タグ

web2.0とWebサービスに関するtshimuranのブックマーク (4)

  • Web引用サービス比較!ウェブ魚拓 VS kwout! - ライフハックブログKo's Style

    ブログやってると、他のサイトから引用することがよくあります。 そんな時にこれまでは さらに便利になった『ウェブ魚拓』を試してみた で紹介したウェブ魚拓を便利に利用してました。 ところが。 今日2007/12/25、ウェブ魚拓の強力なライバルになるかもしれない「kwout(クォート)」 というサービスが開始されました。 ウェブ魚拓でこれまで不満だった点がkwout(クォート)ではバッチリ解消されてます!!! これは使えそう!!! でも、ウェブ魚拓のほうがいい点もあるんですよ。 そのあたり、実際に使用して比べてみました。 そしてこれがウェブ魚拓で同じ箇所を引用したところ 2.kwoutのメリット (1) 引用画像が美しい まず見てすぐに分かる違いは、kwoutの 見た目の美しさ ですね! ・角が丸い ・選択部分全てが表示される というのはうれしい限り。 これに対し、ウェブ魚拓では引用部分が途中

  • Webページを画像化、リンクごと引用できる「kwout」

    ハートレイルズはこのほど、Webページをリンク情報ごとキャプチャし、Webサイトやブログなどで引用できる「kwout」を始めた。 URLを入力すると、そのページのキャプチャ画像を表示。マウスドラッグで引用したい範囲を指定すれば、その範囲の画像を切り出し、ブログなどに貼り付けるためのHTMLタグを生成する。キャプチャした範囲内にリンクがある場合は、リンク情報も画像に埋め込まれ、クリックすればリンク先にアクセスできる。

    Webページを画像化、リンクごと引用できる「kwout」
  • 画像キャプチャでWebサイトを引用できる「kwout」 ― @IT

    2007/12/26 Webサービスなどを開発するハートレイルズは12月25日、Webサイトの内容を画像キャプチャでブログなどに引用できるサービス「kwout」を開始した。入力されたURLからWebページをサーバ上で画像としてレンダリング。キャプチャしたWebページの画像から、ユーザーは引用したい範囲をマウスでドラッグすることで、引用範囲の切り抜きを指定できる。 切り抜いた画像はFlickrやTumblr、または自分が運用するブログサイトにエクスポートできる。また、オプション指定により、画像中のリンクをイメージマップで実際にクリッカブルにすることもできる。切り抜いた画像自体はkwoutのサーバ上に蓄積され、埋め込み向けのHTMLスニペットを貼ることで、さまざまな場所に引用できる。 Firefox向けにはブックマークレットも用意されており、Webページを表示中に画像キャプチャを作成することも

  • シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す

    インターネットにつながっていればどこからでも使えて、アイデアを思いついたら即書き込める――シンプルな操作で使える無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 オンラインサービスを使ってメモを取る利点はいくつかある。インターネットにつながってさえいればどこからでも書きこめて、テキストの検索ができる点はその1つだ。必要十分な機能だけを備えた、シンプルな無料オンラインメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試してみた。 「紙copi」の使いやすさのまま、携帯やiPhoneからも使える「紙copi Net」 シンプルなインタフェースと軽快な動作で知られるメモ帳ソフト「紙copi」をWebブラウザから利用できるサービスが「紙copi Net」だ。対応ブラウザはInternet Explorer(IE)7、Firefox 3、Safari 3で、IE 6に

    シンプル操作のメモサービス「紙copi Net」と「Quill」を試す
    tshimuran
    tshimuran 2008/09/21
    引用機能面だけを見れば紙copi Netのほうが使いやすそうだが、「メモ帳はPCで書けて読めればそれで十分。余計な機能は必要なし!」と考える人はQuillのシンプルなインタフェースを気に入るかも。
  • 1