タグ

2006年1月5日のブックマーク (5件)

  • リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」

    オープンソースブラウザ「Firefox」をファイル共有ツールとして利用できるようにするためのエクステンションが、リリースされる前から、ブロガーの間で話題になっている。 英国に社を構えるAllPeersは現在、Firefox向けのPtoPツールを開発中だ。同社はこのツールがリリースされれば「Firefoxにとって、誕生以来最高の出来事となる」と述べる。AllPeersによると、ウェブユーザーらは同ツールを利用することによって、他のユーザーのハードディスクや、彼らがダウンロードしたファイルをブラウジングすることが可能となるという。 「AllPeersが提供する無償のエクステンションは、Firefoxの堅牢さとBitTorrentの効率性を組み合わせたものになる。これを利用すると、ウェブブラウザが、強力なメディア共有ツールに変身する」と同社のウェブサイトには記載されている。 同社は自社ウェブサ

    リリース前からブロガーに注目されるFirefox用エクステンション「AllPeers」
  • HD DVD陣営、「ハリー・ポッター」など約200タイトルを今年発売へ

    ラスベガス発--HD DVD陣営の映画会社各社が米国時間1月4日、2006年の年末までに200件近い映画タイトルを同フォーマットでリリースすると発表したことから、次世代DVDフォーマットをめぐる戦いが一挙に過熱している。 Paramount Pictures、Universal Studios、HBO Video、New Line Entertainment、Warner Home Videoの各社は当地で開催中のComputer Electronics Show(CES)で東芝とともに記者会見を行い、2006年に発売予定のHD DVDタイトルを発表した。このなかには「Million Dollar Baby(邦題「ミリオンダラー・ベイビー」)」「Harry Potter 4: The Goblet of Fire(同「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」)」「Blazing Saddles(

    HD DVD陣営、「ハリー・ポッター」など約200タイトルを今年発売へ
  • マイクロソフト、「Xbox 360にHD DVDドライブ搭載」報道を否定

    マイクロソフト、「Xbox 360にHD DVDドライブ搭載」報道を否定 −「いかなる発表もしておらず、予定は今のところない」 マイクロソフト株式会社は15日、12月10日より販売している次世代ゲーム機「Xbox 360」について、米Microsoftが「HD DVDドライブ搭載モデルを2006年春に発売する予定」という一部報道について、これを否定するコメントを発表した。 同社のXbox事業部では「米国でも日でも、Xbox 360への次世代DVDドライブ搭載の可能性に関して、いかなる発表も行なっていない」とした。さらに「次世代DVDドライブを搭載したXbox 360を発売する予定は今のところない」とコメントした。 □マイクロソフトのホームページ (12月15日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http://www.microsoft.com/japan/

  • 米Microsoft、Xbox 360用HD DVDドライブを年内に発売

    Microsoft、Xbox 360用HD DVDドライブを年内に発売 −日での発売は未定。仕様や価格は今後発表 米Microsoftは5日、同社のゲーム機「Xbox 360」の周辺機器として、外付けHD DVDドライブを年内に発売することを明らかにした。価格や仕様などは未定だが、HD DVDビデオタイトルの再生は可能、ゲームについては今後もDVDでリリースする予定。詳細については、決定次第発表するとしている。 日法人のマイクロソフト株式会社のXbox事業部では、「日での発売時期は未定。HD DVD内蔵モデルを発売するわけではなく、あくまで周辺機器として位置づけている」という。 同事業部は、2005年12月に「米MicrosoftがHD DVDドライブ搭載モデルを2006年春に発売する予定」という報道について、「米国でも日でも、Xbox 360への次世代DVDドライ

  • パイオニアがBlu-ray Discプレーヤーを発表

    米Pioneerは現地時間の4日、5日から開催するCES 2006に先立って、プレスカンファレンスを開催。その中で、Blu-ray Discプレーヤー「BDP-HD1」を発表した。高級ブランドELITEシリーズに位置付けられており、価格は1,800ドル。発売は2006年5月を予定している。 なお、日での発売については未定としており、「まずは米国でリリースし、次いで欧州や日でのリリースを予定している」という。また、米国以外での価格帯や仕様については「現時点では未定。今回のBDP-HD1と同様になるかはわからない」としている。 BDP-HD1はHDMI端子を備え、1080pの出力に対応。GUIもHD解像度に対応した高精細なものを採用したという。ドルビーデジタルやDTSなどに加え、DTS-HDもサポートする。再生可能なディスクはBD-RE、BD-R、BD-ROM。DVDはDVDビデオ、D