タグ

2011年6月8日のブックマーク (5件)

  • ▶ 宮地 知 - DTP kill the Photocomposition|opus design - オプスデザイン

    ▶ 宮地 知 DTP kill the Photocomposition|2009.09.02 / Flip かつて「この雑誌はフルDTPで製作されました!」なんて事が売りになった時代がありました。DTPしか知らない世代には???でしょう。ロットリングでトンボを書き、写植オペレーターさんに文字を打ってもらい、あがってきた印画紙にペーパーセメントを塗り、それをカッターで切りピンセットで貼る。レイヤーも当にフィルムでレイヤーを何層にも重ね、出来上がったモノクロの世界にトレペをかけ%で色指定を書き込み入稿!あの時代みんな肘に写植がひっついてたものでした。そんな究極なアナログスタイルが、パソコン〜Macの登場により、GEのレイアウト用紙がデータとなり、DTPというデジタルな世界へと様変わりしました。 アナログの時代は良かったな〜と言う気はさらさらありませんが、良いもの、正しいもの、美しいものはア

    works014
    works014 2011/06/08
    Thanks…何もした憶えがないワ RT @jdash2000: みてる:宮地 知 - DTP kill the Photocomposition|opus design - オプスデザイン
  • 異体字/IVSなどなど

    小形克宏 @ogwata ぼくが不安を抱くのは、異体字に関する社会的合意がまったく成立していないのに、技術だけはどんどん確立・実装されていくことです。これで当に幸せになれるのかな、と。

    異体字/IVSなどなど
    works014
    works014 2011/06/08
    異体字/IVSなどなど
  • なぜ「敘」と「敍」を分けたいのか | yasuokaの日記 | スラド

    なぜ「神」と「神」を分けたいのかのコメントに答えながら思ったのだが、じゃあ、なぜ「敘」と「敍」を分けたいのか、とは誰も尋ねないのだろう。普通に考えて、「神」と「神」を分けることで生じる問題と、「敘」と「敍」を分けることで生じる問題との間に、そう質的な差があるとは私(安岡孝一)には思えない。ただ、単に過去の経緯で、「敘」と「敍」にはU+6558とU+654Dという別々のUnicodeが、たまたま割り振られているというだけのことだ。 ただ、一度割り振ってしまった文字コードは、そう簡単には分けられない、というのも一面の事実だ。でも、だとすれば、あとから「神」と「神」を分けたくなった場合には、いったい全体どういう手段があるというのだろう?

  • ユニコード戦記─文字符号の国際標準化バトル - moroshigeki's blog

    著者の小林龍生さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 ユニコード戦記 ─文字符号の国際標準化バトル 作者: 小林龍生出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2011/06/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 466回この商品を含むブログ (20件) を見る 内容も、語り口も、すばらしくおもしろかった、と言いたい。内容の一部は著者人から直接聞いたことがあるものもあるし、すでに読んだことがある原稿の再録もあったりするのだが、それらも含めておもしろかった。 もっとも、文字コード関連の知識を多少なりとも持っていないと、「ISO/IEC JTC1/SC2/WG2/IRG」のようなメダパニ系呪文にやられてしまうかもしれない。逆に文字コードに詳しい人のなかでも、Unicodeの現状に不満を持っている人にとっては、規格制定側からの言い訳にしか読めないかもしれない。私の場

    ユニコード戦記─文字符号の国際標準化バトル - moroshigeki's blog
  • InDesignのルビは見えなくても残っていたりする – ものかの

    InDesignの検索置換機能で文字を置換するとルビは消えますが(これは普通の現象)、場合によっては一部の文字にルビ文字が残ってしまいます。 見た目では分からないので通常は問題になりません。でもスクリプトでルビのプロパティを調べていじったりする時にすごく邪魔。 というか、なると巻きで「aalt/nalt 除去」をこのヘンな文字に実行すると、ルビ文字が見えて現れてしまいます。InDesignのルビのプロパティはそれ自体が妙にヘンなのでどうしても解決できません。 Tweet

    InDesignのルビは見えなくても残っていたりする – ものかの
    works014
    works014 2011/06/08
    _見えないだけで残っているルビ