ビデオ対応iPodやPSPで、動画を楽しんでいる人に注目していただきたいソフトが登場した。テレビ番組専門のブログサイト「テレビブログ」が提供する「TVBlogPlayer(テレビブログプレーヤー)」である。しかもこのソフト、なんと“無料”というのだから驚きだ。 TVBlogPlayerは、テレビ録画が可能なパソコンで録画した番組データに「メタデータ」と呼ばれる情報を付け加えるソフト。メタデータとは「データを区分けするための付帯情報」……と言っても分かりにくいだろうが、要するに録画番組にメタデータが加わると、ニュース番組を話題ごとに分割したり、歌番組を楽曲ごとに切り分けることができるようになるのだ。 テレビブログは、同じ番組を録画した人同士が「この番組のこのシーンは笑えるよね!」といった、情報を共有するためのコミュニティーサイトだ。「このシーンをブログに書きたい!」と思ったら、「Chapte
ホームページにBGMを付けたり、ビデオを上映すると、多くのパソコンはMediaPlayerが起動して実行してくれます。 しかし、それらの制御はプレーヤーのコントロールバーに頼ることになり、ページレイアウトに制約となってしまう。 また、お客様が曲やビデオを選択して入れ替える機能はコントロールバーにはない。 そこで、MediaPlayerのコントロールバーを使わずに制御する方法を解説してみます。 BGSOUND編 インターネットエクスプローラ専用のタグですがBGM演奏や音声などの録音再生用に<bgsound>タグがあります。 書式は <bgsound src="サウンドファイル名" loop="繰返し回数"> です。 エンドレスに繰返す場合はloop="-1"です。 このタグはJavaScriptで入り切りとファイルの差し替えができます。 任意のID名を付けて、ファイルは空にします。 <bgs
■ W-ZERO3をようやく入手 昨年末にWILLCOMから発売された、第3のコミュニケーションツールと言われる「W-ZERO3」。発売日当日には行列もでき、WILLCOMのオンラインストアでは当初抽選による販売が行なわれるなど、ポータブルデバイスとしては久々にアツい商品となっている。 年が明けて早20日を過ぎ、供給も次第に安定してきているようで、かく言う筆者もずっと買いそびれていたのだが、たまたま立ち寄った量販店で入荷しているのを目撃、遅まきながら購入してみた。同機のレビューはWEB系の各メディアでも盛んに取り上げられ、若干食傷気味かもしれないが、今回はこのW-ZERO3をAV的に使ってみようという話である。 普段は携帯電話など取り上げないElectric Zooma!なのだが、そういえば昨年もCESのあとに「Vodafone 702NK」を取り上げている。このときはCES帰りの電
OSをSymbianに変更し、CPUにはOMAP2を採用。ソフトウェアを最適化することで、リアルタイムOSから汎用OSへの変更に伴う動作速度の低下をできる限り抑えた点にも注目が集まる。実際に操作してみると、前モデルの「SH901iS」(「SH901iS」記事一覧参照)より多少もたつく感はあるが、通常の操作ではストレスを感じるほどではない。 新しく生まれ変わったSH902iのマルチメディア機能について、機能や使い勝手をチェックしていこう。 動画撮影機能がパワーアップしたカメラ機能 SH902iのカメラは、動画の手ブレ補正機能を備え(2005年7月の記事参照)、オートフォーカスに対応した316万画素CCD。静止画は最大3M(1536×2048ピクセル)サイズで記録でき、動画はQVGA(240×320ピクセル)サイズの15fpsで撮影できる。 前モデル同様、オートフォーカス機構も備えており、FO
32k,40k,48k,56k,64k,80k,96k,112k,128k, 160k,192k,224k,256k,320k(bps)CBR,VBR,ABR
どうせならeggyで撮影した動画をWebで公開したいと思う方も多いだろう。オープンサイトで公開しないにしろ、友達同士で撮った動画を見合う会を催す場合にも、Webにアップする方法は知っておくほうがよい。 私が推奨する方法はただ一つ、ASF直リンク殺法だ。これは、単純にASFファイルにリンクを張る方法である。 サムネールを表示したい場合はJPG画像などからリンクを張ればよいだろう。 ASXというXMLライクなテキストファイルを記述することで、著作権表示をはじめとする諸々の表示や、再生コントロール、ファイルの連続再生などが実現出来るが、私はASXを記述することは奨めない。 いやむしろお上が許すのであれば禁止したい。理由は以下のとおりだ。 ●面倒くさい ●動画ファイルを保存できない ●面倒くさいというのは、実は最低限の記述内容であれば、ASXの作成はそれほど手間ではない。テンプレートを作っておけば
新年早々に開催された2006 International CESで、GoogleのLarry Pageはすでに試験開設されているGoogle Videoに米4大ネットワークテレビ局の1つであるCBSの番組などを有料配信するGoogle Video Storeを追加すると発表した。一方で、日本ではUSENのGyaO、ソフトバンクとヤフーが合弁で設立したTVバンクは広告ビジネスモデルを採用している。日米のリーディングプレイヤーはなぜ異なるビジネスモデルを採用したのだろうか。 日本で順調に成長するブロードバンド映像視聴市場 昨年は、春にスタート以来500万人以上の会員を獲得したUSENのGyaOの登場。それに対抗して年末にソフトバンクとヤフーがTVバンクを設立し、Yahoo!動画としてサービスを開始。加えて、放送関連の動きとしてIPマルチキャストを利用したデジタル地上波テレビの再送信などが総務省
CNET News.comでは、MicrosoftがMac版Windows Media Playerの開発を打ち切る決定を下したとの情報を入手した。将来、同Mac版音楽再生ソフトの開発が再開される予定はないという。 MicrosoftのPR担当マネージャAdam AndersonはCNET News.comの取材に応じ、「今後『Windows Media Player for Mac』のアップデート版を開発したり、製品をサポートしたりする予定はない。だが、現行バージョンのダウンロード提供は継続される。また、われわれはTelestreamと契約し、Mac OS XのQuickTimeを使って、Windows Mediaに対応したビデオおよびオーディオを再生するためのプラグイン『Flip4Mac』が引き続き提供されるようにした」と述べた。 MicrosoftはここしばらくWindows Med
iPodが来た夜は動画をiPodで見てみたくて必死で調べました。ムダに高い買い物をしてしまった執念です。 やってみると結構カンタンでした。フリーの素晴らしいソフトを発見したのです。その方法を書いてみることにしましたよ。 これからiPodを購入しようとしてる方も必見です。 スポンサードリンク Videora iPod Converter ケータイも動画閲覧可能になり、ちょっと前に発売されたPSPやnintendoDSの登場により色んな動画変換ソフトがフリーで発表されています。 当のAppleはQuicktime Proを買え!と報じていますが、動画の変換があり得ない位遅くて全く使い物にならないです。有料なのに一体何を考えているのでしょうかアップルは。 そこで見つけたのがこのソフトです。 ■Videora iPod Converter フリーソフトではこれが最強でした。iPod用にカスタマイズ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く