タグ

2008年6月1日のブックマーク (3件)

  • DO++: いろんな学会

    ICML/UAI/COLTのaccepted paperが出揃い、ざーっと面白そうなのを片っ端から読んでみました。 ICMLの読んでみた、読んでみたいリスト そのうちピックアップします。 ICMLは強化学習系が多くなっているなぁという気もしたのですがそうでもないかな。 ついでに、私が興味を持ってみている機械学習の学会(と一個ジャーナル)紹介を。これも境界領域なので他の学会で面白い話が発表されたりすることも多いです。 機械学習系 JMLR Journal of Machine Learning Research 機械学習の一番メジャーなジャーナルで出るスピードも速い(その年に学会発表されたものがその年のうちに出てくることも珍しくない)。全部web上からタダで論文を落とせる。よいですね ICML International Conference on Machine Learning 機械学習

    DO++: いろんな学会
  • ダルゆるファッション 革命第三弾(最終回) - iGirl

    レポート遅くなりまして申し訳ございません。ついに最終回がやってきたーー! ★ヲタクを革命する力を!!! これはファッションのド素人asami81が、思いつきで始めた”脱ヲタファッション”企画です。”ヲタファッション”も”パンク”とか”B系”と一緒で一つのカテゴリに入るはずなんだけど、どーも女の子ウケが悪い。「もうちょっと良くなりたいでつ。」という人がいたら何かお手伝いしたいなぁと。プロ目線ではなく、フツーの女目線で革命を試みる。 ヲタファッションでも、その人がハッピーならそれでいいジャマイカ!”脱ヲタ”する必要はないと思う。でも外見が重視されるこのポイズンな時代。辛口な女の子。女の子を変えようとするんじゃなくて「自らを少し変えてみよう!」って思って歩み寄ってあげるほうが、ずっとずっと世界は広がると思うんだ。 というわけで、過去のレポはこちら ★ヲタファッション 革命第一弾 ★脱黒ファッショ

    ダルゆるファッション 革命第三弾(最終回) - iGirl
    yokochie
    yokochie 2008/06/01
    眉毛はちゃんと整えた方がいいのか
  • インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー

    を読むこととは、そのを読んだことに費やした時間の間、その書籍のテーマについて考えを巡らせることではないか、と近頃思います。を読みながら集中して、ある特定のテーマについて考え続ける。を読み終えた頃には、その思考の量的な価値が、自らの中で質的な価値に変換されているというのが理想であり、それが読書の醍醐味ではないかと思います。 インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践 を読みました。この書籍はシステム設計における「インターフェイス」(ユーザーインターフェイスではなく、プログラムインターフェイス) についての書籍です。インターフェイスについて考えを巡らせるにあたって、思考のための指針を与えてくれる良著だと思います。 プログラムインターフェイスというものをどのように捉えるか。ファイルをブロック単位で読むための手順であるとか、ソートのアルゴリズムであるとか、そ

    インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー