タグ

2011年2月8日のブックマーク (10件)

  • 関西活版倶楽部:KANSAI MOVABLE TYPE CLUB

    2012.10.01 ササヤマルシェ×関西活版倶楽部 ワークショップで参加。 2012.08.17 MARUZEN&ジュンク堂書店×関西活版倶楽部 オリジナルブックカバー発売決定。 2012.05.04 URBAN RESEARCH DOORS×関西活版倶楽部 コラボ企画 2012.04.29 「どっぷり昭和町」に参加。 2011.11.14 MARUZEN&ジュンク堂書店とのコラボ企画がスタート「Book Cover AWARD 2011」 2011.04.19 「活版メッセ」詳細決定。日より東急ハンズ梅田店にて開催!活版初心者のための体験市です。ぜひお越しください。 2011.02.05 「活版エキスポ1」詳細決定。展示風景をUstreamで中継予定。開催前日の展示の設営風景を中継。ブースが出来上がっていく様子を御覧ください。 2010.12.03 「活版エキスポ1」開催決定!打合せ

    関西活版倶楽部:KANSAI MOVABLE TYPE CLUB
  • USB2.0 マルチディスプレイアダプタ REX-USBDVI2[RATOC]

    10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP SP2 / 2000 SP4 ※XPの64ビット版には対応していません ⇒ Windows 10対応状況 10.12.x / 10.11.x / 10.10.x / 10.9.x / 10.8.x / 10.7.x / 10.6.x / 10.5.2以降 / 10.4.11

  • DTPとは (ディーティーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    DTP単語 ディーティーピー 3.1千文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板DTPとは、パソコンなどを利用して印刷物データをこしらえることの総称である。 この項目は印刷関係の記事です。 記事をカッチョ良くしてくれるデザイナーやコピーライターを募集しています。 編集・情報提供にご協力ください。(掲載理由:[筆者がプリプレス担当であるため]) 概要 DTPとは、Desk Top Publishing の略で、日語では卓上出版と呼ばれている。ワープロとは別物。 薬品や多くの職人と時間を必要とした印刷工程(デザイン、版下、製版、印刷、製)のうち、デザインと版下、製版部分が高性能なパソコンとソフトのお陰で、一人でもこなせるようになった。 DTP以前 → 作業の流れ → コピーライター・記者 手描き原稿、ワープロで打ち出した原稿入稿

    DTPとは (ディーティーピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    works014
    works014 2011/02/08
    _感慨深い…
  • qwik.jp - このウェブサイトは販売用です! - qwik リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    works014
    works014 2011/02/08
    _ファイルサイズ
  • 保科孝一『國語政策論』國語科學講座 : うわづらをblogで

    目  次 第一章 人文的國語問題と政治的國語問題 一 人文的國語問題の質と内容 二 政治的國語問題の質 三 政治的國語問題の内容  公用語・教育語・裁判語・軍隊語について 第二章 國語問題と國語政策 一 わが國における印刷能率の低下 二 漢字の制限と國語政策 三 植民地の同化政策 四 異民族の同化と國語政策 五 同化政策の實例 六 民族的勢力の發展と國語政策 第三章 國語政策の質とその重大性 一 國語政策の質 二 世界語の發現 三 國内に對する國語政策として國語の統一 四 國語政策の重大性 五 わが國の標準としての東京語 六 國語統一の機關 七 植民地の國語政策 八 植民地の公用語 九 植民地の裁判語 十 植民地の教育語 十一 外國に對する國語政策 十二 海外における日語學校 十三 滿蒙新國家に對する國語政策 第四章 國語と國家との關係 一 國語教育の重大性 二 被征服者の言語の

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    works014
    works014 2011/02/08
    「EdiColorを開発していたエンジニアの一人は、現在方正の社長をしており」とある…
  • 漢字制限と保科孝一 | yasuokaの日記 | スラド

    芳賀明夫ブログでの私(安岡孝一)のコメントを読んだ方々から、「戦後日史漢字対談は、いつですか」とご質問があった。いや、その、お相手はクラレの会長さんだし、私の方がいくら乗り気でも、そう簡単に実現するとは思えないんだけど…。 ただ、正直なところ、私が和久井康明の『漢字の使用制限を撤廃せよ』(日経済新聞、第44902号(2011年1月31日)、朝刊p.5)に、噛みついたのは、この記事が漢字制限のことを話していながら、記事の中に「国語審議会」も「文化審議会国語分科会」も出てこないからだ。それでいて、「連合国軍総司令部(GHQ)」が当用漢字を導入した、なんていう話が出てくる。 それは少なくとも、昭和20年11月27日の国語審議会での保科孝一(国語審議会幹事長)の以下の発言を、全く無視しているということだろう。 社会上教育上の立場から漢字は自然に減少し、文体の平易化は自然に行われることと思うが、

  • 文字の学校とは

    文字の学校とは 文字の学校は、2006年より隔月で開催している「もじもじカフェ」主催者により、もじもじカフェの活動をより専門的に拡大するものとして2010年11月に設立されました。 文字と印刷を取り巻く今日的な話題の共有と議論の場を目指し、講座・講演会などを企画・開催します。 少人数の参加者による実践的なワークショップ、見学会、研修旅行なども企画します。 所在地・連絡先 文字の学校 事務局 担当 山口 E-mail URL https://moji.gr.jp/gakkou/ 開校のご挨拶 このたび私たち「もじもじカフェ」は、別の活動形態として「文字の学校」を立ち上げることになりました。「もじもじカフェ」が専門的テーマについての会話を楽しむ場であるのに対し,「文字の学校」は専門的テーマについて学ぶ場です。「もじもじカフェ」よりさらに専門的なテーマや、文字・印刷関連業界が直面する今日的な問題

    works014
    works014 2011/02/08
    うーん、すごい行動力・実行力…
  • 文字の学校公開講座 電子書籍とウェブの表現力

    開催概要 開講日時 5月21日(土)18:00〜20:00(途中休憩15分含む) 講師 石井宏治さん((株)グルーソフトウェア) 定員 80名(先着順・要申し込み) 会場 ちよだプラットフォームスクウェア5F 会議室 (東京都千代田区神田錦町3‐21 東京メトロ竹橋駅より徒歩2分/JR神田駅より徒歩12分/東京メトロ神保町駅より徒歩7分) アクセス 受講料 2000円(当日会場にて支払い) 講座の内容 グーテンベルクは自身の書物に写と同じ美しさを求めました。しかし,写の模倣だけでなく,大量複製という魔法をももたらしました。その後,印刷は写の伝統を受け継ぎながらも,目次・索引といった独自の書物文化を生み出し,一大メディアに育ちました*。 電子書籍もまた,印刷の模倣という側面と,ハイパーリンクや検索性,動的レイアウトという魔法の側面を持っています。 講演では,印刷の模倣の面に注目

  • 文字の学校連続講座 大熊肇の組版道場2019[第7期]

    今期の募集は終了しました。次回以降の開催は事務局までお問い合わせください。 開講日時・会場 開講日時 月1回 毎月原則第2日曜開講 全6回 2019年 4月14日、5月12日、6月9日、7月14日、8月11日、9月8日(14:00〜16:30) *各回とも途中15分休憩含みます。 InDesign特別講座のお知らせ 4月14日(第1回講義と同日)10:30〜12:30、希望者に対してInDesign操作法の基礎講座(全1回)を開催します。InDesignで課題を制作したいが操作に自信がないという方に、講座と併せてのご受講をお勧めします。また、InDesign基礎講座のみの受講も可能です。事務局までお問い合わせ下さい。 講師 大熊肇さん(グラフィックデザイナー) 定員 最大15名(最少開講人数8名) 会場 カメリアプラザ、または近隣会場など(予定) アクセス 講座のねらい パソコンによるDT

    works014
    works014 2011/02/08
    …4月から大熊さんの「組版道場」(全6回の連続講座)第4期を開講予定…らしい…