タグ

はてブに関するtshimuranのブックマーク (12)

  • はてブと同時にGoogleBookmarkにもブックマークするGreasemonkey | 岐阜県台東区

    はてブ with GoogleBookmarkです。 参考、ネタ元サイト:otchy.net インストール はてブをするのと同時にタグを利用してGoogleBookmarkに登録するためのスクリプトです。 スクリプトをインストールすると、はてブの登録時、下の画面のように新たな「追加する(withGB)」ボタンが現れます。 この「追加する(withGB)」ボタンを押す事で、はてブに登録すると同時に、GoogleBookmarkに対して登録することができます。登録する際にgoogleにログインしている必要があります。 登録する際のラベルは hatenaBookmark>[タグ] (複数タグがあればその分作ります。タグがない場合、作成を行いません。) 45行目に規定してあるので修正したい方はどうぞ。 (FirefoxアドオンのGmarksにあわせたラベル付けにしてあります) おまけ はて

  • はてな、「はてなブックマーク 2」を初披露--mixiやTwitterとの連携も視野に:ニュース - CNET Japan

    はてなは11月4日、都内で記者会見を開き、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の新バージョン「はてはブックマーク2」を初披露した。 はてなブックマーク2では、これまでのはてなブックマークに見られた課題が改善された。従来版では、過去のブックマークを見つけにくい、古めかしいユーザーインターフェース、注目されるのが技術的な話題に偏りよりがち--など諸問題があったが、新版ではそれらの点をクリアするための施策が設けられている。 リニューアル計画が明らかになった当初、CNET Japanでは、はてなCTOではてなブックマークのディレクションを担当する伊藤直也氏にインタビューし、はてなブックマークのリニューアルが2008年夏にも実施されると報じた。これが秋にまでずれ込んだのは、多くの改善点を盛り込んだためだという。なかでも今回のリニューアルの目玉は3点、「検索」「お気に入り」「インターフ

    はてな、「はてなブックマーク 2」を初披露--mixiやTwitterとの連携も視野に:ニュース - CNET Japan
  • はてブ年鑑をリリースしました - てっく煮ブログ

    はてなブックマークの年間ランキング・月間ランキングを集計したサイト、「はてブ年鑑」というサイトを作成しました。 はてブ年鑑はてなブックマークの歴史がここに2005年からの年間・月間の人気エントリが掲載されています。一昔前の人気だったエントリを探すもよし、感傷にひたるもよし、自由にご利用ください。順位変動機能サイトやタグをクリックすると、過去の順位変動を確認することができます。(例) Web2.0 タグここ2年はほとんど使われなくなったようです(例) あとで読むタグ使う人が増えてきていますね。(例) GIGAZINE彗星のごとく登場して、その後も安定した人気があるのが分かります。どうぞご利用ください。http://tech.nitoyon.com/hatebu_nenkan/

  • 伊藤直也さんの講演@ソーシャルブックマーク(SBM)研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    20081206(Sat.)1410-1512 メモ量が多めでとりとめなくなっています.すみません. 第2回SBM研究会のスケジュール 伊藤直也さんの資料は公開されていないかも 伊藤直也さんははてブの方。今日のメイン発表の一つです。 はてなブックマーク2の説明 運営と技術の両サイドを話すつもり はてブの統計 3MUU/月 (UU: Unique Users) by Google Analyticsのセッション数 0.2M Accounts(最近やっとこうなった) 国内サイトでははてブの一人勝ち(だいたい7〜8割くらい),2ndはlivedoor, 3rdはdel.cio.us,他にyahoo, choix, fc2, buzzurl 国外だとdiggやdel.cio.usが大きくなる 男性62%, 女性38% 20-30代が大きい 女性に限ると25−29歳が多い(3割) はてなIT系は多

    伊藤直也さんの講演@ソーシャルブックマーク(SBM)研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
  • タグ入力の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    タグ入力の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    tshimuran
    tshimuran 2008/12/02
    折角の候補だが、途中から使うとそれまで入力したタグが消える。リニューアルしても相変わらず[]で区切らないとだめか。スペース区切りとまではいわないが、せめてカンマでよしとしてほしい。コメントとタグは別にすべき。本来ブックマークが炎上するのがおかしい。
  • 「はてなブックマーク」新バージョンが正式公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tshimuran
    tshimuran 2008/11/25
    新しいはてなブックマークでは、デザインを刷新したほか、検索機能を強化。はてなブックマークに登録されているエントリーのタイトル、URL、タグ、コメントからの全文検索が可能になった。
  • 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上

    「ウェブ進化論」で知られる梅田望夫さんがネット上で、はてなブックマークのコメントに「バカなものが多い」と発言して騒ぎになっている。ブログに書いた書評に対し、も読まずに寄せるコメントが多いと怒ったのだ。梅田さんは、はてな取締役の立場を離れての発言だとしている。 「を読まずに、批判コメント」に怒る これがウェブ界のスターの影響力なのだろうか。 はてな取締役の梅田望夫さんは2008年11月7日、自社ブログのはてなダイアリーの日記に書評を書いた。それは、作家の水村美苗さんが筑摩書房から同月5日に出版した評論「日語が亡びるとき」についてだ。その中で、梅田さんが「すべての日人が読むべきだと思う」と絶賛すると、自社のはてなブックマークの利用が殺到。それが震源になってか、水村さんのは8日、アマゾンの売り上げランキングでなんと和書1位に躍り出たのだ。 日記で梅田さんは、これからの日人は英語の時

    梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上
  • 問題になっている梅田望夫さんのtwitter発言について考察。 - らっこのじゆうちょう

    はじめに、結論から言えば、誰も「書評に対してのコメント」は書いてないし、ましてや「バカ」でもない、と思う。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 という梅田望夫さんのtwitterでの発言が問題になっている。 発言に使われている表現に関しては、梅田さんの著書「ウェブ時代をゆく」を読み影響を受けた僕としては、著書でみられた知的さが感じられず少々残念に思う。 まず、この問題の流れを整理すると、 梅田さんが水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。という書評エントリーを書く。 ↓ はてなブックマークで、書評にあるを読まずに意見を書くコメントが付く。 ↓

    問題になっている梅田望夫さんのtwitter発言について考察。 - らっこのじゆうちょう
    tshimuran
    tshimuran 2008/11/12
    梅田望夫]
  • はてブしたものが自分のブログに転載されるような設定を以前にしました。…

    はてブしたものが自分のブログに転載されるような設定を以前にしました。 bookmarks for the dayというタイトルでブコメとブログタイトルが日記として登録されるものです。 これを解除したいのですが、どこでどう設定したのか完全に忘れてしまい、どうにもなりません。 解除方法を教えてください。

  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱

    最近はまたちょっと違う層というか、いわゆるはてな村と、コンピュータ好き村と、論客的な人がいるようです。それもはてなコミュニティなんですが、そういう層に広がるにつれて、上がってくる記事も、ブックマークに付けられるコメントも内容が変わってきましたね。 --はてなブックマークを見ていると、ユーザーさんはみんな勉強家だなと思います。例えば、英語が話せるようになる5つの方法とか、なんとかに役立つみたいなエントリーが人気ですよね。 でも、ブックマークしてもみんな読んでいるんですかね。ブックマークするだけで満足してあまり読んでいないのかも(笑)。 --読ませる機能とかあればいいですけどね。 そうなんですよね。来的にはブックマークした記事がちゃんと血となり、肉となりとするところまでユーザーさんをサポートしてあげられるようなツールだとすごくいいんですけど、まだそこまではできていないですね。 はてなブック

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱
    tshimuran
    tshimuran 2008/05/15
    いつも久しぶりにブクろうとしてURLなんかをコピーしてくると使い方がわからなくなるはてブ。小さいBをクリックするだけなんだけど。新しいはてブで改善してほしいけど。そんなの私だけ?
  • SBMが広まらない理由って言ったら、これしかないじゃないか

    それは、検索に引っ掛からない、ってことだと思うんだけど。 SBMってさ、パソコンからだと、ぶっちゃけそこまで必要なものじゃないんだよね、多くの人にとってはさ。 必要なものは検索すればいいし、良く行くサイトはお気に入りに入れとく。 最近ではそれすらしない人も増えてきたんじゃない? 特に若い人だと、検索エンジンで検索するか、mixiからリンク貼られてるところぐらいしかいかないよ。 wikipediaがなんで学生に良く使われるかって、検索したら一番最初に出てくるからってことだしね。 SBMってのはさ、検索に引っ掛からないでしょ?だから、ほとんどの人は知らないし、わからない。 ブログに変な[B!]のアイコンがあっても、誰も興味を持たないし、話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。 わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。 だか

    SBMが広まらない理由って言ったら、これしかないじゃないか
    tshimuran
    tshimuran 2008/05/15
    新しいはてブで打開してほしいけど。じゃあ、もっと使えよ。>自分
  • 「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました : akiyan.com

    「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました 2008-04-16 「日記感覚でブログを書いている人がはてなブックマークからいきなりコメントされまくってびっくりしている」という感覚を視覚化してみようと思い、「ブクシィ」というサービスを作ってみました。 コンセプトは「ブログエントリをmixi日記っぽく+はてブコメント」です。 こう考えました。 「日記感覚のブログ」 ↓ 「mixi日記のようなもの」 ↓ 「mixi日記っぽくあつらえてみる」 「勝手につけられた感があるはてブコメント」 ↓ 「mixi日記に知らない人がコメントをつけてきたようなもの」 ↓ 「mixi日記のコメントっぽくあつらえてみる」 何かが見えてくれば幸いということで、公開することにしました。 個人的には、書く側の意図も大事だけど、書かれているほうの感覚もすごく大事ということを感じ

  • 1