モバイルSuicaが「Suicaグリーン券券売機」に対応しないのはなぜ? JR東日本に聞いた(1/2 ページ) 先日、「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」について、誤解しがちな部分を解説する記事を掲載しました。 →「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? すると、特にモバイルSuicaについて「カードタイプ(Suicaカード)ならできることが、モバイルSuicaだとできないじゃないか」という声が複数寄せられました。モバイルSuicaにしかできないことがあるのと同様に、Suicaカードにしかできないこともあるのです。 せっかくなので、皆さん(と私)がモバイルSuicaに抱いている疑問を、JR東日本(東日本旅客鉄道)のコーポレート・コミュニケーション部門(広報担当)に聞いてみることにしました。今回は、首都圏で運行され
2 0 2 3 年 6 月 2 6 日 東日本旅客鉄道株式会社 システム不具合による影響及び原因と対策について 6月 24 日(土)0 時37分に発生しました当社システムの不具合により、多くのお客さまに、ご迷 惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 本事象によるお客さまへの影響ならびに原因と再発防止策について、ご報告申し上げます。 1. 事象概要 屋内の電源工事にあたって、計画と異なるブレーカーを「切」としたことにより、システムサー バーへの電源供給が停止しました。夜間処理中のシステムへの電源供給が停止となったことから、 ハード故障やデータ不整合が発生しました。サーバ電源の再投入、ハードウェアの健全性確認を行 った後、電源供給停止時に実行されていた処理の再実行やデータの整合性を確認した上でサービス 提供を開始としたことから、お客さまに影響が発生しました。 2. お客さまへ
なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が(1/3 ページ) 4月4日昼頃、一部店舗でSuicaを含む交通系ICカードなどFeliCa系電子マネーが利用できなくなる障害が報告された。筆者はちょうどその時間帯にイオン系の「まいばすけっと」で買い物をしていたが、「この時間、交通系ICカードが利用できません」との告知でレジ待ち行列が混乱している様子が見受けられた。このほか、自販機での電子マネー決済ができないという報告も多数散見され、それなりの影響が出ていた印象だ。 同日中にJR東日本メカトロニクスから「クラウド型マルチ電子マネー決済システムにおける不具合発生につきまして」というプレスリリースが出されており、処理センターのハードウェア障害であることが報告された。確認した範囲で、同社が日本カードネットワークと共同運営している「J-Mups」における障害
※1.本システムは株式会社 IC カード相互利用センターが所有するシステムです。 1.本システムの導入 (1)本システムの概要 運賃計算などの処理は全てセンターサーバーで実施します。なお、本システムを導入した改札機についても Suica のご利用方法は変わりません。 (2)導入予定エリア・時期 5 月 27 日(土)から北東北3エリアの 45 駅に本システムを導入します。なお、首都圏・仙台・新潟エリア については夏以降に順次導入を進めます。 ※2.5 月 27 日(土)から北東北 3 エリアにおいて「Suica」を使った出改札サービスを開始します。 エリア 2023年度 2024年度 2025年度 2026年度 北東北3エリア※2 (青森・盛岡・秋田) 首都圏・仙台・新潟エリア 〇JR東日本では、2023 年度から「センターサーバー方式」を採用した新しい Suica 改札システム(以下 「
2 0 2 2 年 1 月 1 2 日 東日本旅客鉄道株式会社 新たな IC カード「Suica Light」の販売を開始します! ~千葉県四街道市の「四街道ふるさとの味お届け便支援事業」に 「Suica Light」が初めて採用されました~ 1.カード名称 「Suica Light」 2.カードの特徴 (1) 預り金(デポジット)なしで、最大 6 カ月間使用可能 500 円の預り金(デポジット)をお預かりしないことで、 ご利用後の払いもどしの手間がなくなります。 また、地方自治体における地域住民の方への交通費補助事業等、 「短期間での利用に対し、多くの Suica を配布したい」という ニーズにお応えいたします。 修学旅行等の短期の団体旅行でも、通常の Suica の代わりとしてご活用いただけます。 ※入金(チャージ残高)の払いもどしは行いません。 ※有効期限あり、再発行は行いません。
キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
●スペースで区切って複数語検索が可能です ●各カテゴリー内から検索した場合、検索結果はカテゴリー内のFAQのみ表示されます。 FAQ全体に対して検索する場合は、よくあるご質問トップから検索してください。 キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
スマートフォンを使って駅の改札で運賃を支払えるJR東日本のサービス「モバイルSuica」や私鉄各社が発行する「モバイルPASMO」が、システム障害により一部の端末で5日朝からチャージなどができなくなっています。 復旧が進められていますが不安定な状態が続いていて、完全復旧の見通しはたっていないということです。 JR東日本や私鉄各社によりますと、システム障害により、アップルのスマートフォン「iPhone」などで、「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」の一部機能が5日朝から使えなくなっているということです。 クレジットカードを使って、端末に電子マネーがチャージできないほか、定期券やグリーン券の購入がしづらい状態が続いていて、復旧が進み、使用できることもあるものの、不安定な状態が続いているということです。 いずれも、駅の券売機で現金によりチャージすることや、定期券などとして使用することはで
運転免許更新時など、キャッシュレス決済によるユーザーの利便性向上と売上自動集計、全拠点の一括管理で行政手続きの業務効率化を実現 パーソルグループでクラウド型モバイルPOSレジの「POS+(ポスタス)」を提供するポスタス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:本田 興一、以下:ポスタス)は、7月から東京都の警察署窓口や免許センターなど計119拠点に、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」の提供を開始しました。 「POS+」は、三井住友カード株式会社のキャッシュレス決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」(*1)と連携することで、キャッシュレス決済を始め、POSレジ機能の利用や、全拠点の一括管理が可能になります。 <警察署窓口でのキャッシュレス決済の様子> 「POS+」を導入するのは、東京都の警察署窓口(102署、島部含む)、運転免許試験場窓口(3カ所)、運転免許更
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く