タグ

2019年5月5日のブックマーク (36件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 処方せんを廃止すれば、薬局・薬剤師などは廃止できる

    少し前にアゴラで 「薬剤師はすでに形骸化した職種であり、専門技能がないのに、高額のフィーをもらっている、けしからん」 という投稿があいついだのだが、薬剤師には、まだ、専門技能が残っている。 処方せんを読むという技能だ。 外来あるいは往診で処方せんをもらって、薬局に持ち込んだ人は多いと思うが、内容を確かめた人は少ないだろう。 処方せんには医師の書いた「処方」が書いてあるのだが、処方の記載方法には、はっきりした決まりがない。 ここに、薬剤師会が推奨する記法があるが、いくぶんあいまいなので、機械で自動で読み取ることができない。また、電子カルテ入力ならば、それほどブレがないが、医師による手書き処方せんもある。 いい加減で不完全で下手な字で殴り書きされた処方せんを医療的常識で補完して読み、かつ、そもそも医師が間違えている処方をも、薬剤師は疑義照会で訂正させねばならない。 しかしながら、処方せんがフリ

    処方せんを廃止すれば、薬局・薬剤師などは廃止できる
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • イタリアのかかとで、東京を想う。

    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 何がめでたいのかよくわからない「令和フィーバー」について - いつか電池がきれるまで

    「令和」がはじまった。 とはいえ、僕自身は合間に仕事の日があって大型連休を満喫しているとはいいがたいし、そもそも、元号が替わったからといって、何かが劇的に変わるわけでもないのだ。 しばらく、書類に「平成」と書いてしまってため息をつくくらいのもの。 そもそも、改元の何がめでたいのか。 もちろん、天皇陛下が崩御されての改元だと、こういう祝賀ムードにはならないだろうし、休みの人が多いというのも大きいのだろう。 とはいえ、新しい元号に慣れるには時間がかかるし、西暦と元号が並用されているという状況が続くことは、めんどくさい、以外の何物でもない。 にもかかわらず、今年二度目のお正月が来たかのような雰囲気になっていて、みんなが大騒ぎしているのは不思議な感じがする。 令和になって、人生、何か変わりますか?良いことがありますか? 道行く方に「令和への期待」について聞く取材。紙面を取り繕うための作為的な質問と

    何がめでたいのかよくわからない「令和フィーバー」について - いつか電池がきれるまで
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • シェラトン都ホテル大阪のレストランeuでコース料理を頂いてきました - やね日記

    の誕生日祝いに、大阪町のシェラトン都ホテル大阪ランチにしました。 ホテル内にはいくつかの店があるのですが、今回は2階にあるレストランeuへ。 ワンドリンク付きのコース料理を頂きました。 まずは前菜。 カツオのコンフィ ポン酢入りオニオンソース。 ソースはジュレになっていて、カツオや添え物の野菜に合っていて美味しかったです。 スープ。 カプチーノ仕立てになってます。 このホテルのスープはとにかく美味しいので、他の店でもスープランチを注文したりしています。 メインディッシュのローストビーフ。 今回はこのローストビーフが目当てでした。 美味しくて分厚く、べ応えがありました。 ローストビーフは赤身分が多いので、時々べたくなります。 締めのデザート。 他にワインとライス、コーヒーがついていて非常にお得感がありました。 4品ということで若干、量に不安はありましたが、お腹がいっぱいになりまし

    シェラトン都ホテル大阪のレストランeuでコース料理を頂いてきました - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
    ローストビーフ美味しかったです。
  • 思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~

    旅人の旅情をかきたてる終着駅。日には数多くの終着駅があります。当の最果ての終着駅から、なぜここが終着駅?と思われる駅まで、これまでの乗り鉄で訪れた、印象的な終着駅を紹介します。青春18きっぷなどでの乗り鉄や鉄道旅行で訪れるのにおすすめの駅ばかりです。 ※2020.09.08更新 最果ての終着駅! 終着駅といって思いつくのは、やはり、長距離を列車で旅してきて、ようやくたどり着いた最果ての駅。「やっとここまでやってきた」、そんな思いのする最果ての終着駅を紹介しましょう。 日最北端! 道中の最果て感が半端ない稚内駅 日最北端の駅、稚内駅。旭川から長大な宗谷線をひたすら北上。特急列車でも4時間近く、普通列車なら6時間以上もかけて、ようやく到着する最果ての駅です。 稚内駅に到着した夜行急行利尻(1999年3月) ここを最初に訪れたのは、もう20年以上前。札幌から夜行急行「利尻」に乗車、一晩

    思い出の終着駅 ~最果ての駅から工場地帯の秘境駅まで~
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • ハズキルーペがなぜ広告費に年間100億円も使えるかわかった

    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • ピエール瀧さんの「笑顔」をめぐるサンスポ記者の根本的な間違い

    平成の終わり4月27日にサンスポがピエール瀧さんと石野卓球さんの友情写真について、「残念な友情写真」といちゃもん記事を書きプチ炎上しましたが、 石野卓球との写真で見せたピエール瀧の笑顔 神妙な顔での謝罪は何だったのか この森岡真一郎という記者は、60過ぎまで記者をやっていて、この友情写真がどれだけ依存症啓発の役に立ったかわからず、こんな薄っぺらい記事しか書けない残念な記者だなぁと思っていましたが、まぁサンスポだし別に良いか・・・とスル―しておりました。 一カ月半ぶりに瀧くんと会ったよ。汗だくになるほど笑った! pic.twitter.com/058rZ4PTS3 — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月25日 が昨日、原田隆之先生のこんな記事が配信され、触発されたので、私も、思うところを書こうと思います。 ピエール瀧が笑ってはいけないのか?

    ピエール瀧さんの「笑顔」をめぐるサンスポ記者の根本的な間違い
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 人生は「ライフプラン」を考えているだけでは成功しない

    人生は「ライフプラン」を考えているだけでは成功しない
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • ミケランジェロはもう生まれないか

    独週刊誌シュピーゲル先週号(4月20日号)は特集「誰がそんなものを信じるか」という見出しでキリスト教の現状を辛辣に報告していた。このコラム欄でも「無神論者の牧師が日曜説教をする時」というタイトルでシュピーゲル誌の記事の概要を紹介した。 ところで、そのシュピーゲル誌最新号(4月27日号)は先週号の記事に対する読者の声を掲載していたが、神の存在、キリスト教の教えを擁護する声が多かったのには驚いた。特に、過去の音楽、絵画、建築の背後に創作者の神への信仰があったことを想起させる読者の声には「まったくその通りだ」と相槌を打ったほどだ。 世界の音楽、絵画、建築にはキリスト教の影響が深く刻み込まれている。神への信仰が作曲家、画家、建築家のインスピレーションを鼓舞し、多くの作品を生み出していったことは事実だ。キリスト教文化の影響が皆無の音楽や絵画などの芸術作品は欧米社会では見つけるのが難しいだろう。 神童

    ミケランジェロはもう生まれないか
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 『「同情するなら金をくれ!」あのとき貧乏はエンターテインメントだった | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン』へのコメント

    世の中 「同情するなら金をくれ!」あのとき貧乏はエンターテインメントだった | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン

    『「同情するなら金をくれ!」あのとき貧乏はエンターテインメントだった | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン』へのコメント
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 「人口減少」と「高齢化」進む日本のヤバい問題

    今年4月1日に働き方改革関連法が施行され、サラリーマンの副業・兼業が格的に解禁になったが、そもそも政府はなぜ副業解禁を推し進めるのか。そこにはネガティブな理由があった。「副業アカデミー」代表であり、明治大学リバティアカデミー講師でもある小林昌裕氏が、「政府が副業解禁を進めたがる理由」「日が近い将来に直面する大問題」について解説する。 これからの日社会では、誰もが副業をするのが当たり前の時代がやってきます。その動きはまだ始まったばかりですが、政府主導で副業が推進されているのが実情です。 2018年は「副業元年」と言われ、今後数年のうちに、この動きは加速していくでしょう。すでに、ソフトバンクグループ、新生銀行、ユニ・チャーム、ロート製薬、コニカミノルタ、ソニー、花王、三菱自動車といった大企業でも副業を認め始めており、今後幅広い業種・業態へと拡大していくと見られています。 なぜこれほど副業

    「人口減少」と「高齢化」進む日本のヤバい問題
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 【読書感想】観光亡国論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    観光亡国論 (中公新書ラクレ) 作者: アレックス・カー,清野由美出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2019/03/07メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 観光亡国論 (中公新書ラクレ) 作者: アレックス・カー,清野由美出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2019/04/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 右肩上がりで増加する訪日外国人観光客。京都をはじめとする観光地へキャパシティを超える観光客が殺到し、交通や景観、住環境などでトラブルが続発する状況を前に、東洋文化研究者のアレックス・カー氏は「かつての工業公害と同じ」と指摘する。書はその危機感を起点に世界の事例を盛り込み、ジャーナリスト・清野由美氏とともに建設的な解決策を検討する一冊。真の観光立国を果たすべく、目の前の観光公害

    【読書感想】観光亡国論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 近鉄週末フリーパスの旅2019・食事篇 - やね日記

    いつものように、旅の途中で色々とべてきました。 ただ、伊勢でも名古屋でも狙っていた店はことごとく行列だったので、今回は伊勢の馴染みの店だけを巡ってきました。 太閤出世 赤福店は行列であきらめましたが、この太閤出世の方は行ってきました。 伊勢神宮内宮の宇治橋大鳥居のすぐ近くにあります。 以前にここでこの出世べたら昇進したもので、験を担いでべてきました。 ほうじ茶付きで200円でした。(写真は2人分) 新天皇即位記念で紅白の出世が出てきました。 太閤出世〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町63 0596-22-2767地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 白鷹三宅商店 伊勢神宮の御料酒として選ばれている白鷹。 この白鷹三宅商店では、立ち飲みですがその白鷹が頂けます。 量は一合と五勺があり、今回は純米大吟醸の五勺を頂きました。一

    近鉄週末フリーパスの旅2019・食事篇 - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
    思うように食事は堪能できませんでしたが、待望の焼き牡蠣は頂けたので満足です。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
    大阪が4位。
  • 書くのが苦手な人は読みやすさをわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    書くのが苦手な人は読みやすさをわかってない
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 無料で横書きの文章を縦書きの書式に自動修正してくれるサイト「CORTEX」

    自分で書いた小説を製したり複数人でのアンソロジーを編集したりする際、当初は横書きで書かれていたために縦書きで製すると違和感が残り、修正する必要のある箇所が多々見つかる場合があります。そんな時に便利な、指定したオプション通りに文章を自動修正してくれるサイト「CORTEX」を、自身も創作活動を行ういとま(Raidelk)さんが開発して無料でリリースしていたので、どんな風に文章を修正してくれるのか実際に試してみました。 CORTEX Beta1.3.3 https://crtx.site/ 物書きさん向けに、指定したオプションに合わせて文章を自動修正してくれるサイトを作りました。 Wordなどでの修正が難しい製時のルールにも対応しています。文章をコピー&ペーストして使用するほか、txtファイルを読み込むことが可能となっています✍️https://t.co/YoYiIuJE55 pic.tw

    無料で横書きの文章を縦書きの書式に自動修正してくれるサイト「CORTEX」
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • オールドエコノミーとニューエコノミーのどちらへの投資が妥当性があるのか - たぱぞうの米国株投資

    オールドエコノミーとニューエコノミーとは 米国株は好調ですが、全ての産業が好調というわけではないですね。例えば、日中国韓国、あるいはドイツといった国で代替可能な産業はそれほど強いわけではありません。 自動車産業はその代表格のようなものですね。あるいは、生活必需品産業などもかつてのようなブランド力は発揮しにくくなっています。株価は関係なしに上昇することもありますが、売り上げを始めとする諸業績はさほど・・・だったりしますね。 決算ラッシュはひと段落となりましたが、わりと強弱はっきりした決算だったのではないかということです。 オールドエコノミーとは オールドエコノミーというのは、割と古い言葉になります。大まかに言うと、1980年以前から存在するような産業ですね。製造業を始めとして、石油業、インフラ・公益などが当てはまります。トランプ大統領はこのオールドエコノミーのてこ入れに熱心です。雇用に

    オールドエコノミーとニューエコノミーのどちらへの投資が妥当性があるのか - たぱぞうの米国株投資
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 「山本権兵衛」元総理の心温まる愛妻物語

    安倍晋三総理のアキレス腱の1つが夫人であることは多くの認めるところであろう。夫人の無邪気な交友は、しばしば週刊誌のネタとされてきた。ただし、歴代総理と夫人のエピソードを見たときには、安倍総理夫の問題などは大したことではないようにも思える。 筆者は、『総理の女』を執筆するにあたり、伊藤博文(以下、敬称略)から東條英機まで宰相の夫人や愛妾(あいしょう)にまつわるエピソードを収集してきた。さすがに昔は大らかというか、現在では考えられないような話が多い。 なかでも豪快でありながらロマンチックさを感じさせるのは、山権兵衛・第16、22代総理大臣の愛物語かもしれない。その愛ぶりは、おそらく現代の女性にも好感を持って受け止められるものだろう。 山の相手はどんな人だったのか 山がのちのとなる「とき」と出会ったのは25歳のときだった。当時山は海軍兵学校を卒業したばかりの少尉補。ときのほうは1

    「山本権兵衛」元総理の心温まる愛妻物語
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 「人が周りに集まる人」が心得ている意外な話術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「人が周りに集まる人」が心得ている意外な話術
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 韓国・ソウルの日本大使館を「新築建て替え断念」に追い込んだ“3つの嫌がらせ” | 文春オンライン

    日韓問題の火種は尽きることがない。徴用工訴訟をはじめとする諸問題に解決の兆しが見えない中、今度は、昨年12月に起こった「自衛隊哨戒機レーダー照射事件」の“第2ラウンド”が始まった。 きっかけは4月22日の読売新聞の報道だった。レーダー照射事件が起きた直後の今年1月、韓国の国防部は日の防衛省に対し、「韓国海軍艦艇から3カイリ(約5・5キロメートル)以内に入った軍用機には射撃用の火器管制レーダーの照射を警告する」という“韓国軍の新指針”を通達。これについて日韓国は4月10日にソウルで非公式協議を実施し、日が「新指針の撤回」を要求するも、韓国は「指針に問題はない」と応じなかった――というのがその内容である。 読売新聞の報道を受けた国防部は当初、「事実無根だ。マニュアル(指針)を日側に通達したことはない」と説明した。しかし、直後に一転。「マニュアルは通知していないが、1月に日側に軍事的

    韓国・ソウルの日本大使館を「新築建て替え断念」に追い込んだ“3つの嫌がらせ” | 文春オンライン
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 文句ばかりいうヤフコメ民は誰で、どこから湧いてくるのか?

    大手メディアでニュース記事を書くようになって、1年半が経過しました。「叩かれたらどうしよう?」「脅迫文とか届いたら立ち直れない…」と不安を感じる中、思い切って寄稿をしてきましたが、最近では叩かれ慣れてしまい、気がつけば「批判を声援に感じる回路」を獲得してしまいました。一生懸命、頑張って批判をする方には申し訳ないのですが、まったく傷つくことはありません。 もちろん、建設的な意見には真摯に耳を傾けなければいけないと思っています。しかし、どうしようもない批判や、中身を読まないでコメントを飛ばしてくる人には、「労力を使ってわざわざ宣伝してくれてありがたい」とすら思っています。 そんな1年半のメディアに寄稿してきた体験を経て、感じたことがあります。それは同じ記事に対してSNSやメディアのコメント欄に書かれるレベルに大きな違いが見られることです。 メディアやSNSでコメントレベルに大きな「差」 様々な

    文句ばかりいうヤフコメ民は誰で、どこから湧いてくるのか?
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい

    「同国の株式市場はすでに割高だ」と、バリュエーションの高まりを懸念する声も増えている。だが2018年末から金融市場が動揺した時期でさえ、堅調な経済成長は崩れず同国の企業利益の増加傾向はなお続いており、株価水準は割高とは言い切れないと考えている。 株高を支えている同国経済の底堅さの要因はいくつか挙げられるが、第1に、前回4月17日コラム「アメリカの株高と金利安定は長期化しそうだ」 で指摘したように、FRB(米連邦準備制度理事会)の金融政策運営が上手くいっていることが挙げられる。 第2に、アメリカの財政政策が景気刺激的に作用していることも大きい。2018年初から施行された減税政策の効果は、2019年にも成長率をさらに押し上げる方向に働いているとみられる。2018年からアメリカ株の騰落率が日株などを上回る状況が続いているが、このパフォーマンス(実績)格差の背景には、経済成長を重視するトランプ

    消費増税策の是非を議論しない日本はおかしい
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 歌舞伎町の喫茶店文化は「台湾人」がつくった

    終戦後数日にして、ほぼ焼け野原となっていた新宿駅前に 「ヤミ市」が出現する。 そのなかには、戦前から日に滞在していた台湾人の内地留学生もいた。 新宿・歌舞伎町のなかで広く名を知られた名曲喫茶 「らんぶる」「でんえん」「スカラ座」 、 さらに 「地球会館」「風林会館」「アシベ会館」など娯楽文化施設も、台湾人がつくった。 名曲喫茶に焦点を当て、歌舞伎町に携わった台湾人たちの 知られざる功績を、貴重な証言とともに紹介する。 なぜ台湾人なのか? 新宿駅東口の中央通りにある名曲喫茶「らんぶる」は、昭和世代にとっては懐かしい店である。1階から狭い階段を降りていくと、地下1、2階が吹抜になっている贅沢な空間が現れる。クラシック音楽がゆったりと流れる店内には、昨今の純喫茶ブームで若い客も増えてきた。1950年に登場したこの「らんぶる」こそ、新宿に数多あった喫茶店のなかでも、戦後初の格的な名曲喫茶だった

    歌舞伎町の喫茶店文化は「台湾人」がつくった
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • なし崩し的な労働供給の拡大は賃上げ・物価上昇を阻害する

    欧米豪経済担当エコノミスト、香港におけるアジア株運用などを経て、現在はアセットアロケーションおよびマクロ系のファンド運用を担当。1985年生。2008年慶大卒。CFA協会認定証券アナリスト。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 安倍首相は自身の経済政策の成果として、雇用の増加を繰り返し誇っているが、賃金の伸びは今もなお限定的だ。賃金の伸びを妨げるものとは何か(写真はイメージです) Photo:PIXTA 雇用の増加は必ずしも 賃金上昇につながっていない 安倍首相は自身の経済政策の成果として、雇用の増加を繰り返し誇っている。しかし、今年の春闘でのベースアップ(定期昇給を除く)は、政府からの再三の賃上げ要請にもかかわらず前年比+0.6%にとどまるなど、賃金の伸びは今もな

    なし崩し的な労働供給の拡大は賃上げ・物価上昇を阻害する
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 5月1日から新元号「令和」に改元され、30年と5ヵ月続いた「平成」が終わった。 「平成」は、どういう時代だったのか。 財務省(大蔵省)にいた筆者の視点から振り返ると、その時々の局面で、財政や金融政策が間違った処方

    「令和」の消費増税はマクロ政策の失敗で混迷した「平成」の二の舞
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 加齢性難聴で「認知症リスク」が上昇、うつ病や運動機能低下も

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 年々、耳の聞こえが悪くなる“難聴”。年を重ねれば耳が遠くなるのは当たり前…とそのまま放置している中高年層も多いだろう。しかし、加齢による難聴を放っておくことは、さまざまなリスクをはらんでいるという。加齢に伴う“聞こえの悪さ”を放置する危険性について、専門医に聞いた。(清談社/真島加代) 聴力の低下は20代から 始まっている!? 代表的な老化現象のひとつに挙げられる「聴

    加齢性難聴で「認知症リスク」が上昇、うつ病や運動機能低下も
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 偏差値30から「オーディオブック」で東大へ、聴く読書の意外な効用

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 移動などのスキマ時間に聞ける上に、酷使して疲れている目を休めることもできるなど、オーディオブックならではのメリットがある Photo:PIXTA 動画、ゲーム、SNSと競合コンテンツが多いなかで活字離れが進んでいるといわれる昨今だが、聴くと呼ばれる「オーディオブック」がじわじわと市場を拡大している。オーディオブックはただ耳でを聴くというだけではなく、紙のにはない

    偏差値30から「オーディオブック」で東大へ、聴く読書の意外な効用
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 「つみたてNISA」で買ってもいいと思えるのは今のところ8本だけ

    なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 1963年生まれ。東京都出身。1987年明治大学商学部卒業。現在の株式会社クレディセゾンへ入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信株式会社を設立。2007年4月代表取締役社長、2020年6月代表取締役会長CEOに就任、2023年6月に退任。 2023年9月1日なかのアセットマネジメントを設立。全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にする活動とともに、積み立てによる資産形成を広く説き「つみたて王子」と呼ばれる。公益社団法人経済同友会幹事他、投資信託協会副会長、金融審議会市場ワーキング・グループ委員等を歴任。 著書に『最新版 つみたてNISAはこの9から選びなさい』『新NISAはこの9から選びなさい』(以上、ダイヤモンド社)他多数。 つみたてNISAはこの8から選び

    「つみたてNISA」で買ってもいいと思えるのは今のところ8本だけ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 【トップダウンの修羅場】 再建1年目は、 トップダウンによる厳しい改革しかない

    倒産寸前から25の修羅場を乗り切った社長の全ノウハウ 「倒産寸前から25の修羅場を乗り切った社長の全ノウハウ 」 ☆倒産寸前から25年連続黒字へ! この25年間で、売上3倍、自己資比率10倍、純資産28倍!! なのに、10年以上離職率ほぼゼロ…… これでもかと襲ってくる「25の修羅場」を乗り切り、 どうやって倒産寸前から「25年連続黒字化」したか。 「全ノウハウ」を出し惜しみなく収録! 【25の修羅場の一例】 ★先払いの資金ショートの恐怖 ★背筋も凍る2.7億円未回収事件 ★腹心・ナンバー2の筆頭常務の裏切りで、売上2割減 ★生後まもなく双子の息子の死 ★胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸ガン、嗅覚喪失 ★独立時にに内緒で6億円の個人保証 ★ある日突然、外資系メーカーからメール一で契約打ち切り…… 日全国の経営者の悩みが、 このですべて解決します! バックナンバー一覧 倒産寸前から、売上

    【トップダウンの修羅場】 再建1年目は、 トップダウンによる厳しい改革しかない
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 【関西みらい銀行】過渡期ならではの風景を撮影してきました | 鉄道プレス

    大阪を代表する地銀「関西アーバン銀行」と「近畿大阪銀行」が、4月から合併して「関西みらい銀行」という名前に変わりました。 銀行の合併が起こると、隣同士・向かい同士で営業していた銀行が同じ銀行になり、同じ銀行の支店が隣に2つ存在する…ということが発生します。 特にこの二行の場合はシステム統合が10月からで、まだ近畿大阪銀行は元近畿大阪銀行のATMでしか、関西アーバン銀行は元関西アーバン銀行のATMでしかお金を預けたりおろしたり出来ないようなので、しばらくはこういう状態が続く見通しです。 2019年4月1日の合併時は、関西アーバン銀行と近畿大阪銀行のシステムはそれぞれ別々で運営いたしますので、システム統合する同年10月15日までは原則、合併前のお取引銀行店舗においてのみ、お手続きいただくことができます。 そのため、合併日以降、店舗入口やATM、合併後に発行する通帳等に下記の識別マークを表示し、

    【関西みらい銀行】過渡期ならではの風景を撮影してきました | 鉄道プレス
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
    大阪市内は結構ありそうですね。>重複店舗
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 天王寺公園「てんしば」で「世界のワインフェス」始まる ワイン50種類を用意

    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
  • 近鉄週末フリーパスの旅2019・3日目(最終日) - やね日記

    週末フリーパスによる近鉄沿線の旅も、いよいよ最終日。 さすがに遠方への旅も疲れたので、今回は自宅近郊の山々に行ってみることにしました。 生駒山 To Instagram まずは生駒山へ。 近鉄奈良線生駒駅から生駒ケーブルで生駒山上へ。 生駒山頂には遊園地があるので、家族連れでとても混雑していました。 生駒ケーブルの起点の鳥居前駅も、切符売り場は長蛇の列でした。 To Instagram 以前にも紹介した、生駒山上遊園地内にある生駒山頂の一等三角点。 なんと周囲はミニSLが走っています。 To Instagram 生駒山上から梅田方向を撮影。 好天でしたが、霞んでいて大阪平野がはっきり見えなかったのが残念でした。 ただ、あべのハルカスなどは見ることができたので、風景そのものは楽しむことができました。 信貴山 To Instagram 次は近鉄奈良線、大阪線、信貴線を乗り継いで信貴山口駅へ。

    近鉄週末フリーパスの旅2019・3日目(最終日) - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2019/05/05
    近くなのにこれまで信貴山には全然行ってませんでした。温泉もあるのでまた行ってみたいと思います。