タグ

noteに関するtxmx5のブックマーク (21)

  • 所信表明|若林正恭

    自分にとって不特定多数の人の目に触れる可能性のあるネット上で文章を書くのはとても難しいことです。 ネットで文章を書くということは、 一部が切り取られて誤解されてしまったり、 無断転載の末に曲解を招く可能性があることは今では当たり前のことになっています。 ですので、書くとしたら言葉を選ぶことになりますが、 選び過ぎてしまうと自分が言いたいことからどんどん遠ざかってしまう。 僕は自分が感傷的になりやすかったり、 熱くなりやすいところを恥ずかしい部分だと思っています。 でも、なぜか最近それらをおもいっきり書きたくなってきました。 そんな話を知り合いの方と話していたところ、このnoteの定期購読の話を聞きました。 「クローズドな場所なら気兼ねなく書けるよ」という甘い誘惑にのってみたくなりました。 特に裏話を書きたいとかそういう事では全然なく、 葛藤や熱くなってしまったことをそのまんま書いてみたいで

    所信表明|若林正恭
  • 血液クレンジングを、要注意ワードにしました|深津 貴之 (fladdict)

    noteで「血液クレンジング」について検索したとき、「詳しい情報はちゃんと医療機関・専門サイトで調べてね」という警告がでるようにしました。 https://note.mu/search?context=note&mode=search&q=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0 noteでは以前から、反ワクチンや自殺などの検索に警告が出るようにしていましたが、今回はそれに新ワードとして「血液クレンジング」が追加された形です。 現状のところ、僕のほうでは、まだnoteで血液クレンジングまわりの記事がバカ売れ、大バズなどは観測してません。ですが、ネットでは話題のようなので予防措置をとります。 また、良い機会なのでついでに「EM菌」も登録しておきます。 当はAIが進歩していけば、文章の文脈

    血液クレンジングを、要注意ワードにしました|深津 貴之 (fladdict)
  • 動物豆知識bot|note

    ニューエイジ・リバイバルはどこから来たのか/レア盤のラスト・フロンティア 2019年11月に発表された第62回グラミー賞ノミネート作品に『Kankyō Ongaku: Japanese Ambient, Environmental & New Age Music 1980-1990』が含まれていることに驚いた人は多いだろう。音楽愛好家のみならず、神秘を否定するあまねく人々から色眼鏡で見られていた(今も?)ニューエイジ・ミュージックが、まさかグラミー賞というメジャーなフィールドにまでその影響を及ぼす未来を、誰が想像し得ただろうか。 ニューエイジとい

    動物豆知識bot|note
  • tkq|note

    フットサルチームを15年以上運営してきた話 社会人になってからすぐに、フットサルチームに立ち上げから参加することになりました。それから15年以上、月に1回フットサルを開き、その会は今も継続中。15年のうち後半の10年くらいは自分が主催者として代表し、今も出欠を取って、毎月回しています。 レベルとしては、未経験者半分、経験者半分。経験者には小学校だけやってたとか、中学までとかも含みます。時期によっては経験者も多かった時期もあるけれど、大会出たい人は別のチームで出てね、というスタンス。とにかく月1回集まる、試合をひたすら

    tkq|note
  • 漫画「10年引きこもってた人が外に出たようです。」1話目|石田 和人

    ひきこもりのフリーターです。twitter→https://twitter.com/snmmde  pixiv→ http://pixiv.me/kzy375 できた漫画とか創作物を載せていくつもりです。よろしくお願いします。

    漫画「10年引きこもってた人が外に出たようです。」1話目|石田 和人
  • noteは情報商材プラットフォームと化すか? - あざなえるなわのごとし

    お金を見つめてニヤけている男性のイラスト | 無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや 今、情報商材ビジネスが熱い! ほんと全員し(ry 【スポンサーリンク】 【目次】 じょうほうしょうざいってなあに? どうしてだめなの? noteという情報商材天国 ※もう情報商材の説明はいらないという方は”noteという情報商材天国”からどうぞ じょうほうしょうざいってなあに? 簡単に情報商材をWikiから引く。 情報商材(じょうほうしょうざい)とは、主にインターネットなどを介して売買される情報のこと。情報の内容自体が商品となるものである。 (中略) 情報商材は、それ自体に金銭的な価値を設定し、売買されるものであるが、特に「ある目的を達成するための方法」を指すことが多い。ただし、単に画像や動画・文章といったコンテンツ(娯楽媒体や学術的な知識などの集積物)を指しては情報商材の範疇では扱われない。 情

    noteは情報商材プラットフォームと化すか? - あざなえるなわのごとし
    txmx5
    txmx5 2016/04/07
  • 35歳のイケハヤさん|ちなヤク

    noteで情報商材を売るとは何事だ祭のお神輿状態になっているイケハヤさんが「コンテンツは課金すると面白くなる、今までは無料だったから面白さに限りがあった」という謎理論を展開し、百戦錬磨のハゲ子さんが脊髄反射で言及。流石の氏も、これは大草原かつ言及不可避だったのでしょう。これをスルーするのはヲチャーの沽券に関わる問題かもしれない。 http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2016/02/10/080507 noteは規約上情報商材を禁止しているのですが、どうもイケハヤさんのはOKという見解のようです。有料記事の売上 >>>> 超えられない壁 >>> 規約の建前と揶揄されても致し方無い上に、癌が転移しちゃってどうしようもない状況かもしれません。CGMメディア運営の難しさを感じます。 http://tensaychang.hateblo.jp/entry/about_

    35歳のイケハヤさん|ちなヤク
  • noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp

    ●なにをいくらで売ったのかを説明します〈『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む〉という文章を4/28~5/27の約1ヶ月間売ってみました。500円という、noteにしてはそこそこ高額の部類に入る価格設定で、テキストは約3万字でした(2007年に作ったミニコミの文章を抜き出して売りました)。実験のつもりだったのでもう消しました。 100円で全文公開して、最後によかったら投げ銭お願いします!という人も多いと思いますけど、それだとコンテンツを売ってる感じがしなかったので、情報商材とかメルマガとかゲームの課金ではなく、純粋な読み物のデータを、みんなどれくらい買うのかな?という興味がありました。これがそこそこ売れなかったらnoteで生計を立てるなんて夢物語だな、プラットフォームとしてはまだまだ弱いな、くらいの気分で試しました。 ●なんで売上の数字を公開するの?単純にこういう

    noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp
  • 出版構造論ノート(3)新しい次元に来たソーシャルメディア。「note」についての一考察|橘川幸夫

    ★このテキストは、他媒体用に書いたのだが、「note」を使ったことのない人には分かりにくいだろう、ということで、こちらで公開することにしました。 1.平時のFacebook、乱世のTwitter メディアは、1点から世界に向けて放送する「1対n」の方式と、「1対1」のコミュニケーション手段である通信との2つの方式があり、それぞれ進化してきた。江戸時代の高札などは、藩主が統治する民衆に広く告知するものであり、中世のイギリスでは「タウンクライアー」という職業があり、さまざまな情報を大声で叫びながら町中を走ったそうである。この方式はやがて瓦版や新聞になり、ラジオ、テレビと進化してきた。通信の方は、古代の狼煙通信やドラム通信があり、やがて飛脚になり、近代になると郵便制度が発展した。インターネットとは、まさに、放送と通信を融合するものであり、「個人から個人に伝えるべき通信」を同時に「全世界に放送」す

    出版構造論ノート(3)新しい次元に来たソーシャルメディア。「note」についての一考察|橘川幸夫
  • noteですごい情報を売ったら、垢BANされました。|sophizm

    記事は全文公開です。100円はおひねりで。 流行りに乗っかって、noteでアカウント作ったはいいものの、人にお金払ってもらってするほどのコンテンツなんて生み出せないし、でもなにか書きたいなぁと思ってたんですね。せっかく、「web」って3文字のユーザーIDゲットできたし、なにかないかなぁ、、、って。 そこで、昨日の夜、ちょっとネタを思い立ったんです。情報商材のパロディというか、スパムメールのパロディというか、チェーンメールのパロディというか。この文章を100円で買ったら、同じ文章をnoteで100円で売ることができます!って内容のテキストを。投稿したんです。 そしたら、アカウントごと削除されちゃいました。 Yamato 様 noteをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせいただきました件につきまして、 Yamato 様の投稿されているノートが note利用規約に違反しているこ

    noteですごい情報を売ったら、垢BANされました。|sophizm
    txmx5
    txmx5 2014/05/02
  • 「ネットの居場所」ということについて|中川淳一郎

    今、どんな人々がオレのことをフォローしてくださっているのかを見ました。なんとなく善良そうな人が多い気がしました。あとは同じような仕事をしている人ですね。今日は「ネットの居場所」について。そしてnoteはどんな居場所なのか? ということを考えたい。その前に一つ整理を。 オレにとってネットにアカウント持っているサービスは以下の通り。そして、いかにして使っているか。 Linkedin:ID持っているだけで全く使用せず ブログ:ネトウヨホイホイ+言いたいことを言い放つツール Twitterアカウント:告知ツール ※運用は弊社Y嬢にすべて任せています。 Twitter偽アカウント:情報収集 Facebook:広告・メディア関連情報収集 ※オレは一切書かない。しかも偽名。時々顔写真から知り合いにはバレてメッセージ機能は使用。 Google+:ID持っているだけで全く使用せず mixi:バカ観察ツール

    「ネットの居場所」ということについて|中川淳一郎
  • 『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む/​BETWEEN Encyclopedia of Japanese Internet Culture 2007​ | bxjp | note

    『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む/​BETWEEN Encyclopedia of Japanese Internet Culture 2007​ ためしに売ってみるものないかなと思って連想したのが、2007年9月にとあるフリーマーケットで販売した20部(+通販10部)限定の小冊子である。これは『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』の副読として企画されたもので、限定小部数のため読んだ人は多くないと思う。実際の冊子には自分以外の文章も掲載されているが、販売するのはメインの解説インタビュー部分のみだ。これがだいたい3万字。初見の人は2007年のインターネットの感覚ってどんなだったっけ?と思いながら、現在との時間のズレをお楽しみ下さい。 ■プロローグ──今は2007年です。『教科書が載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』(翔泳社)が出

    『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む/​BETWEEN Encyclopedia of Japanese Internet Culture 2007​ | bxjp | note
  • ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん

    最初はねとらぼに載せようと思ったんですが、「よけい火に油を注ぎそうだからやめれ」と止められたのでこっちで。 まだの人は、こちらのインタビュー記事を先にどうぞ。 「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生 ――ということで、以下、ねとらぼ用に書いてたやつをちょっとだけ再編集したものです。 ------------------------------ はちま起稿インタビュー、ようやく掲載できました。正直おっそろしくバランスに苦慮した記事で、編集中もこれのせいで体調を崩しかけたほどでした。記事も何度かゼロから書き直していて、2月18日のインタビューなのに公開まで2カ月以上かかってしまったのもそのためです。 記事内でも書きましたが、はちま起稿やまとめサイトが憎くて憎くてしょうがない人にはスッキリしないインタビューだったと思います

    ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん
  • DJやってみませんか?|trashkids

    踊ると違法という日国ですが、趣味レベルのDJとして12年程やってきました。 そもそもDJとは何をしているのか?という話ですが、基的には選曲をしている人という認識で大丈夫かと思います。 で、題ですがDJの何が面白いのか?という点です。 自分の好きな曲を爆音でかけられるこれがまずあります。よっぽどのお金持ち以外、解放されたフロアで思う存分全身に音楽を浴びるようにかけられるという事はありません。 これを体験出来るだけでもDJをやってみるには十分です。 想像してみて下さい。自分の大好きな曲をたくさん(とは限りませんが)のお客さんと一緒に体験するように大きな音で聞けるのはわくわくしませんか?これはDJの醍醐味です。 人に曲を紹介出来る音楽の入り口というのは案外狭い物で、自分の興味があるジャンルの曲ですらなかなか新しい音源を発掘するのは難しかったりします。 そんな時自分の好みの曲がクラブで流れた

    DJやってみませんか?|trashkids
  • 三鷹の森の女子会|田中圭一

    三鷹の森の女子会

    三鷹の森の女子会|田中圭一
  • 2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央

    2000年の女の子たちの携帯電話

    2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央
  • ある「没企画」の墓標|會川 昇

    <ファイルの更新記録によれば、主に2000年代の前半、深夜向けのオリジナルテレビアニメの企画を複数進めていた時期がありました。自分の仕事史的には「ヒヲウ戦記」から「十二国記」「ロウラン」などと、いくつかのペンネーム仕事をこなしていた時期です。 来オリジナルといえど、プロデューサーや監督から何らかのオーダーがあり、そこから何かを考えていくものですが、私の場合まず自分がなにか考えていることがあって、それがたまたま向こうの興味と合致すると、企画を転がし始めるというスタイルが多いです。 さて、今回ご紹介するのはそんな中、実現しなかった企画の一です。一と書きましたが、実際には6余りの企画書がセットになっています。これは私が一つの企画を考えているうちに、その企画の核になっているアイデアを自分の中で転がして、さらに別の企画へと進化させていくということをやるからで、スパっとあきらめて全く別の企画を

    ある「没企画」の墓標|會川 昇
  • 情田熱彦の命(射精管理権)を売ります|情田熱彦(@johnetsu)

    オナニーのファンディングは可能だろうか。つまり、ここで50000円集まらなかったらヌくというファンディングだ。 私は「もう我慢しなくていいよ」という許可が下りたらさっさと終わりにしてそうなくらい、オナ禁を面倒だと思っている。世の中に期待されているとも思えない。もう私の精力では十分すぎるぐらい我慢したと思っている。薄いも重い動画も、びっくりするほどの量を処分した。シコリ倒したい夜もあった。シコり倒せたはずのおかずもスルーした。ギャルゲも夢精もピンサロもひたすら我慢をつづけた。そうしてついに40日目になった。 そこで世間に問いたいことがある。今夜私は、手淫をする。オナ禁を破ろうと思う

    情田熱彦の命(射精管理権)を売ります|情田熱彦(@johnetsu)
  • noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある

    どこでだかは知らないけれど、いま話題のnote。https://note.mu/ 簡単に有料コンテンツが販売できるが 有料コンテンツを販売する以上、特定商取引法に基づき、販売者の情報(氏名、住所、電話番号)を開示する必要があります。 http://www.nissankyo.or.jp/auction/law/law.html が、noteの特定商取引法ページには開示されていないので、ちゃんと開示してくれるか聞いてみました。 鈴木みそ先生 https://note.mu/miso →即おへんじくれました。さすがです。ありがとうございます。限界集落温泉、読みました。 ねりまちゃん https://note.mu/nerimarina →おへんじくれました。ありがとうございます。返信すごく丁寧でした。ありがとうございます。 池澤 あやかさん https://note.mu/ikeay →販売者

    noteで有料コンテンツを売るなら個人情報を全て開示する必要がある
    txmx5
    txmx5 2014/04/15
  • 佐々木あららの命を売ります|佐々木あらら

    ※100人、達成してしまいました。ありがとうございます。「報告」はのちほど。仕様上まだ値段がついていますが、新たな購入はためらっていただけると嬉しいです。

    佐々木あららの命を売ります|佐々木あらら
    txmx5
    txmx5 2014/04/15