タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (43)

  • ゼレンスキー氏、習近平氏をウクライナに招待

    ウクライナのゼレンスキー大統領と中国の習近平・国家主席/Ukrainian Presidential Press Service/Xinhua/Getty Images (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席を、ウクライナへ正式に招いた。AP通信が29日に報じたインタビューで語った。 ゼレンスキー氏はこの中で、「私たちはここで習氏と会う用意がある。会談を希望する」と語った。「全面戦争」以前は同氏と接触があったものの、この1年以上は連絡を取っていないと述べた。 習氏はロシアのプーチン大統領と近い関係にあり、ロシアウクライナ侵攻を始めてからさらに経済的、政治的なつながりを深めてきた。 習氏が今月ロシアを公式訪問し、両首脳は幅広い連携を確認したが、ウクライナ侵攻をめぐる突破口は開けていない。 ゼレンスキー氏はインタビューの中で、東部バフムートで続くロシ

    ゼレンスキー氏、習近平氏をウクライナに招待
  • 米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除

    米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」/Senior Airman Christa Anderson/U.S. Air National Guard (CNN) 黒海の公海上空を飛行していた米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」が墜落した問題で、米国はロシアがMQ9から機密情報を入手することがないよう墜落前に機密性が高いソフトウェアを遠隔操作で消去した。米当局者2人が明らかにした。 ソフトウェアの削除措置は、MQ9がロシア軍のSu27戦闘機2機に遭遇した後に取られた。 MQ9の墜落をめぐっては、米国はロシアの戦闘機がMQ9に燃料を放出し、その後、戦闘機1機がMQ9に接触したと発表。これによりMQ9はプロペラを損傷し、米国は黒海に墜落させることを余儀なくされた。 一方、ロシアは米国の主張を否定し、ロシア安全保障会議のパトルシェフ書記は墜落したMQ9の回収を試みると明言した。パ

    米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除
    tukanana
    tukanana 2023/03/16
    ドライブ暗号鍵消去かな。
  • 米上院、全米で夏時間を恒久化する法案を可決

    (CNN) 米上院は15日、全米で夏時間を恒久化する法案を、全会一致で可決した。 法案が成立するには今後さらに下院を通過し、バイデン大統領の署名を得る必要がある。 夏時間は毎年3月~11月の間だけ時計の針を1時間早める制度。恒久化法案は民主、共和両党の議員らが共同で提出し、超党派の支持を得た。 提案者のルビオ議員(共和党)は議場で「私たちはつい先週末も、時計を前後に動かす年2回の混乱を経験したばかりだ」「法案を成立させることができれば、この愚行を繰り返す必要がなくなる」と語った。 ルビオ氏はまた、交通機関からスケジュール調整の準備期間が必要との声があったことを受けて、施行の時期は来年11月に設定したと説明。 下院での審議は確約されていないとしたうえで、恒久化に踏み切る時は来ているとの見方を示した。

    米上院、全米で夏時間を恒久化する法案を可決
    tukanana
    tukanana 2022/03/17
    夏時間もそうだがヤーポンを廃止しろと。
  • 宇宙ステーション協力関係、対ロ制裁で「損なわれる」可能性 ロシア宇宙機関

    (CNN) ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて米政府が発表した対ロシア制裁をめぐり、ロシアの宇宙機関「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴジン総裁は、国際宇宙ステーション(ISS)に関する米国との協力関係が「損なわれる」可能性があるとの認識を示した。ISSでは現在、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士4人とロシアの2人、欧州の1人が共同で生活している。 米国のジョー・バイデン大統領は、24日に発表した新たな制裁によって、ロシアの航空宇宙産業は弱体化すると強調した。これを受けてロゴジン総裁はツイッターに、ISSの軌道や宇宙空間での位置はロシアのエンジンによって制御されていると書き込んだ。 「我々との協力関係を断ち切れば、ISSが制御不能になって軌道を外れ、米国あるいは欧州に落下する事態を誰が救うのか」「500トンの構造物がインドと中国に落下する可能性もある。そうした展望で彼らを脅かしたいのか。IS

    宇宙ステーション協力関係、対ロ制裁で「損なわれる」可能性 ロシア宇宙機関
    tukanana
    tukanana 2022/02/27
    ここはスカイ三平さんの出番!(全裸待機)
  • 米メディアにサイバー攻撃、中国のスパイが関与か

    米ニューズ・コーポレーションは7日までに、「継続するサイバー攻撃」を受けていたと明らかにした/Erik Pendzich/Shutterstock ニューヨーク(CNN Business) 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)を傘下に持つ米ニューズ・コーポレーションは7日までに、「継続するサイバー攻撃」を受けていたと明らかにした。サイバー攻撃について調査を行った企業によれば、攻撃は中国のスパイが行っていた可能性がある。 情報筋2人によれば、記者数十人がサイバー攻撃の対象となった。中国関連の題材を扱っていた記者や編集者が集中的に狙われたようだという。 ニューズ社はサイバー攻撃の調査にセキュリティー企業のマンディアントを雇った。マンディアントによれば、ハッカー中国の国益にかなう諜報(ちょうほう)を収集するためのスパイ活動に関与している可能性が高い。 今回のサイバー攻撃は少なくとも20

    米メディアにサイバー攻撃、中国のスパイが関与か
  • 「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ

    市場での品不足を受けて、メープルシロップの「戦略備蓄」が放出される/Ben Nelms/Bloomberg/Getty Images ニューヨーク(CNN) カナダが市場で不足するメープルシロップへの対応として、戦略備蓄を放出する。 業界団体のケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は戦略メープルシロップ備蓄の半量近くに相当する約5000万ポンド(約2万3000トン)を放出すると発表した。 政府からの支援を受けるQMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれ、備蓄をメープルシロップの価格や供給のコントロールに利用する。 昨年時点でケベック産のメープルシロップは世界生産の73%を占める。最大の顧客は米国で、カナダの輸出量の約6割を占めている。 戦略備蓄が設置されたのは不作時や需要急増時の在庫確保が目的だった。今はそれに該当する時期で、暑くて短い夏が原因で生産量が

    「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ
  • プエルトリコ変電所で火災、停電で40万人に影響 電力会社にはサイバー攻撃

    (CNN) 米領プエルトリコの変電所で火災が発生し、島内全域が停電に見舞われている。電力会社のLUMAエナジーが10日に明らかにした。 LUMAエナジーはツイッターへの投稿で、「火災によって島全体で大規模停電が発生した。状況については調査中で、システムの復旧に向けた作業を行っている」と説明、夜を徹して復旧作業を続けるとした。10日の時点で、島民約40万人が停電の影響を受けている。 火災はLUMAの変電所の変圧器で発生し、現地の警察や消防、救急隊が出動した。負傷者は報告されていない。 プエルトリコのペドロ・ピエルルイシ知事はこれを爆発と形容し、州と連邦の捜査当局が出火原因を調べていると説明、できるだけ早い電力の復旧を最優先するとした。 米連邦捜査局(FBI)サンフアン支部も、状況について調査中とツイートしている。 LUMAエナジーはこれに先立ち、ウェブサイトに対して故意に大量のトラフィックを

    プエルトリコ変電所で火災、停電で40万人に影響 電力会社にはサイバー攻撃
    tukanana
    tukanana 2021/06/11
    サイバーと物理の合せ技…?
  • 豪テレビ局、サイバー攻撃で放送中断 議会ネットワークにも攻撃

    ロンドン(CNN Business) オーストラリアの放送局9ニュースがサイバー攻撃を受け、28日に生放送中だった番組多数が中断を強いられた。同国では連邦議会のコンピューターネットワークに対するサイバー攻撃も報告されている。 CNN提携局の9ニュースは28日、「我々のシステムに対するサイバー攻撃によって日の生放送が中断されましたが、通常の放送スケジュールを再開するための対策は講じてあります」とツイッターに投稿した。 9ニュースによると、攻撃を受けてニュース制作システムが24時間以上にわたってダウンした。「オーストラリア史上最大規模の報道機関に対するサイバー攻撃」だったと位置付けている。 同社は対策の一環として特定のネットワークをインターネットから切り離す措置を講じたが、一部のネットワークはまだ使えない状況が続いており、全システムが復旧するまでには時間がかかる見通し。攻撃についてはオースト

    豪テレビ局、サイバー攻撃で放送中断 議会ネットワークにも攻撃
  • エアバスA380で食事楽しむ、機内レストランに予約殺到 シンガポール航空

    (CNN) シンガポール航空が超大型機の客室を使い、チャンギ国際空港に期日限定でオープンするレストランが人気を集めている。予約は受け付け開始直後に満席となった。 同航空が保有する世界最大の旅客機、エアバスA380型機に乗って事が楽しめるという企画だ。 今月24、25日の2日間限定という予定で12日から予約受け付けを開始したところ、わずか30分で席が埋まった。そこで急きょ順番待ちの名簿を作り、営業日に31日と11月1日を追加した。 レストランにはA380型の2機を使用。新型コロナウイルス感染対策として客同士の距離を確保するため、客席の半分は空席とする。

    エアバスA380で食事楽しむ、機内レストランに予約殺到 シンガポール航空
    tukanana
    tukanana 2020/10/13
    「半数は空席とする」 ANAさーん、空飛ぶサンパチさんに一つやってみてはどうですか? #ANA #全日空
  • トランプ氏、ロシアへのサイバー攻撃初めて認める

    トランプ氏がロシアのネット企業に対するサイバー攻撃を実施したことを初めて認めた/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は11日、ロシアのインターネット企業に対し米国が2018年、サイバー攻撃を仕掛けたことを初めて公式に認めた。 米紙ワシントン・ポストのコラムニストであるマーク・ティーセン氏との会見で明かした。同氏はポスト紙での記事で、サイバー攻撃を許諾したのかをトランプ氏に質し、「その通り」との返答があったとした。 また、複数の米政府高官が攻撃の事実を確認し、この企業のネットワークへの接続を遮断する成果があったことを認めたとも述べた。 攻撃の標的となったのはロシア企業「インターネット・リサーチ・エージェンシー」で、米国側は16年の米大統領選、18年の米中間選挙で多数の投稿を繰り返すなどの手口で介入したとみている。同社の資金源はプーチン大統領

    トランプ氏、ロシアへのサイバー攻撃初めて認める
  • シャオミ製カメラ利用で他人の家映る、グーグルがアクセス遮断

    シャオミ製カメラからグーグル・ネスト・ハブにストリーミング配信したときに表示された他人の家の画像。掲示板サイトRedditに投稿された/courtesy Dio V (CNN) 中国のハイテク企業シャオミ製のカメラで撮影した映像をグーグルのスマートディスプレー「グーグル・ネスト・ハブ」にストリーミング配信して確認しようとしたところ、他人の家の中の画像が表示されたとの指摘を受け、グーグルは3日、シャオミ製品からのグーグル端末へのアクセスを無効化したと発表した。 グーグルは声明で、「この問題はすでに把握しており、シャオミと連携して問題解決に取り組んでいる」とし、「当面シャオミ製品とわれわれの端末との統合を無効化する」と述べた。 発端はこの2日前、オランダ在住のシャオミ製カメラのユーザーが、カメラの映像をグーグル・ネスト・ハブで見ようとしたところ、他人の家の静止画が表示されたと指摘したことだ。画

    シャオミ製カメラ利用で他人の家映る、グーグルがアクセス遮断
    tukanana
    tukanana 2020/01/05
    あれだけ過去にやらかしときながら相変わらずお騒がせな会社…。
  • イラン、政府サーバーへのサイバー攻撃を阻止と発表

    (CNN) イラン国営プレスTVは15日、同国政府機関のサーバーを狙った外国からのサイバー攻撃が未然に阻止され、当局が詳細を調べていると報じた。 ジャフロミ通信・情報技術相によると、政府の情報を盗み出そうとする「組織的」で「非常に大規模」な攻撃の試みを、同国の防護システムが検知、阻止した。 ジャフロミ氏は11日にも、同国の「電子インフラ」に対する大規模なサイバー攻撃を阻止したと発表したが、詳細には言及していなかった。 同氏は今年6月、米国が同国のミサイル制御システムへのサイバー攻撃を試みたが失敗に終わったとも発表していた。 米国防当局は当時、サイバー作戦についてはコメントしないとの方針を強調したが、事情を知る当局者らがCNNに語ったところによると、米サイバー軍司令部(USCC)がイランのスパイグループへの報復措置として攻撃を仕掛けたとみられる。

    イラン、政府サーバーへのサイバー攻撃を阻止と発表
  • 機内で暴れた乗客に1千万円超の賠償請求、戦闘機誘導で緊急着陸 英国

    機内で暴れて緊急着陸を引き起こした乗客に、1000万円を超える賠償が請求された/Bryn Colton/Bloomberg via Getty Images (CNN) 英ロンドンを出発した格安航空ジェット2の機内で乗客が暴れて空軍の戦闘機が緊急発進し、空港に引き返して緊急着陸した事件を巡り、ジェット2がこの乗客に対して8万5000ポンド(約1100万円)の損害賠償を請求し、搭乗を永久に禁止すると通告した。 事件はロンドンのスタンステッド空港からトルコ南西部のダラマンへ向かうジェット2の機内で6月に起きた。同航空によると、同便に搭乗していたクロエ・ヘインズ容疑者が、飛行中の機内でドアを開けようとするなど、暴力的で危険な行動を繰り返したとされる。 乗員は乗客の助けを借りてヘインズ容疑者を拘束し、同機は英空軍の戦闘機2機に誘導されてスタンステッド空港に引き返した。 エセックス警察は当時、暴行容

    機内で暴れた乗客に1千万円超の賠償請求、戦闘機誘導で緊急着陸 英国
  • 「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資

    香港(CNN) 1986年のヒット映画「トップガン」の続編をめぐり、新たに公開された予告編でトム・クルーズ演じる主人公が着ているジャケットから日台湾の旗が消えていると指摘され、ネットで物議をかもしている。 1作目で主人公が着ていたジャケットでは、背中に日の国旗と台湾の旗をあしらったパッチが付いていた。ところが続編の「トップガン・マーベリック」予告編では、この部分が同じような色を使った別のシンボルマークに入れ替えられているように見える。 ソーシャルメディアではこの入れ替えについて、中国をなだめるための措置ではないかとの臆測が飛び交っている。 続編は米パラマウント・ピクチャーズが来年夏に公開予定。ツイッターではこの作品について、中国のインターネット大手テンセントとパラマウントの提携関係を指摘する声が相次いだ。テンセントは昨年12月、子会社のテンセント・ピクチャーズがこの続編に出資し、共同

    「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資
  • 米、イランにサイバー攻撃で報復 タンカー攻撃に使われたソフト標的

    米軍がイラン革命防衛隊とつながりを持つスパイ組織に報復攻撃を仕掛けていたことが分かった/David Ramos/Getty Images (CNN) 米サイバー軍司令部(USCC)が先週、イラン革命防衛隊とつながりを持つスパイ組織に報復攻撃を仕掛けていたことが分かった。事情に詳しい米当局者と元情報当局者が語った。 同当局者らによると、サイバー攻撃の標的はスパイ組織のコンピューターソフトウエアだった。今月13日にホルムズ海峡付近を航行していたタンカー2隻が攻撃された事件で、タンカーの追跡にこのソフトが使われていたという。 米国防総省の報道官は22日、同省の方針上サイバー作戦についてはコメントできないと述べた。 タンカー攻撃をめぐっては、米国がイランによる関与を断定したが、イラン側はこれを否定。イランが20日、米国の無人偵察機を撃墜したのに対し、トランプ米大統領が武力による報復攻撃を直前で見送

    米、イランにサイバー攻撃で報復 タンカー攻撃に使われたソフト標的
  • CNN.co.jp : 洗濯機から35万ユーロ、資金洗浄容疑で男を逮捕 オランダ

    未登録の住人がいないか捜査を進める中で、洗濯機に隠された大量の現金が発見された/Amsterdam Police/AP (CNN) オランダ警察は24日までに、アムステルダム西部の住宅を捜索した際、洗濯機のドラムの中に現金35万ユーロ(約4500万円)が隠されているのを発見したと明らかにした。 警察は住宅関連の詐欺や資金洗浄などの捜査の一環で、19日に家宅捜索を実施。その住宅にいた24歳の男を資金洗浄の疑いで逮捕した。 警察はCNNに寄せた声明で、「自治体からこの住所には誰も住んでいないとの情報が提供されていた」と説明。未登録の住人がいないか調べを進めていた。 現金のほか携帯電話や銃器類、現金計算機も押収した。容疑者の名前は公表していない。 警察が公開した写真には20ユーロ札や50ユーロ札の束が洗濯機に詰め込まれている様子が写っている。

    CNN.co.jp : 洗濯機から35万ユーロ、資金洗浄容疑で男を逮捕 オランダ
    tukanana
    tukanana 2018/11/24
    なんという大喜利案件。
  • 完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏

    (CNN) フランスの肉屋の業界団体は12日までに、完全な菜主義者団体による店舗への「テロ」にも等しい深夜などの襲撃が今年多発しているとして内務省に対し保護措置を講じるよう要請した。襲撃の関与者の逮捕も期待している。 これら攻撃では魚屋を含め、店の窓ガラスが割られたり店頭に肉反対のスローガン字句がスプレーで描かれ、血液を模した液体で汚されたりするなどの被害が出ていると主張した。業界団体によると、政府への陳情の書簡が公になった後、リヨンなど2カ所の肉屋が新たに襲撃されたという。 業界団体の責任者はCNNの取材に、これらの迷惑行為は菜主義勢力の仕業と主張しながらも特定の団体名への言及は避けた。肉屋の団体には1万8000業者が加盟しているとされる。 内務省当局者はCNNの取材に、大きな脅威がある場所での監視システムの設置を示唆した。 仏北部リールでは昨年、肉屋7店が攻撃を受けたとされ、パリ周

    完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
  • 米が核放棄要求なら「首脳会談は再考」、北朝鮮が警告

    (CNN) 北朝鮮の金桂寛(キムゲグァン)外務省第1次官は16日、朝鮮中央通信(KCNA)を通し、米国が一方的に核放棄を要求するなら、来月に予定していた米朝首脳会談を再考するとの警告を発した。 金次官はこの中で、「米国は核放棄と引き換えに経済的な補償と恩恵を与えるというが、我が国の経済建設を進めるのに米国の支援を期待したことはなく、今後もそういう取引をするつもりはない」と強調した。 そのうえで、トランプ米政権が北朝鮮との関係改善を純粋に追求するなら「相応の対応」をするが、「我々を追いつめ、ただ一方的に核放棄を強要しようとするなら」首脳会談の開催を再考するしかないと述べた。 金次官は、米国のボルトン大統領補佐官が北朝鮮の非核化について、リビアがモデルになるとの見方を示したことに強く反発。 金次官は、「核保有国である北朝鮮と、核開発の初期段階にあったリビアを並べるのは全くばかげたこと」「我が国

    米が核放棄要求なら「首脳会談は再考」、北朝鮮が警告
    tukanana
    tukanana 2018/05/16
    ほら来た、やっぱり国家的やるやる詐欺の本性。
  • ゲームに変革をもたらした日本製品8選<上> アーケード機からファミコンへ

    (CNN) 世界最初のコンピューターゲームは日が発明したわけではない。その栄誉は米マサチューセッツ工科大学(MIT)が1962年に生み出したゲーム「スペースウォー!」のものだ。 しかし日はこれ以降、ほとんど比類のない情熱でゲーム文化を受け入れてきた。文化的に巨大な存在となった「スーパーマリオ」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が登場する一連のゲームから、「メガドライブ」や「ゲームボーイ」といった各時代を象徴するゲーム機に至るまで、ゲームの世界は数十年にわたり東京がリードしてきた。 ビデオゲームの専門家で著書もあるブレイク・ハリス氏は、「日の貢献がなければ、ビデオゲーム産業は存在しなかっただろう」と指摘。「少なくとも、今日のゲーム産業に似たものはなかったはずだ」と話す。 以下では、歴史を通じて最も重要なビデオゲーム関連の日の発明8選を紹介する。 ◇ スペースインベーダー(タイトーのアー

    ゲームに変革をもたらした日本製品8選<上> アーケード機からファミコンへ
  • EU離脱は「19年3月29日午後11時」、英首相が発表

    (CNN) 英国のメイ首相は12日までに、欧州連合(EU)からの離脱は「(英国時間の)2019年3月29日の午後11時」に実現させるとの方針を明らかにした。離脱の具体的な日時が判明したのは初めてとみられる。 英紙「デーリー・テレグラフ」への寄稿で表明した。欧州諸国の多くの首都では真夜中の時間帯となる。 メイ首相はこの中で、この日時を遅らせようとするいかなる試みも容認しないとし、「我々の決意や決定を誰にも疑わせてはいけない。離脱は起きる」と主張した。 英国とEUの離脱交渉ではこれまで大きな進展は得られていない。ベルギー・ブリュッセルでは10日に6回目の交渉会合が終了したが、EU予算の分担金問題などの主要争点には決着が付いていない。離脱交渉の次の焦点は来月のEU首脳会議での討議となる。 経済界やEU当局者らの間では離脱後の英国とEUの新たな関係の在り方を巡る交渉は時間切れに近付いているとの危機

    EU離脱は「19年3月29日午後11時」、英首相が発表