タグ

公害問題に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (32)

  • 『再稼働説を支える3つの神話と1つの真実――八田達夫・大阪大学招聘教授』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『再稼働説を支える3つの神話と1つの真実――八田達夫・大阪大学招聘教授』へのコメント
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/03/28
    「日本では原発の真のコストを将来世代に先送りにしていたために原発を安く見せかけてきた。もし原発の事故コストや使用済み燃料の処分費用を算定し原発で発電された電力を使用した世代に負担させるように価格付けを
  • 再稼働説を支える3つの神話と1つの真実――八田達夫・大阪大学招聘教授

    シリーズ・日のアジェンダ 私たちは原発をどうするのか 2013年12月初旬、政府は新たに策定するエネルギー基計画のなかで、原子力発電を「重要なベース電源」とする方針を決定した。国民的なムーブメントとなった「反原発運動」は、以前ほどの盛り上がりは見せていない。それは「安全が確認された原発は再稼働する」という方針の自民党が政権を奪還したことによって、世間が一種の諦めを感じたようにも映る。しかし、当にそれでいいのだろうか。福島第一原発の事故処理や東京電力の再建など、問題は依然として残る。私たちは、原発をどうするのか。「反原発」「原発推進」などそれぞれの立場の識者や専門家による寄稿やインタビューで、この答えの問いを探る。 バックナンバー一覧 はった・たつお 1943生まれ。経済学博士(ジョンズ・ホプキンス大学)。専門は公共経済学。国際基督教大学教養学部卒。オハイオ州立大助教授、 ジョンズ・ホ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/03/28
    「大地震が道路を破壊するのを我々は何度も見てきたがそのような場合に避難にかかる時間は想像を超える。事故が起きたときに汚染地域にどの行政担当者を誰が命じて行かせるかについての法律もシステムもない」
  • 福島沖の魚介類、放射性レベル下がらず 国際調査

    【10月26日 AFP】福島沖で獲れた魚介類に含まれる放射性セシウムの濃度は、原発事故から1年半が経過した後も下がっていないと指摘する米ウッズホール海洋研究所(Woods Hole Oceanographic Institution、WHOI)の調査論文が25日、米科学誌「サイエンス(Science)」に掲載された。 WHOIの海洋化学者、ケン・ブッセラー(Ken Buesseler)氏は、日政府の公式データを基に、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の沖合いで獲れた魚介・海藻類の放射線レベルを調査。依然としてセシウム濃度が高い理由として、福島第1原発から低レベルの放射能漏れが起きているか、汚染物質が海底に堆積している可能性があると結論付けた。 2011年から国際調査チームを率いて福島第1原発による放射能汚染状況を船で調査してきたブッセラー氏は、福島沖で獲れた魚介類の40%は日

    福島沖の魚介類、放射性レベル下がらず 国際調査
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/10/27
    の沖合いで獲れた魚介・海藻類の放射線レベルを調査。依然としてセシウム濃度が高い理由として福島第1原発から低レベルの放射能漏れが起きているか汚染物質が海底に堆積している可能性があると結論付けた』
  • <神栖ヒ素汚染>公害調整委、県に賠償命令「全く周知せず」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城県神栖市の住民ら39人が有機ヒ素化合物に汚染された井戸水で健康被害を受けたとして、国と県に1人当たり300万円の損害賠償を求めていた事案で、公害等調整委員会は11日、県の法的責任を認め、37人に対して1人当たり5万〜300万円、計2826万円を支払うよう命じる責任裁定を下した。裁定は「県が高濃度のヒ素汚染を知りながら、周辺住民に全く周知しなかったことは著しく不合理」とした。公害等調整委によると、住民の健康被害で行政側の責任を認めた裁定は初めてという。 裁定を申請していたのは、99年1月に神栖町(現神栖市)の会社寮の井戸から環境基準の45倍のヒ素が検出された際、周辺に住んでいた37人とその後に生まれた子供2人。国は旧日軍が製造したヒ素化合物の保管を怠り、県は適切な水質調査と公表をしなかったため、目まいなど中枢神経に被害が出たと主張した。 裁定は、水質汚染調査と公表をめぐる県の権限は

  • 「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった

    農薬や毒カビに汚染された「事故米」が用として出回っている事件で、農林水産省の説明に大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や集成材の接着剤の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの原料に米を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売していた形になり、今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。 糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦 問題を起こした三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を限定することを条件に販売したという。しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3MにJ-CASTニュースが取材すると、いずれも、澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。また、「米を原料に糊を作っているメーカーがあるという話は聞いたことがない」のだという。ちなみに澱粉

    「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/05/03
    『「台風で水に浸った事故米は食用としてすぐに出荷するように事故米も臨機応変に何でも工業用に回すというわけではありません」』こういう莫迦やっている(た)から今現在残留農薬放射性物質を過剰に問題視する人が
  • 津田敏秀『医学者は公害事件で何をしてきたのか』紹介

    津田敏秀『医学者は公害事件で何をしてきたのか』(岩波書店、2004年)は、疫学や公衆衛生という視点から水俣病問題をとりあげ、その対策の問題点を論じた好著です。311以後の放射能汚染問題にもつうじる議論に思えたので、その一部を抜書きして紹介のためにつぶやきました。 残念ながら、書は現在入手が容易ではありません。私の近所の地方図書館には所蔵がありませんし、アマゾンのサイトには中古はあるものの高価な値がついています。ですので、抜き書きをまとめることで多くの人の目にふれ、考えるきっかけにしてもらえればと思っています。 [追記2014.08.05]2014年5月、岩波現代文庫から文庫版が出版されました。関心をもたれた方はぜひお買い求めください。 『医学者は公害事件で何をしてきたのか』岩波現代文庫版、2014年、アマゾンのリンクはこちら:http://amzn.to/1lvHuZ1 続きを読む

    津田敏秀『医学者は公害事件で何をしてきたのか』紹介
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/04/02
    『ちなみに、さきほど水俣病の汚染対策の不備を指摘した発言を引用(https://t.co/vpDXUHNO)したけど、同じことは本書でも言われている。以下に引いておこう。dabitur2012/03/31 23:01:28』
  • 堀江貴文『ネーミングでの風評被害』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 東日大震災に伴う東京電力福島第一原発事故は、一般的には「福島原発事故」と報道されている。これは日国内でも海外でも同じである。原発の所在地から近い所はともかくとして、放射性物質の拡散は風の具合にもよるし、海洋も汚染している。しかし、「福島」といっても通常の解釈では「福島県」全体が含まれると考える。そうすると、例えば原発から山脈を超えた向こうの会津地方なども福島の範囲に含まれると解釈されるだろう。これは風評被害となりうる。 つまり会津地方産の農作物などは売れなくなる可能性はあるし、国や地方自治体が出荷規制を取らなくとも安全宣言をしたとして

    堀江貴文『ネーミングでの風評被害』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/28
    『この公害のネーミングが各地域のイメージを決定的に分けた。水俣と四日市は私の世代以上の人達にとっては未だに公害都市のイメージが抜けない。しかし水俣湾は既に浄化されているし、四日市は公害をきっかけに世界
  • 特集ワイド:かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇共通する「責任逃れ」「曖昧な情報流し」 繰り返してほしくない「被害者の対立」 「福島第1原発事故は水俣病と似ている」と語るのは、写真家ユージン・スミスさん(78年死去)と共に水俣病を世界に知らしめたアイリーン・美緒子・スミスさん(61)だ。今回の原発事故と「日の公害の原点」との共通点とは何なのか。京都を拠点に約30年間、脱原発を訴えてきたアイリーンさんに聞いた。【小国綾子】 「不公平だと思うんです」。原発事故と水俣病との共通点について、アイリーンさんが最初に口にしたのは、国の無策ではなく「不公平」の3文字だった。 「水俣病は、日を代表する化学企業・チッソが、石油化学への転換に乗り遅れ、水俣を使い捨てにすることで金もうけした公害でした。被害を水俣に押しつける一方、社は潤った。福島もそう。東京に原発を造れば送電時のロスもないのに、原発は福島に造り、電力は東京が享受する。得する人と損する

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/08
    『誰も責任を取らない/縦割り組織を利用被害者や世論を混乱させ「賛否両論」に持ち込む被害者同士を対立させるデータを取らない/証拠を残さないひたすら時間稼ぎをする被害を過小評価するような調査をする被害者を
  • 弁護士の私もムリ…枝野氏、賠償請求書改善要求 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は26日午前の衆院予算委員会で、東京電力が福島第一原子力発電所事故の賠償で被害者に複雑な請求手続きを求めている問題について「東電の担当副社長を呼び、抜的な改善を求める」と述べた。 枝野氏は同日夕に皷(つづみ)紀男副社長と経産省で面会し、東電に対し、賠償の請求書類を簡素化するか、もしくは東電側が被害者を戸別訪問して請求方法をきめ細かく説明するよう求める。 枝野氏は同委で、賠償請求書類の分量が多く複雑なことを指摘したうえで「弁護士の私でも読み切れる中身ではない。これではとても被害者は納得できない。強い姿勢で臨みたい」と答弁した。

  • 原発災害に関する山形浩生の記事に対する、ツイッター上における矢作俊彦の反論 - オベリスク備忘録

    原発災害に関する山形浩生の記事(参照)に対する、ツイッター上における矢作俊彦の反論(ここ以下): 「今なお、こういう詐術を振りまいて、電源原発権益の提灯持ちをしている、ある種の詐話師がいる。いかにも、このもっともらしい語り口が、東電のコマーシャルとシンクロする。善意の確信犯だけに、こういう意見をわれわれは正しく論破する必要があるのだ。」 「単純に言い切ってしまえば、国家にも電源企業にも、この人の言うような平衡感覚は存在していないということだ。彼らは『安い』『美味い』『早い』という、この国の戦後民主主義を支えたお題目を維持するためならどんな嘘もつく。ことさら電源原発権益がこの人が言うような清潔な選別をするわけがない。」 「もう一つ、どれほど安全な原発であっても、事故を起こしたとき、それはカタストロフィに直結することを我々は知った。飛行機を怖がる人は多いが、いったん事故を起こしても5、600人

    原発災害に関する山形浩生の記事に対する、ツイッター上における矢作俊彦の反論 - オベリスク備忘録
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/19
    『「念を押しておく。つまり彼ら国家と電源原発権益が、われわれ市民にしようとすることは、何十年も前の瀬戸内海長島で熊本水俣ではたまたあの成田でしたことと同じ嘘しかつかないということだ。この人は知っている
  • 矢作俊彦、山形浩生に反論する

    矢作俊彦 @orverstrand 今なお、こういう詐術を振りまいて、電源原発権益の提灯持ちをしている、ある種の詐話師がいる。いかにも、このもっともらしい語り口が、東電のコマーシャルとシンクロする。善意の確信犯だけに、こういう意見をわれわれは正しく論破する必要があるのだ。http://t.co/o45iwf7r 2011-09-15 18:38:24 矢作俊彦 @orverstrand 単純に言い切ってしまえば、国家にも電源企業にも、この人の言うような平衡感覚は存在していないということだ。彼らは『安い』『美味い』『早い』という、この国の戦後民主主義を支えたお題目を維持するためならどんな嘘もつく。ことさら電源原発権益がこの人が言うような清潔な選別をするわけがない。 2011-09-15 18:43:09 矢作俊彦 @orverstrand もう一つ、どれほど安全な原発であっても、事故を起こし

    矢作俊彦、山形浩生に反論する
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/19
    『何十年も前の瀬戸内海長島で熊本水俣ではたまたあの成田でしたことと同じ嘘しかつかないということだ。この人は知っているのか知らないのかその辺りがいかにも楽天的その楽天性が恣意的で信値しない。orverstrand』
  • 日本弁護士連合会:東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明

    東京電力株式会社(以下「東京電力」という。)は、年9月12日から、福島第一、第二原子力発電所事故被害者の内、仮払金支払者に対し、補償金請求にかかる書類一式の発送を行っている。今回の請求書式は個人向けのものであり、中小企業、個人事業者向けのものについては、今月中にも発送されるとのことである。 当連合会は年9月2日付け会長声明において、東京電力の損害賠償基準に関する問題点を既に指摘しているが、今回、被害者に送付された請求書式及びその請求手続については、さらに以下のとおり問題がある。 第1に、この請求書自体が、居住していた土地・建物等が、放射性物質の汚染によって居住できなくなり、そのため財産として価値が減少している場合の補償等、「中間指針」においても賠償の対象とすることとされている最も重大な損害について、請求できる書式となっていない。仮に今回の請求に対する賠償提示に合意した場合、これらの損害

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/17
    チッソ方式?←ホントにチッソ。先人の知恵を拝借な感じ。…反面教師にするんじゃないんだな―(棒。
  • 東電賠償金請求書60ページと案内冊子160ページを一人一人に発送開始:ハムスター速報

    東電賠償金請求書60ページと案内冊子160ページを一人一人に発送開始 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:07:49.39 ID:Y93vktd50 ?PLT(12484) ポイント特典 東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始 東京電力は12日、福島第一原発の事故に伴う個人向け損害賠償の払いに必要となる書類の発送を始めた。早ければ10月初めにも賠償金が支払われる。 書類は東電に仮払いを請求した約6万世帯に送られる。1人分は請求書が約60ページ、案内冊子が約160ページ。今回は3月11日から8月末までの損害額を記入し、領収書などを添えて請求する。9月以降の分については3カ月ごとに請求を繰り返すことになる。 避難先を変えた人や初めて賠償請求する人は東電に住所を伝える必要がある。農家や中小企業など向けの書

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/12
    で有名なチッソ補償>1959/12/30新日本窒素肥料は水俣病患者・遺族らの団体と見舞金契約を結んで少額の見舞金を支払ったが会社は汚染や被害についての責任は認めず将来水俣病の原因が工場排水であることがわかっても新
  • 核処分場:モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ウランバートル会川晴之】経済産業省が昨年秋から米エネルギー省と共同で、使用済み核燃料などの世界初の国際的な貯蔵・処分施設をモンゴルに建設する計画を極秘に進めていることがわかった。処分場を自国内に持たない日米にとって、原子炉と廃棄物処理とをセットに国際的な原子力発電所の売り込みを仕掛けるロシアやフランスに対抗するのが主な狙い。モンゴルは見返りとして日米からの原子力技術支援を受ける。だが、東日大震災による東京電力福島第1原発事故で日政府は原子力政策の抜的な見直しを迫られており、「核のゴミ」を第三国に負わせる手法に批判が出そうだ。 ◇福島事故受け批判必至 各国の交渉責任者が毎日新聞の取材に計画の存在を認めた。 関係者によると、3カ国交渉は昨年9月下旬、ポネマン米エネルギー省副長官が主導して始まり、経産省、モンゴル外務省が担当。核廃棄物の国内処分地選定の見通しが立たない日米と、技術支援で核

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/05/16
    『国内すべての原発をなくしたとしても処分施設は必要。ただ技術支援の見返りに核のゴミを他国に引き受けてもらう手法は、電源3法交付金による地域振興策をセットに福島などで原発の建設を進めたのと同じ発想と言え
  • 北守 on Twitter: "数万年厳重に管理という非現実的な案以外では宇宙に捨てるのが現状での唯一解である核廃棄物処理って膨大なコストだと思うけど、そのコストが計算にはいっていないという問題だと思うの。"

    数万年厳重に管理という非現実的な案以外では宇宙に捨てるのが現状での唯一解である核廃棄物処理って膨大なコストだと思うけど、そのコストが計算にはいっていないという問題だと思うの。

    北守 on Twitter: "数万年厳重に管理という非現実的な案以外では宇宙に捨てるのが現状での唯一解である核廃棄物処理って膨大なコストだと思うけど、そのコストが計算にはいっていないという問題だと思うの。"
  • コップに半分の水 「帰宅したい理由はなんですか?」

    東日大震災:福島第1原発事故 電話窓口、初日にパンク 一時帰宅、希望者殺到 今日、伯父宅に、伯父と母の従弟夫が遊びにきた。 双葉町(原発から約3.5キロ)の人たちで、現在、福島市内に避難している。 60代前半の夫婦。 時々来て、おしゃべりに花を咲かせていく。 夫は、地震の当日に避難指示が出て家を離れて以来、 一度も自宅に戻っていない。 まさしく、着の身着のままに避難してきた。 自宅は、屋根瓦のぐしが落ちたままになっていて、 ブルーシートもかけられず、 放射線と雨漏りが心配だという。 玄関も歪んでしまっていて、やっとの思いで鍵をかけてきたそうだ。 着替えも位牌も何もかも置いてきてしまっている。 今回、コールセンターが開設されたので、 昨日、奥さんが電話をかけたそうだ。 これが、何度かけても話中でまったくつながらない。 朝からずーっとかけ続けて、 何時間もかかってようやくつながった。 オ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/05/16
    奥さんはびっくりして怒りがこみ上げて、でも言葉にならずに電話口で涙がこぼれたそうだ/ある日突然、家から出ろと言われ、戻っちゃダメと言われ、そんな状態が2ヶ月以上も続き、やっと帰る機会が出来ると思った
  • 政府与党案をぶっつぶせ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    政府与党は、国民負担を増やして東電を救済しようとしている。 このブログを読んだら、ぜひ、お近くの与党議員の事務所を訪問して、あるいは与党議員の事務所に電話をして、なぜ、あなたは国民の負担を増やして東京電力を救済するのかと尋ねてほしい。 政府与党の案にはいくつかの問題があるが、それを検討する前に今、政府がやっている目くらましにだまされてはいけない。役員の給与、賞与をゼロにしろなどというのは金額にしてもたかがしれている。もっとリストラを、なんていうのは政府の目くらましだ。そんなことでだまされてはいけない。メディアもそれはちょっとちがうんじゃないかとはっきり言わなければならない。 政府がやるべきは、そんなことではない。 まず、東電が、どのぐらいの支払い能力があるのか、どれだけキャッシュが入ってくるのか、どれだけの債務を抱えているのか、政府は調べていない。JALのときはタスクフォースと呼ば

  • いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG

    東京電力の損害賠償をめぐる政府支援の枠組が決まった。私は日国の一介の納税者として、また東京電力の一利用者として、この決定にささやかな疑問を持っている。 政府の決定では、東京電力の賠償額に上限は設けないのものの、株式の上場を維持し、社債などの債権もすべて保護されることになった。それでどうやって莫大な賠償資金を捻出するかというと、東京電力の毎年の利益から国に返済するのだという。 ところで東京電力の商品は電力しかないのだから、「利益」というのは利用者が支払う電気料金のことだ。電力は地域独占なので、電気料金が値上げされれば利用者には抵抗する術がない。すでに多くのメディアで、「電力料金の大幅な値上げは不可避」と報じられている。 ここで、私の最初のささやかな疑問だ。 これは要するに、東京電力が利用者から原発事故の賠償資金を取り立てて、それを被害者に分配するということではないのか。 もちろん政府はこう

    いずれ君たちは思い知るだろう – 橘玲 公式BLOG
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/05/16
    『電力料金を引き上げるためには法と資本主義のルールに則ってまずは東京電力の株主責任と債権者責任を問わなくてはならない。それができなければ電力需給の混乱で日本社会はさらなる損失を被ることになるだろう。』
  • 「JAの東京電力に対する申し入れ」実況ツイート

    KNB @kw36_wav JA「第一原発に伴う事故への抗議、東電の第一の深刻な事故で毎日放射能の危険のもとで恐怖と不安は極限。農業も来ならできた農作業が広範囲で出来ない。出荷制限の影響や風評被害もある。」 #jishin #iwakamiyasumi #nicojishin 2011-04-15 13:52:36 KNB @kw36_wav JA「また土壌検査でもこれまで培ってきた福島の土が汚染された。大きな衝撃をうけている。今後も汚染と風評への不安からは解放されない。農業が存亡の危機にある。経済や住民健康にも大きな損失を蒙っている。」 #jishin #iwakamiyasumi #nicojishin 2011-04-15 13:53:57

    「JAの東京電力に対する申し入れ」実況ツイート
  • おばあ曰く「福島ナンバーは来ねぇでくれって言われたんだ」 - 夜食日記

    福島の実家に帰省中、母親や「おばあ」と話して、トーンが一番暗くなったと感じたのが、風評被害の話の時でした。 母親は、「去年とれた米だって、福島県産っていうだけでもうぜんぜん売れてねんだ。福島県産はもうだめだ」と、怒りとも悲しみともわからない口調で言葉を吐き出していました。 おばあは、「他県に仮設住宅の資材を取りにいった車が、『放射能が怖えから、福島ナンバーは来ねぇでくれ』って言われたんだ。だから、群馬でわざわざ群馬ナンバーの車に乗り換えて福島に資材を運んだ。福島ナンバーやいわきナンバーの車は、どごがらも嫌われてんだ」と、私に言葉を漏らしました。 私もWebサイトで「福島県人は被害者ヅラしてる」とか「福島県の人は、こっちに来てほしくないよね」などは目にしていました。その度に、心はざわつきましたが、まあいろいろな意見があるのがネット世界と流していました。 しかし、パソコンを触ったこともない情報

    おばあ曰く「福島ナンバーは来ねぇでくれって言われたんだ」 - 夜食日記