タグ

将棋に関するwerdyのブックマーク (501)

  • 将棋界“現役最強”渡辺明名人、師匠・所司和晴七段が明かす少年時代「オーラをすごく感じました」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    天才棋士の大活躍などで大いに賑わった2020年の将棋界。その世界で“現役最強”と呼ばれ、頂点に立っているのが渡辺明名人(棋王、王将、36)だ。藤井聡太二冠(18)との棋聖戦では敗れ、最年少タイトル獲得の相手ということで注目を浴びる格好になったが、プロ生活20年目の節目で初の名人を獲得。タイトル獲得数も通算26期まで伸ばした。史上4人目の中学生棋士としてプロ入りした渡辺名人だが、少年時代はどんなものだったか。師匠・所司和晴七段(59)が、番組企画で当時の印象やエピソードなどを披露した。

    将棋界“現役最強”渡辺明名人、師匠・所司和晴七段が明かす少年時代「オーラをすごく感じました」 | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    werdy
    werdy 2024/07/11
  • 詰将棋の散歩道

    werdy
    werdy 2024/06/19
  • 長崎街道196〜大橋宗銀と犯科帳と | 長崎ディープ ブログ

    奥に聖母の騎士修道院の鐘楼を望む、この一角㉗には旧長崎街道にあった石碑が集められています。 奉納法華妙典一字一石塔、三界萬霊塔、墓碑などがありますが、面白いのは大橋宗銀の墓□です。 「六段上手 大橋宗銀居士」「天保十(1839)年巳亥十一月廿三日 東武産而客死長崎」と刻んであります。 この大橋宗銀はかなり、怪しい人です。 長崎奉行所の裁判記録『犯科帳』。天保十(1839)年十二月に、大橋宗銀と思われる「大橋宗元」という人に関わる調べが五回行われ、五人の人が、罰金や牢押し込めなどの罰を受けています。 要約すると 「東武蔵の人である自称・将棋の家元と名乗る大橋宗元という人が、江戸で博打で失敗し、ニセ手形をもって長崎に流れてきた。この手形を信用して、しばらく滞在させていた家で、将棋の指南をしていたが、突然いなくなり、行き倒れになっていた。行き倒れた宗元に適切な処置をしなかったため、死亡してしまっ

    長崎街道196〜大橋宗銀と犯科帳と | 長崎ディープ ブログ
    werdy
    werdy 2024/06/19
  • 佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(2) #将棋情報局

    「新手」をテーマに佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位が大いに語りました。 (初出:将棋世界2015年7月号 段位・肩書は当時のもの) お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 (前回記事) スペシャリストの悩み ――謙遜されていますが、藤井九段は現在も角交換四間飛車の開拓をはじめ、さまざまな工夫を重ね続けています。 菅井 自分は角交換四間飛車を指す前に、藤井先生の棋譜をずいぶんと並べました。 藤井 そうなの? 並べて嫌になったりはしなかった?(笑) 菅井 嫌になったりはしませんでしたが、意味が難しい戦法だなとは思いました。いきなり藤井先生の将棋を並べたのがよくなかったのかもしれませんが。 藤井 僕が指している将棋は、どうも不人気ですよね。難しい上に、ご利益も少ない。同じ振り飛車でもゴキゲン中飛車がこれだけ人気なのは、言い方

    佐藤康光九段、藤井猛九段、菅井竜也王位座談会「創造の原動力」(2) #将棋情報局
  • 徳島市の王位戦 大盤解説を見学した小学生 "将来はプロ棋士に" | NHK

    徳島市で行われた藤井聡太七冠と挑戦者の佐々木大地七段による「王位戦」七番勝負。 第5局では、リアルタイムで対局を解説する大盤解説が開かれ、事前に申し込んだ将棋ファンらおよそ150人が参加しました。 そこに参加したプロ棋士を目指す小学生を取材しました。 プロ棋士を目指す小学生 リアルタイムで対局を解説する大盤解説に参加した阿南市の小学3年生、三井昂汰くん。将来、プロの棋士になることを目指しています。 母親の祐子さんの勧めで5歳から地元の将棋教室に通い始め、今では月に数回、県外の教室でも学んでいるほか、自宅でも1日2時間ほど将棋の参考書を読んだり、パソコンで対局したりして力を伸ばしています。 ことし6月には県内の大会の小学生低学年の部で優勝し、8月に岡山県で開かれた全国大会では県の代表として出場しました。 「(プロ棋士になるために)たくさん将棋の勉強をしたり、対局を積み重ねたりして強くなりたい

    徳島市の王位戦 大盤解説を見学した小学生 "将来はプロ棋士に" | NHK
    werdy
    werdy 2024/06/07
  • 練習相手不在、救いの手 | 岐阜新聞Web

    全国アマ将棋レーティング選手権に小学生で唯一の東海地区代表選手として出場した高田明浩さん=2014年5月4日、三重県四日市市、市文化会館 2014年3月30日、明浩は、大阪市で行われた「詰将棋解答選手権」チャンピオン戦に、初めて参加しました。当時の様子を記載した「詰将棋解答選手権速報ブログ」には、藤井聡太・現八冠をはじめ、そうそうたるメンバーが並ぶ最後列に、息子が小さく写っています。 その時に初めて、アマ強豪として有名な木村秀利さん(かなきち将棋道場主宰)とお会いしました。翌月の詰将棋解答選手権一般戦では、木村さんが全国1位となり、息子は4位でした。 その後、息子は奨励会に入会し、大阪へ月2回通うようになります。奨励会の例会は日曜日であることが多く、息子は、前日の土曜日に関西将棋会館の棋士室で練習対局をして、例会に臨みたいと思っていました。奨励会に入ると、アマチュアの時に対局していた関西将

    練習相手不在、救いの手 | 岐阜新聞Web
    werdy
    werdy 2024/05/30
  • (4ページ目)知られざる“特典”も…あの藤井聡太少年も在籍していた「研修会」とはどんな場所なのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    「2年で奨励会入りとは、天才ですね」 ――奨励会員と異なって、研修会員はアマチュア大会に参加できますが、会員同士の情報交換などは大きいのでしょうか。 阿部 それはハッキリありますね。私の小中学生時代、各地区の代表を決める大会は小学生名人戦と中学選抜くらいでしたから何とか情報を得ることができましたが、倉敷王将やJT、JCOMイオンモール杯、文部科学大臣杯など、これだけ全国大会が増えると、情報交換をしないと危ないでしょう。 長谷部 私の時代は倉敷やJTがもうあった頃ですが、すでに研修会がある地域では会員が各地区の代表になっていたイメージです。 石田 私は1個も大会に出たことがありません。将棋を習い始めたのが小5で、奨励会に入ったのが中1ですから。 阿部 2年で奨励会入りとは、天才ですね。 石田 いやいや、あなたに7級に落とされましたから(笑)。今は北海道の大会はできるだけ見るようにしています

    (4ページ目)知られざる“特典”も…あの藤井聡太少年も在籍していた「研修会」とはどんな場所なのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    werdy
    werdy 2024/05/02
    “阿部 2年で奨励会入りとは、天才ですね。 石田 いやいや、あなたに7級に落とされましたから(笑)”
  • 盤上の風景:/58 将棋 平藤真吾七段(57)=豊中市出身 おもしろくなる将棋界 /大阪 | 毎日新聞

    研究には将棋ソフトも使う。「将棋はそんなに簡単に負けるものでもないというのが、ソフトから得た将棋観ですね」と話す平藤真吾七段=大阪市福島区の関西将棋会館で、新土居仁昌撮影 失礼な言い方になるが、タイトルとは無縁の棋士人生。だが、どこかひょうひょうとした物腰が気になっていた。プロ入りは27歳。遅咲きである。「勝ち負けは想像以上に厳しいですよ。好きでないと地獄ですね、この世界は」。バイプレーヤーと言うのもちょっと違う、文字通り異色の棋士。半生を振り返る言葉にも独特の味がある。若き天才棋士の活躍やAI人工知能)の進化で変貌を続ける将棋界。「これからどんなことになっていくんやろうか」。勢いを増す大きな渦に興味は尽きないという。 中学生のとき棋士にあこがれた。だが、棋力はアマ10級。とても「プロになりたい」とは言えなかった。将棋道場に通い、関西奨励会に入会したときは高校2年。6人の同期のうちプロに

    盤上の風景:/58 将棋 平藤真吾七段(57)=豊中市出身 おもしろくなる将棋界 /大阪 | 毎日新聞
    werdy
    werdy 2024/04/23
  • 羽生九段 兄弟子・高徳昌毅さんがエール「楽しく悔いなく戦って」40年来の親交 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    羽生九段 兄弟子・高徳昌毅さんがエール「楽しく悔いなく戦って」40年来の親交

    羽生九段 兄弟子・高徳昌毅さんがエール「楽しく悔いなく戦って」40年来の親交 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    werdy
    werdy 2024/04/19
  • 陣屋事件--升田の夢が現実になったとき【升田幸三特集 第3回】|将棋コラム|日本将棋連盟

    升田幸三実力制第四代名人は、第1期王将戦で木村義雄名人と雌雄を決することになりました(以下称号は省略します)。 七番将棋は升田から見て〇〇●〇〇と進み、第5局で王将位を獲得するとともに、名人を「半香」に指し込んでしまいました。香落ちと平手の2局1組となるハンデです。 香落ち戦の第6局は、昭和27年(1952年)2月18・19日に神奈川県の鶴巻温泉にある旅館「陣屋」で行われることになりました。これは「名人が香車を引かれる」史上初の対局として、大きな注目を集めたのです。 事件は対局前日の2月17日に起こりました。升田が「陣屋」に入らず、近くの「光鶴園」という旅館に籠って動こうとしなかったのです。あわてた関係者が事情を聞くと、升田は陣屋の非礼を主張しました。単独行動だった升田は一人で陣屋の玄関まで行ったものの、出迎えもなく、ベルを押しても誰も出てこず、こんな旅館では対局できん、と怒ったそうです。

    陣屋事件--升田の夢が現実になったとき【升田幸三特集 第3回】|将棋コラム|日本将棋連盟
  • 【勝負師たちの系譜】藤井名人〝こんな強い人と飛車落ちはひどい〟の表情 驚き「将棋公開模範対局」60年超続くトップ棋士対アマの駒落ち戦(1/2ページ)

    現代においてアマプロ戦といえば、朝日杯将棋オープン戦をはじめとして多くの棋戦にアマも出られるから、アマの代表対プロとの平手戦、というのが通常になっている。 しかし一方で、昔ながらのトップ棋士とアマとの駒落ち戦を続けているイベントもある。それが今回紹介する、将棋公開模範対局だ。 静岡新聞社と山梨日日新聞社は、共催で時の名人を呼び、両県の県代表との大駒落ち戦を行う企画を、昭和37(1962)年から続けている。60年以上続く企画だ。 会場は1年おきに静岡と山梨で行い、今年は山梨の当番。対局日となった11月5日は、全冠制覇ホヤホヤの藤井聡太八冠の初登場とあって、観戦希望の応募は10倍。号外も出たほどだった。 手合いのルールは、初の県代表は飛車落ちから始まり、通算2勝すると角落ちに昇格というもの。角落ちで2勝以上したときのルールは未定だ。

    【勝負師たちの系譜】藤井名人〝こんな強い人と飛車落ちはひどい〟の表情 驚き「将棋公開模範対局」60年超続くトップ棋士対アマの駒落ち戦(1/2ページ)
    werdy
    werdy 2024/03/29
  • 2日制なのに1日目で終わりそうになった、大山康晴名人-花村元司八段の名人戦(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年6月19日。名古屋市の万松寺において、棋聖戦五番勝負第2局▲豊島将之棋聖-△渡辺明挑戦者戦がおこなわれています。 豊島棋聖は名人、王位を併せ持つ三冠。渡辺挑戦者は棋王、王将の二冠です。この棋聖戦五番勝負は現代将棋界の頂上決戦とも言える対決でしょう。第1局は大熱戦の末に、豊島棋聖の逆転勝ちとなりました。 対局開始時間は午前9時。第2局は最初から大変早い進行となりました。 54手目。渡辺挑戦者は敵陣深くに角を打ち込みます。 これが機敏な好手。すでに豊島棋聖がずいぶん困っているのではないか、と見られました。 そこまで持ち時間4時間のうち、消費時間はわずかに豊島11分、渡辺18分。 時間の使い方からして、最新研究にもスキがないはずの豊島棋聖に、何か重大な誤算があったものと推測されます。 現代のタイトル戦で序中盤で早めに手が進むのは、流行形の最前線で、実戦例もあり、互いに研究が進んでいる場

    2日制なのに1日目で終わりそうになった、大山康晴名人-花村元司八段の名人戦(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    werdy
    werdy 2024/03/18
  • 『歩三兵(ふさんびょう)』

    「歩三兵(ふさんびょう)」の駒落ちについて掲載されている棋書は 2冊しか知らない。 1)大山康晴十五世名人著「定大山の駒落ち」1979年 2)花田長太郎八段著「將棋の急所(駒落篇)」1937年 である。 花田長太郎八段の棋書に取り上げられているということは 昭和12年以前に存在していたようだ。 「おまいなんて歩3枚でひねってやる」と 村で無敵レベルの田舎初段のヘボ天狗がマウントを取り、 優越感に浸る為に考案した特殊ルールの駒落ちと推測される。 江戸時代にも「歩三兵」という言葉は存在していた模様だが 「歩三兵」の特殊ルールの駒落ちの事では無かった模様で いつ考案されたのかは分からない。 「君なんか歩三歩で良いや」というような会話が なされていたようだ。 不思議な駒落ちである。 裸玉の玉のみで下手を負かせる自信があるなら 「おまいみたいなヘボは19枚落ちで十分だ!」 と凄めば良いのだ。 羽生

    『歩三兵(ふさんびょう)』
    werdy
    werdy 2024/03/05
  • 将棋ファンはなぜ「角換わりは終わった」説に注目するのか?「矢倉は終わった」と何が違うのか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    藤井聡太竜王(20)の得意戦法として知られる角換わり戦法は、先手番における有力な戦法として今まで以上に猛威をふるっています。 この一年における公式戦での角換わりの先手勝率は6割近くです。 5月初旬に行われた将棋AIの大会でも角換わりで先手が高勝率を誇り、「角換わりは終わった」そんな声が聞こえ始めています。 以前、「矢倉は終わった」=「矢倉は後手有利」と言われていましたが、その時とは状況が違います。仮に矢倉が後手有利だとしても、特に困ることはないのです。 では、なぜ「角換わりは終わった」=「角換わりは先手有利」だと困るのでしょうか。 将棋というゲームの根幹に関わる問題をここから解説します。 後手の作戦選択 先手が居飛車を明示した初手 将棋が始まり、▲2六歩と初手を指しました。 後手はここで△3四歩と△8四歩の2つの手があり、それによって作戦選択が大きく変わります。 この図で後手に作戦を選ぶ権

    将棋ファンはなぜ「角換わりは終わった」説に注目するのか?「矢倉は終わった」と何が違うのか?(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    werdy
    werdy 2024/02/02
  • 〔将棋〕羽生―藤井戦に出た「ノーマル四間飛車VS右銀急戦(2六飛~3七桂型)」を徹底研究! : 人生0手の読み

    約2年半ぶりの黄金カード実現ですね。 ▲2019年9月以来の対局 ええか? オールドファンにとって藤井といえば、鰻屋の方なんだよ!!!HUOOOOOOOOOOOOO!!!!!!(老害) ※当記事の目的は「序盤研究」であり、棋譜並べではありません えーと、検討開始局面はこの辺りからにしましょうかね。 先日解説した谷合―長谷部戦では▲5五角△6三金▲4六銀という仕掛けを見ていきましたが、それは△4三銀型で有効な定跡であって、ここでは△4五歩で何でもありません(A図)。 ▲3三角成に△同銀と形よく取れるのが△3二銀型の長所ですね。 図からの指し手 ▲1六歩△8二玉▲2六飛△4三銀▲3七桂(図) ▲1六歩~▲2六飛~▲3七桂は江戸時代の対振りでよく見られた指し方で、近年再評価されている形です。上図からは、 ①▲4五桂~▲2四歩(ポンポン桂) ②▲4六銀~▲3五歩~▲3六飛 ③▲4六歩~▲4五歩など

    〔将棋〕羽生―藤井戦に出た「ノーマル四間飛車VS右銀急戦(2六飛~3七桂型)」を徹底研究! : 人生0手の読み
    werdy
    werdy 2024/01/22
  • 白井市出身の将棋元アマ名人山田敦幹さんによる将棋講座に取材してきました! | イベント取材に行ってきました!| しろいまっち[白井市]

    将棋 元アマ名人 山田敦幹さんについて 山田さんは、白井市出身で朝日アマ名人を4連覇され、プロとのトーナメント戦でもプロ棋士を3人も破ったこともあり、アマ最高峰の実力者です。 2022年10月22日、白井市冨士センターで開催された将棋アマ名人山田敦幹さんによる将棋講座が開催されました。 イベントのブログについて(冨士センターHPにリンク) 将棋講座の内容の一部と、指導対局の様子をご紹介いたします! 「将棋が強くなる方法」について 将棋は今やAIに答えを教えてもらえる時代となり、人間同士の対局でも様々な影響を受けています。 しかし、AIの答えを丸暗記したような戦略は実践ではほとんど通用しません。 また、人間は忘れる動物で、AIのように意図が読みづらい手を記憶するのは難しいです。 そのため、体系化された戦略を『理解』する方が、記憶も定着し効率的に将棋を強くすることができます。 私が考える将棋

    白井市出身の将棋元アマ名人山田敦幹さんによる将棋講座に取材してきました! | イベント取材に行ってきました!| しろいまっち[白井市]
    werdy
    werdy 2023/12/11
  • 藤井四段が研究、大名人vs“新宿の殺し屋”の伝説的棋譜

    デビューからの連勝記録は29でストップしたものの、前人未到の大記録を達成し、日中に将棋ブームを巻き起こしている藤井聡太四段(14)。彼の学んだ数多の棋譜のなかには、棋界の“正史”には刻まれていない“異色の一局”があった──。 1981年5月31日。東京・千駄ヶ谷にある将棋会館で、その対局は行なわれた。“真剣師”と呼ばれた伝説のアマチュア棋士・小池重明と15世名人・大山康晴(当時は王将)の「プロ・アマ角落ち戦」である。 先月26日に史上初の29連勝を達成した藤井四段も、幼い頃からつけていた「将棋ノート」にこの一局の棋譜を書き記していたという。 藤井四段が5歳から通い始めた「ふみもと子供将棋教室」(愛知県瀬戸市)のオーナー・文力雄氏が語る。 「棋界には、過去の棋譜の指し手を予想する『次の一手問題』という訓練があります。プロ同士の棋譜を教材にすることが多いですが、藤井君が小学校低学年の頃に、

    藤井四段が研究、大名人vs“新宿の殺し屋”の伝説的棋譜
    werdy
    werdy 2023/12/04
  • 藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉本昌隆八段「人間業ではないですね」|ホミニス

    藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉昌隆八段「人間業ではないですね」 文化人・その他 2020.01.07 写真左から、杉昌隆八段、藤井聡太七段 2019年12月8日に愛知・ヒルトン名古屋で「将棋プレミアムフェス in 名古屋 2019」が開催され、藤井聡太七段、都成竜馬六段、杉昌隆八段、谷口由紀女流二段、中澤沙耶女流初段が出演した。イベントでは出演者による詰将棋コーナー、クイズ、特別対局などを実施。開会宣言は、イベントが3年連続地元開催となった藤井七段が務めた。 (C)囲碁・将棋チャンネル 詰将棋コーナーでは、藤井七段と師匠・杉八段が対戦。杉八段が1問解くと1点もらえるのに対し、藤井七段は1問0.5点のハンデを付け、1分間の得点数を競った。七手詰の問題を杉八段が9問正解したのに対し、藤井七段は驚異の17問正解。ハンデが大きかったこともあり、惜しくも師匠の点数

    藤井聡太七段が25 秒で 41 手詰を解答!師匠の杉本昌隆八段「人間業ではないですね」|ホミニス
    werdy
    werdy 2023/11/17
  • 棋士・渡辺明「AI研究して戦えるのは45歳まで」

    対局のネット中継が普及し、棋士たちの熱き戦いを多くの人が知るようになった。一方で、棋界を10年以上取材してきた新聞記者・村瀬信也氏は、カメラに映らない光景や対局室のマイクが拾わない言葉から、彼らが胸に秘める闘志や信念に接してきたと語る。将棋界を牽引する7名の棋士が現在の活躍に至る軌跡を、2022年刊の村瀬氏の著書『将棋記者が迫る 棋士の勝負哲学』より振り返る。第2回 渡辺明。【藤井聡太ら他棋士の記事を読む】※情報は2022年1月26日発売時のもの 絶好調の渡辺明の前に最大の敵が現れる 「負けました」 午後7時14分。藤井聡太が指した100手目△3六桂を見た渡辺が、そう告げて頭を下げた。藤井の史上最年少でのタイトル初防衛と九段昇段が決まった瞬間だった。 渡辺がタイトル奪還を目指して藤井に挑んだ第92期棋聖戦五番勝負。2021年7月3日に静岡県沼津市で指された第3局は、接戦のまま終盤戦に突入し

    棋士・渡辺明「AI研究して戦えるのは45歳まで」
    werdy
    werdy 2023/11/06
  • 【過去スレ】瀬川晶司六段、 危うく二手指し反則も対戦相手の山本博志四段が制止

    1: 名無し名人 (ワッチョイ db02-MZfe) 2020/01/27(月) 15:26:22.40 ID:PxxrEmSA0 https://twitter.com/ShojiSegawa 順位戦山戦終盤に事件がありました。 二手指しの反則をしそうになったのです。形勢は勝勢。 相手の手番で席を立ち、勝ちは間違いないだろう、と思いながら席に戻った途端、 何を思ったか、僕は駒を持って盤上に手がいきました。 その瞬間山くんから「え!?こちらの手番ですよ」の声が。 僕は失礼しました、と慌てて手を戻したのでした。 対局後に詫びたところ、「こんなことで勝っても仕方がないので」と爽やかな返答が。 以前から彼のことは知っていますが失礼ながら笑こんないい男とは知りませんでした。 明日は終盤ギリギリの大熱戦になると思っています。楽しませて頂きます。 順位戦山戦終盤に事件がありました。二手指しの反則

    【過去スレ】瀬川晶司六段、 危うく二手指し反則も対戦相手の山本博志四段が制止
    werdy
    werdy 2023/11/06