タグ

2012年8月14日のブックマーク (8件)

  • 第3回タイプルノアール 岡田一祐&新世界タイポ研究会

    第3回タイプルノアールのご案内 今回のタイプルノアールは、仮名2立てです! ■「仮名のなりたち」岡田一祐 漢字伝来から、明治時代の国語政策まで。各時代の代表的な仮名資料を見ながら、仮名のなりたちを解説します。 □岡田一祐(おかだかずひろ) 1987年神奈川県生れ、千葉県育ち。千葉大学卒業後、北海道大学大学院進学、博士後期課程在籍。日語学専攻。専門は平仮名史。 http://blog.karpan.net/ ■「『横書きかな』の開発 経過報告」新世界タイポ研究会 最初から横書きだったら仮名はどうなってた?を研究する新世界タイポ研究会の経過報告です。 □新世界タイポ研究会 http://shinsekai.type.org/ ■日時 2012年8月29日(水)19:00~21:00(予定) (会場は18時45分から開いております。) ■場所 喫茶室ルノアール マイスペース 新宿区役所横店

    works014
    works014 2012/08/14
    @Shotype_JP: 第3回タイプルノアール開催。今回は仮名2本立て!ゲストは岡田一祐さんと新世界タイポ研究会です。8月29日(水)午後7時〜9時。詳しくはこちら→
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【MacBook Pro】ディスプレイを開いたままクラムシェルモードにする

    ゆえあってMacBook Pro(Early 2011)を購入しました。 実はIllustrator CS3のアップデータネタはこやつのためだったりw もともとmStandを持っていたので、とりあえずその上に鎮座させました。 この状態で、クラムシェルモードにして外部ディスプレイに繋いで使っているのですが、結構冷却ファンが廻る… で、調べてみたところ、こんなTipsを発見。 ■Mac Fan.jp:液晶を開いたままノート型Macをクラムシェルモードで利用する http://macfan.jp/guide/2011/04/07/macbook_29.html 早速試してみたのがこちら。ウチのMacBook Proの場合、SDカードスロットの上辺りに磁石を置いたところ、ディスプレイを開いたままクラムシェルモードにすることができました。 これ、熱対策にも(多分)効果的ですが、この状態で電源ボタンが

    works014
    works014 2012/08/14
  • 第4アウト - Wikipedia

    第4アウト(だい4アウト、fourth out)とは、野球の試合において、守備側が1イニング中に3個のアウトを取った後、さらにアピールプレイを行って成立させたアウトのことである。MLBの『Official Baseball Rules』において「fourth out」と記されているが[1]、公認野球規則においては「第4アウト」と訳されてはいない。 概要[編集] 野球の試合において、守備側は1イニング中における3個目のアウト(第3アウト)を成立させた後であってもアピールプレイを行うことが認められており[2]、審判員はそのアピールを支持する場合、アウトを宣告する。このアウトは、当該イニングにおいて4番目に宣告されたアウトであるため俗に「第4アウト」と呼ばれるが、野球では1イニングに記録されるアウトの個数は3個までであることから、第4アウトが発生した場合、当初の第3アウト成立までに起こったプレイ

    works014
    works014 2012/08/14
    すでに追記されている…
  • アピールプレイ - Wikipedia

    この項目では、野球で走者の反則行為を指摘するアピールプレイについて説明しています。打者の打順誤りを指摘するアピールについては「打順#打順を誤った場合の規定」をご覧ください。 アピールプレイとは、野球で、守備側チームが、走者の規則に反した行為を指摘して、審判員に対してアウトを主張し、その承認を求める行為である(公認野球規則 5.09(c))。 概要[編集] アピールプレイは、走者が進塁または帰塁する際に塁を踏み損ねた(空過した)場合、あるいは飛球が捕らえられた際にタッグアップを正しく行わなかった場合などに起こる。走者が正規に走塁を行っていないことに守備側が気づいた場合、野手はボールを持って、走者の身体または正規の走塁が行われなかった塁に触球し、審判員に分かるように動作や言葉でアピールする。審判員がこのアピールを認めた場合は、その走者はアウトになる。このようなアウトはアピールアウトと呼ばれる。

    works014
    works014 2012/08/14
    @mashcosan ここを…
  • ブックストア談 新大阪店

    works014
    works014 2012/08/14
    ここー…
  • 夏の高校野球:ルール熟知し、狙っていた追加点- 毎日jp(毎日新聞)

    【鳴門・済々黌】七回裏済々黌1死一、三塁、西の遊直が併殺となる直前に塁を駆け抜けた中村謙=阪神甲子園球場で2012年8月13日、久保玲撮影 ○済々黌3−1鳴門● したたかなプレーだった。七回1死一、三塁、済々黌の2番・西の放った痛烈なライナーがジャンプした鳴門の遊撃手・河野のグラブに収まる。来なら飛び出していた三塁走者・中村謙は一度帰塁するが、そのまま全速力で塁に向かった。河野は一塁に転送して飛び出していた走者を刺し、3アウトとなったが、それよりも早く中村謙が生還した。 熊県内有数の進学校らしく、チームのモットーは「頭を使う野球」。実は昨年、同じようなケースを想定した練習にも取り組んだ。五回には七回と全く同じ場面で、三塁走者の安藤が当然のように塁に向けてスタート。併殺の方が早く成立したため得点はならなかったが、選手たちは虎視眈々(たんたん)と塁を陥れる機会を狙っていた。

    works014
    works014 2012/08/14
    同様な想定で昨年は練習した…とも…ドカベン…
  • 時事ドットコム:済々黌、知っていたルール=高校野球

    済々黌、知っていたルール=高校野球 済々黌、知っていたルール=高校野球 済々黌の3点目は、珍しい形で入った。七回、1死一、三塁。西のライナーが遊撃手に好捕され、一塁に転送されて走者が戻れずアウト。ところが併殺でチェンジとなる前、帰塁せずにスタートを切った三塁走者の中村謙が塁を踏み、この得点が認められた。  野球規則7.10「アピールアウト」の項には、同様のケースで得点が認められるとの記述がある。鳴門が失点を防ぐためには、三塁でアウトを取るアピールを行わなければならなかった。  中村謙は小学生の時に読んだ野球漫画「ドカベン」でこのルールを知ったと言い、「狙っていた。認められるまでドキドキしたけど、してやったり」とにんまり。済々黌ナインが相手のアピール権が消滅するよう、急いでベンチに引き揚げる徹底ぶりだった。西口主将は「ルールを含めて、全員が頭を使ってプレーしているから」と胸を張っていた。(

    works014
    works014 2012/08/14
    ここにも…ドカベンで知ってた…
  • 済々黌が「考える野球」、本塁突入で追加点 : ニュース : 高校野球2012 : 高校野球 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7回済々黌1死1、3塁、西の打球が遊直となり、1塁へ送球している間に塁を踏む3塁走者・中村謙(右)=原田拓未撮影 済々黌3―1鳴門(2回戦=13日)――七回一死一、三塁。済々黌の2番・西が遊撃にライナーを放つ。 三塁走者・中村謙は塁に突っ込み、一塁走者もスタートを切っていた。打球を捕球後、鳴門の遊撃手・河野は一塁に送球、併殺が完成した。ところが、スコアボードには得点「1」が入った。 「五回のプレーで相手がルールを知らないと思った」と中村謙。五回一死一、三塁。3番・中村健の遊直でスタートを切っていた一塁走者が戻れず併殺になった。この時も三塁走者は塁に突入していた。 ベンチに急ぐ鳴門の選手たちを横目に、済々黌の主将・西口は球審に「一塁走者のアウトより、三塁走者が早く塁に達しているのでは」とアピールした。結果は一塁走者のアウトが先で得点は認められなかった。 そして七回、再び同じようなプレ

    works014
    works014 2012/08/14
    @mashcosan @tosche_j @p_typo この記事がわかりやすいかも…