タグ

2007年12月3日のブックマーク (5件)

  • カスタマイズまとめ覚え書き - :: Mac.EGOism.jp ::

    的にフリーウェア。 基的に Leopard。 ● メニューバー変更 メニューバーの透過具合を変更: LeoColorBar Leopaque OpaqueMenuBar Menu Bar Tint メニューバーの色の変更: Leopard MenuHack デスクトップピクチャをメニューバーが重なる部分の色づけをしてくれる。 再変更する場合は、元のデスクトップピクチャを再度指定する必要あり。 OS デフォルトのデスクトップピクチャの場所は以下の通り: HDD/ライブラリ/Desktop Pictures/ Tiger みたくスクリーン上部の端を角丸に変更: ScreenCorners 総合:ドック、メニューバー、スタックをカスタマイズ Palette (シェアウェア) ● アイコンの変更 全般: LiteI

  • ssb がすばらしすぎる件 - TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • CEAN - Emacs Lisp インストーラ - みずぴー日記

    id:mzp:19000201にまとめました。 id:mzp:20070719:emacsの改良版。あれを一日使っていたら、設計に無理がでたので、書き変える。 http://mzp.sakura.ne.jp/files/cean.tar.gz CTANやらCPANをまねして、CEANという名前にしてみた。でも、CPANと比べられると凹むので、あまり触れないでください。 インストール方法 ごめんなさい。PATHの通ったディレクトリには、まだ対応してないです。 http://mzp.sakura.ne.jp/files/cean.tar.gzをダウンロードして、解凍する 解凍したディレクトリで、いろいろする $ wget http://mzp.sakura.ne.jp/files/cean.tar.gz $ tar xvzf cean.tar.gz $ cd cean $ chmod +x c

    CEAN - Emacs Lisp インストーラ - みずぴー日記
  • MySQLのInnoDBでのデッドロック - mixi engineer blog

    こんにちは、mixi開発部にてアプリケーション開発をしていますyouheiです。 今回は、MySQL-5.0.45のInnoDBで連番を管理するテーブルのパフォーマンス測定をしていたのですが、その際に少し変わったデッドロック問題に遭遇しましたので、そのあたりをネタとして書いてみたいと思います。 まずは、今回使用したデータベースのスキーマは下記のようなものです。 CREATE TABLE num ( id bigint unsigned NOT NULL default '0' ) Engine=InnoDB; AUTO_INCREMENTは使用していません。 そこに1レコードだけ登録します。 INSERT INTO num (id) values (1); そして実際連番を取得する際には、 UPDATE num SET id = LAST_INSERT_ID(id+1); といったクエリを

    MySQLのInnoDBでのデッドロック - mixi engineer blog
  • Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α

    Leopardでちょっと気の利いた隠し設定を。 Spacesでのドラッグしてのスペース移動遅延を短くできたり、Time Machine保存時間を1時間以外にしたり。それ以外でもメニューバーを非透過、常に印刷時は拡張印刷設定などは特に使えます。元ネタは英国サイトのMac OS X Tipsより。 * Terminalへのコマンドはコピペ推奨。自己責任でお試し下さい。 * 設定更新にはアプリの再起動が必要。ただしDockとFinderの再起動は次のコマンドを使う。Spaces、Stacks、Dockに関しては" Killall Dock "を、Finder関連は" Killall Finder "。 *     *     *     * Spaces defaults write com.apple.dock workspaces-edge-delay -float 0.5 ドラッグでスペー

    Leopardを便利にする裏ターミナル・コマンド19+α