両編成の快速電車を毎日1ずつ運行。ハウステンボスと周辺地域を結ぶ観光ルートの強化を図る。 運行する列車内で沿線の観光情報をテープで放送するほか、駅周辺を巡りやすいように伊万里、たびら平戸口の両駅に電動自転車各5台を配備。たびら平戸口駅に新たに平戸市内の観光案内地図板を設置し「日最西端駅」の証明書も3月にデザインを一新する。 実証実験期間中は乗客数などを調査し、需要が多ければ、2011年3月以降も継続して乗り入れ実験を続ける。=20

  • 長崎で最もメジャーな麺類 :: デイリーポータルZ

    長崎で最もメジャーな麺類といえば、 そう、ちゃんぽんだ。 「昼は蕎麦かうどんでもべようか。」 という何げない場面も、長崎では 「昼はちゃんぽんか皿うどんでもべようか。」 となる。別に大げさに言ってるとか勢いで言ってるとかでなくむしろ控えめに言って長崎ではそれが普通で、みな当たり前にちゃんぽんをべている。 関東から長崎に移り住んで丸7年。今回は私が長崎で得たちゃんぽんの知識を披露したいと思う。 (T・斎藤) 家で普通に作ってる 名物には、地元の人が誰もべない名物とべる名物とがあるが、ちゃんぽんは地元の人がべる、それも“ものすごく”べる名物だ。 長崎では「ちゃんぽんは家で作るもの」と思ってる人も多い。スーパーにはちゃんぽんを作るのに必要なものがすべて揃ってる。それどころか、コンビニにまで置いてあったりする。デイリーヤマザキで野菜やお惣菜に混じってちゃんぽん麺やちゃんぽんの具が並ん

  • オバマ次期大統領に小浜温泉の魅力を伝えたい :: デイリーポータルZ

    福井県小浜市がオバマ氏を応援してることは有名だ。米大統領選挙を制して次期大統領となることが決まった時も小浜市民が歓喜する様子がニュース等で伝えられていた。 が、しかし名前が同じということで盛り上がってるのは小浜市だけではない。長崎県は雲仙市にある小浜温泉でも、同様にオバマ氏を応援、当選の際は大いに盛り上がっていた。 が、その様子が福井の小浜市に比べてあまり報道されてないのが気になる。先日の麻生首相との電話会談の時も、 「小浜市を知ってる。行ってみたい。」 とオバマ氏がコメントしたそうだが、小浜温泉についてはノーコメント。ひょっとして知らないのでは?あるいは小浜市と小浜温泉が別ものであることがうまく伝わってないとか? ということで今回は、オバマ次期大統領に小浜温泉についてよくわかっていただきたく、小浜温泉を紹介したいと思う。 (T・斎藤)