タグ

2013年7月15日のブックマーク (7件)

  • 読点に関し,縦書きでは「、」横書きでは「,」を使う,という使い分けで良いのでしょうか。 - 読点に関し,縦書きでは「、」横書きでは... - Yahoo!知恵袋

    まず前提として【日語の読点に「,」は誤り 】ということはありません。 横書きでは日語でも句読点をカンマとピリオドを使われています。 医学、薬学、数学などでも広範に行なわれています。 横書き論文はカンマとピリオドが非常に多いです。 大学の担当教授もまたそのように指導しています。 教科書もカンマが使われます。 ただ、その各分野での利用状況は非常に差があります。 ①、以下のような調査を紹介しておきましょう。 公文書は特に規定なし、 自治体によっては条例があるが内容はまちまち 書籍や雑誌も特に規定なし、ただしそれぞれの出版物の中では統一するようにしている 教科書・教育機関は「,」「。」が一般的 マスコミ関係は「、」「。」が一般的 理系出版物や論文は「,」「.」が一般的。 カンマとピリオドなら半角「,」「.」を使うべきだという人も多い IMEはデフォルトの第一候補に「、」「。」をもってくるため

    読点に関し,縦書きでは「、」横書きでは「,」を使う,という使い分けで良いのでしょうか。 - 読点に関し,縦書きでは「、」横書きでは... - Yahoo!知恵袋
    works014
    works014 2013/07/15
    おいおい知恵袋をそのまま…違うやろね…
  • 全か半か: Gecky's Miscellaneous Essays - Blog Edition

    科学者によるあまり科学的でないブログ。 日々遭遇した出来事や種々雑多な事柄に対する個人的な思いなどを気まぐれに発信。 作者は研究者兼教育者ですが,ブログの内容はさほど学問的/教育的なものではありません。 「、」と「。」ならばこういう問題はあまり起こらないのである。 理工系の論文では,伝統的に「、」と「。」を「,」と「.」に置き換えて使う流儀になっており,いちおう愛弟子達に論文指導をするときにもそのように教える。実は私自身は「,.」派ではなくて「,。」派なのであるが(このブログの記事などもそうである),それが少数派であることは自覚しているので,学生たちに押しつけたりはしない。むしろ(理工学系の世界で)より一般的な「,.」を使うべきと教える。 それで生じる問題が,カンマとピリオドに全角を使うか半角を使うかである。「、」と「。」にもいわゆる「半角カタカナ」グループに属する半角文字があるが,ご

    works014
    works014 2013/07/15
    …ごくまっとうな意見…
  • 日本語文書における句読点 - k_ikiの雑記帳

    公式な文書ではどう表記するのが正しいのか。 学術論文では? 小説では? 同じ日語なのに、印刷物の性格によってルールの縛りに温度差があるように感じられる。 曰く、横書き文書であれば和欧混植の際の句読点を統一するため、日語文書であってもカンマとピリオドを使うべし。 曰く、横書きにおける読点はカンマを使うべきだが、句点はあくまでも「。」を使うべし。 曰く、日語文書である以上、「、」と「。」を使うべし。欧米かぶれ許すまじ。 句読点とは違うけれども、感嘆符「!」や疑問符「?」には来の意味と同時に、文章の終わりという意味を含んでいる。 これらはもともと日語になかったので、日語文書に使うべきでないとの議論も、過去には存在した。欧米かぶれ許すまじ、という議論である。 ここで、日語表記における句読点の由来を少し考えてみたい。 日語文書の場合、中世以前の正式文書は漢文だった。 中世以降、仮名書

    日本語文書における句読点 - k_ikiの雑記帳
    works014
    works014 2013/07/15
    「和欧混植の際の句読点を統一するため、日本語文書であってもカンマとピリオド」…こんな話は聞いたことがないけど…組版的にはアカンと思う…英文のピリオド、コンマと和文の句読点としてのピリオド、コンマは別…
  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
    works014
    works014 2013/07/15
    【InDesignやIllustrator/Photoshopなどの文字ツメ機能】こういうことね…
  • http://www.dot-ai.com/vol02/

    http://www.dot-ai.com/vol02/
    works014
    works014 2013/07/15
    イラレ人口多し!…なのでだいじょぶ… RT @dot_ai_jp: 2013年11月23日に、dot-ai, Vol.2を開催します。内容等々は調整中。とりあえず、日程のみのお知らせです。
  • Twitpic

    works014
    works014 2013/07/15
    どこまで調べはるのかなぁ…呟いたかな?…商品頁は見たハズやけど…
  • Conference program and participants - TUG 2013

    TUG 2013 - Program & participants Please register online for the conference. See the conference home page for dates, deadlines, and more information. Call for papers (closed). Abstracts and preprints will be made available online as proposals are accepted. Note: The asterisk mark (*) after a name means that the indicated person will be presenting. Tuesday, 22 October 18:00–20:00 Registration and R

    works014
    works014 2013/07/15
    家辺さんと高田さん… “@kuroky_plus: 今のところ 45 人の参加者.もう少し伸びてほしい.発表は一般13件,チュートリアル(招待)4件.日本人の一般発表はまだ3件止まり.もう少し伸びてほしい. #TUG2013