タグ

2006年3月13日のブックマーク (9件)

  • ひろゆき氏「市民メディアはマスコミに勝てない」

    「市民記者」によるネット新聞がここ最近、脚光を浴びている。新聞社などの報道機関に所属する職業記者と異なり、広く一般から募った記者が執筆した記事を掲載するスタイルが特徴で、「JANJAN」や「livedoor PJニュース」などが存在感を高めており、韓国の市民記者新聞「Ohmynews」も日進出を決めた。 一方で、簡単に記事を公開できるブログの普及が進み、国内最大規模の匿名掲示板2ちゃんねる」(2ch)も健在だ。あえて「市民記者」をうたわなくても、誰でも手軽に情報発信する環境は整った。実際にブログを活用して活動するジャーナリストも登場してきている(関連記事参照)。 ブログ時代の「市民メディア」の役割とは――このほど都内で開かれたJANJAN市民記者交流会で、編集委員や市民記者が議論を交わした。ひろゆき氏こと2ちゃんねる管理人・西村博之さんも遅れて参加。「市民記者は構造的にマスコミに勝てな

    ひろゆき氏「市民メディアはマスコミに勝てない」
  • CeBIT 2006 NECが記録型HD DVDをデモ

    大手家電メーカーの不参加もあり、AV機器の分野ではやや盛り上がりに欠けるCeBIT 2006だが、IT/PC関連のメーカーは積極的な展示を行なっている。 ■ NECは記録型HD DVDをデモ NECは、HD DVD-Rの記録に対応したHD DVD-R/RWドライブ「HD-1100」を参考出展。実際にHD映像を記録したHD DVD-Rメディアを利用して再生デモを行なっている。 オーサリングソフトにはPowerDirectorを利用し、作成したHD DVD-RのHD映像をPCからプラズマディスプレイに出力している。 また、Neroの「ShowTime」やInterVideo「WinDVD」、CyberLink「PowerDVD」などの再生ソフトを利用したHD DVD-ROMの再生デモも行なっている。各ソフトメーカーも同様に自社ブースでHD DVDやBDプレーヤーや、オーサリング関連のソフトを出

  • CeBIT 2006会場レポート【Blu-ray編】

    CeBIT 2006会場レポート【Blu-ray編】 VAIOは夏モデルでBD対応。欧州のBD立ち上げは8月に 「BDは勝利の準備ができた」 Blu-ray Disc Associationは9日、CeBIT 2006会場でプレスイベントを開催した。昨年のCeBITでは、AppleのBDA加入などの大きな話題を提供したが、今年は大きな動きはなく支持メーカーからの具体的な製品ロードマップやBlu-ray Disc(BD)のメリットが語られた。 Philips Optical StorageのFrank Simonis Strategic Marketing Directorは、HD DVDとの比較でBDの優位性を強調した。転送レートが最大54Mbpsで、HD DVDの36.55Mbpsより高いことから、ビデオビットレートも最高40Mbps(HD DVDでは26Mbps)まで引き上げられ、

  • 松下、薄型TV VIERA/レコーダDIGA計11機種を同時発表

    今回発表されたHDMI端子を備えたVIERAとDIGA、そしてAVアンプ「SU-XR57」に共通する特徴は、電源ON/OFFや再生、録画、入力チャンネル切り替えなどの動作を連携させ、1つのリモコンで対応機器を一括して操作できる「VIERA Link」に対応したこと。 VIERAで番組を鑑賞中にDIGAで録画したり、DIGA内に保存した番組を再生したり、AVアンプの音量コントロールなどが、VIERAの画面を見ながら、VIERAのリモコンで全て操作できるのが特徴。 発表会では「テレビ(VIERA)のリモコンで全てが操作できる」という利点を中心に紹介。AV機器の使い方がわからないというお年寄りを舞台に招き、操作性の良さや、複数のリモコンを持ち替えなくて済むシンプルさをアピールした。 パナソニックマーケティング部の牛丸俊三部長は、「VIERA Linkは、レコーダやテレビ、アンプなど、

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://bsg.to/mt/archives/200505/2005-05-21T21:46.shtml

  • 同報メールシステムの紹介

  • http://www.hidekik.com/grmail/grmail.html

  • hirax.net::WEB 2.0時代のコンビニ・プリント活用法::(2006.03.12)

    最近の携帯電話はGPS測位機能が標準装備されているのが普通です。初めて行く場所で誰かと待ち合わせるときや、外出先で道に迷ったときなどは、携帯電話付属のソフトで地図を眺めて場所を確認したりすることがあります。それはそれで便利なのですが、携帯電話の小さな画面ではどうにも見づらくて、結局近くの屋やコンビニに駆け込んで、地図を眺めたりします。ところが、それはそれで自分が今いる位置を見つけ出すのに苦労します。その時点で既に迷っていたりするわけで、地図を眺めてみても「ココはドコ?ワタシはダレ?」状態になってしまうのです。 そこで、今回は「街中に溢れているコンビニ(セブンイレブン)と自分が持っている携帯電話を使うことで、自分がいる場所がちゃんとわかる地図、しかも紙の大きく見やすい地図、さらに自分が探している場所などの便利な情報が入った地図を一瞬で作り出す」ということをしてみようと思います。 携帯電話ナ