タグ

*Musicと風営法に関するtxmx5のブックマーク (21)

  • 1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫

    1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館。東京の中高生の間で一世を風靡した大ムーブメントなのだが、実はこれまでほとんど語られていない。あらためて、あの熱かった時代を振り返る。(Collaborate with 東京キララ社) 歌舞伎町のビルの密室にて 1984年、歌舞伎町で中高生による自発的で爆発的なディスコブームが発生した。その舞台は東亜会館(現在の第二東亜会館)。週末になると、全身パステルカラーの服に身を包んだ中高生男女が東亜会館に大挙押し寄せ、踊って叫んで酒飲んでタバコ吸ってナンパしてとやりたい放題。しかもオープンは昼の12時で、非常階段には開店待ちの長蛇の列ができていた。それから数年間に及び、東京

    1984年、歌舞伎町のディスコを舞台に中高生たちが起こした“幻”のムーブメント── Back To The 80’s 東亜|中村保夫
  • 宇多丸とダースレイダー 改正風営法施行とクラブ終夜営業を語る

    ダースレイダーさんがTBSラジオ『タマフル』に出演。2016年6月23日に施行された改正風営法でクラブの終夜営業が可能になった件について、宇多丸さんと語り合っていました。 (宇多丸)さあ、ということでここで10時台、特別にお客様をお招きして。今週ならではのタイムリーな話題をうかがっていきたいと思います。金にならない活動でお馴染みのラッパー、ダースレイダーさんでーす! (ダースレイダー)はい、どうも。こんにちは。 (宇多丸)相変わらず、金にはなってませんか? (ダースレイダー)はい。あの、前回THE BASSONSっていう僕のバンドのアルバム発売のタイミングで呼んでいただいたんですけども。 (宇多丸)来ていただきました。 (ダースレイダー)で、3ヶ月たって、「あれ? 発売してたっけな?」っていうぐらいの反響しか……「発売、忘れてたかな?」みたいな。反響のなさが…… 『タマフル』で告知しても反

    宇多丸とダースレイダー 改正風営法施行とクラブ終夜営業を語る
  • https://block.fm/news/cccc_dommune_report.html

    https://block.fm/news/cccc_dommune_report.html
  • 7つのライブハウス事業者による事業者団体が設立、風営法改正を契機に | CINRA

    ライブハウス事業者から構成される事業者団体「一般社団法人ライブハウス コミッション」の設立が発表された。 風営法改正を契機に、ライブエンターテイメント業界でも新たな時間市場を活用し、さらなる業界の発展を目指すことを目的に設立された同団体。一定条件のもとでクラブなどの深夜営業が可能となる改正風営法は日6月23日に施行された。 同団体に参加するのは、TSUTAYA O-EASTなどのO-Groupを運営する株式会社シブヤテレビジョン、WWWを運営する株式会社スペースシャワーネットワーク、LIQUIDROOMを運営する株式会社ディフェンスアンドアソシエイツ、duo MUSIC EXCHANGEを運営する株式会社デュオ・ミュージック・エクスチェンジ、CLUB QUATTROを運営する株式会社パルコ、新宿LOFTを運営する株式会社ロフトプロジェクト、下北沢SHELTERを運営する有限会社ロフト。

    7つのライブハウス事業者による事業者団体が設立、風営法改正を契機に | CINRA
  • 風営法変えた戦略的ロビー活動 Zeebraが語るストリートの思想

    クラブユーザーの言葉を「通訳」する感覚 サミット参加国から「法律を変えたければ日を見習え」 「ヒップホップってすげえな」 17歳、NYでの原体験 戦後長らく「客にダンスをさせる」営業を規制してきた風俗営業法が改正され、6月23日から条件付きで朝5時までのクラブ営業が解禁されます。ラッパーのZeebraさんは、アーティストやDJらでつくる「クラブとクラブカルチャーを守る会」の会長として、法改正のための環境整備に取り組んできました。4月に渋谷区観光協会が新設した「渋谷区観光大使ナイトアンバサダー」に就任し、アムステルダムで開かれたナイトメイヤー・サミットにも参加してきたZeebraさんは「気でやれば、世の中は変えられる」と語ります。 店ごとに思惑、一つになれなかった過去 ――2013年4月、クラブとクラブカルチャーを守る会(CCCC)が発足しました。活動に加わった経緯は。 レッツダンス署名

    風営法変えた戦略的ロビー活動 Zeebraが語るストリートの思想
  • ZEEBRAと荻上チキ クラブ規制緩和 改正風営法成立を語る

    ZEEBRAさん、K DUB SHINEさん、DJ OASISさんのKGDRがTBSラジオ『Session22』に出演。クラブの営業時間などを規制緩和する改正風営法の成立について話していました。 (荻上チキ)その前にですね、先ほどニュースリミックスであったニュースについて、やっぱりちょっとコメントをひとつもらいたいなっていうのがありまして。それはですね、クラブの営業時間の規制緩和。風俗営業法が改正されてですね、24時間営業も可能になるというニュース。これはまあ、クラブシーンとかいろんな音楽にも影響が出てくるのかな?って感じもしますけども。ZEEBRAさん、いかがですか?このニュース。 (ZEEBRA)そうですね。もうとにかくこれに対してこの2年間ぐらい、ずーっと掃除をしてみたり、ミーティングしてみたり、警察庁に行ってみたり、いろんなことをやってきたんですけど。まあおかげさまで、とりあえず今

    ZEEBRAと荻上チキ クラブ規制緩和 改正風営法成立を語る
  • 「風営法改正、未来へ大きな一歩」 DJらの声明文全文:朝日新聞デジタル

    風営法改正案の成立に合わせ、DJ JIN、沖野修也、☆Taku Takahashi、Zeebraら、日のクラブシーンを代表するDJやミュージシャン40人以上が、連名で声明文を発表した。全文は次の通り。 ◇ 「日のクラブカルチャーの未来へ向けた声明文」 このたび、「客にダンスをさせる営業」について規制をしてきた風営法が改正されることになりました。 今回の法改正に至る背景には、超党派によるダンス文化推進議員連盟、内閣府の規制改革会議、規制当局である国家公安委員会・警察庁、地域の住民や商店会、そしてクラブカルチャーのみならず、社交ダンス、サルサをはじめとした広範なダンス文化を担う方々、さらには問題意識をもってパイプ役として活動してきた弁護士の方々による度重なる対話や議論などがあります。 もちろん、こうした対話や議論を進めていく状況の中で、常にクラブに足を運び続けていただいたクラブユーザーの皆

    「風営法改正、未来へ大きな一歩」 DJらの声明文全文:朝日新聞デジタル
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農産物よ、おまえもか―。野菜にも及び始めた値上げの波 価格高騰は勘弁、でも農家廃業も避けたいジレンマに消費者104人が出した答えは

    47NEWS(よんななニュース)
    txmx5
    txmx5 2014/10/16
    “改正案によると、店内の照明が休憩時間の映画館と同程度の10ルクス超の明るさがあるなどの条件を満たせば、都道府県の公安委員会の許可制で解禁する。”
  • 「踊り場」の歴史、たどってみよう 磯部涼さんに聞く:朝日新聞デジタル

    のクラブ文化は、いつ始まって、どう変わってきたのか。音楽ライターの磯部涼さんに聞いた。■ディスコの大衆化から衰退まで クラブの前史として、まずは1960年代後半のディスコ文化についてお話ししましょう。日のディスコ第1号は、68年にオープンした東京・赤坂の「ムゲン」だというのが通説です。そのころ、グループ・サウンズなどに合わせて踊るゴーゴー喫茶が若者に人気でしたが、「ムゲン」は、もっと豪華で格志向の店づくりをしていました。 内装に米国で流行していたサイケデリック・アートを採り入れていたことや、最新の黒人音楽を演奏する大所帯の外国人バンドを抱えていたことが受け、当時の文化人の社交場として一世を風靡(ふうび)します。渋谷の「クレージー・スポット」や新宿の「ジ・アザー」を第1号とする説もあり、そちらには、よりコアな黒人音楽好きが集っていました。いずれにせよ、日のディスコの黎明期(れいめい

    「踊り場」の歴史、たどってみよう 磯部涼さんに聞く:朝日新聞デジタル
    txmx5
    txmx5 2014/05/05
    "今回のクラブ業界発の風営法改正運動は、脱法と大衆化を規制が追いかけるといういたちごっこはもうやめようという宣言だととらえています。"
  • あまちゃん作曲家が語る風営法裁判「まるでコメディー」:朝日新聞デジタル

    無許可で客にダンスをさせたとして、風俗営業法違反の罪に問われた大阪市のクラブ「NOON」の元経営者、金光(かねみつ)正年被告(51)の判決公判が、25日に大阪地裁で開かれる。「レッツダンス署名推進委員会」の呼びかけ人の一人で、人気ドラマ「あまちゃん」の音楽を手がけた音楽家の大友良英さん(54)に、改めて風営法について聞いた。 ――そもそも、クラブとはどういう場所ですか。 文化の交差点で、創作の中心。交流の中から色々なものが生まれる。音楽だけじゃなくて、ファッションの要素があったり、フリーペーパーを発行するお店があったり。 ――風営法のダンス営業規制撤廃を訴える、「レッツダンス」の活動にかかわるようになったきっかけは。 知人のクラブ関係者が「次に摘発されるのは僕らだ」って、当に悲しそうな顔をしていて。これは何とかしなきゃと思った。最初、「デモをしたい」というから俺は止めたの。ドレッドヘアー

    あまちゃん作曲家が語る風営法裁判「まるでコメディー」:朝日新聞デジタル
    txmx5
    txmx5 2014/04/24
    改正運動も進んできている今語ることとしては情緒的に過ぎる気が
  • Real Scenes: Tokyo | Resident Advisor

    Read more about this film on RA: http://www.residentadvisor.net/feature.aspx?1983 For our latest Real Scenes films, we journey to the Japanese capital to meet the DJs, promoters, campaigners and producers who have been affected by the Fueiho. We hear how a rapidly aging population and the negative public perception of nightclubs have meant that fighting for reform is just part of the problem. De

    Real Scenes: Tokyo | Resident Advisor
  • menubar

    menubar
  • いーかげん、ミュージシャンも、勉強しないと死ぬぞ。

    七尾旅人 @tavito_net 腹立って眠れない RT @MALAWYROCKS: 誰かお偉いさん、 風営法改正してよ “@Hagexx: 福岡のクラブO/Dで石野卓球DJプレイ中に警察がやってきた - Togetter http://t.co/g4AbxXBz”

    いーかげん、ミュージシャンも、勉強しないと死ぬぞ。
  • 「クラブと風営法」問題の現状と課題とは 音楽ライター磯部涼が弁護士に訊く

    クラブと風営法の問題が節目を迎えようとしている。3月22日には「毎日新聞」が「“ダンス議連”風営法改正案を提出へ」と題した記事を配信(*1)。超党派の国会議員からなる、風営法のダンス営業規制について検討するための会合「ダンス文化推進議員連盟」(以下、ダンス議連)が「規制緩和を盛り込んだ風営法の改正原案をまとめ」終わり、「今国会に改正案を提出する」と伝えた。結論からいうとこの報道は勇み足で、実際には、議連はまだ改正案をまとめている真っ最中だ。しかし、彼らが今国会中の法案提出を目指しているのは確かだという話も聞くし、プロデューサーのつんく♂氏が「深夜に踊る所がない国って音楽文化の発展を相当妨げてると思う」とツイート(*2)するなど、同記事をきっかけに改めてクラブと風営法の問題が注目を集めている感じもある。そんなわけで、この機会に、経緯を振り返ってみよう。 日では、DJがかける音楽に合わせて踊

    「クラブと風営法」問題の現状と課題とは 音楽ライター磯部涼が弁護士に訊く
  • 不良も、盛り場も、もはや終わっていく存在なぜ、風営法の問題にたどり着いたのか?【音楽ライター・磯部涼×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

  • 宇多丸・磯部涼・ダースレイダー クラブと風営法の現在を語る

    (宇多丸)大きなきっかけとしては、2010年末に大阪アメリカ村でクラブの摘発があって。大阪が割と締め付けが厳しく、その年明けから関西のクラブ摘発が厳しくなり、クラブの営業が難しくなったと。なんだけど、風営法の改正された時代と、『違法だ違法だ』って言うけど法律自体が時代とマッチしていないんじゃないか?ということで、クラブ業界内外からいろんな疑問の声もあがっていたんだけど、同時にやはり現状営業しているお店の問題なんかもあったりして。ちょっと放置されてきた。それこそクラブっていうのが80年代半ばぐらいに・・・ (磯部涼)クラブっていう名前で。それまでディスコだったものがクラブに。 (宇多丸)なり始めて以降、一種僕らが見て見ぬふりをしてきた部分というかね。それが明らかになってきた。磯部くんはこの問題に対して、割と乱暴な言い方で反発というか、表明することもできちゃうんだけど、ちょっとそういうことは

    宇多丸・磯部涼・ダースレイダー クラブと風営法の現在を語る
  • テクノに合わせてうどんをこねる コシのある謎イベント「テクノうどん」に行って踏んでみた

    テクノのリズムに合わせて、足でうどんをこねる――そんな謎のイベント「テクノうどん」がこのほど東京・青山のライブハウスで開催された。そもそもどんなイベントなのか? 主催者がイベントに込めた狙いとは――。会場に潜入して実際にうどんをこね、不思議イベントの誕生秘話も聞いてきた。 開演はまさかの「朝8時」 テクノイベントといえば、夜のクラブでお酒を楽しみながら音楽に合わせて踊る様子をイメージする人が大半だろう。だが、テクノうどんの開演時間はなんと朝8時。「うどんを踏むのは絶対朝だ」という主催者のこだわりによる時間設定だという。

    テクノに合わせてうどんをこねる コシのある謎イベント「テクノうどん」に行って踏んでみた
  • http://www.noon-trial.com/index.php

  • http://www.noon-trial.com/report/222.html

    txmx5
    txmx5 2013/10/07
    "恐らく、日本の法廷内で掛かった初 のDJミックスだと思います。"
  • 朝日新聞デジタル:カール・ハイド、初ソロアルバムを語る(全文) - カルチャー

    カール・ハイド=山倫子撮影カール・ハイド=山倫子撮影カール・ハイド=山倫子撮影  【神庭亮介】英国のダンスミュージックグループ「アンダーワールド」のボーカル、カール・ハイドが、自身初となるソロアルバム「エッジランド」を出した。7月27日には、フジロックフェスティバルへの出演も予定している。ソロ活動への思いや、アルコール依存症にさいなまれた過去、日英のダンス規制問題などについて話を聞いた。 ■「一人でも活動できるんだ」  ――このタイミングでソロ作品を出した理由は。  この数年に起きた色々な出来事が要因になって、今このタイミングになったんだ。ずっとバンドの一員として活動してきたなかで、やはり1人のアーティストとして活動したいという思いが募ってきて、絵画の個展をやったことで、1人でも活動できるんだ、という自信につながった。  ここ何年かブライアン・イーノと一緒に音楽を制作しているのだけど

    txmx5
    txmx5 2013/10/07
    (2013-06-02)"カール・ハイド、ダンスと法規制を語る(全文)"