タグ

socket_ioに関するxai1981のブックマーク (7)

  • socket.io が提供してくれているものは何か - from scratch

    現在開発中のシステムにリアルタイムな処理があり、そこで socket.io を使おうかなと思ってて、そういう折にタイムリーにもこの辺りの記事がタイムラインで出てきたのでメモ代わりに自分の意見を残しておく。 blog.jxck.io qiita.com socket.io が提供してくれているもの 「ブラウザとサーバ間のプロトコル」という観点で見ると socket.io は WebSocket を基として繋がらなかった時に XHR Long Polling や polling といった形式の代替手段を提供してくれるもの、という位置づけ。 一方で「ライブラリ」という観点で見ると socket.io はリアルタイムアプリケーションを作る際に必要になる処理をまとめて実装し、クライアントとサーバ間での EventEmitter として抽象化してくれているもの、という風になる。 もう少し噛み砕いて言

    socket.io が提供してくれているものは何か - from scratch
  • Get started | Socket.IO

    In this guide we’ll create a basic chat application. It requires almost no basic prior knowledge of Node.JS or Socket.IO, so it’s ideal for users of all knowledge levels. Introduction​Writing a chat application with popular web applications stacks like LAMP (PHP) has normally been very hard. It involves polling the server for changes, keeping track of timestamps, and it’s a lot slower than it shou

    Get started | Socket.IO
  • Socket.IOを使ったスマホ用のサイトを作る上での問題点と対応 - Qiita

    はじめに Socket.IOを使ったスマホ向けSPA(Single Page Application)のサイトSmartFXを運用している際に気づいたことについてまとめてみました。 Android標準ブラウザがloadingのままになる 理由 初期処理中のpollingにより読み込み途中と判断されるため。

    Socket.IOを使ったスマホ用のサイトを作る上での問題点と対応 - Qiita
  • 今更だけどSocket.ioについてまとめてみる - blog::wnotes.net

    ちょっとSocket.ioを導入する機会があったので、色々調査したのをメモしておきます。 Socket.ioとは node.jsのnpmとして提供されている、WebSocketを手軽に扱えるモジュールです。 多分すごい有名なので、だいたいみなさん知ってると思います。 他にはwebsocket-serverとかもあるんですが、こっちの方が有名ですかね。 特徴として、クライアントサイドのトランスポートがクロスブラウザなところでしょうかね。とても助かります。 詳しいところは公式サイトを見るといいと思います。 Socket.IO: the cross-browser WebSocket for realtime apps. すんごい出たばっかりの頃にも触ったことがあったんですが、今使ってみると機能がすごい増えててびっくり。 機能の紹介とかは他のサイトを見てもらうとして、備忘録的に自分がやった所なん

  • チャットを作りながら学ぶSocket.IO〈Node.jsシリーズ vol.4〉

    Node.jsの基を順を追って展開していくこの連載。 今回は中級編の第2回目として、リアルタイムWebを実感してみましょう。 Socket.IOでリアルタイムWebを実感しよう 前回はTwitter Streaming APIにアクセスしてそのデータをリアルタイムに表示しました。 今回はSocket.IOというフレームワークを組み合わせ、クライアント同士でリアルタイムな通信を実現します。 リアルタイムWebとは リアルタイムWebとは、その名の通り、Web上の異なるクライアント間でリアルタイムに通信を行うことです。 現在は主に以下の技術が提唱されています。 ポーリング クライアントがサーバーに一定間隔で問い合わせ続け、変更があり次第処理を行う ロングポーリング サーバーがクライアントからのリクエストを保留し、変更があった場合にレスポンスを返す すぐには答えず「何かあったら返事する」という

    チャットを作りながら学ぶSocket.IO〈Node.jsシリーズ vol.4〉
  • Socket.ioで作ったWebSocketサーバをELBでロードバランスする - Qiita

    課題 現在、作っているサービスではsocket.ioを使って作ったWebSocketサーバをELB経由で使っています。 開発環境はELB配下にEC2が1台で、番環境は複数台です。 これ、どちらも正しく動いているように見えていたんですが、最近セットアップした番環境の方でWebSocketへのUpgradeがうまくいっておらず、pollingで動いていることに今日気がつきました。 サービスとしてはまぁ一応問題はないんですが、WebSocketで動いていると思っていたものが実はPollingだったというのはわりかし衝撃です。 原因 なんでやねんと思ってググるとわりと簡単に原因に行き当たりました。公式ドキュメントで思いっきり説明されています。 日語だとこの辺でが参考になります。 Express / Socket.IO をスケールアウトしてみよう Socket.IO or WebSocket

    Socket.ioで作ったWebSocketサーバをELBでロードバランスする - Qiita
  • 個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita

    @nulltaskさんにiframeで確認すると良いというアドバイスを受けました。全然思いつきませんでした。 Webサイトへのアクセス負荷とSocket.ioのアクセスを分けるためにサーバーを分けています。 同時アクセスオンリーなテスト Amazon EC2 host: hogehoge-ec2.amazonaws.com port: 5000 console.log('接続数取得テスト'); var fs = require('fs'); var app = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'}); res.end(fs.readFileSync('load.html')); }).listen(4000); var io = r

    個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita
  • 1