総務省は、携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドラインの改正案を作成しました。 つきましては、本ガイドラインの改正案について、令和2年11月3日(火・祝)から令和2年12月8日(火)までの間、意見を募集します。 本件は、令和2年10月27日(火)に公表された「電気通信市場検証会議 競争ルールの検証に関するWG」の報告書「競争ルールの検証に関する報告書2020」を踏まえ、「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」(令和元年5月最終改正)についてMNP(携帯電話の番号ポータビリティ)の利用環境改善に係る改正を行うものです。 本ガイドラインの運用は、令和3年4月1日から行うことを予定しています。
総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 情報通信審議会 > 会議資料 > 陸上無線通信委員会 > デジタルコードレス電話作業班 > 情報通信審議会 情報通信技術分科会委員会 陸上無線通信委員会 デジタルコードレス電話作業班(第6回)(メール審議)
情報通信審議会 情報通信技術分科会 陸上無線通信委員会(主査:安藤 真 独立行政法人国立高等専門学校機構 理事)は、「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」(平成14年9月30日付け諮問第2009号)のうち「デジタルコードレス電話の無線局の高度化に係る技術的条件」として、1.9GHz帯を使用するLTE技術を採用したsXGP方式が使用可能な周波数を拡充するために、隣接する周波数帯を使用するPHSの無線局との共用など、必要な技術的条件の検討を開始しています。この技術的条件の調査・検討にあたり、1.9GHz帯において、PHSサービス終了後に導入を希望する無線システムに係る技術提案について、令和元年5月24日(金)から同年6月24日(月)までの間、募集します。 陸上無線通信委員会では、近年通信需要が高まっているLTE技術を採用したsXGP方式について、1.9GHz帯を使用する免許不要のデ
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のPHSテレメタリングプランの提供を、2023年3月末をもって終了します。これにより対象プランをご契約のお客さまは、各サービスをご利用いただけなくなります。対象となるお客さまには、個別にご案内します。 なお、テレメタリングプラン以外のPHS向け料金プランなどは、2020年7月末をもって終了します。詳細は、2018年4月のプレスリリースをご覧ください。 1. 対象料金プラン “ワイモバイル”のPHS向け料金プランのうち、テレメタリング利用規約に基づくテレメタリング契約回線向け料金プラン※の提供を、2023年3月末に終了します。テレメタリングプラン以外のPHS向け料金プランや、全ての料金プランに付随する各種サービス、オプションなどは2020年7月末に終了します。 [注] ※ 2. 提供終了時期 2023年3月末 提供終了時刻や
ライター: ミノシマタカコ ライター/ウェブ編集。2001年からウェブコンテンツ業に企画・ディレクションとして携わる。2012年よりフリーライターに。女性向けコンテンツのほか、アプリ、旅行、生活、クルマ、働き方など様々な分野で執筆中。趣味は狛犬巡り。日本参道狛犬研究会会員。 2020年にすべての一般向けサービスが終了するPHS(Personal Handy-phone System)。1995年に生まれ、25年でその歴史を閉じることとなりました。「ピッチ」という通称は、「アムラー」「ガングロ」「コギャル」などと合わせて、90年代後半の女子高生を象徴するキーワードと言えるでしょう。 今ではほとんど見かけなくなりましたが、一体どんなものだったのでしょうか。どういった人が使っていたのか、携帯電話(ケータイ)との違いは何なのか、デジタルライターのコヤマタカヒロさんに話を聞きました。 <プロフィール
総務省は、「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」の案を作成しました。 つきましては、本案について、平成30年6月7日(木)から同年7月6日(金)までの間、意見募集を行います。 総務省は、平成29年12月から「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催し、平成30年4月、モバイル市場の公正競争の更なる促進を図るための措置について取りまとめた報告書を公表しました。当該報告書では、携帯電話番号ポータビリティの手続において、移転元事業者による引き止め機会のない事業者間移転を可能とすること、及びその方法としてウェブによる番号ポータビリティ手続を可能とすることが有効である旨指摘されています。 また、総務省は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第26条の3に基づく初期契約解除制度の対象役務にMVNO音声通話付サービスを加えることに係る「ICTサービス安心・安全研究
はじめに 2018年04月06日、総務省により特定基地局開設計画の認定が行われた。今回の認定ではKDDIおよび楽天モバイルネットワークに1.8GHz帯FDDバンドで各20MHz×2を、ソフトバンクおよびNTTドコモには3.4GHz帯TDDバンドで各40MHzが割り当てられた。従ってNTTドコモは3.4GHz帯で連続80MHz幅を得るまでとなった。というのは非常にどうでもいい。今回の主題は楽天モバイルネットワークだ。 楽天モバイルネットワークは基地局設置地として、ビルの屋上や駐車場・コンビニ敷地に設置するコン柱、他事業者や電力事業者の鉄塔への併架などと言ったごく一般的な物だけでなく、”電力会社が保有する既存電柱” という “20年ぶりだな。” “ああ。” な茶番をやりたくなってしまう記述が “設置場所の確保” に存在しているのである。 今回は電力会社の配電柱に設置されるであろう楽天の基地局を
ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、PHSのテレメタリングプランを除く“ワイモバイル”の全てのPHS向け料金プランなどの提供を、2020年7月末をもって終了します。これにより対象の料金プランをご契約のお客さまは、各サービスをご利用いただけなくなります。対象となるお客さまには、個別にご案内します。 1. 対象料金プラン “ワイモバイル”のPHS向け料金プランのうち、テレメタリングプラン※を除いて全ての料金プランの提供を終了します。また、対象料金プランに付随する各種サービス、オプションなども終了します。 [注] ※ 継続してご利用可能な回線について テレメタリング利用規約に基づくテレメタリング契約者回線については、「PIAFS通信」「みなし音声」「パケット通信」に限り、2020年8月以降も引き続きご利用いただけます。
2017/09/27(水) 株式会社YOZAN 元・移動通信業 元・ジャスダック上場 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:986503459 負債112億3000万円 「東京」 (株)YOZAN(資本金3億5000万円、世田谷区上北沢4-16-11、代表大畠潔氏)は、債権者より破産を申し立てられ、9月20日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は福岡真之介弁護士(千代田区大手町1-1-2、西村あさひ法律事務所、電話03-6250-6200)。債権届け出期間は10月25日までで、財産状況報告集会期日は2018年1月29日午前10時。 当社は、1990年(平成2年)8月の設立。当初は、移動通信用ICのキーデバイスや半導体用画像処理検査装置などのLSI事業を手がけ、2000年9月には店頭市場(現・ジャスダック)に上場を果たしていた。2002年10月に他社よりPHS事業を譲
PHS備蓄キットご契約者 各位 2020年5月22日 「PHS備蓄キット」サービス終了のお知らせ 平素より格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。 この度、ソフトバンク社からのPHS音声サービスプラン終了の発表に伴いまして、 弊社製品「PHS備蓄キット」は、2020年7月末日をもってサービスを終了させていただくこととなりました。 2020年7月末以降に5年満了を迎えるお客様につきましては、サービス終了時に残りの契約期間分を精算いたします。 また、2020年7月末以前に契約満了を迎えるお客様につきましては、サービス終了までの契約更新は受けつけております。 更新、精算のお手続き等詳細につきしては、あらためて通知をさせていただきます。 【本件に関するお問い合わせ先】 担当:株式会社レスキュープラス東京営業所 メールアドレス:info@rescueplus.jp 終了に伴う質疑への回
2017年4月20日 ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”で提供中の一部料金プランなどについて、以下の通り受付を停止いたします。 なお、現在ご利用中のお客さまについては、今後も継続してご利用いただけます。
ちまたで見かける機会が減った「PHS」だが、以前使っていた機種を大切に保存している人はまだいる。「着メロ」が再生できるほど保存状態のよい機種もある。 そう遠くない昔。携帯電話(ケータイ)と並び、簡単に持ち歩ける通話手段として広まっていた「PHS」。ちまたで見かける機会はすっかり減ったが、以前使っていた機種を大切に保存している人はまだいる。その1つが十数年の眠りから覚め、懐かしい音色を響かせた。 PHS、Personal Handy-phone Systemは、固定電話の子機を無線で使える「コードレス」の発展形として20世紀末に登場した。消費電力の低さなどさまざまな利点があり、独特な機種も多く、ファンも少なくなかったが、ケータイの進歩が勝り、次第に姿を消していった。 とはいえ、おりにふれてなつかしむ人はまだ多い。Twitterに「くまみ」氏が投稿した動画も、かつて時間をともにしたPHSへの追
DECTで事業所構内電話を構築しようとしても接続できなかったり切れたりということが多発して困っています、というお便りをいただきました。今日はそんな話。 お便りによりますと、DECTを事業所用電話機として導入したところ、全くつながらない、切れる、ということが多発していて、メーカーに聞いたところ、「家庭用を想定しているので事業所では使わないでください」とにべも無くあしらわれたとのこと。これはいったいどんなわけなのでしょうか、というご質問。 以前から私は「ぜんぶDECTでいいじゃん」的なことを言っています。それは、DECTがPHSとよく似た特性を持ち、なおかつ、世界的に普及した規格だからです。ただ、全てにおいてDECTが勝っているのかというと、そうではない場合も出てきます。 簡単におさらいしておきますと、PHSの特徴は、300kHzのキャリア、4つのスロット、それぞれキャリアセンスをしてからチャ
2015年11月19日 2015年11月24日から予定しておりました、ケータイ(PHS)の迷惑メール防止機能の改善にともなうMy Y!mobileへの受付方法の変更につきまして、開始時期を延期させていただきます。 切り替えにつきましては、準備が整い次第弊社ホームページにてお知らせ致します。 ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、いましばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。
今ではその名を聞くことも少なくなったPHS(Personal Handy-phone System)は、決して新しい技術ではありません。けれども、PHSならではの特性を生かしてIoTやM2Mという新しい分野で活躍しています。 PHSには従来の規格と、より高速な高度化PHSの規格の2つがあります。今回は、IoTやM2Mで使用されている従来のPHSについて説明します。 PHSの技術仕様 従来規格のPHSは、電波産業会(ARIB)の「RCR STD-28 第二世代コードレス電話システム(Personal handy phone System)」という標準規格として定められています。 PHSには、1.9GHz帯の周波数帯が割り当てられています。PHSが誕生した当初は1893.65MHz〜1897.85MHzでした。その後高度化PHS用として低い周波数帯域での割り当てが増え、また第3世代携帯電話(3
平成26年10月1日から、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティが始まりました。 現在、携帯電話間で提供されている番号ポータビリティに、PHSが加わります。 携帯電話とPHSの間でも、電話番号を維持したまま、事業者の乗り換えが可能となります。 ※ あわせて、携帯電話とPHSとの間でSMS(ショートメッセージサービス)が可能となります。 ※ 電話番号だけでは携帯電話とPHSを区別できなくなりますが、PHSに電話をかけると、特別な呼び出し音(PHS事業者により提供(URL:http://www.ymobile.jp/service/ringtone/index.html))が鳴ります。 導入の経緯 平成24年3月1日付け情報通信審議会答申「携帯電話の電話番号数の拡大に向けた電気通信番号に係る制度等の在り方」において、携帯電話とPHS間の番号ポータビリティの導入に当たっては、利用者利便の向上や、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く