タグ

ブックマーク / ukky3.hatenablog.com (3)

  • 米銀行への DoS攻撃作戦 Operation Ababilとは何か? - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    (1/29, 3/6 追記あり) はじめに 昨年 9月から米国の複数の大手銀行が断続的にかなり大規模な DDoS攻撃を受けていることを皆さんご存知だろうか? どうも日ではあまり報道されていないような感じなので、もしかすると知らない人も多いかもしれない。攻撃規模が大きいのと、数週間にわたって攻撃が継続している(現在も続いている)ことから、それなりに注目されている事件である。このエントリでは “Operation Ababil”と呼ばれているこの攻撃作戦の概要についてまとめてみたいと思う。 攻撃の原因は? そもそもの発端は “Innocence of Muslim”という映画にある。エジプト系アメリカ人の監督が撮影した反イスラムをテーマとしたこの低予算映画は、2012年6月に公開され、7月にはいると監督自身によって 13分余りの予告編が YouTubeにアップロードされた。 当初ほとんど注目

    米銀行への DoS攻撃作戦 Operation Ababilとは何か? - セキュリティは楽しいかね? Part 1
  • SecurIDの安全性は本当に大丈夫なのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    (2011/06/07 更新) RSAが今回の件について公式に発表をしました。ロッキードへの不正侵入の原因になったことを認め、顧客に対して SecurIDの交換などに応じる提案をしています。 この週末、アメリカで起きたロッキード・マーチン(Lockheed Martin)のネットワークに対する不正侵入が話題になっている。ロッキード・マーチンといえば、アメリカを代表する企業の一つであり、F22や F35などの最新鋭機を開発していることでも有名である。 そのロッキードで先週末にネットワークに対するリモートからの不正侵入が起きた。この件を最初に伝えたのは Robert X. Cringely氏*1。5/25のブログで、ある国防関連企業の話として、ネットワークで問題が起きたこと、ユーザーによるリモートアクセスを停止したこと、全てのユーザーのパスワードをリセットしたこと、SecurIDを数週間のうち

    SecurIDの安全性は本当に大丈夫なのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1
    tukanana
    tukanana 2011/05/31
    ハードウェアトークンを使ったセキュリティシステムが破られた?という話。
  • HBGary事件の顛末 - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    セキュリティベンダーの HBGaryが先日 Anonymousによってハックされ話題になった。HBGaryはセキュリティ研究者である Greg Hoglundがファウンダーである。彼は長年 rootkit.comを運営しているほか、Exploiting Softwareや rootkitsなどのすばらしい書籍も書いており、この業界ではかなりの有名人だ。 この事件は一体どのようにして起きたのか。きっかけは、HBGary Federalという会社が Anonymousについて調査した結果を公表しようとしたことに対する、Anonymousの報復攻撃ということのようだ。(Anonymousについてはこちらの解説が詳しい。) さて、この事件についての詳細が Anonymousによって明らかにされたようなのだが、その経緯が非常におもしろいAnonymous speaks: the inside s

    HBGary事件の顛末 - セキュリティは楽しいかね? Part 1
  • 1