タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (520)

  • 第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす

    第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす:デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門(1/2 ページ) デジタル一眼の高画質を引き出すには、画像1枚に含まれる情報量が多い「RAW」で撮影するのがおすすめですが、RAW現像と呼ばれる工程を経ないとJPEGなど汎用性の高い形式にできません。RAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom」は直感的な操作でRAW現像と補正を行えますが、中でも写真を美しく仕上げるために大切な7つの機能を紹介します。 ホワイトバランス補正で色かぶりを除去する 前回(デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基)にも説明しましたが、デジタル一眼で美しい写真を撮るには、JPEGではなくより多くの情報を含む形式である「RAW」で撮影するのがおすすめです。 RAWで撮影された画像デ

    第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす
  • 本気で遊べる“ナノ一眼” ペンタックス「PENTAX Q」

    PENTAXって昔からときどき超ユニークなカメラを作るメーカーなんだけど、今回はもう大ヒット。コンセプトも面白いし、デザインも楽しいし、使い勝手や機能も「このサイズでここまでやるか」ってくらい凝ってるし、「PENTAX Q」というネーミングも最高にいい。 「遊びこそ気で」というけれども、PENTAX Qはまさに気で遊んでるカメラなのだ。 コンデジ用撮像素子でもここまで撮れる PENTAX Q(以下 Q)はコンデジ用撮像素子(1/2.3型の裏面照射CMOSセンサー。有効画素数は1240万画素)を採用した超小型ミラーレス一眼である。ナノ一眼と銘打たれている。 Qのボディはおそろしく小さくて軽い。下手なコンデジよりも小さくて軽い。コンデジはボディの中に沈胴したレンズを収納するスペースが必要なのだけど(そうじゃない製品もあるけれど)、Qにはそれが不要だから。その分レンズをつけたときの奥行きはあ

    本気で遊べる“ナノ一眼” ペンタックス「PENTAX Q」
  • 「PENTAX Q」第1回――ボケと感度をチェックする

    驚異的なスモールサイズを実現したペンタックス「PENTAX Q」が販売開始された。ズームレンズキットの発売はもう少し先だが、まずは単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」の付属するレンズキットで使用感をお伝えしていきたいと思う。 8月31日、「レンズ交換式デジタルカメラで世界最小最軽量」という驚異的なスモールサイズを実現したペンタックス「PENTAX Q」が販売開始された。ズームレンズ「02 STANDARD ZOOM」を含むズームレンズキットは少々遅れて9月15日よりの販売開始となるが(ズームレンズ単体も9月15日発売)、まずは単焦点レンズ「01 STANDARD PRIME」の付属するレンズキットを入手したので、使用感をお伝えしていきたいと思う。 外装や手にした感覚についてはこちら(発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める 前編、後編)を参照してもらうことにして、やはり

    「PENTAX Q」第1回――ボケと感度をチェックする
  • “Javaの父”ゴスリング氏がGoogleを辞め、新興企業の幹部に

    2011年3月にGoogle入りしたゴスリング氏が同社を辞め、無人ボートで海洋データを収集しクラウドにアップロードする新興企業Liquid Roboticsの主任ソフトウェア設計者に就任した。 米Oracle退社後、米Googleに入社した“Javaの父”として知られるジェームズ・ゴスリング氏がGoogleを退社し、米Liquid Roboticsの幹部に就任した。同氏が8月30日(現地時間)、自身のブログで明らかにした。 米Sun Microsystemsで副社長兼Sun Fellowを務めていた同氏は、OracleによるSun買収後、シニアアーキテクトに就任したが、2010年4月にOracleを退社した。その後、2011年3月にGoogleに入社したと発表した。 「また転職することになって、自分でも驚いている。Googleでは素晴らしい時間を過ごし、多くの興味深い人々に会った。だが、G

    “Javaの父”ゴスリング氏がGoogleを辞め、新興企業の幹部に
    yokochie
    yokochie 2011/08/31
  • スマートフォンと青少年の関係

    スマートフォンのユーザー層が広がり、高校生など青少年の“ガラケー”ユーザーも、スマートフォンへと乗り換えている。インストールできるアプリの自由度が高いスマートフォンだが、健全化という視点で見れば、キャリアやサービス事業者の手が及ばないという一面もある。 スマートフォンの普及につれて、子供たちも高校生ぐらいから徐々にスマートフォンへの乗り換えが始まりつつある。いわゆるガラケーとは違うもの、あるいはガラケーではできないことがやりたいという感覚ではなく、ケータイの新機種として買っているだけのように見受けられる。 筆者の娘がスマートフォンに機種変する際に気にしていたのは、これまでのケータイメールアドレスがそのまま使えるのかどうか、携帯電話と同様の絵文字が使えるかどうか、というところである。ベーシックなコミュニケーションツールとして、互換性というのは重要な問題だが、ビジネスユーザーではない高校生の場

    スマートフォンと青少年の関係
    yokochie
    yokochie 2011/08/29
    『いわゆるネットの“三大めんどくさい外資系企業”』
  • 取締役・金子勇が考えるエンジニアの未来、経営の明日

    取締役・金子勇が考えるエンジニアの未来、経営の明日:Winny裁判と向き合って(1/3 ページ) Winnyの生みの親として、また係争中の裁判で有名な金子勇氏。その彼がビジネスの世界で羽ばたこうとしている。取締役に就任した金子氏に、会社のこと、エンジニアのことを聞いた。 金子勇(いさむ)氏。Winnyの生みの親として、そしてその後のWinny裁判を通じてすっかり有名になってしまった氏だが、この7月にある会社の取締役に就任したことはあまり知られていない。その会社はSkeed――ネットワーク伝送技術を強みとしたこちらの会社にかける金子氏の思いや、今も係争中のWinny裁判について考えていることを聞いた。金子氏が考える、エンジニアの理想の職場環境の姿も垣間見えるインタビューとなった。 自ら取締役に 金子氏がWinnyを開発・公開したのは今から10年前のことだ。その3年後、つまり2004年に京都府

    取締役・金子勇が考えるエンジニアの未来、経営の明日
  • アントキノカメラへ会いに行く――ペンタックス「Optio 750Z」

    アントキノカメラへ会いに行く――ペンタックス「Optio 750Z」:矢野渉の「クラシック・デジカメで遊ぶ」(1/3 ページ) クラック・デジカメの楽しみのひとつに『アントキノカメラ』がある。 ロングセラーがほとんどないコンパクトデジカメに限れば、ちょっと迷っているうちに販売中止になってしまう機種がなんと多いことか。手に入れようと心に決めていたのに、ほんの少しタイミングがずれたり、金額が折り合わなかったりして、まるで男女のすれ違いのようにそれっきりになってしまったデジカメ。きっとデジカメ好きの人には1台か2台、心当たりがあるはずだ。 ずいぶんと時間が経ってしまっているけれど、折りにふれ思い出してしまうデジカメは世間の評価はどうあれ、その人の心の中では間違いなく「名機」なのである。僕はそんなデジカメを『アントキノカメラ』と名付けたい。 ぜひ『アントキノカメラ』ともう一度出会い、しみじみと癒さ

    アントキノカメラへ会いに行く――ペンタックス「Optio 750Z」
    yokochie
    yokochie 2011/08/26
    こんなカメラがあったとは
  • “Auto110デジタル”じゃダメだ――「PENTAX Q」誕生秘話

    世界最小最軽量を実現したレンズ交換式カメラ「PENTAX Q」。画質や操作性などにも興味は尽きないが、そもそも、なぜ「PENTAX Q」という新システムの開発に踏み切ったのかも興味深い。 ペンタックスが8月31日より販売を開始する「PENTAX Q」は、新開発「Qマウント」やミラーレス構造などを採用し、「世界最小最軽量」を実現したレンズ交換式デジタルカメラだ。 レンズ交換式としては小型のセンサー(有効1240万画素 1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー)を搭載する画質や、「高性能シリーズ」「ユニークシリーズ」と2ラインが用意されるレンズの描写などにも興味は尽きないが、そもそも、なぜ「PENTAX Q」という新システムの開発に踏み切ったのかも同様に興味深い。 ――ペンタックスの小型カメラといえば1970年代にヒットした、フィルムカメラ「Auto110」の存在があります。PENTAX Qはこ

    “Auto110デジタル”じゃダメだ――「PENTAX Q」誕生秘話
  • 2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行

    2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行:秋俊二の“飛行機と空と旅”の話(1/3 ページ) “飛行機と空と旅”がこの連載のテーマであるが、今回は大気圏を飛び出し、高度110キロの宇宙空間へ──。輝く星々や青い地球をスペースシップから眺める夢の宇宙旅行が、いよいよ2012年にも実現する。 大気圏を越え、高度110キロの宇宙空間へ。輝く星々や青い地球をスペースシップから眺める夢の宇宙旅行が、2012年にも実現する。主催するのはヴァージンギャラクティックだ。その具体的な内容は? そして気になる値段は?(画像提供:ヴァージンギャラクティック) 青い地球を見てみたい 初めて海外へ出た人が、帰国後に「人生観が変わった」と話すのを聞くことがある。日から外国へ行くだけでそうなのだから、大気圏を飛び出して宇宙へという体験はきっと想像を絶するものなのだろう。「宇宙を知った人間は

    2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行
  • 好調のYahoo!Mobage PC向けソーシャルゲームは「ブルーオーシャン」

    DeNAとヤフーによるPC向けソーシャルゲームサイト「Yahoo!モバゲー」が好調だ。重要指標は右肩上がりで成長し、収益も黒字化を達成。生き馬の目を抜くソーシャルゲーム業界だが、PC向けは「ブルーオーシャン」だという。 「ヤバゲー」が好調だ。ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤフーがPC向けソーシャルゲームサイト「Yahoo!モバゲー」をオープンしてから約9カ月、サイトの指標は右肩上がりで成長し、収益も黒字化を達成。月に1億円の収入があるアプリも出てきたという。PC向けソーシャルゲームサイトは競合がいない「ブルーオーシャン」だという両社は、「まず国内で圧倒的なトップを目指す」と、今後も有力タイトルの獲得などを進めていく。 昨年4月にDeNAとヤフーが業務提携を発表し、9月にβ版を公開。10月に正式オープンし、人気RPG「ペルソナ」シリーズのソーシャルゲーム版「ペルソナ3ソーシャル」などのほか

    好調のYahoo!Mobage PC向けソーシャルゲームは「ブルーオーシャン」
  • 第142回 海と水着と暑さの関係

    梅雨も早々と明け、海の季節がやってきた。日差しや海水に気をつけながら、今年も海辺で楽しく彼女を撮ってみよう。 恒例の海の季節がやってきました。 例年、梅雨明けは7月後半なので、晴れるかどうか不安に思いながらの撮影になるんだけれども、今年は梅雨が早く明けたおかげで、イヤになるほど暑い中での撮影。撮っててぼーっとするくらい。 強い日差しと砂浜。カメラもスマートフォンも熱を持ちすぎるとよくないので、使わないときはバッグの中に入れたり、できればバスタオルでもTシャツでもいいので、白い色のものをかぶせておきたい。実際、カメラによっては温度が上がりすぎると警告が出て止まってしまうことがあるから。 構図を考えよう それにしても、35度ににもなろうかという炎天下のビーチは過酷である。写真的に過酷。まず日差しが強烈すぎる。日差しが強烈だと陰影が強く出ちゃう。人を撮るとき、あまり陰影が出過ぎるのはよくない。

    第142回 海と水着と暑さの関係
  • 最初の完成形――キヤノン「IXY DIGITAL 200a」

    最初の完成形――キヤノン「IXY DIGITAL 200a」:矢野渉の「クラシック・デジカメで遊ぶ」(1/2 ページ) 「四角いIXY DIGITALデザイン」 最初の完成形 デジタルカメラの進化は当初、画素数アップに代表される撮像素子の品質向上に主眼が置かれていた。コンパクトデジカメという価格帯が区切られた製品の中では特に、そこへ原資が割かれるわけだから、体デザインなどは二の次、という製品が目立っていた。 その中でキヤノンのIXY DIGITALシリーズ(現在はIXYシリーズ)は、最初からデザインや金属筐体の質感を重視していた珍しい存在だった。原型がAPSフィルムカメラのIXYであり、その「スタイリッシュ」「スマート」というコンセプトを踏襲しているとはいえ、たとえマイナーチェンジであっても、新機種が出るたびに外観を変えてくる開発陣のこだわりには頭が下がる。体金型を新しく起こすだけでも

    最初の完成形――キヤノン「IXY DIGITAL 200a」
  • 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討

    「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」という「あまりに悪質な情報」がネット上に出回っているとして、枝野長官は刑事告訴を検討していることを明らかにした。 「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」などという情報がネット上で出回っているのは「悪質なデマ」だとして、枝野長官は7月12日午後の記者会見で、法的措置を含めて対応を検討していることを明らかにした。枝野長官は「法的措置は民事ではなく、やるなら刑事(告訴)だと思っている」と述べた。 ネット上では、「震災の後に枝野長官が家族をシンガポールに逃し、『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけ』などと言い訳した」といった情報が流れている。これに対し枝野長官は自身のメールマガジンで事実ではないと反論し、会見でも「も子ども2人も震災以来、海外に出たことはない」と否定。「あまりに悪質なものがネット上に出回り、少なから

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討
    yokochie
    yokochie 2011/07/13
    政治家に限らずデマを流された著名人はどんどん訴えていいと思いますよ。そのために裁判所あるんだし
  • 「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い

    MetaMoJiはジャストシステムの研究プロジェクトを引き継ぐ形で浮川氏らが2009年に設立した企業だ。同社ではいくつかの技術研究を進めていたが、iPadの登場を機に、手書きアプリの開発に注力したという。 「iPadを見て、これは世の中変わるなと。『同じような物は何年も前からあった』と言うメーカーさんもいるだろうが、手書きの性能をはじめ完成度の高さが違う。みんなで触っているうちに『絶対これで(事業を)やろう』ということになった」(浮川氏) 製品には何よりコンセプトが必要だと語る浮川氏。同氏の言葉からは、PCで日語を“自然”に扱えるようにする長年のこだわりが伝わってくる。日本語入力の黎明期、コンピューターの記憶媒体の容量がとぼしい時代には、アルファベットよりもデータ容量をう日語表示は不要とされる向きもあったが、「日にいれば日語が当たり前」(浮川氏)という信念で同氏はジャストシステム

    「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い
  • PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力

    オンライン決済サービス「PayPal」を展開する米PayPalの日法人・ペイパルジャパンは6月27日、三井住友カードと戦略的業務提携を検討することで合意したと発表した。 三井住友カードは今年10月をめどに同社カード会員向けにPayPalユーザーを募集するほか、両社でPayPal加盟店の開拓や、モバイル決済サービスや送金サービスの開発・提供も検討していく。 ペイパルジャパンによると、日でのカード会社との戦略的提携は初めて。PayPalは190カ国・地域で25通貨による決済に対応し、約9800万のアクティブアカウントを抱える。親会社は米eBay。 関連記事 PayPalの日展開、2年目の戦略は スマートフォン、デジタルコンテンツ決済を強化 「PayPal」が日格展開を始めてから約1年。2年目はデジタルコンテンツ販売やスマートフォン、中小ECサイトのそれぞれに最適化した新決済サービス

    PayPal、三井住友カードと戦略的提携へ 普及へ協力
  • ボケを生かしたポートレートを撮る3つのポイント

    新しく買ったカメラを持って撮影に出かけよう、と意気込んでみたけれど、あいにく天候は曇り……。そんな経験はないでしょうか。風景や建物を撮るなら、青空を背景にすると見栄えがよくなることは確かです。ただ、人物撮影なら曇天でも落胆することはありません。 曇天では、太陽光線が拡散し、ソフトな光によって陰影がやわらかくなるので、ポートレート撮影ではむしろ好都合です。晴天のギラギラとした日差しでは、光の当たり方を考慮して立ち位置やカメラポジションを選ぶ必要がありますが、曇天なら、まんべんなく光が回っているので、比較的に自由に撮影場所を選ぶことができます。 今回の撮影場所は都内の公園。前日の雨の影響で、木々や地面には湿り気があり、いい感じにしっとりとした雰囲気になっていました。撮影地としての公園はやや平凡ではありますが、ごみごみとした街中で撮るよりも背景の処理が比較的しやすいので、ポートレート入門用に最適

    ボケを生かしたポートレートを撮る3つのポイント
    yokochie
    yokochie 2011/06/24
    ポートレート写真、面白そうなんだけどとる機会がない
  • ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ

    ピントは写真を撮った後で合わせればいい──米Lytroは6月22日(現地時間)、画期的なデジタルカメラを開発しており、年内に発売する予定だと発表した。画角内の全ての光線を記録し、後からピントを修正したり、写真内の好みの被写体にピントを合わせるといったことが可能になるという。同社サイトでデモ画像を公開している。 同社はこのカメラを「light field camera」と呼んでいる。通常のカメラのレンズでは、ピントが合う位置は常に1点だ。広角レンズで絞り込むと全体的にピントが合ったように見える(被写界深度が深くなる)が、この場合もピントが合っているのは1点であり、あくまで“全体にピントが合っているように見える”に過ぎない。

    ピントは後から合わせればいい──米企業、画期的なカメラを製品化へ
  • 「草食系男子」の定義と「草食獣」

    「草系男子」という言葉がちまたで使われるようになって久しい気がするが、今更ながらこの言葉の意味に疑問を感じている。発案者であると伝えられる深澤真紀氏によれば、「恋愛やセックスに縁がないわけではないのに積極的ではない、“肉欲”に淡泊な男子のこと」だという。ほかにも「異性をガツガツと求めず、異性と肩を並べて優しく草をべることを願う男性」などの定義があるらしい。 いずれの場合も肉獣が攻撃的であるのに対して、草獣は「おとなしい」「優しい」「闘争心がない」「性欲が希薄」といったイメージで認識されており、そこに押しの弱い日人の男性像を当てはめたということのようだ。しかし、アフリカやインドの自然環境の中で、さまざまな草動物を撮影してきた身としては、このたとえに異議を唱えざるを得ない。なぜなら、実際の草動物たちは、そんな生易しい存在では断じてないからだ。 そもそも「肉」と「草」の違いは何

    「草食系男子」の定義と「草食獣」
    yokochie
    yokochie 2011/06/22
    サファリで写真を撮っている人からのマジレス
  • 今日から始める単焦点レンズ(3)――3本の個性派レンズを使う

    これまで紹介したよう、単焦点レンズは焦点距離に応じて撮影スタイルを見つけるという試行錯誤が面白いところです(今日から始める単焦点レンズ(1)――「写真力」を高める単焦点レンズ) (今日から始める単焦点レンズ(2)――お散歩写真を上手に撮るコツ)。 「広い範囲を写したいから広角レンズ」――この選択は間違ってないのですが、レンズ交換をせずとも、後ろに下がって撮影すれば解決する問題でもあります。このようにちょっとした行動で解決する事柄でもあるため、レンズ選びは焦点距離別の個性を把握し、レンズの個性が出るよう効果的に行いたいものです。 焦点距離以外にも、単焦点レンズにはさまざまな個性を持ったレンズが存在します。接写撮影の性能を追求したマクロレンズ、魚眼レンズ(フィッシュアイレンズ)、アオリやピント位置をコントロールできるティルトシフトレンズ、ボケの輪郭を柔らかく描写するSTF(スムース・トランス

    今日から始める単焦点レンズ(3)――3本の個性派レンズを使う
  • 任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用

    任天堂は6月7日(現地時間)、次世代家庭用ゲーム機「Wii U」(ウィーユー)を米国で開かれているゲーム市」「E3」に合わせて披露した。タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴。Wiiの後継機として2012年に発売する。 6.2インチタッチパネルディスプレイを搭載したタブレット型の新コントローラを採用。映像を見ながらタッチ操作が行えるほか、十字ボタンや2つのアナログパッドも備える。また振動機能やインカメラ、ジャイロ、加速度センサー、マイク、スピーカーも搭載している。サイズは約46(高さ)×172(幅)×268.5(奥行き)ミリ。 画像はWii U体から生成され、ワイヤレスで遅延なく表示される。体は1080p/1080i/720p/480p/480iの出力にも対応し、HDMI端子を備える。CPUはpowerベースのマルチコア。ソフトは「新ハード用12cm高密度光ディスク」で

    任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用