タグ

2010年12月6日のブックマーク (3件)

  • 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 @hbkr

    起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。 この記事を公開してから、2日後の昨日の夜、感動的な事があったので共有します。 上記の記事は、簡単に言うと会社設立後、8ヶ月間で感じた周りの会社への嫉妬や、焦りと言う話しです。 そんな記事をみて、家入一真さんからご連絡をいただきました。 ちょっと、ブログでは書けないような話しを沢山きけ非常に楽しかったです。 また、死ぬほど頑張ろう!と言う元気を貰いました。 また、自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ などの記事でも Webサービスを作る人が凄く話題ですが、Webサービスを自分で作り 上場まで持っていった家入さんの話は、実はあまり知られてないのかなと思い書きました。 ペパボ創業者・家入一真氏。家入さんとは、2008年12月にJASDAQに上場した株式会社paperboy&co.の創業者であり

  • 北朝鮮軍が砲撃に踏み切った真の理由は石油の払底:日経ビジネスオンライン

    北朝鮮は11月23日、北朝鮮からわずか12キロメートルしか離れていない、韓国領の延坪島を砲撃した。この砲撃で、韓国海兵隊の兵士2人と民間人2人が死亡し、南北関係と米朝関係の緊張が高まった。なぜ、北朝鮮は民間人の居る島を突然砲撃したのか。この背景には、石油が底を尽き崩壊に直面する北朝鮮軍の危機と、強硬派軍人の台頭、軍内部の主導権争いがある。また、中国による6カ国協議主席代表の緊急会合の提案は、国連安保理での問題処理を回避するための作戦であった。 米韓軍の常識:北朝鮮軍が使える石油はわずか30万トン 北朝鮮軍には、もう石油が無い。これが、今回の事件の軍事的背景である。北朝鮮の軍は、年間どのくらいの量の石油を使用できるのか? 想像できないほど少ないのだ。日ではこの事実を、専門家はもちろん政治家、外交官もまったく知らない。これを知らずに砲撃事件を考えると、判断を誤る。 いっぽう、韓国軍と在韓米軍

    北朝鮮軍が砲撃に踏み切った真の理由は石油の払底:日経ビジネスオンライン
    tukanana
    tukanana 2010/12/06
  • 携帯電話世界市場に関する調査結果 2010 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所

    ~新興国需要とスマートフォンが市場を牽引~ 2010年12月06日 (詳細はこちら) 調査要綱 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて携帯電話世界市場の調査を実施した。 1.調査期間:2010年6月~10月末 2.調査対象:国内携帯電話メーカー、海外携帯電話・スマートフォン・パソコンメーカー、海外製造受託メーカー、海外携帯電話向けデザインハウス、海外市場調査会社、部品メーカー、業界団体など 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、ならびに文献調査併用 <携帯電話市場について> 調査における携帯電話市場規模には、スマートフォンを含む。但し、PHS、デジタルフォトフレーム、タブレットPC等は含まない。 調査結果サマリー ◆ 2009年携帯電話世界市場の出荷台数は11億9,316万台 2009年の世界市場における携帯電話の出荷台数は前年比1.7%