主演を務める、エミリー・ワトソン - Samir Hussein / Getty Images 1930年代から1970年代に行われた英国児童移民プログラムについて、イギリスのゴードン・ブラウン首相が謝罪声明文を出した今週、くしくもこの問題を告発した女性の伝記映画『Oranges and Sunshine』(原題)がクランクアップした。 英国児童移民プログラムとは、植民地主義の一環の国策で、現地の黄色人種や黒人の移民を食い止めて彼らの支配を拒むため、孤児院に入所していた孤児や、貧困を理由に家族から引き離された子どもたちを、イギリスの植民地であったアフリカやニュージーランド、オーストラリアに送り込んでいたプログラム。オーストラリアに送り込まれた子どもたちのほとんどは、強制労働や虐待などを受け、家畜同然に扱われていたという。 ノッティンガムシャーで社会福祉相談員をしていたマーガレット・ハンフリ
![強制労働に虐待!イギリス政府が口をつぐみ続けた歴史の闇を告発した女性の伝記映画|シネマトゥデイ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/74d9a8af42e3fa3dea0ee7dce59423d58e3bc77a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.cinematoday.jp%2Fa%2FAwfm3_24bkHR%2F_size_r1200x630%2F_v_1267161425%2Fmain.jpg)