タグ

2013年4月4日のブックマーク (9件)

  • タイポグラフィ 2つの潮流 | 武蔵野美術大学 美術館

    基調講演 「20世紀のタイプフェースデザインとタイポグラフィ」 日 時|2013年6月28日(金)16:30~(16:00開場) 会 場|武蔵野美術大学 美術館ホール 参加方法|当日10:00より美術館受付にて整理券を配布します。(1名様につき1枚) 出演者|[講師]マシュー・カーター 「タイポグラフィ 2つの潮流」展に合わせ、イギリスで活躍するタイポグラファーを招致し、国際シンポジウムを開催します。 [出演者プロフィール] マシュー・カーター ロンドン生まれ。書体デザイナー。父のハリー・カーター(Harry Carter 1901-1982)も書体デザイナーとして有名。1965年ニューヨークへ移住し、マーゲンターラー・ライノタイプ社に1981年まで務める。ライノタイプ社の仕事のうち、ベル電話会社に提供した「Bell Centennial」はBell Gothic書体をベースに文字を小さく

    タイポグラフィ 2つの潮流 | 武蔵野美術大学 美術館
  • 一瞬でファイル名を変更するショートカットを設定する(MacのAutomator使用)

    このページではMacのFinderでファイル名を特定の法則に基づいて変更するショートカットを追加するための手順を紹介しています。 ファイルを選択して、ショートカットを押すと一瞬でファイル名が変更されます。 フォントをアウトライン化したデータはファイル名の頭に「out-」と付けるといった決まりを作っている場合に、いちいちファイル名を変更するためのソフトやAdobe Bridgeなどを起動しなくても良いので大変便利です。 ショートカットキーを設定する手順 今回は例として、選択したファイル(またはフォルダー)のファイル名の先頭に「out-」を追加するショートカット設定します。 Finderで「アプリケーション」の「Automator」(オートメーター)を開きます。 「サービス」を選択します。 「"サービス"は、次の選択項目を受け取ります」は「ファイルまたはフォルダ」を選択します。 「検索対象」は

    一瞬でファイル名を変更するショートカットを設定する(MacのAutomator使用)
  • platform 第14回 Unicode IVS/IVD入門 IVS協議会共催 * - epubcafé

    昨年、Amazon、Kobo、Googleが日でデバイスの販売やオンライン書店をスタートさせ、今年、格的にUnicodeを使ったEPUB日電子書籍が量産されることになります。そのUnicodeや漢字コードへの理解を深める目的で、セミナーを企画しました。今回は一歩進んで、外字問題を解決するIVS/IVDも含め、解説していただきます。 ■Windows 8における多言語対応から、Unicode IVSまで 田丸 健三郎(日マイクロソフト、IVS技術促進協議会 事務局長) Windows 8は、大幅なユーザーインターフェースの変更、マルチタッチへの対応だけでなく、多言語対応、文字コードの処理の大幅な拡張を行いました。これらの拡張の解説、そしてUnicode IVS/IVD対応を進める上で考慮するべきポイントなどについて解説していきます。

    platform 第14回 Unicode IVS/IVD入門 IVS協議会共催 * - epubcafé
    works014
    works014 2013/04/04
    …部分的に視聴…
  • @MnjaMnia氏のISO/IEC 10646に至る文字符号の歴史

    tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia (ISO/IEC 10646 の弁護をするなら、Unicode って自分で勝手に決めた領域だけを面倒見れば良いのに対して、ISO や JIS 等の公的標準は引用関係の網の目の中で矛盾を来さないよう他の規格に悪影響をもたらさないようにいじらないといけないので難易度が違う気が) 2013-04-04 01:46:33 tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia (あと、歴史的には結合文字という概念は ISO/IEC 10646 より前からあって、結合文字を使った文字符号から precomposed なのにしようという流れの中で 8859 シリーズが生まれ、その延長上で 10646 作ろうって話が出てきたみたいだし…) 2013-04-04 01:53:21 tomo.(むにゃむにゃ) @MnjaMnia (あと、伝統的には文字符号の標準って受

    @MnjaMnia氏のISO/IEC 10646に至る文字符号の歴史
    works014
    works014 2013/04/04
    .@ogwata さんの「@MnjaMnia氏のISO/IEC 10646に至る文字符号の歴史」をお気に入りにしました。
  • 均等ツメ組と数字 - なんでやねんDTP・新館

    ごくタマにInDesignのフレームグリッドを使用して均等ツメの組版をすることがあるのだが、その際に気付いたこと。 この機能は英数字の前後のツメは解除*1してくれるので重宝するのだが、これが原因で少々厄介なことも発生する。そこで押さえておかねばならないことを……。 ※作例は22Qの2Hヅメ(20送り)、和文と数字のアキ量は0%。 いまだにInDesignCS2(Ver.4.0.5)*2。 ●段落冒頭の1字下げで冒頭が数字の場合は当然狂いが生じる。 画像をご覧いただければ一目瞭然だが……(画像クリックで別画面に拡大表示)。文字組みアキ量設定で字下げを設定した場合はツメ量分(この場合2H)、スペースで字下げをしてもツメ量分の半分(この場合1H)の差が発生している。 ※もちろん数字の後ろに続く文字との間にも1Hのプラスが。 まあ、あんまり気にならないといえばその通りだが、一般的な設定では、連数字

    均等ツメ組と数字 - なんでやねんDTP・新館
    works014
    works014 2013/04/04
    そんなこんなをブログ記事にしたのが…均等ツメ組と数字
  • 大阪DTPの勉強部屋 » 【隔週金曜】DTPの勉強会

    新年度になりました。今年も隔週金曜勉強会を始めます。 1日3セッションをしばらく続けます。 1 DTPの仕事「やり方・考え方」その1 1 パソコンを使う前に必要なこと。考えてみよう。 2 Illustratorを使いこなそう 1 アピアランスをうまく使おう 3 InDesignを使いこなそう 3 スタイルをうまく使おう ■4月12日(金) ■●受付 19時から ■■開始 19時30分〜21時 ■スピーカー ■宮地 知(大阪DTPの勉強部屋) ■参加費 ■500円 ■定員 ■45名 ■場所 ■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 ■〒530-0025 ■大阪市北区扇町2-1-7 ■扇町キッズパーク 3F 交流スペース(1) 参加希望者は大阪DTPの勉強部屋サイト上部の「ご意見・お問い合せ」から タイトルを「04/12勉強会 参加希望」として送ってください。 ※1日経っても「受

    works014
    works014 2013/04/04
    再開です…4月12日(金)から…【隔週金曜】DTPの勉強会
  • テキストフレームのトラッキング

    works014
    works014 2013/04/04
    ついでにこれも流しといたろ…テキストフレームでのトラッキング計算…
  • 均等ツメと数字

    works014
    works014 2013/04/04
    これでわかるかな…大阪での組版教室用に作成したファイルより…
  • INDD 2013 Osaka (summer)(2013年7月13日開催)

    INDD 2013 Tokyo (spring)のブラッシュアップ版(再演)です。 INDD 2013 Tokyo (spring)は、ダブルイベント(2セッションを個別に参加できます)でしたが、こちらは個別参加はありません。 ※企業名の「株式会社」などの表記は省略させていただいています。 最新情報 最新情報はTwitterをチェックしてください。 @indd_jpをフォロー ツイート FAQもご覧ください。 各セッションの概要、講演者 セッション内容、講演者は 2013年7月31日 時点の情報です。予告なく変更する可能性があります。 for beginners美しい文字組みについて考える(1) INDD 2012で好評だった「美しい文字組みについて考える」のブレイクダウンバージョン。つまり、もう少し平易なレベルまで掘り下げます。 単なる機能解説でなく、大石さんの考える美しい文字組みを実現

    INDD 2013 Osaka (summer)(2013年7月13日開催)
    works014
    works014 2013/04/04
    受付が開始されました…よろしくお願いします…