タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (4)

  • Google、SSL検索を日本でもついにデフォルト化 〜 Googleアナリティクスの“not provided”が急増&SPYWの下準備は整った

    [対象: 全員] Googleアカウントにログインした状態のデフォルトでのSSL検索を、google.co.jpを含む全Googleドメインに展開したことをGoogleは公式アナウンスしました。 Bringing more secure search around the globe – Inside Search Google Japan Blog: Google の検索セキュリティを強化しました 日でもテストは行なっていたので予想できたことであり、ついに来たということです。 日版ブログには書かれていませんが、米国版ブログには“over the next few weeks”と書かれていて、今後数週間かけてすべてのユーザーに行き渡ることになっています。 SSL検索が適用された環境でログインしてGoogleのホームページにアクセスすると、確かにSSLを示すHTTPSプロトコルになってい

    Google、SSL検索を日本でもついにデフォルト化 〜 Googleアナリティクスの“not provided”が急増&SPYWの下準備は整った
    utalab
    utalab 2012/03/22
  • ECサイトのコンバージョン率を上げる5つの上手な写真の使い方

    [レベル:全員] ECサイトでの購入を促進させるためには写真の使い方も重要になってきます。 商品の見せ方ひとつでコンバージョン率が大きく変わってくることも珍しくありません。 ConversionXLブログがECサイトでコンバージョン率を向上させる写真の使い方を解説しています。 そのなかから、僕がこれまで関わってきたネットショップでコンバージョン率の向上に貢献することを確かに実感している施策を5つ紹介します。 1. クオリティの高い写真 商品の写真は大きく、鮮明に写します。 模範例として挙げられているのはMade.comという家具のECサイトです。 個人的には、全体としてのデザインや構成がいいサイトには思えませんが、商品写真に関してはクオリティの高いものをそろえています。 高級レザーソファが高級感たっぷりに見えます。 たとえメーカーから配布された写真であってもそのままで掲載するのではなく、画

    ECサイトのコンバージョン率を上げる5つの上手な写真の使い方
    utalab
    utalab 2011/12/18
  • Google社員に4つ質問してみた 〜 rel=prev/next、titleタグ書き換え、不自然リンクへの警告、ツイッターの影響

    [レベル:全員] 先週の金曜日にGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、Google+のHangoutを利用してウェブマスター向けのQ&Aビデオチャットを開きました。 これに参加したのでその時に教えてもらったことをシェアします。 WordPressに自動挿入されるrel=”prev”/”next” 僕 (以下、KS):WordPressには、rel=”prev”とrel=”next”がすべてのページに自動的に挿入される。ページ送りのあるアーカイブページやカテゴリページなら良いことだけど、個別記事にも入ってしまう。個別記事は互いに無関係なので被リンクの統合など、ひとまとめにしてほしくない。マイナスな影響が起こりそうか? John Mueller氏 (以下、JM):Joostが、この問題を解消するパッチを作ったはずだ。それを当てるといい。 KS:パッチを当てないままだ

    Google社員に4つ質問してみた 〜 rel=prev/next、titleタグ書き換え、不自然リンクへの警告、ツイッターの影響
    utalab
    utalab 2011/10/19
  • GoogleはJavascriptリンクを読んで、PageRankを渡し、アンカーテキストも評価する

    「検索エンジンのロボットは、Javascriptを読めない」、これは厳密に言えば正しくありません。 Javascriptの記述自体は読みとることができるし、外部のファイルさえ読んでいるようです。 ただすべてのJavascriptが読めるわけではないし、意味を解釈できているか、実行できるのかは、さまざまなパターンがあるようではっきりしません(少なくとも僕は知りません)。 Javascriptで記述したリンクも、通常はリンクとして処理されません。 人間のユーザーにとっては、aタグのリンクもJavascriptのリンクも違いはなく同じ役割を果たします(「Javascriptの実行をオフにしたら?」、という突っ込みはなしで)。 しかし、検索エンジンにとってはリンクではないのです。 したがって、PageRankも渡さないし、アンカーテキストも評価になりません。 ところが、Googleが先日開催したG

    GoogleはJavascriptリンクを読んで、PageRankを渡し、アンカーテキストも評価する
  • 1