タグ

Mozillaに関するtshimuranのブックマーク (6)

  • メディア・パブ: Firefoxも“クラウドコンピューティング”へ

    先週末(米時間21日)にMozilla Labs が 発表したWeaveは,これからの“クラウドコンピューティング”の流れを加速化させそう。 Weaveについては,日語のサイトでも数多く紹介されているはずなのでそちらに任せるが,Mozilla が示してくれている下図を見れば概要はつかめる。 要するに,ブラウザーで利用するデータ(ブックマーク,履歴,カスタマイズ情報,パスワードなど)をクラウド(あちら側)に置き,どこからでも利用できるようにする。もちろん,ケータイからも。また,TechCrunchが述べているように,ソーシャルグラフもクラウドに置けるようになるのかもしれない。このプロジェクトは大きな話に発展しそうだ。 21日に公開したWeave 0.1に続いて,2008年の早い時期に Weave 0.2 を出していく。Weaveを試したい人はこちらから。 ◇参考 ・Introducing

  • 次はSHIRETOKO──Mozilla CEO、Firefox3.1を語る

    スマートブックマークやオフライン対応などの新機能、そしてJavaScript処理速度などの高速化。多くの改善をひっさげて登場したFirefox 3は、公開初日で800万ダウンロードを超えるという人気の高さを見せた。 リリースから一週間。Mozilla CEOのジョン・リリー氏が来日、報道関係者向けのブリーフィングを行った。 大成功した「Download Day」の舞台裏 ギネスブックへの挑戦でもあった、公開初日のダウンロードイベント「Download Day」は大成功となった。 「ピーク時には、1分間に1万7000回のダウンロード、1秒あたり283回のダウンロードだった。ダウンロード量は83Tバイト。例えば、議会図書館に保存されているデータが全体で10Tバイト、(Firefox 3)は議会図書館の8.5倍の量を24時間で提供したことになる」 当日はサーバがかなり重くなり、ダウンロードができ

    次はSHIRETOKO──Mozilla CEO、Firefox3.1を語る
    tshimuran
    tshimuran 2008/09/29
    欧州では30%以上、日本や米国では10~20%のシェアのFirefox。「70~80%のシェアを持とうとは思っていない」と同氏。「ブルーの“e”がインターネットではないんだよ、といったことを人々に伝えていきたいと思っている」
  • Mozilla、Firefoxの利用許諾を見直し

    Mozilla Foundationのミッチェル・ベイカー会長は9月15日、LinuxユーザーからFirefoxのエンドユーザー使用許諾契約(EULA)について批判を受けた件で、誤りを認め、修正すると明らかにした。 この問題は、Firefox 3の設定変更により、Ubuntuなど一部のLinuxディストリビューションでも、Windows環境と同様にインストール時にEULAが表示されるようになったことが発端だった。Linuxユーザーはこれに対し、EULAの内容や表示方法などを批判した。 ベイカー氏はこれを受け、自身のブログでEULAの内容に誤りがあったことを認めた。FirefoxのコードにはFLOSS(フリーオープンソースソフト)ライセンスが適用されるが、現行版FirefoxのEULAはそうなっていなかったという。同氏はこれを「大きな間違い」とし、Mozilla Public License

    Mozilla、Firefoxの利用許諾を見直し
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Mozilla、Weaveサービスでさらに世界を広げる

    Back in 2019, Canva, the wildly successful design tool, introduced what the company was calling an enterprise product, but in reality it was more geared towards teams than fulfilling true…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Mozilla、Weaveサービスでさらに世界を広げる
    tshimuran
    tshimuran 2008/08/06
    Mozillaの将来ビジョンは明らかに、Windowsが大半のデスクトップOSのウィンドウズのOSであるように、インターネットのOSとなることだ。
  • Google Browser Syncは2008年で終了、後継はMozilla Weaveが有力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox 3.0が正式発表された。Gearsが最新版でFirefox 3に対応したり、ほかのエクステンションやWebアプリケーションがFirefox 3への対応や対応予定を発表している。しかし、Firefox 3の登場とともに消えゆくエクステンションもある。そのひとつがGoogle Browser Syncだ。 Google Browser Syncはブックマーク、履歴データ、クッキー、保存されたパスワードなどを同期するためのエクステンション。Google Browser Syncを導入したFirefox間でデータを共有できるという特徴がある。オフィスと自宅、WindowsMac OS Xなど違うプラットフォームで使うFirefoxでブックマークやクッキーを共有できる便利なエクステンションだ。Googleのアカウントを取得していれば活用できる。 しかしGoogle Browser

  • Mozilla、「Prism」のMac版とLinux版をリリース

    米Mozilla Corporationの研究部門Mozilla Labsは11月2日、Webアプリケーションをデスクトップから実行するためのオープンソースプログラム「Prism」のプロトタイプをMacLinux向けにリリースした。 Prismは、WebメールなどのWebアプリケーションを、ブラウザからではなくデスクトップから利用できるようにする。「Webrunner」をベースにしていたが、Mozilla Labsに移され、Prismと改名された。10月にはWindows版のプロトタイプをリリースしている。 PrismからWebアプリケーションを起動すると、ブラウザではなく独自のウィンドウ内で動作する。通常のデスクトップアプリケーションと同様に、Control-Tab、Command-Tab、Exposeを使ってウィンドウを操作できるという。最近の標準に対応したWebブラウザで動作するア

    Mozilla、「Prism」のMac版とLinux版をリリース
  • 1