タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sohsai (37)

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 【いったん締めきります】「すごい写真を撮るワークショップ」第3回を行います!

    2010年09月17日03:48 カテゴリワークショップ 【いったん締めきります】「すごい写真を撮るワークショップ」第3回を行います!Tweet 【あっというまに定員に達したので、いったん締めきります】 毎回ミラクルがおこる「すごい写真を撮るワークショップ」、第3回を行います! ■2ヶ月間ですごい写真を撮れるようになるワークショップ03 ■2010/10/3、11/7、12/5(いずれも日曜日)の13:00〜17:00 (全3回) ■場所: "salon de Loop" (最寄り駅・浜松町) ■参加費:6000円 ■参加する!という方は「すごい写真を撮るワークショップ第3回参加希望」というタイトルで、お名前(ハンドルネームでもかまいません)をメールでおしらせください。←【いったん締めきります】 ■今回はじっくりやりたいので最大10名までで行います このワークショップをやろう、と思い立った

    yokochie
    yokochie 2010/09/17
    どうしよう登録しようかな
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 【ふたたびもう一名追加募集!】「川崎工場夜景クルーズ02」やります

    2010年08月23日21:49 カテゴリ工場 【ふたたびもう一名追加募集!】「川崎工場夜景クルーズ02」やりますTweet 【キャンセルたので、ふたたびもう一名追加募集!】 前回ひさしぶりにやってみて、やっぱりとてもすてきだったので、またやります。 ■川崎工場夜景クルーズ02 ■2010年9月3日(金) 20時出航・23時帰着予定 ■19時45分 みなとみらい「ぷかり桟橋」集合 より大きな地図で表示 ■帰着は大桟橋になります ■参加費は4000円弱を予定(参加人数によって変わります) ■多少の雨なら決行 ■コースは以下の青いほう。石油化学系プラントを中心に。 より大きな地図で表示 参加したいという方は「川崎工場夜景クルーズ02参加希望」のタイトルで「参加人数」「参加者全員の氏名」「連絡先電話番号」を明記の上、ぼくにメールください。 以下いつもよくある質問: ■ひとりでも楽しめますか? →

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : さあ、みんなも衛星の奴隷に!(HoluxのGPSロガー M-241 を買った人へのアドバイス)

    2010年08月17日14:40 カテゴリ地図・GPS さあ、みんなも衛星の奴隷に!(HoluxGPSロガー M-241 を買った人へのアドバイス)Tweet GPSロガーのあるくらしがいかにすてきかという記事を書いたが、このおすすめしたHOLUXのM-241 を使うさいのアドバイスをいくつか記しておこう。 ■まよってるんならすぐ買いなさい! まず、そもそも買うかどうかまよっている方も多いと思いますが、まようぐらいならすぐ買ったほうがいいです。というのは、上の記事でも書きましたがその日のその移動のログというのはそのときしかとれない。買うのが1日遅ければ、その1日分のログはもう二度と取得できない!どうせ買うんならいますぐ!買わないなら一生買わないこと! ■持ち歩きが楽なものじゃないと持ち腐れになる このM-241を強くお勧めする理由は次の2点 小さい 精度と値段のバランスがよい ひとつめの

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 岩黒島のループがすばらしい!

    2010年07月28日20:50 カテゴリジャンクションヤバ景(やばい景観) 岩黒島のループがすばらしい!Tweet 以前瀬戸大橋がかかる与島という島のインターチェンジがちょうかっこいいという記事を書いたが、先日そのおとなりの岩黒島に行った。 もちろん、立体交差を見に。 どうですか!かわいいよねー。 これ、瀬戸大橋からこの島に降りるための道路。地形的に起伏のある小さな島なので、路面がちょう高い瀬戸大橋上の道路から降りるためにこういうループが必要というわけだ。 より大きな地図で表示 真下から見上げてみると、こんな。 このループ、とうぜん自動車専用なんだけど、島民じゃないと使うことができない。つまりこの島は島民の方以外は基的には入れない。ふしぎ。なんでそういうふうにしたんだろう。ただ、路線バスに乗れば、こうやって訪れることができる。でもバスの数すごく少なくて、かつ終バスが早いので注意。ルー

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 【当日券あります!】2010年8月15日(日) 『マッピングナイト』やります!

    2010年07月15日01:54 カテゴリ地図・GPS 【当日券あります!】2010年8月15日(日) 『マッピングナイト』やります!Tweet 当日券あります。直接開場まできてください! 昨年、まさかの 『びっくりドンキーが東京の心理的境界と一致する現象』 で会場をどよめかせた「ヤバい景観的・東京88景」のイベント。 あれから1年。また石川+大山のイベントやります! ■マッピングナイト ■2010年8月15日(日) 18:30開演 ■石川 初、渡邉 英徳、大山 顕 ■東京カルチャーカルチャー ■前売 ¥2500 当日 ¥3000 ■当日券あります。直接開場まできてください! 内容はその名の通り「マッピング」についてのイベント。といってもよくわからないですよねえ。 例えば前出の「どこまで東京?」はマッピングの例。つまり個々の論理とか癖で位置づけられる要素を、ある量あつめて時間・空間にまとめ

    yokochie
    yokochie 2010/07/15
    『びっくりドンキーが東京の心理的境界と一致する現象』
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : われわれは、日々、自由である。【100均フリーダム】

    2010年06月23日16:26 カテゴリ読んだ われわれは、日々、自由である。【100均フリーダム】Tweet 内海さんたら、あいもかわらず、なんでこんなにすてきにおもしろいのか。 「100均フリーダム」というサイトを見たことあるだろうか。ないならいますぐ見るべきだ。見たことあってももう一回見てほしい。 ぼくらが「ヒャッキン」と呼び習わす、100円ショップ。みんなうすうすあそこにある商品の一部にはなにか不穏なものを感じているのではないか。いや、不穏というより、心動かされるというか。いや、心の動かし方にもいろいろあって、こう、細かく振動を加えられるようなムーブメント、そういう感じを持ったことがあるとおもう。さっぱりよくわからない表現ですまん。でもわかるよね。 そういうヒャッキン商品に、こともあろうに「自由」を見出したのだ、内海さんは。どこに自由を見出そうと自由だが、もっとべつのところで自

    yokochie
    yokochie 2010/06/23
    欲しい
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2010年6月20日「低ガード下ツアー」あります

    2010年06月15日12:56 カテゴリヤバ景(やばい景観) 2010年6月20日「低ガード下ツアー」ありますTweet 今週末日曜日に、都内の「ちょう低いガード下」4か所めぐります。興味ある方はいっしょにいきましょう。 ■低ガード下ツアー 2010年6月20日(日) 13時 泉岳寺駅 A4出口集合 雨天決行、荒天中止 都内には有名なちょう低いガードが4か所あるらしい。 ・高輪橋架道橋 ・大田区2丁目ガード ・足立区柳原東武線ガード ・越中島貨物線ガード 上の写真は高輪橋架道橋の入り口。まずさいしょに泉岳寺からここへ行きます。 詳しくはこちら→普段の見慣れた風景を:「泉岳寺駅近くの低いガード」 今回は上記の「普段の見慣れた風景を」のあべさん(twitter:@t_abe_が段取ってくれます。というか、采配をおしつけました。ありがとう、あべさん。 「ヤバ景(やばい景観)」カテゴリの最新記事

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 2010年7月10日「川から日本を見てみよう」

    2010年06月14日23:41 カテゴリヤバ景(やばい景観) 2010年7月10日「川から日を見てみよう」Tweet 思い起こせば2003年、六木ヒルズがオープンした際に催された「世界都市展」でその映像をみて、衝撃をうけたのだった。まさか、その作者とお近づきになって一緒に工場見に行ったりするようになるとはそのときは思いもしなかった。 その映像とは「東京静脈」。野田真外さん(twitter:@makoto9)の作品。 この「東京静脈」DVD、ずっと野田さんが手売りで販売していたのだが、このたびめでたくアマゾンでも買えるようになった。めでたい。みんなこれは見るべき。まじで。 で、きたる7月10日に、野田さんが「これまでに撮り貯めた秘蔵の「川映像」を大放出」というイベントを開催することに!ぼくもゲストで出演します。 ■「静脈列島LIVE01〜川から日を見てみよう」 東京、横浜、名古屋、大

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 鹿島の工場夕暮れ

    2010年06月03日22:08 カテゴリ工場ヤバ景(やばい景観) 鹿島の工場夕暮れTweet さいきん鹿島の工場づいている。 で、岸壁から臨んだ製鉄所の夕暮れ。すてき。 全景はこんな。 より大きな画像はこちら。 じつは来週も行くんだよね、鹿島。もう鹿島に住んだほうがいいかもしれない。 「工場」カテゴリの最新記事 「ヤバ景(やばい景観)」カテゴリの最新記事

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : iPadを譜面ビューアーに!

    2010年05月28日18:55 カテゴリ iPadを譜面ビューアーに!Tweet さて、ぼくもiPad買いました。ええ、消費社会の奴隷ですとも。奴隷ナンバーK-721103です。 で、ぼくのiPadの使い道は非常にはっきりしておりまして。 1つは地図ビューア。もう90%ぐらいはこのために買ったといってもいい。 そして2つめはこれ↓ そう、譜面ビューアとして。これがやりたかった。 ぼく、週末はセッションに行くのを日課としてるんですが、楽譜がけっこうかさばる。ジャズやってるひとならご存じだと思いますが、ジャズには「スタンダード」と呼ばれる「ジャズプレイヤーたるものこの曲はすぐ弾けるよね?ん?」っていう曲があるんですよ。こわいよねえ。人によってちがうとおもうけど、まあ、数十曲はとりあえず弾けなきゃいけない。ぼくはあんまり知らない。 で、譜面を持ち歩くわけです。たとえばTHE REAL BOOK

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 鹿島の工場もかっこいい・その2

    2010年05月20日02:09 カテゴリ工場ヤバ景(やばい景観) 鹿島の工場もかっこいい・その2Tweet さて、鹿島といえばここ。公園からの夜景。夜景的には今ひとつかもしれないけど、おれは高炉がすきだぜ!なんつって強がってもやっぱり結局こういう石油化学系のプラント夜景はすてきだ。ていうか「強がり」ってなんだよ。工場で。 大きな画像はこちら。 まあ、もう、しょうがないよねえ。すてき。 「工場」カテゴリの最新記事 「ヤバ景(やばい景観)」カテゴリの最新記事

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 鹿島の工場もかっこいい・その1

    2010年05月19日13:01 カテゴリ工場ヤバ景(やばい景観) 鹿島の工場もかっこいい・その1Tweet 北九州、四日市に続いて鹿島の工場をどーんと。まずは夜の製鉄所を対岸から。 全景はこんな感じ。 大きな画像はこちら。 製鉄所は石油化学系とちがって夜景がそれほどでもないと言われている。ぼくは好きだけど。っていうか「言われている」って誰が言っているんだ。ぼくか。 それは蒸留塔なんかが、いわば「内臓ムキだし」でメンテナンス用の照明が外から見えるのに対し、製鉄所の構造物は皮膚に覆われているからだ。つまり家屋的なもので覆われているので照明が見えない。 でもやっぱり製鉄所はかっこいい。高炉のシルエットとかすてき。 「工場」カテゴリの最新記事 「ヤバ景(やばい景観)」カテゴリの最新記事

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「北港は、もうしょうがないよね」大阪ジャンクションツアーはこんな感じでした

    2010年01月17日23:58 カテゴリジャンクションヤバ景(やばい景観) 「北港は、もうしょうがないよね」大阪ジャンクションツアーはこんな感じでしたTweet ←日の「大阪ジャンクションツアー」のオオトリ、北港ジャンクションをうっとり見上げる参加者のみんな。 過日思いつきで開催を決めた「大阪ジャンクションツアー」、日滞りなく執り行いました。参加者のみなさん、おつかれさま。参加したくても出来なかったみなさん、次回はぜひ。 今回は拙著「ジャンクション」でご提案した、大阪の中央線沿いのジャンクション群を端からめぐる、というコースを実際にやってみた次第。 東大阪の展望室(東大阪ジャンクションがよく見える)に集合し、堺筋町→町→阿波座→天保山→北港、というめくるめくコース運び。大阪素晴らしい。雑誌「東京人」は中央線特集をよくやるが、そろそろあのオレンジ色の電車沿線のサブカルな感じとかほっ

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「自分探し禁止!」大森〜大井町ワークショップ

    2009年05月13日01:32 カテゴリワークショップ 「自分探し禁止!」大森〜大井町ワークショップTweet 【第2回、第3回の開催が決定しました】 ---- カルカル名義で行ったワークショップ、すごかったです。なにがすごいって、参加者のみなさんの開眼っぷりが。開眼というか、もともとそういう気のある人が参加しただけという可能性もぬぐいきれないけれど。 今回のワークショップ、「ワークショップ」とは銘打ちましたが写真の技法には一切何も触れていません。というか、写真技法なんてぼくが教えてもらいたいわ。 そうじゃなくて、「しつこく同じものを見続けると自分の中で不思議なことが起こる」境地にカメラというツールを使うことでてっとりばやく到達して、その感覚を共有したい、という趣旨。つまり、ぼくがデイリーポータルZでやっているようなことをみんなにもやってもらいたかった、ということ。 みんなに撮る「モノ」

    yokochie
    yokochie 2009/05/13
    素晴らしい発想!
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : mixi年賀状にデザイン提供してますよ

    2008年11月28日03:02 カテゴリおしらせ mixi年賀状にデザイン提供してますよTweet mixiで「ミクシィ年賀状」というサービスが始まりました。これにデザインを提供してます。工場好きとかジャンクション好きは、ぜひ。 全部で5種類用意しました。デザインのカテゴリは「その他」です。まあ、しょうがないよね「その他」でも。 久御山ジャンクションでご挨拶。 箱崎ジャンクションでのご挨拶も。 溶鉱炉内部でご挨拶。 廃墟好きの方、こういうのはいかがでしょうか。ていうか新年年明けが「廃墟」って縁起悪いのかしら。 あるいはこういうのとか。すてきだよねえ。パイプ。 いずれも、どこかクリスマスと正月を誤解している気配がありますが。いや、なんか廃墟の写真どーん、って気が引けたので。なんかデザインしなきゃ!って思っちゃった。そしたら工場の石井さんとか社会科見学のぴろりさんとかは堂々とふつうに写真オン

    yokochie
    yokochie 2008/12/04
    ジャンクションの年賀状が欲しいです
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : デイリーポータルZに書いたネタ

    2013年01月09日01:36 カテゴリおしらせ デイリーポータルZに書いたネタTweet デイリーポータルZに書いたネタのリスト。継続は力なり。(上が新しいです) ■大人が35人、大雪の中10kmさまよい歩く (13/01/18) 7年ぶりという、東京では珍しい大雪の日にちょうどあたってしまった、2013年のGPS描き初め。ちょっと迷ったんだけど、決行したら案の定すごくたいへんだった、という話。でも楽しかったよ。この地上絵はまた後日、天気の良い日に再び描こうと思います。 ■大きな駅のあまり行かない方(12/12/28) 新幹線も停まる巨大ターミナル駅を3つとりあげ、その再開発されきっている駅前風景だがどっこいほころびがあるよ!っていう記事。編集部古賀さんが「急にお客さんが来たときの納戸みたい」って言ってて、まさにそれだ!って思った。納戸に行くと楽しいです、ってことだ。 ■浮かれ電飾・3

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : ジャンクション写真一覧

    2007年11月12日12:19 カテゴリジャンクション ジャンクション写真一覧Tweet ジャンクションの写真をまとめてみた。 あと中部のジャンクションにいきたい。豊中とか。 「ジャンクション」カテゴリの最新記事