タグ

2011年7月27日のブックマーク (9件)

  • 印刷業界にとっての電子書籍ワークフローを熟考 - JAGAT

    印刷業界にとって電子書籍は対岸の火事ではない。ビジネスになるなら何としても自分の仕事にしたいが、紙の仕事に影響したりしないかと躊躇してしまうのも正直な気持ちだ。元々PostScriptとEPUBは水と油みたいなものなので、この辺でじっくり見つめ直すことも必要だ。 印刷業界が電子書籍に取り組むとなると、まずはじめに考えるのがInDesignからのEPUB書き出しだが、正直な話Dreamweaver等を活用しないとまともな電子書籍が作れないのが現状だ。「べき論」で言えばXMLデータからのEPUB作成が一番スッキリするのだが、印刷業としては最低限DTPデータを使って加工しなくてはいけないのだから、そのデータを少しでも活用したいのは当然である。 しかしPostScriptとEPUBは水と油のデータなのでどんなに上手くデータをコンバートしても余分な情報が付いてしまい、それをエディットしなくては使い物

    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    XMLからHTMLなりEPUBなりPDFなりにするというフローが良さそうというのは納得。テキスト主体のものならスムーズに行くだろうが、そうでないものも多々あり…。
  • Daftar Situs Slot Gacor Maxwin Paling Viral Gampang Menang Hari Ini

    Situs Slot Gacor Maxwin Gampang Menang Dengan Jackpot Besar – Dalam dunia permainan online, khususnya pada permainan slot, istilah “slot gacor gampang menang” menjadi daya tarik tersendiri bagi para pecinta judi daring. Dalam artikel ini, kita akan membahas secara mendalam mengenai fenomena slot gacor gampang menang, menyoroti keunikan permainannya, serta… Continue reading Situs Judi Poker Online

    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    ミッキー風
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    和文Webフォント。サイトで使用している文字のみにしてファイルサイズダウン。1ヶ月の無料トライアル有。
  • チラシとは違うのだよ、チラシとは | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) わたしが最後の勤務先を辞めなければならなくなった理由の1つは「チラシ」です。20世紀の終わり頃、少部数のチラシはPCが普及したことによって、ワープロソフトと家庭用プリンターで印刷されるようになりました。また大きな印刷会社が、数十万部単位のチラシ印刷を手がけはじめたことで、街角の広告代理店の稼ぎ頭だったチラシ制作は過当競争に突入しました。そこで、比較的同業者の少なかった「ホームページ制作」への進出を主張したところ

    チラシとは違うのだよ、チラシとは | 企業ホームページ運営の心得
    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    Webとチラシの違い。Webでは「情報純度」を高めてSEO効果を上げる。→分割
  • モバイルにある3つのモノレイヤー

    モバイル向けに設計する場合、場所は重要なキーワードです。「今、渋谷駅にいる」といった具体的な場所だけでなく、モバイルでは 3つの場所レイヤーを考慮しなければいけません。しかし、モバイルコンテキストを理解する上で、場所の理解だけでは不十分です。 モバイル機器におけるインタラクションはとてもパーソナルです。特定の場に居ざる追えない従来のデバイスに比べると、自由に動き回れて自分だけの時間をつくりやすいモバイル機器。スクリーンサイズも利用者とモバイル機器の1対1の関係をつくるのに丁度良い大きさです。パーソナルな関係が築き上げられているからこそ、1対1の関係で楽しめるゲームやエンターテイメントがモバイルでは人気ですし、家族・友人との対話に役立っています。 パーソナルな関係を築くのになくてはならないモバイル機器。利用者が触れるモノ(機器)にも、場所と同様3つのレイヤーが存在します。 デバイスレイヤー

    モバイルにある3つのモノレイヤー
    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    「デバイスレイヤー」「回線レイヤー」「通信キャリアレイヤー」
  • Media Queryを使用したレスポンシブWebデザインの構築時にはResponsivepxっていうツールが超オススメです

    たまたま見つけたツールが泣きそうなくらい 便利だったのでシェア。Media Queryを使用 したレスポンシブなWebデザインの構築時 にとっても役に立ってくれるツールです。URL を指定するだけで、あとは幅を調整しながら レイアウトの微調整が可能です。ページ推移 も不要なのが大きいですね。 今日ご紹介するResponsivepxは、インタラクティブに指定幅の表示を確認出来るWebサービスです。Media Queryを使用したレスポンシブなWebデザイン構築時に、微調整したいときはかなり効果を発揮しそう。 Kristaliaでテスト。URLを入力するとそのサイトが表示されますので、あとはマウスでバーを動かして好みのサイズに変更するだけ。 MediaQueryを使ったレスポンシブなWebデザインのサイトなら設定値に達した時点でMediaQueryが適応され、レイアウトが変化しますので、微調整

    Media Queryを使用したレスポンシブWebデザインの構築時にはResponsivepxっていうツールが超オススメです
    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    ウインドウサイズによるレンダリングの状態をチェック。
  • はじめてHTML5でコーディングする時に注意したいアウトラインとかいろいろ

    先日このブログを HTML5 で作り直しました。その時に思った、HTML5 でコーディングするときの基的な注意書きです。なので、HTML5 をこれからやってみようかなーという人向けです。canvas、video、audio などには触れていません。もっと基の文章構造、アウトラインについての記事です。また、後半は実際に HTML5 でコーディングする時の tips になってます。 先日このブログ – Webデザインレシピを、HTML5で作り直しました。HTML5 … クライアントさんのページでは、まだ一度も使ったことがないし、勉強のためのサンプルはいくつも作ってみたんですけど、実際に運営しているページで試したいなーと思い、思い切って HTML5 にしました。 とりあえず作ってはみたものの、まだまだ分からないことだらけ。これから HTML5 でコーディングをする時に、とても大事だなーと思っ

    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    アウトラインをどうマークアップするかは悩むところ。いろんなサンプルや見解を参考にしたい。個人的には、サイドバーとフッターのアウトライン(見出し)をどうするか、8.あたりをどう説明するか、が課題。
  • HTML5 でやりがちな間違い

    HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 Avoiding common HTML5 mistakes : HTML5 Doctor 翻訳といっても要約みたいな感じですので、書いてあることをそのまま日語にしたものではあり

    HTML5 でやりがちな間違い
    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    新要素の適切な使い方。
  • [CSS]スクリプト無しで、高さがバラバラの画像を隙間無く配置するスタイルシートのテクニック | コリス

    ブラウザのサイズを変更してもそれに合わせて、高さがバラバラの画像をグリッドに沿って隙間無く配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 Seamless Responsive Photo Grid デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 画像を隙間無く配置する実装方法 HTML HTMLはimg要素をsection要素で内包したシンプルなものです。 <section id="photos"> <img src="images/dog-1.jpg" alt="Little doggie"> <img src="images/cat-1.jpg" alt="Little kittie"> ... </section> CSSをオフにすると、img要素はinline-blockなので、下記のように連続して並ぶだけです。 デモページ:CSSオフの表示 こういったエ

    webmugi
    webmugi 2011/07/27
    columnプロパティを使う。写真幅をカラム幅に合わせてリサイズして縦に並べる。なるほど。