タグ

ドラクエに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (10)

  • ドラクエの宿屋問題 - コリログ

    2014-04-19 ドラクエの宿屋問題 日常劇場 この年になってわかったことが一つあるドラクエの宿屋はおかしい。何が嘘つきなのかというとドラゴンクエストをやった方はみんな利用したことがあるだろう宿屋。この建物の矛盾をこの年になると感じる。一人8ゴールド位払えば翌日にはHPとMPが完全回復、ドラゴンに連れ去られた姫様を連れて行けば昨日はお楽しみでしたねと去り際に余計な気遣いを見せてくれる宿屋。ドラゴンクエストの宿屋はそんな施設だ。 小学生の時は全くそのシステムの違和感に全く気がつかなかった。しかし、最近は違和感を感じるようになった。これはおかしい。具体的にどういうことがおかしいのか?僕は一晩寝るだけじゃHPもMPも殆ど回復しない歳になってしまった。下手したら回復どころか減っていることもたまにあったりなかったり。 つまり一晩寝ても疲れがとれないのだ。 歳をとったお前が悪いと言われればそれまで

  • 【速報】スクエニから「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」がリリースされたぞー! | AppBank

    iOS版のドラクエ4は、2007年に発売されたニンテンドーDS版をスマホ向けにリメイクしたものです。 というわけで早速遊んでみました!詳しいレビューは後ほど。 冒険の書は3つまで作れます。名前はひらがなとカタカナだけ。 ゲームは縦持ちの片手操作で遊べます。 バーチャルパッドの位置を左、真ん中、右から選べるので利き腕は気にしなくてオッケーです。 プロローグ後に第1章が始まります。 戦闘はコマンド選択方式。 画像だと分かりにくいですが、スライムがこっちに向かって動いて攻撃してきます。 ニンテンドーDS版はやったことないんですが、アニメーションでモンスターが攻撃してくるのが面白いですね。 ドラクエ4を待ってた人は今すぐダウンロードしましょう!朝の通勤、通学時に遊べますよ!

    【速報】スクエニから「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」がリリースされたぞー! | AppBank
  • 「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について | SQUARE ENIX

    昨日(8月29日)、一部報道機関において、当社が提供するゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下「ドラゴンクエストX」)におけるダイス機能につき、やや踏み込んだ論及がありました。件について、当社の見解をお知らせいたします。 ここで言うダイス機能とは、ゲーム編に直接関わる要素ではありません。様々な仕草をしたり、チャットをしたりする機能と同じく、お客様に自由な遊びを作り出していただくためのものです。 「ドラゴンクエストX」におけるゲーム内アイテム、ゲーム内通貨は無償で提供されているものであります。また、お客様同士のアイテム等の交換行為は、当社が主体的に実施しているものではなく、かつ、外部ウェブサイトでのアイテム等の売買は利用規約において禁止しております。したがいまして、当社が賭博罪・賭博開帳罪に問われる可能性はないと認識しています。 また、「ドラゴンクエストX」は

    「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について | SQUARE ENIX
  • すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    すぎやまこういち先生の80歳を祝う某誌に掲載予定だった原稿が、雑誌の方向性がコラム中心→インタビュー中心に変わったために宙に浮いてしまいました……。で、先方の了解も得られましたので、ここに公開しておきます。くわしい人やマニアにはぬるいかもしれませんが、元もと予備知識のないオッサンも読む一般誌向けの原稿ということで、そこは大目に見てもらえればと。あとナンバリングも文字化けを手作業で直してるんで、間違いがあってもカンベンな! ●すぎやまサウンドは現代のクラシック 『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)シリーズを彩るすぎやまこういち氏の楽曲、それは現代のクラシックだ。国民的RPGとともにあり、様々なジャンルを遍歴してきた大人から、初めて「音楽」なるものに向きあう子供まで、年齢性別を問わず聴かれるメロディは、嗜好の細分化が激しい現代ではまれな存在と言っていい。 のみならず、ドラクエの楽曲は“時を超え

    すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
  • ファミマ全力過ぎ!!ファミマのスライム肉まんのポップがすごい!!

    スライム肉まんにあわせてファミマも全力投球中 コレこそ真のコラボレーション 面白いのがあったらどんどん追加してください!!

    ファミマ全力過ぎ!!ファミマのスライム肉まんのポップがすごい!!
  • ドラクエI・II・III復刻ソフト 9月発売、「復活の呪文」も復活! - MSN産経ニュース

    ゲームソフト大手のスクウェア・エニックスは29日、人気ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」の発売25周年を記念して、シリーズ1、2、3作を収録したソフトを9月15日に発売すると発表した。「復活の呪文」と呼ばれるパスワードを使ったセーブシステムなど、発売当時のゲーム内容をほぼ忠実に再現している。 発売するのは、「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」。任天堂のWii(ウィー)向け。希望小売価格は4440円で、ファミコン版とスーパーファミコン版それぞれのドラゴンクエスト1、2、3作目を計6タイトル収録している。 映像やゲームシステムなどは、あえて発売当時とほぼ同じものにしている。ファミコン版の1、2作目については、基的には復活の呪文を使ってセーブする仕組みになっているが、Wiiの機能を使った一時中断も可能。また、発売当時に販売さ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/30
    ((((;゜Д゜)))『復活の呪文が復活』(゜ロ゜)
  • 女優 淡路恵子(77) ドラクエを語る : はちま起稿

    女優 淡路恵子(77) ドラクエを語る 2011年05月17日21:00 スクエニ コメント( 114 ) Twitter はてなBM 淡路さんのドラクエへの思いがハンパない件 【淡路恵子 - Wikipedia】 淡路 恵子(あわじ けいこ、1933年7月17日 - )は、日の女優である。東京府(現・東京都)出身。 53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:51:40.00 ID:HiIsaJpb0 [2/20] 女優 淡路恵子(77) ドラクエを語る 83 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:55:04.95 ID:5r+PJxwcP [4/8] この人すごいなw 136 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 01:00:18.13 ID:RN+pN

  • ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイト | SQUARE ENIX

    2011年5月27日に誕生25周年を迎えるドラゴンクエストシリーズの記念ポータルサイト。Wii専用ソフト『ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』を始め、ドラゴンクエスト25周年記念の関連情報を中心にお伝えします。

  • マジキチ速報 最強のドラクエ7リメイク案考えようぜ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 10:36:45.75 ID:QlOEHuSh0 欠点だらけのこのゲームを神ゲーにするには、大幅な作り直しが必要だな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 10:37:38.94 ID:Ws51dpnM0 石版システムの廃止 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 10:37:59.49 ID:kP+iNsvm0 ムービーカット 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 10:38:02.12 ID:WgSYG3ky0 フリーズしなけりゃ良いよ、そのままで 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 10:38:06.41 ID:QlOEH

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/28
    石板廃止(又は石板が何処にあるか詳細な地図)と最後まで仲間にキーファがいるか、ラスボス手前でキーファが戻って来る。かな・・・。
  • ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3

    性懲りも無くまとめてみますが、記憶違いからの設定が多い可能性がありますので、間違いや誤字脱字がありましたらコメント頂けると幸いです。 ドラクエ主人公まとめ ドラクエ1:勇者。ロトの子孫。 ラダトーム王に召喚され、ローラ姫の救出と竜王の討伐を命じられる。 勇者ロトの子孫であること以外の素性は一切不明である。 竜王を倒した後に、ラダトーム王に王位を継ぐように頼まれるが、自らの国を建国するためローラ姫と共に旅立つ。その後ローレシアを建国したと思われる。 小説版ではアレフという名前があり、ドムドーラの出身とされる。から旅だったことになっている。 ドラクエ2:ローレシアの王子 ハーゴンの手下によりムーンブルクが落された報せを受け、王によりハーゴン討伐を命じられる。 ローレシアと同じく、ドラクエ1の勇者の血を引く王国であるサマルトリアの王子とムーンブルクの王女と共にハーゴンを倒し、召喚された破壊神シド

    ドラクエとFFの主人公まとめ - 最終防衛ライン3
  • 1