タグ

2009年6月2日のブックマーク (6件)

  • コラム: そこが知りたい家電の新技術三洋電機「匠純銅 おどり炊き」

    9月1日に三洋電機が発売した新しい炊飯器「匠純銅 おどり炊きシリーズ」は、その名の通り、内釜に銅を利用している。 昨年からのトレンドとなる内釜に新しい素材を使った製品の1つと分類できるが、炊飯器開発を担当する鳥取三洋電機株式会社 ホームアプライアンス事業部事業推進部・下澤理如担当部長はその見方を否定。その理由を次のように説明する。「内釜の素材というのは、炊飯器のハードウェア部分だが、ハードだけを変えてもおいしいご飯が炊けるわけではない。炊飯プロセスというソフトウェア部分とハードという両輪が揃うことで、初めておいしいご飯が炊けるのです」 下澤氏は、「炊飯器おじさん」と呼ばれる、家電業界の有名人。その下澤氏が自信を持ってアピールするハード、ソフトの両輪が揃った新製品とはどんなものか。その秘密を聞いた。 今年、新たに銅を使った炊飯器を投入したという事実だけを聞くと、昨年から始まった「内釜戦争」を

  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
  • 「ITに触れて『楽しかった』ときの気持ちを貫き通して」 - @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアから学生たちへのメッセージ。何を思ってIT業界を選んだか、学生にはどんな思いを持って来てほしいかをIT業界の先輩エンジニアが語る。 JavaScript技術の第一人者として知られるamachangこと天野仁史氏。その高い技術力を生かし、サイボウズ・ラボで未来のグループウェア開発に取り組む一方で、ブログ「IT戦記」を通じてプログラマ志望者にJavaScript勉強法を指南するなどブロガーとしても積極的に活動している。そんな、IT業界の最先端で活躍する天野氏だが、この業界に入るまでは、まったくの“IT素人”だったという。 「高等専門学校の電気工学科を卒業して、岩通ソフトシステムにプログラマとして就職したのですが、学生時代はITに関しては素人同然でした。元々新しいもの好きの性格なので、パソコンにも興味をもっていましたが、それほど使い込んでいるわけではなく、自分でWindowsのイ

  • Ark - opensource.kayac.com

    Web Application Framework Description Ark は perl で書かれたウェブアプリケーションフレームワーク(WAF)です。 Ark はおなじく perl 製のフレームワークである Catalyst を参考に開発されており、その多くの特徴はそのまま引き継いでいます。 そのため Catalyst の経験のある開発者であればすぐに使い始めることができるでしょう。 Catalyst とのいちばんの違いは、Catalyst は実用的に運用するためには基的に mod_perl や FastCGI など永続的なプロセス実行環境を要求するのに対し、 Ark は CGI でも実用的に動作するという点を重視して開発されています。 もちろん mod_perl/FastCGI でも動作します。 より詳しい説明はドキュメントを参照ください。 Download 現在の最新バージ

  • 第 1 回 Firefox 出張ワークショップ ~基礎から学べる拡張機能開発~ | Mozilla Japan ブログ

    Mozilla Japan では、拡張機能開発者コミュニティ活性化のための企画として、「Firefox 出張ワークショップ」と題して、小規模な拡張機能開発チュートリアル+実践ワークショップを、6 月から日各地で順次開催していく予定です。 JavaScriptCSS の基礎的な知識があれば作れると言われている Firefox の拡張機能開発に興味はあるけれど、どこから始めていいか分からずにいた方、挑戦してみたけれど途中でつまずいて困っていた方、出来そうだと思っているけれどなかなか機会がなかった方などに是非ご参加いただければと思います。 第 1 回目は、6月28日(日)に日工学院専門学校様との共同実施で、東京で開催いたします。 前半では機能の仕組みや開発テクニックを解説し、後半では実際に Firefox のアドオンを提供されている拡張機能開発者の方を講師としてお招きし、実践的に開発を

    第 1 回 Firefox 出張ワークショップ ~基礎から学べる拡張機能開発~ | Mozilla Japan ブログ
  • @IT Special PR:大阪・堂島に、さくらインターネットの秘密を見た

    「そもそも、私はデータセンターなんて差別化できるもんじゃないと思ってるんです」。さくらインターネットの創業社長、田中邦裕氏は驚くべき率直さで、こう言ってのけた。新幹線に乗って大阪にまで取材に訪れた記者は一瞬たじろぎ、広報担当者の表情を盗み見た。差別化ポイントを取材しにきたのに、そんなものはないというのだ。しかし、自らのビジネスを否定するかのようなこの爆弾発言の裏には、真摯な取り組みに裏打ちされた自信があるのだった。激化する競争環境の中で「自社にしかできない差別化」を徹底して追求する同社のビジネスの根幹とは何か。苦笑いする広報担当には目もくれず、田中社長はやわらかな関西イントネーションで語り始めた。 さくらインターネットは、レンタルサーバビジネスの草分け的存在だ。田中社長は学生ベンチャーに近い形で事業をスタートしている。1996年、まだ舞鶴工業高等専門学校在学中だった学生時代に、「自分の技術

    yokochie
    yokochie 2009/06/02
    社長若い。あと高専出