タグ

関連タグで絞り込む (239)

タグの絞り込みを解除

読書に関するwuzukiのブックマーク (235)

  • 「唐揚げ手抜き論」はどこから来たのか。人類学の視点から読み解く家庭料理【読書日記26冊目】 | ダ・ヴィンチWeb

    2020年8月某日 Twitterをぼんやり眺めていたら「唐揚げ」「手抜き」の文言が流れてきた。元ツイートを遡るほどの気力もないが、「ポテサラ論争」のときみたいに女性を罵るような文脈なのだろうなと思ってうんざりする。ネットの“議論”はうんざりだ。 また、それに対して怒る人にはもっともだとも思いつつ、そんなつまらない輩に構う時間がもったいないのではないかと思ってしまう。でも、そう思える私は、そういう輩から随分と遠いところまで逃げてこられただけなのかもしれない。旦那や上司が「唐揚げポテサラおじさん」だという人や、家事や育児に追われている渦中の人にとっては、ゼロ距離で迫ってくる許せざる敵になっていても不思議ではない。 それにしても、どうして料理が「手抜き」だと責められたり、「このくらいはできて当然」という基準が女性に対して求められたりするのだろう。あるいは、いつから、そんな風潮が出てきたのだろう

    「唐揚げ手抜き論」はどこから来たのか。人類学の視点から読み解く家庭料理【読書日記26冊目】 | ダ・ヴィンチWeb
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/24
    すごく興味深い……! 家庭料理をめぐる言説って、その当時の時勢をそんなふうに反映していて、家族観の変化とそんな関わりがあったとは。広告批評にも通じるものを感じる。「贈与論」との結びつきも面白い。
  • 萌っぽい絵柄じゃないラノベ

    アニメ絵というかハーレム物というか、萌絵すぎない萌絵がラノベの主流に見えるけど、そうじゃないラノベって無いの?

    萌っぽい絵柄じゃないラノベ
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/19
    そもそも萌え絵のラノベレーベルのほうが意外と限られてるのではと思う。30年前の少女小説ブームの際は少女漫画絵のものも多く、ここ10年のあいだに新設されたオレンジ文庫、メディアワークス文庫などは挿絵はない。
  • 10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史

    はてブで久しぶりに岡田斗司夫、唐沢俊一の名前を見た。 今現在、彼らへの言説はほとんど批判一色だ。自分も批判的に見ている。 しかし、かつて彼らの言説が支持されていた時代もたしかにあったのだ。90年代後半の、ある一時期に。 けれども、彼らのをかつて熱心に読んでいたと口にする人はいない。 スレイヤーズのリスペクトを表明する人がいないのと一緒で、彼らのを熱心に読んでいたってことは「恥ずかしい」ことなのだと思う。 しかし、ここは匿名ダイアリーなので、自分は書いてしまおう。 あれは90年代後半だった。自分は自意識を持て余していた。 アニメや漫画といったオタクコンテンツが好きなことに後ろ暗さを感じていた。 エヴァはヒットしたけれど、それだけで、オタクたちへの一般的な視線はまだまだ一段低く見る傾向が強かった。 自分は15歳で、クラスの端っこでオタク仲間と固まって学校生活を送っていた。 初めて缶コーヒー

    10代で岡田斗司夫、唐沢俊一の本にハマった人の精神史
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/16
    とりあえず、『オタクの息子に悩んでます』は名著。人生相談本の最高峰だと思う。岡田斗司夫の人生相談のブログは今でも時々見てる。
  • 「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室

    2019年に「彼氏をつくる」という目標設定をし、結果どうなったかという報告をここではできていなかった。 kondoyuko.hatenablog.com 私の人生、学業や就職などのこれまでの進路については、たとえ時間がかかっても最高の選択ができたと思っている。恋愛に関してはしんどい思いが多かったけど、これも、たとえ時間がかかったとしても最高の選択ができると自分のことを信じていた。 2019年のうちにはできなかったものの、2020年3月末に彼氏ができた。ちょうど新型コロナウイルスの感染者が増えはじめ、都民に外出自粛の要請が出始めたタイミングだ。彼とは、2年前に私が仕事でやっているイベントで出会い、ソーシャルではつながっていたものの、しばらくの間ほぼ絡みはなかった。それが昨年12月に偶然再会した。ちなみに以下で言及しているコスプレのリハーサルをした直後のことであった。 kondoyuko.ha

    「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/14
    すてきだ〜!✨「ヤバい就活生」の頃から、佑子さんのスキルアップ方法や問題提起はいつもどれもとてもロジカルで丁寧で参考になる。「要件定義」なんて単語が出てくるところもIT技術者界隈っぽくてよい。お幸せに!
  • 『死亡通知書 暗黒者』世界で絶賛の中国ミステリ界のベストセラー、ついに邦訳!|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ◎『死亡通知書 暗黒者』とは? 年2月に開催された華文(中国語圏)ミステリのイベントでの刊行発表以来、大きな反響をいただきました『死亡通知書 暗黒者』。 書著者の周 浩暉(しゅう こうき/ジョウ・ハオフイ)は中国で最も人気を集めているミステリ作家のひとりであり、作から始まる〈死亡通知書〉シリーズは中国国内のミステリとしては異例の累計120万部を超えるベストセラーに。2014年に中国インターネットサービス大手のテンセントの系列配信サイトでネット・ドラマ化された際には、累計再生回数が24億回を超える大ヒットを記録しました。 作への絶賛は中国国内だけにとどまらず、2018年には英語圏に翻訳され、米《ニューヨーク・タイムズ》や《ウォール・ストリート・ジャーナル》で特集記事が組まれたほか、英《サンデー・タイムズ》による1945年以降のミステリ100選に選出されるなど、世界的に高い評価を獲得し

    『死亡通知書 暗黒者』世界で絶賛の中国ミステリ界のベストセラー、ついに邦訳!|Hayakawa Books & Magazines(β)
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/04
    外国の小説もミステリもそんなに読まないけど、これ面白そう。
  • 続きが気にならない小説が読みたい

    面白くない小説、というわけじゃなくて、続きが気になるわけではないけどなんとなく読んでしまう、みたいな。 最近、というか大衆小説はみんなそうだと思うが、続きが気になって寝忘れて読んでしまう小説が良い小説だとされがちだけど、 ゆるい生活がゆるく続いていて、それが読んでる人の心を動かす、みたいな。 ただきれいな文章を読むために読む小説を探している。 いいなと思ったのは、 ヘミングウェイ フィッツジェラルド ミシェル・ウェルベック ジャン=フィリップ・トゥーサン デビュー作しか読んだことないけど村上春樹もこの枠に入るのかな。 見たら分かる通りトゥーサン以外は有名どころばかりだし海外作家に偏ってるのでほかにおすすめの作家がいたら教えてほしい。 数年前に貴志祐介の『新世界より』を文字通り寝忘れて読んだけどあんな体験はもうしたくないんだ。 ドキドキハラハラも感動の涙もいらないんだ。 ひたすら人間の生

    続きが気にならない小説が読みたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/29
    短編集大好きな私、このブコメ欄超有益……! 竹内真『オアシス』、山本幸久『はなうた日和』はどうだろう。短編ではないけど、飯田雪子作品は文章も読みやすく、甘すぎない安定したラブストーリーで好み。
  • 松岡亮二「教育格差」読書感想文 - 子供の落書き帳 Renaissance

    松岡亮二「教育格差」(ちくま新書)を読んだので、感想文を書く。 何についてのかというと、「出身家庭と地域という人にはどうしようもない初期条件によって子供の最終学歴は異なり、それは 収入・職業・健康など様々な格差の基盤となる(表紙裏の概要より)」という話である。 いやぁ、いいだった。おすすめである。 何で読んだの 圧倒的なデータによる徹底的な分析、大量の参考文献 近い:中室牧子「学力の経済学」、パットナム「われらの子ども」 私の中学高校と、大学入学式の話 中高の学校ランク・学校SESと、進学熱・教育熱の関係。私は歌を聞いていたのだ。 とはいえ、どこで差を縮められる? 提言 その他で特筆すべきところ まとめ 何で読んだの 新型コロナウイルスの感染拡大下の2020年4〜6月の生活の感想 - 子供の落書き帳 Renaissanceの中で書いたとおり、4月上旬に出社したときに 「どうせ書店も

    松岡亮二「教育格差」読書感想文 - 子供の落書き帳 Renaissance
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/28
    へえっ、これはなかなか面白そう、読んでみたい。/ 高校生のアルバイトは、最終学歴への直接的な影響が大きいから好ましくないとされがちなのかも? あとは、地域の雇用を守るために制限されているとか……?
  • この本がすごい!2020年上半期 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう

    2020年上半期はたくさんたくさんを読みました。小説漫画・詩集など「フィクション寄り」ので面白かったものについては先日ブログを書いたので、今回はそれ以外の「ノンフィクション寄り」の書籍について紹介したいと思います。 いつもはだいたい10冊紹介することが多いんですが、今回は20冊紹介しようと思います。順位はあまり厳密ではなく、けっこう適当につけました。ずいぶん前に買って積読していたり、読み途中だったものを読了したものも多数あります。 20位 行動経済学まんが ヘンテコノミクス 行動経済学まんが ヘンテコノミクス 作者:佐藤 雅彦,菅 俊一,高橋 秀明 発売日: 2017/11/16 メディア: 単行 このを知ったのは、2018年のこのツイート。 IKEAの激混みフードコートで、こんな紙をもらった。30分以内に席を空けたらソフトクリームと交換します、という混雑回避策。 あやふやなモラ

    この本がすごい!2020年上半期 ノンフィクション編 - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/22
    書いたよ。今回は20冊紹介します。連休のお供にどうぞ。
  • 米アマゾンが『俺妹』『ノーゲーム・ノーライフ』などラノベ15作品を削除 世界基準では不適切なため : ユルクヤル、外国人から見た世界

    米国Amazonが『ノーゲーム・ノーライフ』や『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などライトノベル15作品以上の販売を中止に。米出版社がその理由について驚きの声明を出している。 ラノベ出版会社J-Novel Clubは、米アマゾンで複数のKindleライトノベルが掲載削除されたとコメント。5月に『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』が削除されて以来、確認できるだけで15作品が配信停止になった。 アマゾンは「コンテンツが適切なものであるか決定権は自社プラットフォームにある」と説明。 さらに出版社Yen Pressは声明の中で、複数のラノベが「アマゾンのグローバルコンテンツガイドラインに準じるものではなかった」と発表した。 <海外の反応> ふざけるな!!! ラノベ\(^o^)/オワタ 表現規制がアニメ、マンガ、そしてラノベまで及んできたか。分かってたことではあるが悲しいよ まぁ規制は初めてのこと

    米アマゾンが『俺妹』『ノーゲーム・ノーライフ』などラノベ15作品を削除 世界基準では不適切なため : ユルクヤル、外国人から見た世界
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/17
    もともと電子書籍も紙の新刊本もhontoメインで使ってる私は勝ち組。割引クーポン多いし、紙の本を買うと電子版半額で買えるので便利。Kindleにしかない本も時々あるけど、hontoのほうが安定して使いやすいと感じてる。
  • 【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて

    青空文庫で読めるものでオススメあれば教えてくれ 理系コースだったから教科書に載ってる以外の文学作品に疎くてどんなのを読めばいいのかわからん 夏目漱石のこころは教科書に一部載ってたのを記憶している、宮沢賢治の銀河鉄道の夜は読んだことある程度の文学初心者でも取っ付きやすい作品を教えてくれ 以下、追記言及、ブコメたくさんありがとう! こんなにいっぱい集まるとは思わなくてとても嬉しい 和洋あったり知ってる名前も知らない名前もあってこれから読書するのが楽しみだ ちょっと多くて個別に返信できないけど、書かれたものは全部リストにしてこれから少しずつ読んでみるよ 文学の先輩諸氏当にありがとう、そして俺以外の文学初心者にも参考になれば良いな

    【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    大学の文芸部で一緒だった id:davitrice 氏が読書会で、芥川龍之介「蜜柑」を紹介していて読んだけど、鮮やかな情景が思い浮かんで好きな作品。/ 私は文学者の石原千秋ファンなので夏目漱石も読まなくては、と思ってる。
  • この本がすごい!2020年上半期 フィクション編 - これからも君と話をしよう

    2020年、上半期が終わりましたね。いかがでしたか? 私はとにかくいろんなことがありました。あまりにもいろんなことがありすぎました。それだけで1記事以上分のボリュームになってしまうので、この総括もまた改めて行えたらなと思います。 コロナ禍のStay home期間があったこともあり、今年上半期の読書量は激増しました。こんなにいろいろ読んだの大学生以来かも。いろんなジャンルのを読んだので、毎回恒例のこのランキングも、今回はジャンルを少し絞って行おうと思います。 今回は「フィクション編」というくくりで行いたいと思います。 では、いってみましょう! 10位 リケジョ探偵の謎解きラボ リケジョ探偵の謎解きラボ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) 作者:喜多 喜久 発売日: 2017/05/09 メディア: 文庫 「化学探偵Mr.キュリー (中公文庫)」シリーズが有名な著者の。 同じ作者の

    この本がすごい!2020年上半期 フィクション編 - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/05
    書いたよ。今期は読んだ本が多いのでジャンルごとに書きます。今回はフィクション編。小説、漫画、短歌、詩集など紹介してます!
  • 本をいっぱいゲット - ✨キラキラひきこもり当事者✨おがたけ/ヒキーネ・コモリーダのブログ👻

    wuzuki
    wuzuki 2020/07/04
    ナガノハルさん、3月に読書会でお会いした。こういう本を出されてたのね。ほかにも気になる本がたくさん……!
  • 【閉店】文教堂 浜松町店 | 開店閉店.com

    当サイトは開始より10年以上経ち、データベースのサイズが大きくなってきたので過去の記事を分割して別のサーバーに移すことにしました。こちら側のサイトの古い記事は徐々に削除していきます。過去の記事は https://10-19.kaiten-heiten.comで閲覧できます。

    【閉店】文教堂 浜松町店 | 開店閉店.com
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/07
    まじか……! 流通センターで文フリを楽しんだあとに時々立ち寄ってた。文教堂などhontoの系列店は重宝しているので、閉店は寂しい。
  • いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジなう】 on Twitter: "塾で教えていて、わりと衝撃的だったことの一つが「国語の教科書以外で、まとまった文章を読んだことがない子」の存在を、リアルに目の当たりにしたときのことだ。当時、その生徒は中学二年生だったが、計算問題以外は壊滅的で、その理由を探していたときに、ふと思い至って本人に確認をしてみた。"

    塾で教えていて、わりと衝撃的だったことの一つが「国語の教科書以外で、まとまった文章を読んだことがない子」の存在を、リアルに目の当たりにしたときのことだ。当時、その生徒は中学二年生だったが、計算問題以外は壊滅的で、その理由を探していたときに、ふと思い至って人に確認をしてみた。

    いさけんさん【目指せ令和の紀貫之チャレンジなう】 on Twitter: "塾で教えていて、わりと衝撃的だったことの一つが「国語の教科書以外で、まとまった文章を読んだことがない子」の存在を、リアルに目の当たりにしたときのことだ。当時、その生徒は中学二年生だったが、計算問題以外は壊滅的で、その理由を探していたときに、ふと思い至って本人に確認をしてみた。"
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/17
    isaさん、昔から好き。見下してるってブコメのほうが穿った見方に思える。この連ツイで伝えたいことは「言葉を自分のものとして使うことの難しさと大切さ」「自分たちができることを少しでも伝えることが教育」では。
  • 疲れて活字も読めないときに “わたし”に戻れる処方箋【#お家で読みたいワタシの本:佐々木ののか編】 | ランドリーボックス

    疲れて活字も読めないときに “わたし”に戻れる処方箋【#お家で読みたいワタシの:佐々木ののか編】 でこころの調律をしながらリハビリをしてみてほしい。あなたはきっと“わたし“の居場所を取り戻せるだろう。 家にいる時間が長くなり、退屈だからでも読もうかと積読の山からためしに一冊手にとって開いても、私の視線は整然と並ぶ活字のレーンを規則正しく泳ぐことができない。2、3行読んでは打ちあがり、戻っては打ちあがり、最後は宙を泳ぎ出して過去や見えない未来をぼんやり見つめている。 疲れているのだ。もう一冊を開いてみたとき、私はようやく気付いた。 思えば、このところ何もしていないのにけだるくて、2~3時間原稿を書いてはすぐに眠ってしまい遅れすぎた寝正月のような生活を数週間続けていた。 Twitterのタイムラインを流れていく日々変化する情勢も、それに適応していく人たちも、“妥当な”怒りも、私には身が切

    疲れて活字も読めないときに “わたし”に戻れる処方箋【#お家で読みたいワタシの本:佐々木ののか編】 | ランドリーボックス
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/08
    知らない本ばかりだ。ののかさんの選書のセンス、素敵。/ 日常が乱されたことにより、恋人未満の人と関係が壊れてしまった・停滞中という人も多いだろうなぁ……。
  • ビジネス書・自己啓発書でAmazonレビュー数500以上の本(2020年5月)|近藤佑子

    私はを読むのが苦手、特に難しいを読むと大変時間がかかってしまうので、有名なでも読んでこなかったが多いのがコンプレックスでした。これまで、健康や人間関係などのジャンルのにおいて、ひたすらAmazonレビュー数が多くて評価が高そうなを読んでいくと、その分野の根底にある原則を掴めた気がしてよいなと感じていたので、ビジネス書についても同様に「とにかくレビュー数が多い」を読むことをやっていこうと思いました。 ということで、Amazonレビュー数500以上ついている、ビジネス書・自己啓発書の関連書をひたすら集めてみました。「あ、あれがない」「これはビジネス書や自己啓発書ではないのではないか」というツッコミもあるかもしれませんが、私の備忘録ということで。なお、Amazonレビュー数は2020年5月4日現在のものです。 更新履歴 ・2020/05/04 23:30 『もし高校野球の女子マネー

    ビジネス書・自己啓発書でAmazonレビュー数500以上の本(2020年5月)|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/07
    読みやすいビジネス書のブックガイドとして参考になりそう。売上順ではなく「レビュー数が多い順」のソート機能ってないんだな。
  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン | Facebook
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/28
    同意はしないけど思考の補助線としては面白い考え方。私はこの「Aに参加することはBを助長することになる」という考え方こそ都度吟味が必要なロジックだと思ってる。
  • ラノベしか読まずに東大入った人たちに読書と国語について聞いてみた|ヨンデミー | 読書教育📚|note

    ライトノベルしか読まなかったけど東大に受かりました。」と豪語する東大生に、読書と国語について語ってもらいました。 シンイチ(仮名):東京大学教養学部文科三類2年生。読書は小学校高学年の頃から、ほとんどライトノベルしか読まなかった生粋のオタク男子。受験時代の武器は現代文。 ユウヤ(仮名):東京大学工学部3年生。ライトノベルとネット小説をこよなく愛するオタク男子。理系ながら現代文は割と得意。 馬の画像を使って座談会してくれたユウヤさん ほとんどライトノベルしか読まないシンイチさんライトノベルを読んで国語力はつくのか?編集部:ライトノベルを読んで国語力はつくと思いますか? シンイチ:つくと思います。 ユウヤ:はい。少なくとも読まないよりは良いと思います。 編集部:なるほど。二人とも、ライトノベルで国語力はつくと思うわけですね。そもそもお二人は国語自体は得意だったんでしょうか? シンイチ:中学受

    ラノベしか読まずに東大入った人たちに読書と国語について聞いてみた|ヨンデミー | 読書教育📚|note
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/23
    青い鳥文庫などの児童文庫はそもそもラノベ作家が多い。というか、昔のラノベがリバイバルされて児童向けレーベルで出てるパターンも多いしなぁ。
  • 「なろう」が変える小説家への入り口 - 日本経済新聞

    「一億総小説家時代」――そういっても過言ではない状況が、いま生まれつつある。それをもたらしているのはインターネットだ。誰でも自作の小説をネットに投稿し、公開できるサイト「小説家になろう」。現在72万作もの作品が掲載されている巨大な文芸プラットフォームだ。投稿も閲読も無料で、面白い小説はないかと毎日多くの人々がサイトを訪れ、月間のページビューは25億にものぼる。小説家になりたい人が増えている

    「なろう」が変える小説家への入り口 - 日本経済新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/23
    15年前のケータイ小説のときと大体似たようなこと言ってるな。
  • スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方|tebiki ブログ

    弊社のスタッフ向けに推奨している教科書リストをご紹介。新卒や中途入社にかかわらず全社員が対象です。 この教科書リストにあるは「この1冊で人生が変わった!」とかいう類のものではなく入門書的なもので、エンジニア/営業/マーケティング/CS等の職種にかかわらず、全ての人に最低限理解して身につけて欲しい内容です。 学校や読書より、明確な問題意識をもって日々の仕事に真摯に取り組むことがビジネスパーソンとしての大きな成長につながると信じています。でも、仕事だけでは成長できません。イベントやSNSで刺激を受けるのも大切だけど、基礎がないとそもそも役に立たないし、勉強してない人の底の浅さはすぐバレてしまう。 基礎能力を伸ばすには体系だった知識と理解が必要で、入門書を読むことが一番の近道。こういう土台を引き上げる努力が、弊社が提供する「現場向け動画教育システム tebiki」の事業開発にも役立っているなー

    スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方|tebiki ブログ
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/09
    意外と知らない本が多かった。チェック。