タグ

Windowsに関するworks014のブックマーク (7)

  • 蛸巻日誌 2nd InDesignで小塚フォント使ったらアンカーの前にアキができた

    2021.3:追記 CC2019で修正された 2016.6.17:追記 小塚フォントに限った話ではなく行中にサロゲートペア文字があると起きる現象らしいです。macとwinの違いは?ですが… (CS5以降)アンカー付きオブジェクトの前にアキができる https://forums.adobe.com/thread/2168203 ちょっとおかしな現象が起こった。 一見よくあるような作りなのに奇妙なことが。 Windows版のInDesignCS5、CS6で小塚明朝・小塚ゴシックの修飾字形のあたりの文字を入れた行内でその文字より後ろにアンカーオブジェクトを入れるとアンカーマーカーの前にアキができるという… できる限りの検証をまとめてみた。 小塚明朝で普通に組んでる文中にアンカーオブジェクトを入れただけなのに… 文字前のアキ量をゼロにしても詰まらない。 正規表現スタイルも先頭段落スタイルも使ってい

  • Windows 8のIVS実装についてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    関連するエントリのインデックス。タイトルだけでは中身がわかりにくかったりするので、こういう形でまとめておくことにした。基的に、説明は上から順に読んでいただくのがいいかと。 説明(対話形式) MS122とは何か(昔のグリフで出ています) VistaにおけるMS明朝の字形変更(俺のMS明朝がこんなに可愛いわけがない) MS明朝・MSゴシックのIVS実装(人生がときめくWindows 8のIVS実装) メイリオのIVS実装(もし田村ゆかりがメイリオの実装に突っ込んだら) Windows 8のIVS実装一覧表 HTML版 画像版

    Windows 8のIVS実装についてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    works014
    works014 2013/05/29
    _「タイトルだけでは中身がわかりにくかったりする」…そうですね…w…
  • 人生がときめくWindows 8のIVS実装 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    皆さんこんにちは、片づけコンサルタントのこんまり先生です。 いきなりの個人名詐称……。 今日は、Windows 8のIVS実装について説明するわよ。 「わよ」? 最初に結論を言っちゃうと、Windows 8のMS明朝・MSゴシックがIVSでサポートしているのは、MS122から「筵」を引いて「濹」を足した122文字ね。 ん? 以前のエントリでも言ったように、Windows Vistaで変更された文字のうち、jp90タグやJIS90互換フォントパッケージによって昔のグリフに戻せる122字を、MS122と呼ぶんだけどね。 MS122はいいんですけど、そこからまた引いたり足したりするんですか? うん。 じぁあまず、マイナス分の「筵」は、何なんですか? MS122のうち「喩」と「筵」については、XPグリフがJIS90の例示と一致しないんだよね。 ホントだー。 だから「喩」と「筵」のXPグリフ(JIS

    人生がときめくWindows 8のIVS実装 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    works014
    works014 2013/05/22
    …おもわず「こんまり先生」をぐぐってみるのだった…
  • Windows 8 Consumer Preview のIMEにおけるIVS対応 - しろもじメモランダム

    昨年9月13日に公開された Windows 8 Developer Preview では、IMEの変換候補にIVSを含む語が現れるようになっているとのことだった。 Windows 8 では IVS(Ideographic Variation Sequence)を変換候補から選択できるようになっています。IVSとは?については、こちらなど詳しく書いてあるので参考にしてください。 実例を示すと、Windows 7まではJIS90とJIS2004の文字の混在がIMEでできませんでした。したがって、辻という文字はJIS90では「一点しんにょう」ですし、JIS2004では「二点しんにょう」となり、双方を同時に使うということはできませんでした。Windows 7で旧字体を使いたい場合は、JIS90互換フォントパッケージをインストールする必要がありました。 これがWindows 8から変わります。 IV

    Windows 8 Consumer Preview のIMEにおけるIVS対応 - しろもじメモランダム
  • Windowsにおけるフォント格納場所を調査してみた(放出版) - 実験る~む

    特別な事情とかはないんですが、ふと気になって、Windowsにおけるフォントの格納場所を確認してみたり。 しかしOSだけじゃなく、アプリケーション固有で利用するものなどが多数含まれるので、正直調べきれない……ので、完璧なものではないものの、公開してみたり。 また調査環境はWindows 7 Professionalです。なのでXPやVistaはOS(system)絡みが変わってくると考えてください。あとアプリケーションのバージョン等においてもフォント格納状態は違う場合があるのでご注意ください。 (System) C:\Windows\Fonts\ C:\Windows\Boot\Fonts\ C:\Boot\Fonts\ ------------------------------- (System/Media Center) C:\Windows\ehome\ (System/DVD M

  • Mac OS X で メールに添付された winmail.dat を解凍する - Sphinxのひとこと

    今朝,MAP研究会の仲間から送られてきたメールに,winmail.dat という白紙アイコンのファイルが添付されていた。メールを読むと,デジカメのデータをいくつか添付してくれたらしい。 この添付ファイルの処理にちょっと難儀したので,備忘録がわりに書いておく。 調べてみると,Mac OS X で winmail.dat を解凍するためのソフトがあった。 TNEF's Enough http://www.joshjacob.com/macdev/tnef/index.html Version History を見ると 2003年につくられた古いソフトなので不安がよぎったが,使ってみたらちゃんと使えた。(Mac OS X 10.6.1) winmail.dat を TNEF's Enough のアイコンにドラッグ&ドロップすると,画像ファイルが4枚見えた。ファイル名が文字化けすると書いてあるサイ

    Mac OS X で メールに添付された winmail.dat を解凍する - Sphinxのひとこと
  • Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web

    (2017年3月30日追記:フォント管理ツールに関しての記述は古くなっています。ご了承ください) DTP系の仕事をしていると、フォント環境を整理する必要が出てきます。 最近は自分だけで完結するWebの仕事しかしていないので結構ほったらかしにしていたのですが、気づいたらえらいことになっていたので、整理することにしました。 フォント管理の方針 フォント管理の基は、 システムにインストールするフォントは最低限にする。 使うフォントは使うときだけ使用可能にする。(フォント管理ツールの使用) ということです。 あと、できれば、 未インストールフォントを選びやすくする こともやりたいのですが、これは大変なので、また次の機会にします。 現状の把握 やり方を説明する前に、現在の環境を確認しておきます。 私のマシンは、こんな感じでした。(記事を書いた2010年当時の話です) OS Windows7 Pro

    Windows7のフォントを整理してみた | Cherry Pie Web
  • 1