伊吹(いぶき)は、大日本帝国海軍の航空母艦である[21]。改鈴谷型重巡洋艦の1番艦として起工され、建造中に航空母艦へ変更されたが、未完成のまま終戦を迎え[22]、1946年(昭和21年)に解体処分された。 艦名は「伊吹山」による[23][24]。日本海軍では同名の艦艇に、巡洋戦艦「伊吹」(1923年9月20日に退役)があった[24][25]。海軍施設本部補給部書記生だった遠藤昭によれば、候補艦名としては他に『鞍馬』があったという[26]。 艦型[編集] 空母「伊吹」完成予想図 空母への改装による重心の上昇に対応し復原力をあたえるため、船体にバルジが増設された[27][28]。また艦載機の大型化に対応するために、船体長よりも長い飛行甲板(長さ205m、幅23m)を設置する[29]。このため、従来の日本軍小型空母のように船体前方の飛行甲板下に艦橋を設けることが出来ず[27]、日本の小型空母とし