タグ

2016年3月30日のブックマーク (13件)

  • 文系の人が80時間で応用情報技術者試験に受かる方法(予算:7500円) - さかさまダイアリー

    春に受けたAP、フタを開けてみたら 午前・午後とも8割オーバーで受かってた 「どやって勉強したねん」って聞かれたので、ここに書いときます ・ 最初にとりあえず買ったのがこのだったのですが、 午前問題にはややオーバーワークで、午後問題にはやや手が届かないくらいの難易度。 中途半端なレベルでイマイチ。 いっそのことガッツリ詳しく書かれた このを辞書的な感じで使うのが一番良いと思った でもまあ記述が“重い”から、この1ページから読んだらすぐ辞めたくなるけどね ■午前問題 「過去問の流用が半分」とよく言われますが、 感覚としては ちょっとアレンジしただけのフューチャリング問題を含めれば7割5分くらいは既存問題の流用ですね。 特に計算問題は、数字変えてるだけでほとんど類題。 応用情報技術者過去問道場|応用情報技術者試験.com ここでひたすら、6割取れるようになるまで練習すりゃ良いんじゃない

    文系の人が80時間で応用情報技術者試験に受かる方法(予算:7500円) - さかさまダイアリー
    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    license
  • http://iwllgiveitatry.com/english/post-239/

    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    english anki
  • 英語の成績を上げるのに欠かせない「英語ノート」の作り方と活用法 | English Plus

    英語の成績を上げるのに欠かせない「英語ノート」の作り方と活用法 | English Plus
    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    english
  • 批判的な意見はだいたい100%当たっている - Hagex-day info

    Webマガジン「灯台もと暮らし」の中の人である鳥井 弘文氏。彼のブログ「隠居系男子」に、「批判的な意見を見つけたときの心構え。」というエントリーがあがっており、面白かった。 暮しの手帖の元編集長松浦弥太郎氏が書いた「もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。」のの紹介し、批判を受けたときの対応について書いてある。 鳥井氏のエントリーからの孫引きになるけれど、「もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。」の「21/50 決して争わない」の項目は大変興味深い。 「批判的な意見は、だいたい100パーセント当たっている。」 敵と味方というとおおげさですが、自分とは反対意見の人は必ず存在します。彼らが自分に対してもっている意見は、ほぼまちがいなく当たっていると覚えておいたほうがいい。 逆に、味方の意見はだいたい正しくないのです。敵は思いもよらない角度から僕を具体的に分析

    批判的な意見はだいたい100%当たっている - Hagex-day info
    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    後で読む
  • 大学生活4年間で学んだこと

    ■対人 ネガティブは外に出さない笑顔大事、挨拶を笑顔でできるやつは最高・尊敬自分に自信をもつ素直に謙虚に(へりくだる必要はなし相手にリスペクトをもつ(絶対にどんな人も見下さないでも考え過ぎない、適当に、楽に苦手な人ほどいいとこを探して褒めとけ、ニコニコしとけ。誘われたら基行っとけ(イエスマンになれこっちが丁寧に接すれば、基的にみんないい人性欲と承認欲求とディスだけは理性で抑えこむ■彼女に対して 常に相手の事を大切にする、思いやる自分がどうよりも、相手がどう思うか相手が悲しむようなことは絶対にしない、したくなったらその前に別れとけ身だしなみ部屋の整理は常にしておく相手に関することは忘れないようにメモしておく、大事相手が好きなことを好きになる自分が好きなことも好きになってもらう上記のことができるくらい好きな人を彼女にする ■普段 どんなマイナスなことでもプラスに変えろ、どんなことでも笑いく

    大学生活4年間で学んだこと
    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    truth
  • Ankiの共有リソースを使ってみる

    このコンテンツは @luminousspice が非同期的に更新しています。経時的な順序に意味はありません。

    Ankiの共有リソースを使ってみる
    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    anki
  • 【VIP】自己啓発本100冊以上読んだ俺がお前らに5つの極意を教える てんこもり。

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/04/26(木) 22:45:02.66 ID:lvUaRwiA0 まあ極意なんて大げさなんだけどねw たくさん読んできたけど啓発なんてどれも書いてあることは似てるんだ。 「これ他にも書いてあったな」ってね。 だからそのなかでもよく出てくる、大切と思われるものを5つにまとめた。たった5つ。 それを紹介したいと思う。役に立てれば光栄。 ①人間は「考える」だけでは変われない。行動して初めて変わることができる。 人間は意識を変えることはできない。意識を変えようと(例えば「明日から○○するぞ!」と決意する)しても、結局意識は意識なんだ。 決意をすると心が楽になる。達成した自分を想像して楽しい。やる気がわく。でもそれで変われるか?決意だけじゃ変われない。大切だけど。 当に変わりたいなら行動で表さないといけない。もっと言うと自

  • Webエンジニアが転職を成功させるには?6つのステップで解説

    Webエンジニア転職活動を成功させる6つのステップ Webエンジニア転職活動を始める際の準備を成功させる6つのステップを紹介します。また、各ステップで登場する準備のコツについても抜粋し、「Webエンジニア転職活動を成功させる準備のコツ」としてまとめています。 関連記事:フロントエンドエンジニア仕事内容とは?スキルや年収も解説 STEP1. 転職活動の流れと準備にかける時間を把握する ─まずはざっくりした転職活動の流れと、準備にどれくらい時間をかけるべきなのか、教えていただけますか? Webエンジニア転職の流れについては、情報収集をしたり成果物をまとめたり、必要な書類を作成したりと、準備を約2~3週間かけて行い、そこからはどういう手段で転職活動をするかによって異なります。 求人サイトを利用するなら、サイトに登録後、そこから企業へ直接応募して、書類選考、面接と進んでいきます。また、エ

    Webエンジニアが転職を成功させるには?6つのステップで解説
  • ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れる方法 - Qiita

    ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れるための戦略や方法を書きます。 対象読者 その会社しか就活で受からなかった コミュ症なので人と話さなさそうな仕事を探したらプログラマになった クラシック音楽のプロを目指していたが夢破れて自暴自棄になったし藝大時代の知人と会うと悲しい気分が蘇ってしまうのでどの知人とも再会することがないように全く異分野のITの会社に入った といったなりゆきでITの会社に務めることになった方々です。 書いた人のプロフィール 優秀でも無能でもない平凡なサラリーマンです。 社会人歴5年くらいです。 業務システムを開発する中規模SIerに勤めています。元請けと1次受けが半々くらいで、2次受け3次受けの案件は滅多にない、そんなどこにでもある会社です。 そんな会社で平均ど真ん中な人事評価を受けています。 ITに興味はありません。 べていくために

    ITに興味はないけどエンジニアになってしまった新人が業務や会社に効率的に慣れる方法 - Qiita
  • なぜ技術ブログを書くのか - koogawa blog

    昨日、こちらの記事がバズっていました。 www.2dgod.com ブコメ欄を見ると厳しい意見が並んでいますが、個人的には自分が考えていることや悩みをアウトプットするのは大事だなぁ、と思ったのでした。 自分も普段からブログやQiitaにいろんなことをアウトプットしているので、この機会に なぜブログを書くのか? 自分の考えを整理してみたいと思います。 恩返しをしたかった プログラミングを始めた頃、先人たちが残してくれた技術記事にいつもお世話になっていました。そして、いつしか自分も「読む側」から「書く側」に回りたいと思うようになりました。 最初は自分の記事なんか人の役に立つのか?そもそも読んでもらえるのか?などと不安でしたが、書いていくうちに「あなたの記事が参考になった」など嬉しい反応を頂けるようになりました。 なんとなく書いたTipsが意外にも多くの反応を頂けたりすることもあるので(困ってい

    なぜ技術ブログを書くのか - koogawa blog
  • confirm/verify/check “確認する”を英語で何と言う?

    「確認する」とか「検証する」って言いたい/書きたい時ってしょっちゅうあるよね。そんな場合によく使うconfirm、verify、checkの3つの単語の意味の違いと使いどころについて、今日は説明するよ。 まずは、それぞれの単語の違いが分かるように、一言で意味を表現すると次のようになるんだ。 confirm 物事を確定する、確かなものにする verify 物事が正確なのか、正当なのか実証する check 点検すること(観察したり、相談したり、調査したり) でもやっぱり、微妙なニュアンスや使いどころを理解するにはこれだけでは物足りないと思うから、いろんなサイトで実際に使われてる例文といっしょに詳しく説明していくね。 まずは、confirm から説明するね。 この confirm は、結局は「確認」って訳がピッタリな場合がほとんどなんだけど、さらにちょうど「ファイナルアンサー」みたいなニュアンス

  • it-shikaku.jp - コンピュータシステム - 4.システム構成要素 - 1.システムの構成 - 2.システム構成

    xai1981
    xai1981 2016/03/30
    license3
  • 応用情報技術者試験に合格した人の勉強法 - Something Beyond

    【基情報技術者試験の勉強法はこちら】h-sby.hateblo.jp そういえば応用情報技術者試験にも合格していたので、こちらの勉強法もまとめておきます。 基情報技術者試験の勉強法は検索経由でも結構みられているようで、応用情報技術者試験の方の記事も需要がありそうかと思いました。 応用情報技術者試験(AP試験)とは? ■概要 情報処理技術者試験の一区分であり、スキル区分3に相当する国家資格。基情報技術者試験に合格するレベルの知識を持つエンジニアが次に取得を目指すのがこの資格。高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者であることを証明する。学生のうちに取得できれば、就職の際の大きなアピール材料になる。 試験は年二回、春試験と秋試験がある。試験の具体的日程や申し込みはをIPAのサイトを参照してください。 試験は午前試験はマーク式で、午後試験

    応用情報技術者試験に合格した人の勉強法 - Something Beyond