タグ

2015年1月5日のブックマーク (22件)

  • Photoshopの抽出作業が捗る!Adobeのオンラインツール「Project Parfait」が便利 - EQuipe Blaireau

    2014-09-25 Photoshopの抽出作業が捗る!Adobeのオンラインツール「Project Parfait」が便利 Web制作 スポンサードリンク Web制作に欠かせない開発ツールであるPhotoshopですが、コーディング時に必要な情報を確認する作業が非常に億劫だと感じたりしませんか? そんな作業を楽にできるツール Project Parfait(プロジェクトパフェ)を解説します。 「プロジェクトパフェ」は、AdobeのCreative Cloud Filesに作成したPSDファイルをアップロードして使用できます。アップロードしたPSDはブラウザ上で必要な情報を簡単に抽出したり、目的のレイヤーを書き出し、といった直感的な操作を可能にします。 ※Creative Cloud Filesの使用はAdobeアカウントの取得が必要です 従来のようにPhotoshop上で行っていたツー

    Photoshopの抽出作業が捗る!Adobeのオンラインツール「Project Parfait」が便利 - EQuipe Blaireau
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    アップするのがめんどい。(重症
  • マイクロソフトがIEと決別するXデイ

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    はいはいゴミ。使わない。
  • Windows 7のメインストリームサポートが1月13日終了、全サポート終了まであと5年 

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    9と11に期待。
  • リアルタイムに同時翻訳可能な「Skype Translator」がプレビュー開始!! マジックのようにコミュニケーションを取っている実体験動画がスゴいぞ!

    » リアルタイムに同時翻訳可能な「Skype Translator」がプレビュー開始!! マジックのようにコミュニケーションを取っている実体験動画がスゴいぞ! 特集 リアルタイムに同時翻訳可能な「Skype Translator」がプレビュー開始!! マジックのようにコミュニケーションを取っている実体験動画がスゴいぞ! Nekolas 2015年1月5日 以前、マイクロソフト社が提供するインターネット電話サービスSkypeが、リアルタイムで外国語を同時翻訳するソフト「Skype Translator」を開発したとのニュースをお伝えした。 そんなSkype Translatorのプレビューが、ついに開始されて大きな話題となっている。英語スペイン語圏の小学生が、同サービスを使ってスムーズにコミュニケーションを取る体験動画が、かなりスゴいのである!! この様子は、動画「Skype Transl

    リアルタイムに同時翻訳可能な「Skype Translator」がプレビュー開始!! マジックのようにコミュニケーションを取っている実体験動画がスゴいぞ!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    2020年には瞬間同時通訳機たるものが出来るそうだね。
  • シカゴの寿司職人、強盗を包丁で撃退「俺に包丁を使わせるな」 - IRORIO(イロリオ)

    から遠く離れたシカゴの地で、日人シェフがサムライ魂を見せつけた。 武装した強盗が来店「金をよこせ」 12月30日の午後7:20。ミワ・テツジ氏が勤めるレストラン”Kamakura”に、武装した強盗が現れた。そして17歳のレジ担当者に拳銃を向け、「金をよこせ。レジを開けろ」と要求。その時、ミワ氏が動いた。 包丁で強盗を撃退 レジ担当者の顔に恐怖が浮かぶのを見たミワ氏は、包丁を手に犯人に近づき、犯人の肩に手をまわした。包丁を見た犯人は店から逃走。 犯人にとって最悪なことに、ここで事件は終わらなかった。 逃げた強盗を捕まえ、「俺に包丁を使わせるな」 逃げた強盗を、包丁を手にしたミワ氏と数人の同僚が追いかけ、地面に組み伏せた。そしてミワ氏は犯人に、「Don’t make me use this.(俺に包丁を使わせるな)」と言ったという。 そしてアシスタント・マネージャーの Joe Pendz

    シカゴの寿司職人、強盗を包丁で撃退「俺に包丁を使わせるな」 - IRORIO(イロリオ)
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    かっくいい!!
  • 挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと

    失敗に関する2つの議論 岩隆氏(以下、岩):失敗力の身につけ方ということで、今日はパネラーの皆さんに、2つの議論の内容をちょっとお伝えしておりまして、1つはまず個人として失敗力をどう身につけるのかというお話でございます。 おそらく、皆さん社内で1番失敗をされている方々かなと思っておりまして、それをどういうふうに身につけてきたのかというところ、意識の持ち方であったり、失敗したときの対処の仕方みたいなところをお話いただければと思っているところでございます。 2つ目の議論は、これを組織としての失敗力の身につけ方にどういうふうに昇華されているのかというところですね。 こっちも企業が成長していくうえで非常に重要なお話かなと思っていまして、その2点について議論をさせていただければと思っております。最初に、いろいろ資料を用意していただいた石渡さんから議論1についてお話をお願いいたします。 すべての事

    挑戦しない人は「結局、恥をかくのが恐いだけ」 サイバーエージェント藤田社長が失敗カンファレンスで語ったこと
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    いや本当その通りだと思う。成功の反対は失敗ではない。成功の反対は失敗を恐れて何もしない事だという言葉もあるように、何かしら理由をつけて何もしなければ自分は傷つかなくていい。けれど得るものは無い。
  • 「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習

    『自然な疑問』を持つように訓練するにはにいただいた以下のコメントを読んで思ったのが「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれないということ。 三十路になりいまだに思考力がなくてブログ作って鍛えようかと思ってたんですが、ブログ拝見して色々思うことがありました。 wikiなど答え探せばある状態なので悪い意味で答えがあります。 なので答えが出ない事でもやり始めたらいいと思うのでそれで力を身に付けてみます この記事読めて良かったです。 (『自然な疑問』を持つように訓練するにはのコメントより) 「Wikipediaなどで答えを探す」に対比して「思考力」という言葉を使っているので、自分の知っていることと自分の価値基準に基づき、結論を論理的に導く能力という意味で「思考力」という言葉を使っているのだと思う。この意味での思考力をつけるのに必要なのは3つの要素。 思考する際のフレー

    「自分の考えがない」という人は考えたことを言語化していないだけかもしれない - 発声練習
  • 嫌われない人、親しまれる人に共通する話し方 | ライフハッカー・ジャパン

    「嫌われたくない」「うまくやっていきたい」などの思いは、多くの人に共通するものであるはず。『嫌われたかも!?と心配にならない話し方のルール』(植西聰著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、このことについて長年研究を重ねた結果、「嫌われることなく上手に人間関係を築ける人」「多くの人から親しまれ好かれる人」の話し方には共通点があることに気づいたそうです。 それは、嫌われない人は会話の際、相手の心をポジティブにする術に長けているということ。そしてその前提条件は、「相手の心がマイナスになるようなことばを口にしない」ことだといいます。そこで書では、「嫌われたかもしれない」と心配せずに良好な関係を築くための会話のテクニックを紹介しているわけです。 きょうは「CHAPTER 1 会話のマナーを守れば嫌われる心配なし」から、いくつかを引き出してみたいと思います。 嫌われない人は、会話の最低限のルー

    嫌われない人、親しまれる人に共通する話し方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 些細なイライラがいつまでも尾を引く理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ごく些細な事柄や出来事へのイライラが、どういうわけか、何日も続いてしまう時がありませんか? 研究によれば、私たちの脳は、大きなショックからの立ち直りに比べると、中程度以下のショックに対処するのにはあまり向いていない可能性があるのだそうです。というのも、中程度以下のショックでは、脳の回復のメカニズムが発動しないので、大したことでもないのにイヤな気分が尾を引いてしまうのだとか。 英『Guardian』紙のコラムで、Oliver Burkeman氏がこれを次のように説明しています。 (ショックから立ち直るまでの時間に関する)こうした逆転現象を、専門用語で「ベータ領域のパラドクス」(region-beta paradox)と言います。 この現象を最初に指摘したのは、心理学者のDan Gilbert氏らのチームです。彼らは10年前に、「それほど悪くない事柄に特有に生じる持続性」(The Peculi

    些細なイライラがいつまでも尾を引く理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneで目標管理をしたい「目標管理アプリ」6つ - ビジョンミッション成長ブログ

    ↓ 追記、目標管理アプリに良いものがなかったので、ウェブで管理するものを作りました。 目標管理ウェブアプリ・Goal-List(β版) 目標管理ウェブアプリ・Goal-List シンプル目標管理クラウドアプリ www.goal-list.com 目標をウェブ管理したい方は、使ってみてください。 こちらの記事で書いたように、iPhoneで目標管理などをしたいと思っています。 とくに、3ヶ月、半年、年間や中期、長期の目標管理がしたいところです。 iPhone 6 Plusを2015年はこう使いたい。Apple Watchとともになど - ビジョンミッション成長ブログ ということで、目標管理のためのiPhoneアプリを探すなどしています。 いくつか紹介しつつ、わたしの現在使っているアプリを書いておきます。 全力応援!!あなたの目標!! 全力応援!!あなたの目標!! flyzion ライフスタイル

    iPhoneで目標管理をしたい「目標管理アプリ」6つ - ビジョンミッション成長ブログ
  • 知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン

    身につけることで、複数の能力を一度に伸ばすことができる、そんな魔法のような能力をご存じですか? 言語習得、分析、リスニング、記憶力、語彙。その能力を身につければ、これらすべての能力が伸びることが、科学的に実証されています。 いえ、瞑想ではありません。 楽器演奏スキルの習得です。 研究により、楽器を演奏することで、認識機能を司る脳内のいくつかの異なる部位が活性化されることがわかっています。チューリッヒ大学の心理学者Lutz Jancke氏によれば、知能指数(IQ)をおよそ7ポイント増加させる効果すらあるそうです。 リズム能力が外国語を習得するスキルを上げる 楽器演奏スキルのもうひとつの効果は、「リズムをとる」能力であり、これにより音声の情報を解析し、判断する能力が向上します。これが、子供時代に音楽を学んだ大人が、より優れた外国語習得の素質を持っている理由です。 能力は双方向に作用する 歴史

    知能が上がり、記憶力や言語能力まで向上する魔法のようなスキル | ライフハッカー・ジャパン
  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit

    最近、セミナーでスクリプトを紹介すると評判がよいので、10個選りすぐってみました。 これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。 はまりどころを見つけると「むちゃくちゃ早く終わる」「手作業ではムリ」なことが実現できるので、「ここでこういうことができると快適になるのに」をリストアップしておいて、たまに棚卸ししてみるとよいと思います。 追記 2017更新版を公開しました。 Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧 - DTP Transit なぜ、スクリプトを使うの? Illustratorでの作業を効率化するには、キーボードショートカットやアクションを使う方法がありますが、そもそも次のような場合には、有償のプラグインを使うほか、スクリプトを使う方法があります。 Illustratorではできないこと できるけ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit
  • 要素の横幅と高さの比率を保つ | 集の一期一会

    要素の横幅と高さの比率を保つ | 集の一期一会
  • 新しいスキルを効率良く身に付けるためのセオリー | ライフハッカー・ジャパン

    どんなことでも、現実の世界で実際に試す前に、少しでも勉強をした方が良いと言われてきました。しかし、あらゆるものが高速化している現代では、あることについて知り尽くす前に動かなければなりません。正式にインターンシップで雇われたり、さらに上の学校に入学したりするなど、自分の経歴が変わるまで待つのではなく、いち早く学び、スキルを身につけるためにも、学び方を少し変えた方がいいでしょう。準備ができるまで待っていたら人生が終わってしまった人はたくさんいます。「準備ができるまで」というのは、条件ではなく言い訳になっていることも多いです。 たとえば、プロのデザイナーになるのに認定書は要りません。Karen X. Chengs氏は、フルタイムの仕事をしている半年の間にデザインを学びました。自分の準備ができたと思う前に、仕事を始めることでデザイナーになったのです。あなたにも同じことができるはずです。 いざという

    新しいスキルを効率良く身に付けるためのセオリー | ライフハッカー・ジャパン
  • 新年に考える〜『21世紀の資本』を読んで

    あけましておめでとうございます。今年も「マガジン航」をよろしくお願いいたします。さっそく新年最初のエディターズ・ノートをお送りします。 今年に入って私がはじめて買ったは、トマ・ピケティの『21世紀の資』(みすず書房)でした。すでにアメリカではベストセラーになっており、昨年12月に日版が刊行されると国内でも大きな話題となりました。定価が5940円(体5500円)もする高額なであるにもかかわらず、アマゾンでも日時点でランキング総合一位となるなど好調で、さっそく重版がかかったようです。 海外でベストセラーになったからといって、日でも同じように売れるとは限らないのが出版ビジネスの難しいところですが、『21世紀の資』の翻訳版は日でも同様に成功しそうです。事前にさまざまな雑誌が特集を組んだり、解説記事が書かれたこともありますが、そうしたことがなされた理由の一つとして、ウェブサイトでの

  • 筋肉を鍛えれば「心配性」も改善する 筋トレ最前線(2) - 日本経済新聞

    運動が心身の健康維持に必須であることはすでに常識だ。近年はその種類に関しても研究が進展。筋トレならではの効果が明らかに。「体」の若返り効果、生活習慣病の改善効果に加え、これまで有酸素運動の独壇場だった「心」すなわち「脳」の領域での効果も分かってきた。この記事では、筋トレの3大効果を2回に渡って紹介する。2回目の今回は慢性疾患の改善と脳の活性化を取り上げる。【効果2】 慢性疾患を改善腰痛の人の身体機能を改善コレステロールや血圧が低下

    筋肉を鍛えれば「心配性」も改善する 筋トレ最前線(2) - 日本経済新聞
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    キミモキタエレバ、Pefect Body!!
  • 古代マヤ文明は数百年に及ぶ干ばつによって滅亡した?ベリーズのブルーホールがマヤ崩壊の謎を明らかに(米研究) : カラパイア

    この画像は上空から撮影した、かの有名なカリブ海のベリーズ近海にある水中洞窟、「ブルーホール」である。ブルーホールから採取された鉱物を調査した結果、西暦800年から900年ごろに大規模な干ばつが発生していた事が判明した。 この時期はちょうどマヤ文明がバラバラに散ったとされる時期である。その後、干ばつは解消されたようだが、そこからまた数百年後に起きた大規模な干ばつによりマヤ文明は完全に滅んだと考えられている。 「マヤ文明が干ばつによって滅んだと言う研究結果は決して新しい物という訳ではないが、今回の発見はこの説を大きく裏付けるものである」と研究論文の共著者である米テキサス州、ライス大学地球科学者アンドレ・ドロクセルは語る。

    古代マヤ文明は数百年に及ぶ干ばつによって滅亡した?ベリーズのブルーホールがマヤ崩壊の謎を明らかに(米研究) : カラパイア
  • 新陳代謝サイクル〜私達は効果を実感できるまでにどのくらい耐えなければならないのか〜 - サプリメントを大量服薬して効かない時は腸の状態と重金属蓄積を疑え!

    4ヶ月前の今日べたものが血液となり今の身体を作っている。 人間の血液は120日(4ヶ月)で入れ替わると云われていますので、 しっかり体質を改善するには、まず4ヶ月必要と云うことになります。 代謝を上げるポイントは3つ ・間違った事 ・悪い生活習慣 ・過度のストレス この3つが柱となり、さまざまな不調や病気を引き起こすのです。 なぜなら、私たちの身体の代謝を司さどり、免疫力を高めるのに 不可欠な酵素を減らしてしまうからです。 体内にある控訴をなるべく温存し、 不足した酵素をべ物から補充する、 シンプルですが、これこそが確実に私達の身体の代謝を上げ、免疫力を高めるのに最強の方法なのです。 事療法がなぜきくかといえば、 「病気が治る原理」に最もかなっている方法だからです。 身体が欲している栄養素はしっかり摂り、 毒となるものを排除し、消化・吸収・エネルギー生産・排泄のプロセスがうまくいく

    新陳代謝サイクル〜私達は効果を実感できるまでにどのくらい耐えなければならないのか〜 - サプリメントを大量服薬して効かない時は腸の状態と重金属蓄積を疑え!
  • 最強の“若返り薬”への可能性が開かれる?実験で明らかになった「NMN」の重要性とは? - TOCANA

    誰にとっても時間は平等に過ぎていく。どれほどのお金や権力を以ってしても、過ぎ去ってしまった時間を取り戻すことはできない。体は歳を重ねるごとに衰え、病気にかかりやすくなり、残された時間は刻一刻と……という、あらゆる生命が背負ってきた宿命が、どうやら変化する可能性もありそうな発見だ。 12月19日に「New Scientist」が掲載した記事によると、科学者のチームが、ある方法によって、歳をとったネズミの老化をい止め、さらに若返らせることにまで成功したというのだ。 ■そもそも、なぜ老化するのか? 哺乳類の老化は、細胞の中にあるミトコンドリアと深いつながりがあると考えられてきた。ミトコンドリアとは、それ自身が独自のDNAを持ち、呼吸を行うことで細胞にエネルギーを供給する役割を担っているもの。しかし、哺乳類が歳を重ねるうちに、ミトコンドリアの機能は衰え、その結果としてアルツハイマー病や糖尿病にか

    最強の“若返り薬”への可能性が開かれる?実験で明らかになった「NMN」の重要性とは? - TOCANA
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    美を取り戻せる事ってものすごく価値があることだと思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    みんなで瞑想して宇宙と一つになろうぜ!!!(怪
  • Beyond “Next World” 「次なる世界」からの証言 « WIRED.jp

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    こういうのすごくワクワクするよね。内容全くわからないけど。
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/01/05
    そうだ!みんなで映画つくろうぜ!!